1分で車を60万円値引きする裏技

RX-8は故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!

マツダ RX-8はロータリーエンジンを搭載したスポーツカーで、ロータリーファンから絶大な支持を集めるモデルです。

そんなRX-8ですが故障についてはどのぐらいの信頼性のある車なのでしょうか。

今回はRX-8の故障率についてご説明しましょう。

RX-8の故障率

マツダ RX-8

マツダ RX-8は有名なRX-7の後継モデルとして2003年に登場し、2012年に惜しまれながらも生産終了したスポーツカーです。

RX-8の最大の特徴はロータリーエンジンを搭載していることですが、現在はロータリーエンジン搭載車はなく、RX-8が実質的に最後のロータリーエンジン搭載車となりました。

先程のべたロータリーエンジンはマツダが唯一量産車に採用した形式のエンジン。通常のエンジンがピストンの往復運動を回転運動に変えるのに対し、ロータリーエンジンはおむすび形のローターが爆発時に回転することによって動力を得ています。

ロスとなる往復運動が不要でスムーズな回転が特徴のエンジンです。エンジンの詳細は以下の記事をご覧ください。

ロータリーエンジンロータリーエンジンとは?仕組みのメリット5つとデメリット6つを解説!

その一方で構造的な弱点も多く、圧縮漏れの問題、冷却問題、排気ガスクリーン化の問題など、マツダも長年苦労しながら改良を重ねてきましたが、RX-8で先々の排気ガス規制のクリアが厳しくなったため生産終了となった経緯があります。

ほかにもRX-8の特徴的な点としては、2ドアクーペ風のデザインでありながら後部ドアが観音開きの4ドアであったり、コンパクトで計量な運動性のよいスポーツカーに仕上がっていたりと、マツダの魂が結集した車でした。

現在は中古車のみの販売となっていますので、発売期間だった2012年ごろのデータを参考にしながら故障率を見てみたいと思います。

マツダの故障率データ

車の故障率というものはメーカーが自社製品についてのデータを収集していますが、このデータは非常に重要な機密情報なので、社外には一切公開されていません。

そのかわりメーカーとは関係の無い民間調査会社であるJ.D.パワー社がメーカーごとの故障率のデータを調査しており、毎年各国市場でのランキング形式で発表しています。

この調査では新車購入から3年~5年のあいだに起こったトラブルを実際のユーザーに聞き取り調査しており、ユーザーの体験の実態に即した調査結果となります。

残念ながら日本市場での調査は2015年からでRX-8の販売時期よりあとですが、RX-8は米国でも発売されていたので、2013年当時の米国のデータを参考にしたいと思います。

2013年 米国自動車耐久品質調査

ランキングメーカースコア
1レクサス71
2ポルシェ94
3リンカーン112
3トヨタ112
5メルセデス・
ベンツ
115
6ビュイック118
7ホンダ119
8アキュラ120
9ラム122
9スズキ122
11マツダ124
業界平均126

参考:2013 U.S. Vehicle Dependability Study (VDS)

この調査でマツダは11位となっており、米国市場の業界平均スコアは上回っています。

しかしトヨタ、ホンダなど日本メーカーで故障率の少ないといわれているメーカーよりは下回っていますが、スコアを見るとホンダとマツダの差はわずかですね。

日本メーカーの故障率は以下の記事でも詳しく解説しています。こちらもご参照ください。

プリウス エンブレムトヨタは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!ホンダのロゴホンダは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!日産ロゴ日産車は故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!

この当時のマツダは故障率としてはホンダなどと同等で、それなりによかったことがわかります。

なお同調査の日本市場2017年版ではマツダはかなり下位に沈んでおり、これは2012年ごろからマツダが積極的になったディーゼルエンジンに起因するものです。

それまでのガソリンエンジンメインの時代ではそんなに故障率は悪くなかったのです。

マツダとしての故障については以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

マツダの故障修理マツダ車は故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!

RX-8の弱点はエンジン

RX-8の故障事例はのちほど詳しくご説明しますが、故障が多い部位は圧倒的にエンジン関係が多く、RX-8の弱点部位はロータリーエンジン部に集中しています。

これはロータリーエンジンの技術難易度が高く、マツダ以外が実用化できなかったのも頷けます。

その証拠にRX-8のロータリーエンジンは発売後にも度々改良を行っており、マイナーチェンジなどのタイミング以外でもエンジンは改良され続けました。

おもな改良点をあげればつぎのような部品がありますが、改良部品に途中から変更されている場合も多いです。

  • ECU
  • ターボチャージャー
  • スタータモーター
  • 触媒遮熱板

またマイナーチェンジ時にもエンジンの改良はしっかり行われており、ノックセンサーの数を増やしたり、インジェクターを追加したりと改良点の多いエンジンとなりました。

そのため細かく分けていけば時期によって改良品が入っていたりいなかったり差が出てくるのですが、改良品ではなかったとしてもトラブルは起こるものの重大ではなくリコールやサービスキャンペーンに至らないものがほとんどでしょう。

ロータリーエンジンについては以下の記事でも解説しています。詳しく知りたい方は、こちらもご参照ください。

RX-7 エンジンロータリーエンジンは耐久性が低く壊れやすい?寿命について解説!

中古のRX-8の故障しやすさ

RX-8は結構台数が販売されたので中古車市場でもまだまだ優良な車がたくさん存在します。

しかし最終型でも年式は5年以上経過しており、それなりの経年劣化は起こっています。

基本的には車の寿命と言われる年式10年経過、または走行距離100,000km以上に気を付ければよく、そこに近い中古車はトラブルも増え、部品交換などの必要性も出てくるでしょう。(走行距離の限界については、以下の記事をご参照ください。)

車のメーター中古車は走行距離が何万キロまで安心して乗れる?答えはこれだ!

しかしやはり気になるのは度々行われている改良点ですが、中古車で気を付けようと思ってもあまりに範囲が広くて抑えきれません。

そのため気を付けるべき点はマイナーチェンジ前か後かということで、2008年3月10日に実施されましたのでそれ以前と後では大きく違っています。

エンジンのみならず駆動系、足回り、ボディなどにも手が入り、信頼性も向上しているモデルです。

年式で言えば2018年現在でちょうど10年経過するかしないかが分かれ目なので、RX-8の場合は年式が10年経過しているかが中古車を選ぶ判断基準となるでしょう。

あとは基本的な中古車を選ぶ基準を守ることが重要です。よくわからない方は、以下の記事で解説しているのでご覧ください。

中古車選び初心者が絶対意識すべき中古車の選び方の5つのポイント・コツ!

RX-8オーナーの評判

RX-8の故障の頻度については実際に運転されているオーナーさんが一番把握されており、それらの評価がTwitterに多数投稿されています。

今回はその中から3件ご紹介しましょう。

RX-8は故障が多い、けど楽しい

過去にRX-8に乗っておられた方のようですが、故障の体験談では結構さまざまな箇所にトラブルが出ているのがわかります。

クラッチ関係はマニュアル車のスポーツカーではありがちなものですが、その他は結構重大なものもありますね。

しかしそれでもRX-8という車には魅力があり、楽しかったと思わせてくれる素晴らしい車なのも間違いないでしょう。

激安中古車にはご注意を

RX-8を中古で購入したところトラブル続きで手放されたという体験談ですが、かなり重大なトラブルを抱えた車だったようですね。

ロータリーエンジンのアペックスシールという部品はこのエンジンの要といえる最重要部位で、それがすべて削れてなくなってしまってはエンジンが正常でないのはあたりまえです。

年式や走行距離が多くて値段が安いRX-8はたくさん見かけますが、そういう車ではエンジンのトラブルについてはかなり発生の可能性が高いものですので、できれば購入は控えた方がよいでしょう。

トラブル少ないRX-8、でも…

こちらの方のRX-8は結構な期間をトラブルなしで稼働されており、ご実家のRX-8も150,000kmまでノートラブルだったそうです。

走り方にもよりますが負荷の少ない街乗りメインなら結構な耐久性を発揮するようです。

しかしそれでもエンジンの圧縮漏れが起こったようで、前述したアペックスシールの劣化でしょう。

走行距離の多いRX-8はとにかくエンジン内部の点検とメンテナンスが重要となるのです。

MEMO

もしRX-8の購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

RX-8の故障事例

それではさまざまあるRX-8の故障事例の中から頻度の高いものや重大なものをいくつかご紹介しましょう。

ロータリーエンジンのさまざまなトラブル

ロータリーエンジンのトラブルは非常に多岐にわたり、軽微なものから重大なものまでありますが、その中からエンジン破損に至ってしまう重大なトラブルをご紹介します。

エンジンのオーバーヒート

ロータリーエンジンは構造上で熱環境の厳しいエンジンといわれており、一般的なレシプロエンジンよりエンジン冷却が重要な要素となっています。

エンジンが新品に近い状態ならエンジン冷却も問題ありませんが、エンジンオイルの劣化や量の減少、冷却水温度が高い状態などだと、ロータリーエンジンはレシプロエンジンよりエンジンがオーバーヒートして焼き付いてしまう可能性が高くなります。

とくに車が古くなってくるとラジエーターなどの冷却効率が落ちてしまい、それが原因でエンジンオイルおよび冷却水の温度が高くなってしまう傾向にあります。

そしてひとたびエンジンがオーバーヒートしてしまうと焼き付きが発生する確率は高く、エンジンはおしゃかになってしまうのです。

これを防ぐためにはとにかく定期メンテナンスをしっかり行うことと、オイル交換、冷却水量のチェックなどを頻繁に行うことが必要です。やり方の詳細は以下の記事をご参照ください。

RX8 オイル交換ロータリーエンジンのエンジンオイルの交換時期は?おすすめのオイルはこれ!

それらを行っていても車を高速で走らせたり、山道の登りが続くような負荷の高い状況はやはり厳しいので、年式が古くなってきたら車をいたわることも必要となります。

もしエンジンが焼き付いてしまうと修理はエンジン交換しか手段はなく、費用的には500,000円以上は確実にかかります。

新品のエンジンも少なくなってきているので、リビルド品という中古エンジンをオーバーホールしたエンジンも選択肢に登ります。

アペックスシールの寿命

ロータリーエンジンの肝心要たるアペックスシールは、ローターとハウジングの間の密閉を保つと共に、ローターの回転を邪魔しないスムーズな動きの必要になる部品です。

ロータリーエンジンの開発はアペックスシールの開発といっても過言ではなく、実用性のあるアペックスシールができたからこそマツダはロータリーエンジンを実用化できたのです。

しかし走行距離が増えてくればゴムなどでできているアペックスシールは次第に削れて減っていき、それが原因で圧縮抜けやパワーダウンにも繋がります。

そしてアペックスシールが削れきってしまうとエンジンの正常な回転が保てなくなり、一発でエンジンブローに発展します。

これを防ぐためには走行距離が増えてきた時点でアペックスシールの残り量をチェックしておく必要があり、多少点検費用はかかるもののエンジンがおしゃかになってしまうよりもマシでしょう。

アペックスシールの寿命が近づいているのであればエンジンオーバーホールの時期ということで、大幅なメンテナンスの必要が出てきます。

費用は300,000円ほどと決して安くはないですが、エンジン交換よりは安上がりです。

RX-8に長く乗り続けるならエンジンオーバーホールは必要で、ロータリーエンジンではとくに重要となります。

中古車の中にはエンジンオーバーホールが必要な時期にもかかわらずそのまま売られている車も少なくありません。

安い中古車に注意するのは当然としても、走行距離が80,000kmを超えていたら要注意しておいたほうがよいです。

オーバーホールについては以下の記事で詳しく解説しています。あわせてご参照ください。

ロータリーエンジンオーバーホールロータリーエンジンのオーバーホールの費用!時期はいつがベスト?!

O2センサー故障

エンジン本体の故障ではありませんが、排気管についているO2センサーも故障しやすい部品のひとつです。

O2センサーは排気ガスの成分を直接チェックするセンサーで、常に高温の排気ガスにさらされています。

そのためエンジンのセンサーの中では非常に負担の大きい部品ですが、RX-8は排気ガス温度が結構高くセンサーの劣化も早いようです。

センサーが故障するとエンジン警告灯が点灯しますので、すぐにディーラーや修理工場に持ち込む必要があります。

修理費用は数万円程度なのでそこまで高額修理とはなりませんが、故障頻度は高いので一度修理したとしても再度故障する確率は高いです。

RX-8には付き物の故障なので、覚悟しておきましょう。

クラッチ滑りのトラブル

エンジン以外で負荷の大きい部分としてはクラッチがあり、クラッチの使用頻度が多いとクラッチ板の滑りが発生して駆動力を正常に伝達できなくなります。

RX-8にはオートマ車もありますが、スポーツカーですのでマニュアル車が結構な人気です。

クラッチはマニュアル車にしかないのでクラッチ滑りはマニュアル車特有のトラブルとなります。

そもそもクラッチ板はおよそ60,000km程度で交換時期が来る部品であり、エンジン部品に比べて交換頻度は高いのです。

クラッチ滑りが発生するとパワーの伝わり方が遅くなったりしますが、最終的には動力伝達ができなくなって走行不能となるとともに、焦げ臭い臭いが車内にまで漂ってきます。

クラッチの交換には100,000円程度の費用が必要で、結構な作業が必要なのでディーラーか修理工場でなければ作業は厳しいです。

中古車でも発生頻度は高いので、購入前のメンテナンス時にあらかじめ交換しておくのもよいでしょう。

なおクラッチは走り方でも寿命を伸ばすことができ、半クラッチを多用するような走り方をするとクラッチ板の消耗は早まります。

半クラッチを少なくする走り方はそれなりにテクニックの必要なものですが、RX-8のようなスポーツカーに乗るのであれば練習してみてもよいでしょう。

RX-8は買っても大丈夫か?

RX-8はマツダのロータリーエンジンの最後の搭載車であり、現在ではなかなか貴重な存在です。

コンパクトなスポーツカーが少なくなってきた上に独特のエンジンを搭載しているとなればRX-8は非常に魅力的に見えてきますが、故障に関してはある程度覚悟しておかなければならないでしょう。

中古車で購入する際には当然のことながら年式と走行距離の少ない車を選ぶのが重要で、RX-8のような故障の多い車ではなおさらです。

くれぐれも安物買いの銭失いとならないよう、慎重に見極める必要があります。

RX-8に搭載されているロータリーエンジンについては、以下の記事でも解説しています。これから買おうと思っている方は特に参考にしてみてください。

ロータリーエンジンロータリーエンジンサウンドの特徴2つ!音の違いについて詳しく解説!RX-7 エンジンロータリーエンジンの燃費が悪い理由2つ!改善し向上させる方法あり?!