1分で車を60万円値引きする裏技

BMWのシルキーシックスとは?搭載モデル/車種は中古車だけ?!

高級輸入車で有名なBMW、自動車の最高峰のメーカーである同社が長年こだわり続けてきたエンジンがあります。

それは「シルキーシックス」という異名を持ちBMWの主要車種には必ず採用されてきたのですが、シルキーシックスとはいったいなんなのでしょうか?

今回はBMWのシルキーシックスと呼ばれるエンジンと搭載車種についてご説明しましょう。

シルキーシックスとは

BMW 直列6気筒エンジン

シルキーシックスとは、エンジンの形式のひとつである直列6気筒エンジン(直6エンジン)の俗称で、現在乗用車用の直列6気筒エンジンを生産しているのは世界でもBMWとメルセデス・ベンツだけです。

メルセデス・ベンツにしても2年ぐらい前に直列6気筒エンジンをようやく復活させたところであり、それ以前はほぼBMWしか生産していなかったエンジンです。

なぜそれほどまでに採用が少ない形式でありながら、BMWはシルキーシックスにこだわってきたのでしょうか?

直6エンジンの仕組みを簡単にご説明してBMWの車作りをひもといてみましょう。

シルキーシックスは完全バランスエンジン

直6エンジンはエンジンのピストンが直列で6個並んだ形式のエンジンで、中型、大型車用の6気筒エンジンの一種類です。

ベンツの直6エンジン直列6気筒エンジンの特徴!どんな音?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!

BMWのような高級車メーカーでは昔から使われてきた形式であり、その最大の特徴は完全バランスという構造上の特性から来る滑らかな乗り味です。

このことから絹のような滑らかさ、という意味から「シルキーシックス」と呼ばれている訳ですね。

直6エンジンの完全バランスというのは、各気筒の爆発タイミングとクランクシャフトの回転タイミングが完全に調和した構造ということで、数多くある乗用車用エンジンの形式の中でも直6エンジンとその派生であるV12エンジンだけが持つ特徴です。

ベンツ V12 エンジンV12エンジンの特徴!どんな音?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!

この特徴によりエンジンが発生させる基本的な振動がもっとも少なく、またエンジン音も雑音のない済んだものとなります。

シルキーシックスを搭載した車は吹け上がりがとっても気持ちよく、車のフィーリングがほかの車とは一線を画すものとなります。

この特徴があるからこそ、BMWはたくさんの車種にシルキーシックスを搭載しているのです。

BMWのシルキーシックスのサウンド

それではここでBMWのシルキーシックスのエンジンサウンドを聞いていただきましょう。

車種は2016年式 BMW M2で、直6 3.0L DOHCエンジンが搭載されており、最大出力370馬力の2ドアクーペです。

エンジンDOHCエンジンとは?仕組み/構造は?ツインカムとの違いとは?!

この動画ではBMWのテストドライバーがサーキットを走っており、一般道以上のスピードが出ていますがエンジンサウンドは思いっきり聞けるので、シルキーシックスの実力を味わえるでしょう。

なお一番エンジンサウンドが際立って聞こえるのは03:00から先なので、まずはそちらを聞いていただけるとよいでしょう。

シルキーシックスのサウンドの特徴は「ファーァアアン!」と気持ちよく高まっていく吹け上がりのサウンドであり、一度体験してしまうと一発で魅了されてしまう音なのです。

なおM2はターボエンジンですのでターボ独特の一種の雑音も混じっていますが、直6エンジン自体が持つ音はかなり透き通った気持ちよい音です。

インプレッサターボエンジン音の特徴!「プシュー」「キーン」音の正体とは?

あまりに気持ちよくて直6エンジンの搭載車に乗ると、ほかのエンジン形式の車にのれなくなってしまうんですよ。(私がそうです)

なおこの動画で走っているサーキットはアメリカはカリフォルニア州モントレーにある「ラグナ・セカ」というサーキットです。

このサーキット最大の名物は「コークスクリュー」と呼ばれる15mもの落差をかけ降りるS字シケインで、その名の通りきりもみしながら一気に下るダイナミックなコースです。動画の序盤から何度も登場していますので、この動画の見せ場のひとつでもあります。

ちなみにラグナ・セカはグランツーリスモなどのレースゲームで気軽に体験できますが、運転席視点で見るその落差は、奈落に落ちていくようですごいですよ。

MEMO

これから車の購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。このやり方を知らないと最大60万円以上も損します。

詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。

裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

シルキーシックスはBMWの代名詞

BMW M3のエンジン

非常に魅力があって人をとりこにするシルキーシックスですが、これまでBMW以外のメーカーは直6を作っていませんでした。

それは直6のデメリットである全長の長さが車の衝突要件を確保するために大きなネックとなってしまっており、同じ6気筒のV6エンジンに置き換えられてしまったからなのです。

フェアレディZ V6 エンジンV6エンジンの特徴!どんな音?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!

直6の全長は自動車用エンジンの中ではもっとも長い部類にあり、V6はもとよりV8やV10エンジンよりも長いのです。

レクサスLC V8エンジンV8エンジンの特徴!どんな音?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!ウラカン V10エンジンV10エンジンの特徴!どんな音?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!

車の衝突安全性を確保するのには長いエンジンが邪魔となるので、安全性の高まりと共に直6は搭載が難しくなりました。

しかしBMWはそういった状況にあってもシルキーシックスの魅力を重要視して、車体設計をエンジンに合わせる形で衝突安全性をクリアしてきました。

そういった背景があるので現在自動車用の直6エンジンをメインに活用しているのはBMWのみとなっており、シルキーシックスはそのままBMWの代名詞となっています。

しかし近年メルセデス・ベンツが新型の直6エンジンをベンツSクラスに搭載する形で復活させ、今後のメルセデス・ベンツのV6エンジンはすべて直6に置き換えていくとアナウンスしています。

BMWの直6エンジン直6エンジンが復活した背景とは?トヨタやベンツ、マツダまでもが搭載?!

ですので今後はBMWとメルセデス・ベンツのドイツ2大メーカーがシルキーシックスを作り続けてくれるという嬉しい状況にあります。

シルキーシックスのメリット・デメリット

シルキーシックスのもつメリット、デメリットはここまでもいくつかご説明してきました。

最大のメリットは振動の少なさ、フィーリングの滑らかさであり、デメリットは全長の長さです。

しかしメリットとデメリットはそれ以外にもいくつかありますので、簡単にご紹介しておきましょう。

このメリットとデメリットについては以下の記事にて詳しく解説しています。

ベンツの直6エンジン直列6気筒エンジンの特徴!どんな音?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!

シルキーシックスのメリット

それではほかのメリットをご説明します。

排気管レイアウトがシンプル

直6エンジンのメリットのうちでメルセデス・ベンツが復活させた理由がまさにこれであり、排気管のレイアウトをシンプルにまとめられるという点です。

V6エンジンと比較するとよくわかるのですが、V6エンジンは片側のバンクに3気筒ずつ配置されているので排気管は基本的にそれぞれのバンクから3本ずつ出てくることになります。

そしてその後に1本にまとまって、直後に排気ガスを浄化する触媒が位置するのですが、こうなるとV6エンジンは2セットの触媒が必要になります。

しかし直6エンジンの場合はエンジンの右か左かどちらかから6本出てきますので、触媒は1個で済みコスト面、およびエンジンルームの省スペース化に貢献します。

また触媒という部品は高温の排気ガスを流し込むことで性能を発揮する部品なので、V6で3本分のガスを流すよりも直6で6本分のガスを流し込むほうが触媒の活性化には有利です。

排気ガス規制は今後さらなる厳しさが予想されており、V6で厳しい規制を乗りきるよりも直6にシフトして有利な状況を作り上げることにメルセデス・ベンツの狙いがあるわけですね。

なおV6と直6は以下の記事でさらに詳しく比較しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

BMW 直6エンジン直6とV6エンジンの9つの違い!比較すると音や燃費が全然違う?!

直4エンジンと共通点が多い

直6エンジンは形だけを見れば直4エンジンを延長したエンジンであり、直4エンジンとの共通点が多いです。

直4エンジンは乗用車用エンジンのもっとも基本となる形式で、どのメーカーでも生産台数の多い主力ユニットの扱いです。

ですので直6エンジンの設計時に直4エンジンのノウハウを活用できれば開発時の大きなメリットとなり、コスト低減や開発期間の短縮にも繋がります。

近年の自動車開発はコンピューターによるシミュレーションが盛んに行われているので、直4の開発データを直6に応用できるようになってきたことで、直6の新たなメリットができたわけです。

また共通点が多いということはエンジンの生産過程でも同じ行程があるというわけで、生産過程を共用化できる点も多くなります。

V6エンジンと直4エンジンでは全く違うエンジンなのでそういうことはできないのですが、直6エンジンなら可能性は多いです。

こういったメリットは直列エンジンならではのものですね。

車のエンジン直列エンジンの特徴!V型エンジンや並列エンジンとの違いまで解説!

なお直列4気筒エンジンについては以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

BMW 直4エンジン直列4気筒エンジンの特徴!どんな音?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!

シルキーシックスのデメリット

デメリットについては全長の長さが最大の問題ですが、それに派生する形でほかのデメリットが出てきています。

なおメルセデス・ベンツはエンジンの設計の大幅見直しと電動化によってエンジン全長を大きく短縮することに成功しており、なんと既存のV6クラスまで短くして対応しているようです。

FFレイアウトに不向き

エンジンの長さは縦置きレイアウトでは車の長さを伸ばせば乗るのですが、同じエンジンでFFレイアウトの車を作ろうとするとかなりのワイドな車が必要となってしまいます。

FFレイアウトではエンジンを横置きするのでエンジン全長がとくに重要なのですが、直4エンジンやV6エンジンならほかの機器類となんとか共存できるのに対し、直6エンジンでは長すぎてしまって既存のサイズではなかなか搭載が難しいのです。

ボルボが一時期横置き直6のFF車を作りましたが、あまり長続きせずなくなってしまったことからも難しさがわかります。

トヨタ クラウンのエンジンエンジンの縦置きと横置きの違い6つ!メリット・デメリットを解説!

FFレイアウトは中、小型車の基本であり、メーカーの稼ぎ頭でもある重要な位置付けの車たちです。

そこで直6を採用するのはデメリットのほうが多くなってしまい、やはりV6で、ということになってしまうのです。

クランクシャフト設計が難しい

エンジンの全長が長いということは、それだけクランクシャフトも長いということです。

そして長いクランクシャフトはねじれに対して弱くなってしまうので、かなり剛性を持たせてあげないといけなくなります。

また長いクランクシャフトを保持するベアリングも数が必要ですので、クランクシャフト回りの設計はかなり頑丈にしなければならず、その分重量の増加が問題となります。

とはいえ技術的には解決できる問題なのでほかのデメリットよりはましです。

シルキーシックスの評価・乗り心地

シルキーシックスの評価は搭載車種が減った今でも根強いものがあり、Twitterには称賛の投稿が多いですね。

その中からいくつかご紹介しましょう。

BMWのシルキーシックスは最高

BMWは高級車なので静かに乗るイメージを持っている人もいらっしゃるでしょうが、じつはかなり走りを重視した車作りをしているメーカーであり、その筆頭がシルキーシックスを搭載したFR車たちです。

一度この車にのってしまったが最後、一生惹かれ続けることになります。乗って見ればわかりますが、これは決して大袈裟な表現ではありませんよ?

ターボよりNAのほうが向いている?

現在BMWが持っているシルキーシックスエンジンはターボチャージャー付きのモデルで、パワーはあるのですがターボ独特の音もまた発生します。

かつてはNA(自然吸気)のシルキーシックスもBMWに搭載されており、確かにそちらのほうがよりピュアな音を出すエンジンでしょう。

そういった差があるのでBMWのシルキーシックスファンの間でも、ターボかNAかは意見が別れるところのようです。音が素晴らしい直6ならではの悩みと言えますね。

ゴルフ ターボエンジンターボエンジンとは?仕組み/構造は?メリット2つとデメリット4つ!レクサス エンジンNAエンジン(自然吸気エンジン)とは?メリット5つ!音が最強の魅力?!

シルキーシックスのバイク?!

シルキーシックスと聞くと車だと思われ勝ちですが、じつはバイクもあるのをご存じですか、その名もBMW KT1600GTといい、1.6Lの直6エンジンを搭載したスポーツバイクです。

さすがシルキーシックスのBMWだけはありますが、バイクはよりエンジン音がダイレクトに体感できますので、その素晴らしい音を体全体で感じられるのはさぞ気持ちよいものでしょうね。

MEMO

これから車の購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。このやり方を知らないと最大60万円以上も損します。

詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。

裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

シルキーシックス搭載車

それではシルキーシックスを搭載した実際の車種を何台かご紹介しましょう。

新車としては現在BMWがほぼすべてを占めており、メルセデス・ベンツはSクラス一車種しかありませんので、中古で手に入る車もご紹介しましょう。

BMW 3シリーズ

BMW 3シリーズ セダン

BMWのラインナップの中心に位置しているのが3シリーズで、セダンを基本に、クーペ、ステーションワゴン、ハッチバックなどが存在します。

クーペについては現在は4シリーズとして独自の車種になりましたが、ベースは3シリーズです。

BMWのシルキーシックス搭載車については以下の記事で詳しくご紹介しますので簡単にまとめますが、BMWの直6エンジンは3.0L DOHCターボエンジンとなっており、300馬力を越える出力を誇ります。

BMW 直6エンジンBMWの直6モデルの車種一覧!おすすめ最高傑作の車種はこれだ!

またトルクも40kgf台とトルクフルな走りが期待でき、3シリーズの実用性をかねそなえたスポーツセダンとしての性格をもっとも表しているエンジンといえるでしょう。

3シリーズモデル駆動形式エンジン最大出力最大トルク変速機
セダン335i
ツーリング
FR2,979cc
直列6気筒
DOHC
ターボ
306PS/
5,800rpm
40.8kgf・m/
1,200rpm-
5,000rpm
8速AT
Active
Hybrid 3
セダン
2,979cc
直列6気筒
DOHC
ターボ+
電動モーター
エンジン:
306PS/
5,800rpm

システム
トータル:
340PS

エンジン:
40.8kgf・m/
1,200rpm-
5,000rpm

システム
トータル:
45.9kgf・m

ツーリング
ワゴン
340i セダン/
ツーリング
2,979cc
直列6気筒
DOHC
ターボ
306PS/
5,800rpm
45.9kgf・m/
1,380rpm-
5,000rpm
ハッチバック335i
グランツー
リスモ
306PS/
5,800rpm
40.8kgf・m/
1,200rpm-
5,000rpm

3シリーズのシルキーシックスエンジンは基本的に一種類で、共通のエンジンを使っています。

パワーやトルクは非常にパワフルで、セダンにしてはかなり走りが楽しい車です。

さらに3シリーズにはハイブリッドもラインナップされており、直6エンジンでありながら環境性能も考えたシステムにもなっています。

エンジンをサポートするタイプのハイブリッドなのでモーターだけでの走行はあまりできませんが、その分パワーとトルクの底上げがなされており、さらにパワフルな車に仕上がっています。

3シリーズのシルキーシックスエンジンはBMWの代名詞となっており、素晴らしい性能を発揮するメインユニットです。

なお3シリーズにはハイパフォーマンスモデルであるMモデルがありますが、こちらにはV型8気筒のさらにパワフルなユニットが採用されています。

BMWのラインナップと価格は以下の記事でまとめているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

BMWBMWが高い理由2つ!価格が高額な車種ランキングとともに解説!

ボルボV60 T6

🇬🇧さん(@v60polestar)がシェアした投稿

現在はラインナップから外れているボルボのシルキーシックス搭載車ですが、その最後の搭載車がV60 T6です。

さまざまな直6搭載車種が世界で生まれましたがこのV60はかなりその中でも変わっており、なんとFFレイアウトで直6エンジンを横置きした車なのです。

シルキーシックスのデメリットの項目でもご説明した通り、直6エンジンの全長の長さは横置きするにはあまりにも長く、既存の車体の制限内では難しいものがありました。

しかしボルボは車体構造を直6エンジンに合わせるように最初から設計を行い、FFレイアウトにギリギリ収まる車を作ったのです。

じつはこれはV60だけの設計コンセプトではなく、安全性能を第一に考えるボルボならではのこだわりから生まれたものです。

FFレイアウトでも衝突安全性の考え方は基本的に一緒で、車の前後方向に長さをもつエンジンは不利になります。

V60のような高級車ではどうしても6気筒モデルがほしいのですが、FF 6気筒ではオーソドックスなV6エンジンの場合、エンジン全長は短いのですがVバンク部分が結構な幅をとっており、FFではエンジンルームで前後のスペースを占有して衝突安全に対しては多少不利となります。(直6縦置きの比ではありませんが)

そこでボルボはエンジン幅は最小限な直6エンジンを横置きするレイアウトにこだわり、車体の設計を変えてでも安全性能を追求したわけです。

この結果ボルボの衝突安全性能は世界トップクラスを常に維持し続けており、ボルボのブランドイメージである「安全」を最優先にした車といえるでしょう。

その裏にはV6エンジンをかつて供給していたフォードとの提携解消などの影響もありましたが、結果的に安全性能は高められたのです。

ボルボ XC60ボルボの安全性が最強と言われる3つの理由!安全機能がたくさんだった?!

V60 T6は中古車市場ではそこそこの台数があり、2,000,000円〜3,000,000円程度で取引されています。

数年前まで新車でも販売していた車ですので、状態のよい中古車もまだまだ多いです。輸入車のシルキーシックス搭載車としては手頃な値段で手に入る1台でしょう。

国産シルキーシックスの最終型:クラウンS17型

Lana Daisyさん(@ldaisy_jzs171)がシェアした投稿

国産車でも直6からV6への置き換えは急速に進み国産車のシルキーシックス搭載車は姿を消しましたが、それでも国産車でシルキーシックスに乗ってみたいというならトヨタ クラウンがバランスがよいでしょう。

トヨタ クラウンは12代目のゼロクラウンからV6エンジンに移行しましたが、それまでは直6エンジン一本の車でした。

ゼロクラウンゼロクラウンとは?何年式のことを言うの?全貌を解説!

いわゆるS17型という11代目クラウンは、セダンが2003年まで、ステーションワゴンのエステートが2007年まで生産されており、国産のシルキーシックスを搭載した車としては最後まで残っていた車です。

さすがに10年前以上の車ですので中古車市場でも安く、どちらも状態がよければ1,000,000円〜2,000,000円の間で購入できます。

またエステートなどはあまり人気がなかったこともあって価格は安くなっており、1,000,000円を切る車も少なくありません。

何よりよいのは信頼のあるトヨタで、なおかつ直6搭載車としては国産車では一番新しい部類に入りますので、ほかの直6国産車よりは状態がよいことです。

シルキーシックスも振動は少ないとはいえ古くなれば故障は増えますので、できるだけ新しい車がよいのはいうまでもありません。

なお新型のクラウンについては以下の記事で取り上げているので、こちらもご参照いただき比較してみてください。

クラウン フロントから新型クラウン(ハイブリッド/ターボ)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

シルキーシックスの車種を買う際の注意点

基本的にシルキーシックスの搭載車をいまの市場で探すのであれば、BMWしか選択肢はないでしょう。

BMWであれば幅広い車種から選ぶことができ、台数も多く、なにより新しい車が多いことです。

輸入車のため新車でも中古でも割高ですが、状態のよい車に乗りたければBMWしかありません。

ボルボも悪くはありませんが、V60のような大型車でもFFですので、走りの面ではやはりBMWには及びません。

また国産車の場合にはとにかくどの車も10年以上は経過している古い車たちであり、経年劣化によるトラブルがなにより問題となります。

もっとも新しい車を探しても前述の通りですので、それなりの維持費を考えながら乗る必要があるでしょう。

その分価格が下がっていますので、入手すること自体は難しくありません。

なお直6エンジンを搭載した国産スポーツカーもたくさんあって今でも熱狂的なファンが数多くいる車種ですが、その希少性からこちらは古い中古であっても年々価格が上昇しています。

トヨタ スープラや日産 スカイラインGT-Rなどの名車たちは、いまでもシルキーシックスを抱いて第一線で活躍しているのです。

なおBMWについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

BMW Z4次期型のホイールBMWは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!BMWのロゴBMWの決定的な特徴7つ!長所から欠点まですべて解説します!