ハイブリッド車は日本で普及が進んだ車種で、現在では世界中の自動車メーカーが開発する環境対応車のひとつです。
ハイブリッド車は燃費や静粛性など、乗用車に求められる性能を高いバランスで持っているのですが、スペックでは目に見えない故障率についてはどうなのでしょうか。
今回はハイブリッド車の故障率についてご説明します。
ハイブリッド車の故障率
自動車の故障率というものは一般には公開されていないので、普段私達が目にする機会はありません。
ハイブリッド車も例外ではなく、どの車種の故障率がどれぐらい、といった情報は基本的には自動車メーカーが所持しており、最重要機密の一つなので外部に公表されることがないのです。
また一口にハイブリッド車といっても、現在様々なメーカーがハイブリッド車を市場に投入しており、故障率の高さ、低さというのは各自動車メーカーの技術力や設計などにも左右されます。
そこでまずは、自動車メーカーごとの故障率を調査、公表している調査機関のデータを見てみることにします。
自動車耐久品質調査の結果
自動車の信頼性に関する調査は、自動車メーカー以外の独立した調査会社などでも調査されており、これらは一般に公表されているので参考に出来ます。
その中でも米国 J.D.Power社が毎年行っている「自動車耐久品質調査」は自動車メーカーも気にする調査であり、今回はこの結果を参考にハイブリッド車がどの程度信頼性が高いかを見てみましょう。
この耐久品質調査では、新車購入後から3年〜5年経過した時点での故障件数などをカウントしており、それを元に故障件数が少なく信頼性の高いメーカーや、各カテゴリーで件数の少なかった車種などを公表しています。
子の調査は日本市場での調査や米国市場での調査など、各市場ごとに分かれて調査されているので、今回は主要市場であるこの2市場で見てみましょう。
2018年日本自動車耐久品質調査より
参考 2018年 日本自動車耐久品質調査(VDS)J.D. Powerこの調査では日本市場で故障件数の少なかったメーカーをランキング形式で発表していますが、トヨタ系列のブランドが非常に強く、1位はトヨタの高級車ブランドのレクサスとなっています。
その後も2位にトヨタが入り、3位ダイハツと4位スバルもどちらもトヨタグループの傘下です。
レクサスは故障しない?逆に多い?故障率を徹底解明!トヨタは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!スバルは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!トヨタはハイブリッドカーの元祖でもあるプリウスを発売したメーカーとして有名で、ハイブリッドカーといえばトヨタという認識は世界的にも広がっています。
この調査でも各セグメントの故障率の低い車種トップ3にはトヨタ車が数多くランクインしており、ハイブリッドカーも多いです。
例えばコンパクトカー部門のアクアはハイブリッド専用車ですし、ヴィッツやラクティスもハイブリッド仕様があります。
アクアは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!他のミッドサイズやミニバンセグメントの車にもハイブリッドがあり、少なくともトヨタのハイブリッド車は高い信頼性があることがわかります。
その他のメーカーのハイブリッド車に関してはこの調査では見えませんが、基本的には各メーカーの信頼性の高さがハイブリッドカーにもそのまま適用されると考えればよいです。
ハイブリッドカーといえどその設計の基礎は通常の車と同じなので、メーカーが持つ信頼性の考え方や技術力がそのまま出ていると考えても良いでしょう。
2018年 米国自動車耐久品質調査より
参考 Vehicle Dependability StudyJ.D. Power同様の調査は米国市場でも行われており、参考としてそちらも見てみましょう。
米国市場には日本メーカーを始めとして世界中の自動車メーカーがひしめき合っており、調査内容も多岐にわたります。
その中でもトップにランクインしているのはレクサスで、3位には日産の高級車ブランドであるインフィニティもランクインしています。
日産車は故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!ですが日本では見かけないメーカーも上位にはランクインしており、決して日本メーカーだけが優位ではありません。
そんな中でもハイブリッド系の車種はセグメント別のランキングで高い順位を取っており、代表的なのはコンパクトカー部門のトヨタ プリウスでしょう。
壊れやすい?プリウスは故障が多いのか故障率の実態とは?!他にもスモールプレミアムではレクサスCT、他のクラスでもレクサスのハイブリッド車はトップクラスの信頼性評価を得ています。
また他メーカーではシボレー マリブやトヨタ カムリ、BMW 5シリーズ、ビュイック リーガルなど、モデルにハイブリッド仕様を持つ車種もランクインしています。
ハイブリッド系の車種は、各社の売れ筋である中心車種に多く展開されており、これらの車種自体の信頼性向上がハイブリッド車の信頼性にも繋がっています。
この調査からはハイブリッド車全体の故障率が分かるわけではありませんが、信頼性を重視するなら上位ランクのメーカーの車種をオススメします。
ハイブリッド車の故障部位
ハイブリッド車は内燃機関のエンジンと電動モーターの2種類の動力源を持つ車種で、既存のエンジン車よりは複雑なシステムを持つ車です。
そのため故障する可能性のある部位はエンジン車とは少し違う部分もあり、その点についてご説明しましょう。
ハイブリッドシステムについて
ハイブリッド車の中核ともいえるハイブリッドシステムには、大きく分けて次の3つの部分があります。
ハイブリッドシステム | 部品説明 | 故障率 |
電動モーター | 走行、発電に使われるモーター。車種によって交流モーター、直流モーターなどの違いあり。 | 小 |
インバーター | 直流-交流(3相交流)の変換システムで、交流モーターの回転制御や充電時の変換を行う。直流電源のマイルドハイブリッドでは不要な部品。 | 大 |
駆動用バッテリー | ハイブリッドシステム専用の大型バッテリー。リチウムイオン式やニッケル水素式の充電池。 | 中 |
この3部品がトヨタを始めとするハイブリッドシステムを構成している中核部品で、これとガソリンエンジンやディーゼルエンジンが組み合わさることでハイブリッド車を構成します。
インバーターに関してはマイルドハイブリッドと呼ばれる簡易的なハイブリッドシステムには不要な場合もありますが、燃費を重視するストロングハイブリッドには不可欠な部品です。
マイルドハイブリッド(MHEV)とは?仕組み/構造は?搭載車の燃費は悪いのか解説!ストロングハイブリッドとは?搭載車種はソリオとスイフト?日産からも紹介!これら3部品の中で比較的故障率が高い部品といえばインバーターで、ハイブリッドシステムの高い電圧を精密に制御する部品なので、3部品の中では最も負荷の高い部品と言えます。また部品からの発熱も多く、長期間使用しているとトラブルの起こりやすい部品と言えます。
その次は駆動用バッテリーで、こちらは故障よりもその容量減少や電圧の低下などの部品の劣化が問題となります。
バッテリーはスマホやパソコンなどを使っていてもそうですが、長期間充電と放電を繰り返すと劣化はどうしても進んでいくので、ハイブリッド車である以上は駆動用バッテリーの劣化は避けられません。
厳密には故障ではないのですが、劣化が進んだバッテリーは交換の必要があります。なお電動モーターに関しては、上記の2部品に比べれば故障率は低く、比較的単純な構造であることが理由です。
モーターの基本構造は電線を巻いたコイルや磁石などであり、インバーターなどに比べれば複雑ではありません。それでも故障する可能性はもちろんありますが、比較的少ないといえるでしょう。
ハイブリッド車のエンジン
通常、自動車の故障率を考える上でもっともトラブルの可能性が高いのがエンジンですが、ハイブリッド車に関してはすこし事情が変わります。
ハイブリッド車の基本的な考え方として、エンジンの稼動する領域を減らして燃料消費量を減らし、そこをモーターで補うというものです。
エンジンは稼働中に結構なロスがあり、それを電気エネルギーとして回収することでモーターを稼働させ、その間はエンジンは完全に停止しています。
そのためハイブリッド車のエンジンというのは、普通のガソリン車やディーゼル車のエンジンよりも動いている時間が短いという特徴があり、エンジンの各部品の劣化の進行が比較的遅いのです。
そのためエンジンの故障率としてはハイブリッド車のほうが低いといえ、自動車全体で信頼性のあるメーカーならば、ハイブリッド車はエンジンに関してはそこまで不安な要素はないでしょう。
もしハイブリッド車を買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!ハイブリッド車の故障事例と修理費用
ハイブリッド車の故障事例に関してはやはりハイブリッドシステムに関することが多く、従来の車とは少し違った形になります。
インバーターの故障事例
ハイブリッドシステムの中でもっとも故障のリスクがある部品といえばインバータですが、基本的には自動車の持つ設計上の保証距離や保証年数の間は故障することはほとんどなく、もっと長い距離を走行した後や長い年数乗り続けたときなどに故障事例が起こります。
インバーターの故障は基本的には内部の電子部品の故障で、電子基板の故障や高熱による影響での故障などがあります。
そういった故障によってインバーターの動作に問題が起こったとシステムが判断すると基本的には自動車は自走不能となり、いくらエンジンが問題なく動くとしてもエンジンがかからないようにシステム側でシャットアウトされます。
これはハイブリッドシステムの保護によるフェールセーフで、ハイブリッドシステムの故障が解消されるまではシステム側でのシャットアウトは続きます。
そのためインバーターなどハイブリッドシステムの故障が起こると自走してディーラーや修理工場に持ち込むことができないので、専用のトラックなどで輸送してもらう必要が出てきます。
その輸送費用でも通常の車の修理より高額になるのですが、インバーターは修理のためには部品全体のASSY交換が必要な場合が殆どで、交換部品費用も高額です。
インバーターの部品費はメーカーや車種によっても違いますが、一般的には100,000円〜150,000円ぐらいはかかるものであり、修理費用全体では200,000近くかかることもあります。
インバーターの分解修理はディーラーでも行っておらず、高電圧を扱うハイブリッドシステムの分解は基本的に行いません。
ただメーカーにもよりますが故障が起こるのは通常走行距離100,000km以上や、年式10年以上の車種に起こるものなので、結構古い車でなければおきません。
新車で購入した場合は乗り換えるまでの間でトラブルが起こることは稀ですが、年式の古い中古車などでは起こる可能性は高くなります。
なおハイブリッドの中古車については以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
ハイブリッド車を中古で買う際の注意点3つ!選び方の重要なポイントも解説!駆動用バッテリーの劣化
駆動用バッテリーの劣化も走行距離や年式が多くなるごとに劣化が進み、そのうち交換が必要な時期が必ず訪れます。
ですがそれにはやはり100,000km以上の走行距離や年式10年以上ぐらいはかかりますので、そこまで古くないハイブリッド車では余り起きないでしょう。
駆動用バッテリーの劣化が進行すると、その充電容量の減少やシステム電圧の低下などが起こっていきます。
ですがハイブリッド車ではこういった情報は基本的にドライバーには通知されないので、劣化が問題になるほど進行した際に故障となります。
その際は警告灯が点灯するとともに、基本的にはインバーターと同じようにハイブリッドシステムのトラブルとして、車の自走は不可能になります。
その後は別の運送手段によってディーラーや修理工場へ持ち込むのですが、駆動用バッテリーはインバーター以上に部品費用が高く、150,000円〜200,000円ぐらいは必要になります。
この金額は自動車の修理としては非常に高額で、コンパクトカーや中型セダンなどの車種にとっては修理するか車を手放すかどうかを決めるような価格です。
そのため車に特別な思い入れが無い限りは、駆動用バッテリーの交換をするよりは車の乗り換えを選択する人も多く、修理してまで乗り続けようとする人は少ないです。
ハイブリッド車は故障の心配がそれほど必要ない買いの車
ハイブリッド車は中核ともいえるハイブリッドシステムに高額修理のリスクはたしかにあります。
ですがそれが起こってくるのは車をかなり長い間乗り続けた場合であり、新車はもちろん日本で通常販売されている状態の良い中古車などでは、故障の心配はそこまでする必要はないでしょう。
自動車が工業製品である以上、ハイブリッド車も100%故障が起こらないわけではありませんが、自動車メーカー自体の信頼性が高ければ同社のハイブリッド車も同様に信頼性が高いとみてほぼ問題はありません。
もちろん車種特有の問題やリコールなどの可能性はありますが、ハイブリッド車全般としては通常の車と比較して故障が多いということはないでしょう。
基本的には燃費重視で走行する車なので車全体にかかる負荷も少なく、信頼性の高い車が欲しい時には良い選択肢となるでしょう。
なお燃費については以下の記事で取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
ハイブリッド車は燃費が悪い?低燃費車を比較してランキング形式で紹介!信頼感のあるおすすめハイブリッド車
では最後に信頼性が高いハイブリッド車がどんな車なのかをご説明しましょう。
メーカーとして信頼性の高い車種を選ぶ
これは普通の車を選ぶ際にも言えることですが、基本的には自動車メーカーとして信頼性の高い車種を選ぶことがハイブリッド車でも重要です。
前述した耐久品質調査の結果でも分かるように、自動車メーカーごとに故障の発生件数は結構差があり、メーカーとしての信頼性の高さ、低さはデータで見ることが出来ます。
各メーカーとも信頼性以外にも車のデザインや走行性能、魅力などの面で優位性のあるメーカーはありますが、こと故障に関しては信頼性を考慮して車を選ぶ必要があります。
日本でいえばやはりトヨタ系列は信頼性が他社より頭1つ飛び抜けているような状況で、とくにトヨタはハイブリッド車において高い実績と多数のラインナップがあります。
そのため日本市場において信頼性の高いハイブリッド車を求めるならトヨタ、およびレクサス以上のメーカーはなく、トヨタ プリウスやアクアなどに代表されるハイブリッド車は故障が少ないことで定評があります。
プリウスの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!アクアの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!ハイブリッドシステムの信頼性に関しては、どの自動車メーカーも高い信頼性をもたせるように設計していますが、そのトップクラスにあるのがトヨタといえるでしょう。
状態の悪い中古車は避ける
もう一つハイブリッドシステムの故障にできるだけ合わないようにするには、走行距離が多かったり年式の古い中古車は避けるべきです。
前述でもご説明した通り、ハイブリッド車の故障は経年劣化によって発生するものがほとんどであり、新車の場合は購入してから結構な期間がたたなければハイブリッドシステムのトラブルはそこまで増えません。
ですが中古車の場合には、販売されている時点でハイブリッドシステムの劣化が進んだ車も売られており、現状では走行可能であるものの将来的にトラブルが起こる可能性は少なくありません。
そういった中古車を買わないためにはとにかく走行距離と年式に気をつける必要があり、走行距離100,000kmに近い車や年式10年以上の車は避けるほうが懸命です。
中古車販売店もそういった事情はよくわかっているのでそういった車種は価格が安くなっている場合も多いのですが、購入した後にハイブリッドシステムの修理が発生すると非常に高額の修理費用が発生するので、結果的に費用がかかることもあります。
これも中古車を購入する際には見るべきポイントであるのは間違いありませんが、ハイブリッド車に関してはより注意しなければなりません。
なおハイブリッド車については以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
中古ハイブリッド車のおすすめ3選!人気車種からコスパ最強お買い得の車種まで紹介!ハイブリッド車の寿命/耐久性は走行距離や年数だとどれくらい?