1分で車を60万円値引きする裏技

シエンタの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

ポップで個性的な外観とミニバン並みの車内空間を持つシエンタ。

ガソリンモデルだけでなくハイブリッドモデルもあり、さまざまな使い勝手を提供してくれる車です。

そんなシエンタの実際の評判はどうでしょうか。

ここではシエンタの口コミや評判をあらゆる角度から解説していきます。

シエンタの外装(エクステリア)の口コミ/評判

評価
外装(エクステリア)
(4.0)

シエンタの外装(エクステリア)の特徴

シエンタ フロントから

シエンタのエクステリアはとても個性的なデザインです。

ミニバンと言えば誰もが抵抗なくのれる実用的な車なので、無難なデザインが好まれます。中が広くていいけどデザインが嫌でやめた、などと言われてしまったら他車にシェアをもっていかれてしまいますからね。

しかしシエンタはそんな風評被害なんて何のその、独自の道を貫く奇抜スタイルです。

デザインはアウトドアで活躍するトレッキングシューズをモチーフにデザインされたと言われています。言われてみればなんだか靴のようですね。

特徴的なのはミニバンらしからぬAピラーとフロントガラスの傾斜です。車内空間を優先するミニバンには考えられないほど寝ています。これにより空気抵抗の低減にもなり、スタイリッシュにも映ります。

そしてなによりもアグレッシブなフロントデザイン。歌舞伎役者のメイクのようなフロントマスクは見るものに強烈な印象を与えます。

フロントデザインだけでなくサイドやリアにもガーニッシュを据え置き、角の取れたデザインは非常にまとまりがあり、最近のトヨタの奇抜なだけのデザインと違い洗練されています。

好みは分かれるとは思いますが、前衛的でありながらしっかりまとめられている優れたデザインです。

シエンタの外装(エクステリア)に対する口コミ/評判の傾向

今どきの車と違いキュート

最近は怒り顔の車が多い中、個性的なマスクでキュートという意見がありました。

ドイツ車に習ってか威圧感のある怖い顔の車が多いですが、シエンタは怒り顔でもなく笑った顔でもなくポップな表情を見せてくれます。(ドイツ車のデザインの詳細は以下の記事をご参照ください。)

ベンツ車【画像】ベンツのかっこいい車種ベスト10!デザインが最高なものを紹介!BMW車【画像】BMWのかっこいい車種ベスト10!デザインが最高なものを紹介!

デザイン性が良いとは言えない、ひどい

個性的とかではなくデザインがおかしい、という意見もありました。

デザインがおかしいと感じるのはよくわかりませんが、万人受けするデザインではないことは確かですね。

実用一辺倒なデザインでなくて良い

個性を感じるデザインのミニバンというのが良いという意見もありました。

ミニバンは車内の広さと車内の使い勝手が最優先な車なのでデザインは箱型一辺倒になりがちです。シエンタはボディスタイルもミニバンぽくなく遊び心が感じられます。

人気のカラーランキング

順位色/カラー
1位ホワイトパールクリスタルシャイン
2位ブラックマイカ
3位エアーイエロー

シエンタの人気カラーはやはり王道のホワイトパールクリスタルシャインが1位です。シエンタの特徴であるひげのようなデザインがモノトーンではっきりと映るため面白いですね。

そして2位はブラックマイカです。ブラックのガーニッシュなども目立たないので特徴的なデザインが感じられなくなりますが、ひげのようなデザインが苦手な人にはおすすめです。

3位はコマーシャルカラーのエアーイエローです。さすが表紙に持ってくるだけあってシエンタのスタイルやデザインがとてもキュートに映ります。個性的なカラーに抵抗のない人はエアーイエローは非常におすすめです。

ただヴィンテージブラウンはあまり見かけることはありません。ちょっと地味すぎるのかもしれませんね。誰も乗ってない特別感を出したい人には、この色がいいかもしれません。

シエンタユーザーの実際の口コミ

外観が絶望的にダサいとのことです。やはりアグレッシブなデザインは受け入れられない人には全く受け入れられないデザインのようです。

自分では買う気にはならないけど結構気に入っている人もいます。たしかに見てる分にはとても面白いデザインです。

先代に比べ一気に不良っぽいデザインになったと思うようです。先代の落ち着いた丸い印象からどっしりと構えた尖った印象になりました。

シエンタの内装(インテリア)の口コミ/評判

評価
内装(インテリア)
(4.0)

シエンタの内装(インテリア)の特徴

シエンタの内装

シエンタのインテリアはさすがトヨタと感じる、よくできたデザインです。

視線に合わせた高めの配置や、ポップなステッチの入ったダッシュボード。とても個性的で質感の高さを感じるデザインです。

ただダッシュボードのエアコンパネルやシフトパターンなど下半分のデザインが古臭く感じますし、スライドドアのインパネにファブリックを使用しないなどコストカットによって質感を落としているのが感じられます。

せっかくのインテリアデザインなのでもうちょっとこだわりが感じられれば良いと思います。

シエンタの内装(インテリア)に対する口コミ/評判の傾向

ステアリングスイッチに照明がない

ハンドルスイッチに照明がないことが不満要素としてあがっています。夜間の運転などでハンドルスイッチ操作をしようとしたときに見えないのは不便です。

インテリアに凝っているのは良いですが実用的な面でもうちょっとこだわりがあるといいですね。

プラスチッキーだけど価格相応なインテリア

インテリアパネルにプラスチックが多用されているけど、デザインや機能性などを考えると価格相応だという意見もありました。

なかなかインテリアデザインが良いという意見はありませんでしたが価格相応なデザインだという意見は多くありました。

シエンタユーザーの実際の口コミ

外観ではダサいと思っていてもインテリアには魅力を感じるようです。運転するときは基本インテリアばかり見ることになるので、インテリアが満足できる車を選ぶことも重要です。

ダッシュボードにあるオレンジ色のステッチがおしゃれだと感じる人もいます。なかなかああいったワンポイントなオシャレポイントを持つ車種は少ないので、魅力的です。

ライバル車のフリードと比べてもシエンタの内装はデザインが良いようです。トヨタの内装はなんだかんだ行って定評があります。

なお内装については以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

シエンタのフロント【画像/写真】シエンタの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

シエンタの走行性能(走破性・安全性)の口コミ/評判

評価
走行性能(走破性・安全性)
(3.0)

シエンタの走行性能(走破性・安全性)の特徴

シエンタ セーフティーセンス

シエンタはガソリンエンジンのモデルとハイブリッドモデルと2種類のパワートレインを持っています。

どちらも1,500ccですが燃費重視のハイブリッドと重量の割に非力なガソリンエンジンなので加速性はよろしくありません。

徐々に加速していくタイプの走りなので、スピードが乗り始めればストレスはかかりません。

4WDグレードもあるので走破性はそこそこあります。ただ前輪が滑ってから後輪が駆動するスタンバイ式4WDであることや、最低地上高が135mm程度と低めなので積極的に悪路走行に使える車ではありません。

緊急ブレーキにはレーダーとカメラの組み合わせで、歩行者も検知でき、高速走行時にも作動する仕組みになっています。その他にも踏みまちがえ防止や車線はみ出し警報など予防安全装備はしっかり整っています。

シエンタの走行性能(走破性・安全性)に対する口コミ/評判の傾向

出だしがとても悪い

最も多くのユーザーが上げていたのがこの出だしが悪いという感想です。

車両重量や燃費のことを考えると出だしが悪くなるのはしょうがないことなのかもしれません。しかし右左折時にとっさに出れないのが危ないと言う人もいました。

走りが楽しい車ではない

プレマシーのようなミニバンから乗り換えた人にとってはシエンタの走りは楽しくないようです。(プレマシーの詳細は以下の記事をご参照ください。)

黒のプレマシープレマシーの生産終了はいつ?後継車モデルは開発済み?!

ミニバンはもともと走行性能を期待する車ではない上に、低排気量でこの重量なので楽しくないでしょう。

エンジンの音が軽自動車みたい

加速時のエンジン音がビーンという音で、軽自動車のようで安っぽいという意見もありました。

シエンタには走行性能やエンジン性能に期待してはいけない車だということがはっきりわかります。ただ必要十分という見解もあり、ミニバンとしての使い心地を期待しましょう。

シエンタユーザーの実際の口コミ

街乗りでは十分な走りですが、高速では加速が足りないと感じるようです。高速走行が頻繁にある人にはおすすめできません。

シエンタの柔らかめの足回りは雪道の走行では安定性がなく、運転に苦労するようです。雪道運転が苦になるほどなのは悩みものですね。

シエンタは安全性はとても高い車です。他所のように自動運転のようなアシストはありませんが、予防安全という観点だけで見ると十分です。

MEMO

もしシエンタを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

シエンタの燃費の口コミ/評判

評価
燃費
(2.0)

シエンタの燃費の特徴

シエンタのカタログ燃費はハイブリッドモデルで28.8km/L、ガソリンモデルでは20.2km/Lとミニバンとしては非常に優秀な数値になっています。

ガソリン車の方にはアイドリングストップが採用されており、燃費の向上をしっかりと考えられています。

シエンタの燃費に対する口コミ/評判の傾向

実際の燃費はハイブリッドモデルで15~19km/L、ガソリンモデルで11~14km/Lという平均値が上がっています。

カタログ燃費達成率はハイブリッドモデル・ガソリンモデルともに60%前後と悪くはない数値です。

1,500ccのコンパクトカーとして見るともうちょっと頑張りがほしい数値ですが、7人も人が乗れるミニバンとしてみると優秀な燃費です。

走行性能はどちらも燃費重視の走りなのであまり変わりません。なので少しでも燃費優先したい人はハイブリッドモデルを、価格優先の場合はガソリンモデルで十分です。

シエンタユーザーの実際の口コミ

シエンタの走り方によっては24km/Lもの数値を出すことが可能です。ミニバンでこれだけ走るなんて驚異ですね。

ただ一般的にはこの方のように燃費はあまり良くないと言われています。両立はなかなか難しいようです。

ガソリン代が前の車の半分になったと喜んでいる方もいます。現在乗ってるミニバンの燃費が悪くて困っている方にはおすすめですね。

なおシエンタの燃費については以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

トヨタ シエンタシエンタの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!

シエンタの乗り心地の口コミ/評判

評価
乗り心地
(3.0)

シエンタの乗り心地の特徴

シエンタは街乗りでは十分な足回りです。フロントガラスに傾斜がありますが、視界もそれほど悪くなく見渡しも良いです。

クルーズコントロールシステムもあるため運転手の負担が少なく十分な乗り心地が得られます。

ただペダル類のレイアウトが若干左寄り気味なのが問題です。長時間の運転だと運転姿勢に影響し、疲れが出やすくなります。

シエンタの乗り心地に対する口コミ/評判の傾向

ハンドルが軽くて運転しやすい

ハンドルが軽くて操作しやすいという意見がありました。

コンパクトミニバンということで力が弱めの女性の方でも運転しやすいと評判があります。軽すぎて危険という声はありませんでした。

足回りがしっかりしている

足回りがふわふわしすぎず硬すぎずで、ちょうどよいという意見が多くありました。

トヨタ車は比較的柔らかめの足回りを使う印象がありますが、シエンタはバランスが良いようです。

高速走行には向いてない

高速走行では足回りがちょっと不安という声もありました。シエンタも低排気量ミニバンなので街乗り特化のセッティングなのかもしれませんね。

静粛性は十分

静粛性は十分だという意見が多くありました。勢いよく加速するとエンジン音が入ってきて気になるようですが、普通に乗る分には静かで良いようです。

シエンタユーザーの実際の口コミ

シエンタに結構ご満足いただけている御様子です。ただ最近の車らしく電子制御の介入が多いため、ドライバーが暇になるとのことです。

昔の車は積載重量によってブレーキの踏み増しやハンドルの切り増しなど人間が感覚でやってましたが、近年は車がそのへんを判断し勝手に踏み増しなどしてくれます。

そういったところが不満なのかもしれませんが、どんな人でも安全に運転できるというのは大事なことです。

ハンドリングも高速走行もとても気に入っているようです。ハイブリッドを選べば燃費も非常に良いので攻守ともに最高のミニバンかもしれません。

ブレーキがカックンとなってしまうそうです。いろいろ踏み方を試してみてもカックンとなるという意見もありましたが、これはもう慣れしかありませんね。

なおシエンタの乗り心地については以下の試乗記事でも詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

シエンタのフロントシエンタ(ガソリン/ハイブリッド)の試乗レビュー・感想!乗り心地はいかに?!

シエンタの広さ・居住性の口コミ/評判

評価
広さ・居住性
(4.0)

シエンタの広さ・居住性の特徴

シエンタ 室内

シエンタは3列シートのミニバンで、7人乗り・6人乗り・5人乗りと用途に合わせて車を選ぶことができます。

車内空間も車内高が1,280mmあるので、小学校低学年ぐらいのお子様なら車内で着替えなどもできます。

2列目は広さは十分ですがアームレストもなく、センターウォークスルーのようなこともできません。シートもサポートはほとんどなく、長時間の移動ではつかれるかもしれません。

サードシートは足元空間が狭く、大人が長時間乗るのは辛いです。ただ床から座面までの高さがあるので、背の低いお子様ならば足を曲げることもなく大丈夫かもしれません。

車中泊をメインとする場合は、セカンドシートを倒すとフラットになる5人乗りのFUNBASEがおすすめです。

7人乗りの場合はセカンドシートを収納すると段差ができてしまうため、何かしらの工夫が必要になってきます。ただ荷室長が1,500m程度なので、大柄な男性は寝方を工夫する必要があります。

このように中途半端な大きさなので、ミニバンと比べて大勢でのキャンプなどでの使用もしづらいです。(キャンプの適性の詳細は以下の記事をご参照ください。)

シエンタ 走りシエンタがキャンプに不向きな理由3つ!シートがギリギリできつい?!

シエンタの広さ・居住性に対する口コミ/評判の傾向

キャプテンシートがない

せっかくの6人仕様があるのにキャプテンシートがない、という意見がいくつか見られました。

ライバルのフリードにはキャプテンシート仕様があるので特に目立ちます。(フリードの詳細は以下の記事をご参照ください。)

ホンダ フリードフリードの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

サードシートを収納するためにはこの形状であることが必要なのでしょうか。

シートが気軽にフラットにできない

サードシートの収納が手間だとのことです。

セカンドシートを持ち上げてサードシートを片付ける必要があるため頻繁にできるものではないので不便なようです。

シエンタユーザーの実際の口コミ

ライバルの車と比べるとどうしても3列目が見劣りしてしまうようです。

シエンタは5ナンバーのコンパクトカーとは思えないほどの居住性があります。燃費もよく居住性が高いとても経済的な車です。

犬を飼っているご家庭にとって、シエンタの車内の広さは十分に感じるようです。3列目を収納したラゲッジだけでなく、2列目の足元でも犬は十分におすわりできます。

車中泊する人にとっても使い勝手の良さを感じる車のようです。

シエンタの実用性の口コミ/評判

評価
実用性
(4.0)

シエンタの実用性の特徴

シエンタ シート

シエンタはシートアレンジが変わっています。サードシートをセカンドシートの下に収納することでラゲッジスペースを作り上げます。

そのため跳ね上げ収納と違い、空間を広々と使用することができるのです。長いものを車載する場合は、セカンドシートを跳ね上げてラゲッジスペースにすることができます。

リアドアはスライドドアで、ドアの開口部も670mmと広くステップまでの高さは340mmと低く、乗り降りがしやすい構造になっています。

ベビーカーなども車内の高さが十分にあるので、サードシートを収納してあればそのまま載せられます。小さなお子さんの乗り降りも簡単なので、子育て世代の方にも便利でしょう。

もし荷物の積載が優先であれば5人乗りのFUNBASEがおすすめです。ラゲッジルームにはユーティリティホールと言って、システムバーやフックなどを装着しラゲッジルームの使い勝手を良くすることができます。

シエンタの実用性に対する口コミ/評判の傾向

サードシート収納時に隙間ができる

一番多く見られたのがサードシート収納時の隙間のことです。ものが落ちていきそうとか使いにくいという意見が多々ありました。

普段収納しっぱなしの人たちはフラットになるようにシートなどを購入し、隙間を埋めているようです。

サードシートの収納が手間

サードシートを収納するのが手間だという意見も多くありました。

いちいちセカンドシートを持ち上げて収納する必要があるのでたしかに手間です。常時格納しておいてサードシートはたまにしか使わない人にはちょうどよいかもしれません。

サードシートを格納すればとても荷室が広い

生活雑貨などのまとめ買いの際なども、サードシートが格納してあれば非常に広い空間ができ、便利だという意見もあります。

跳ね上げ格納ではないので空間を目いっぱい使用することができるので、とてもとても便利ですね。

シエンタユーザーの実際の口コミ

シエンタのシートアレンジには不満があるようです。乗り心地なども考えるとこの辺が限界なのだと思われます。

ライバル車よりも荷室は広いようです。車内空間の広さとラゲッジルームの使い勝手を両方備えたコンパクトミニバンは道具としては最高です。

人に優しい車は動物にも優しいようです。休みの日に愛犬を連れてドッグランなんて最高ですね。

シエンタの故障・メンテナンスの口コミ/評判

評価
故障・メンテナンス
(2.0)

シエンタの故障・メンテナンスの特徴

オイル交換

シエンタはボンネット内に所狭しと機械が詰められており、整備性はそんなによくありません。自分で整備する人にとっては触れる場所も少ないので面白くないでしょう。

ミニバンタイプの車は重量があるので、タイヤが片減りしやすいのも特徴です。空気圧を高めに設定し、ある程度走行したらタイヤのローテーションすることを心がけましょう。

シエンタの故障・メンテナンスに対する口コミ/評判の傾向

オイルを食う

シエンタのエンジンはオイルを食うという口コミがありました。

新車であっても起こりうるとのことです。排気ガスが白っぽかったり、オイルが減っていたりする場合は、早めにディーラーで点検を受けましょう。

スライドドアから異音

スライドドアから異音がしたり、動かなくなったなどの口コミもあります。

スライドドアのモーターあたりの故障である可能性が高いです。保証が効かなくなると修理で高額な金額が予想されます。

CVTの不調

シエンタはCVTの不具合の口コミがよくあります。

加速不良や変速の不調など走行に関する不具合が起こった場合はすぐにトヨタへ持ち込みましょう。保証が効かない場合は非常に高額な修理費がかかります。

シエンタユーザーの実際の口コミ

オイルの減少やCVTの故障の多さはツイッターでも囁かれています。これだけはっきり言われているので購入の際にはしっかり確認しておきましょう。

アイドリングストップから復帰する際に異音がしたそうです。高速道路で加速中にも異音がしたそうなのでこれもCVTが起因するものかもしれません。

シエンタの価格・値段の口コミ/評判

評価
価格・値段
(4.0)

シエンタの価格・値段

ガソリンモデルの価格

グレード価格
X7人181.6万円
6人195.8万円
G7人202.0万円
6人216.2万円
G Cuero7人217.2万円
6人231.4万円
FUNBASE X177.6万円
FUNBASE G198.0万円

ガソリンモデルは5人乗りFUNBASE Xの177万円からGCueroの231万円まで60万円近い値段幅があります。

G Cueroグレードには緊急ブレーキやLEDヘッドライトといった、近年の予防安全装備が標準搭載されたグレードです。

ちなみにガソリンモデルでは4WD使用を選択すると強制的に6人乗り使用になります。

ハイブリッドモデルの価格

グレード価格
X222.6万円
G238.0万円
G Cuero253.2万円
FUNBASE X218.7万円
FUNBASE G234.0万円

ハイブリッドモデルはこのようなグレード構成になっています。基本的にはガソリンモデルと同じような中身です。4WD設定がないので6人乗り仕様はありません。

歴代シエンタの中古相場

初代シエンタは2003年に発売され、約12年もの期間販売されていた超ロングライフなモデルです。中古車も豊富にあり、価格も非常に幅広くあります。

安いものであれば3万円から高いものだと160万円ほどの値段がついています。最近まで販売されていたモデルなので、価格もばらつきがあり、どの価格帯のものが多いということは言えません。

現行モデルは発売から3年ということもあり、ほとんどが新古車です。価格も160万円から250万円ほどのものが多く取引されています。ただ安いものであれば100万円ほどからありますが、修復歴ありのものばかりです。

一度フレーム修正した車は強度が落ちていることが多いので、そこを踏まえた上で検討してください。

MEMO

なお正しいやり方で値引き交渉をすれば、上記の価格よりも安くシエンタを購入できますよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

シエンタの価格・値段に対する口コミ/評判の傾向

価格は高めに感じる

シエンタの価格はちょっと高めに感じるようです。多く見られた意見が、ベースの価格は安いが今どきの安全装備などをつけていくと結局高い値段になってしまうとのことです。

必要に応じて選べるというのは良いことですが、結局高くては有り難みが少ないです。

ライバルよりは安め

シエンタはフリードに比べると価格が抑えられていると言われています。

ただフリードは予防安全装備が最初からついていたり、ハンドル操舵などの自動運転のようなものもついています。シエンタはそれらがついていない分安くなっています。

なおフリードとシエンタの違いについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

シエンタのフロント外観フリードとシエンタの違いは?比較しどっちがいいか徹底分析!

シエンタユーザーの実際の口コミ

快適性の優れたフリードよりも価格の安いシエンタを選ばれたようです。価格というのは、車種の選択において非常に重要な要素です。

ミニバンの新車で200万円前後というのは非常に魅力的です。さらにコンパクトで運転しやすいのでこのジャンルはこれから増えそうですね。

中古車となるとハイブリッドもガソリンモデルも価格差はそんなに大きくないようです。それならば維持費が少しでも安くなるハイブリッドのほうが良いですよね。

シエンタの維持費・税金の口コミ/評判

評価
維持費・税金
(4.0)

シエンタの維持費・税金の特徴

車の維持費

シエンタの維持費を下記の条件で計算します。

  • 年間走行距離約1万キロ程度
  • 旅行で1000キロほど高速を使う
  • 車検及び整備の見込み費用として14万円

シエンタは排気量1,500cc、重量1.5トン未満のミニバンです。自動車税、重量税、自賠責などかかる税金を年計算でだしてみると毎年55,340円が税金として請求されます。

税金以外でかかる費用はガソリン代、高速代や整備費そして任意保険を計算すると208,700円ほどになります。

先程の税金と合わせると年間維持費は264,040円です。ここに駐車場やローンの場合は車両の価格が上乗せされる形になります。

ハイブリッドモデルのG Cueroは、60回ローンで月々50,000円程となります。ですから維持費と合わせると月々が約72,000円で維持することが可能です。

シエンタは一般的なコンパクトカー並みの税金、ガソリン代でありながらも7人乗ることのできるミニバンです。

そのため実用的なミニバンがほしいけど自動車にそこまでお金をかけたくないという人には非常に心強い車です。

シエンタの維持費・税金に対する口コミ/評判の傾向

7人乗りで税金が34,500円ですむのが嬉しいという声もありました。毎年かかってくる自動車税。少しでも安いと助かります。

その他にもエコカー減税が対照であったり車検時の税金なども安くなるため、ミニバンとしてみると維持費は非常に優秀です。

維持費・税金について調べた口コミ/評判から傾向を考察。

シエンタユーザーの実際の口コミ

コンパクトミニバンというジャンルはフリードとシエンタしか存在しません。(フリードの詳細は以下の記事をご参照ください。)

ホンダ フリードフリードの月、年間の維持費を計算!高いのか安いのか比較して解説!

この2つを比較して重要なポイントを見つけていくしかないのですが、この方はシエンタのほうが好みだったようです。

維持費を抑えるためにシエンタを選ばれたようです。税金、燃費、使い勝手といった実用的な要素を見つめるとシエンタは非常に魅力的な車です。

なおシエンタの維持費については以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

トヨタ シエンタシエンタの月、年間の維持費を計算!高いのか安いのか比較して解説!

シエンタのグレード・仕様の口コミ/評判

評価
グレード・仕様
(4.0)

シエンタのグレード・仕様の特徴

シエンタのグレード構成はまずはガソリンモデルとハイブリッドモデルか。(ガソリンとハイブリッドの違いの詳細は以下の記事をご参照ください。)

シエンタ 街並みシエンタのガソリン車とハイブリッド車の違い5つ!比較しどっちがいいか決着!

そしてX・G・G CueroかFUNBASE X・FUNBASE Gという形で選択できます。

エントリーモデルのXはスマートキーやオートエアコンなどといった便利な装備はありませんが、その分値段控えめでミニバンとしての使い勝手を手に入れられるグレードです。ハイブリッドモデルのXにはオートエアコンがついています。

Gはスマートキーやオートエアコンそしてシートの表皮などが上質になり、トヨタセーフティセンスが搭載され、乗用としての満足感がある程度得られるグレードです。こちらはハイブリッドモデルとガソリンモデルの相違はほとんどありません。

G CueroはGにLEDヘッドライトやアルミホイール、トヨタセーフティセンスにプラスしてクリアランスソナーやなどが標準でついているモデルです。

4WDはガソリンモデルにしかなく、4WDを選択することで車内は6人乗りの仕様となります。FUNBASEでは4WDを選択することはできません。

シエンタのグレード・仕様に対する口コミ/評判の傾向

シエンタの人気モデル

シエンタはガソリンモデルのGグレードが多く売れているようです。それに次いでハイブリッドモデルのG、ガソリンモデルのXといった形です。

スマートキーやオートエアコン、予防安全装備など、ある程度の装備がついていながら値段が抑えられていることがGグレードの人気が高い要因です。

FUNBASEの追加でライバルと並んだ

ラゲッジスペースを自由に使えるFUNBASEが追加されたことで、ライバルとの勝負ができるようになったとの声があります。

フリード+のような使い方をしたかった人たちにはとても嬉しいようです。

おそらくFUNBASEは下取りが伸びないのではないか

ライバル車にはフリード+という同様な仕様のモデルがあります。

そのモデルは3列仕様に比べ中古相場が安い傾向があるため、下取り価格を考えたときには不利なのではないかという憶測が上がっています。

シエンタユーザーの実際の口コミ

やはり欲しいものがしっかりついているGグレードは人気があるようです。ここにオプションでクリアランスソナーをつければ実用性は十分ですね。

3列目は必要ないけど広い車内空間がほしいという人にはFUNBASEは願ってもないグレードです。ユーティリティホールなど使い勝手もよいです。

5人乗りのFUNBASEに対する関心が非常に強いようです。もしかするとこれを気にフリード+にも余波が訪れるかもしれませんね。

総評

では最後にこれまでの評価をまとめていきたいと思います。

シエンタの評価
外装(エクステリア)
(4.0)
内装(インテリア)
(4.0)
走行性能(走破性・安全性)
(3.0)
燃費
(2.0)
乗り心地
(3.0)
広さ・居住性
(4.0)
実用性
(4.0)
故障・メンテナンス
(2.0)
価格・値段
(4.0)
維持費・税金
(4.0)
グレード・仕様
(4.0)
総合評価
(3.0)

使い勝手の良い道具のような車で、かつ個性的なデザインが魅力のシエンタ。燃費や故障の部分で点数が低くなってしまい、総評では☆3つです。

シエンタは1,500ccながらも7人乗車や荷物を沢山運ぶことのできるコストパフォーマンスに優れたミニバンです。

もともと燃費の良いエンジンを搭載しているのでその気になって走れば燃費も非常に良いですし、小柄な車体は運転間隔もつかみやすくなっています。

ポイント

子育て世代でミニバンがほしいけど車にあまりお金をかけたくない人や、一人二人でしか乗らないけど荷物をたくさん積むことの多い人には非常におすすめな車です。

しかし走行性能や運転する楽しみはほとんど期待できない車なので、車を運転することが好きな人やミニバンでもパワーが必要だという人にはおすすめできません。

一度試乗して、シエンタが納得できる車かどうか試してみましょう。

なおシエンタについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

シエンタのフロントシエンタの辛口レビュー/評価!欠点/短所と魅力/長所をすべて暴露!ジャパンタクシー スライドドアシエンタのタクシーがある?新型のJPNタクシーが走行開始されている?!