1分で車を60万円値引きする裏技

FJクルーザーの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

トヨタ FJクルーザーは北米生まれの大型SUVで、ポップで遊び心あふれるデザインが魅力的な車です。

今回はこのFJクルーザーの後部座席について見ていきましょう。

FJクルーザーの後部座席の2列目・セカンドシート

トヨタ FJクルーザーは北米トヨタで販売されていた車ですが、その特徴的なデザインから日本でも人気が出たことで逆輸入という形で一時期だけ販売された車です。

現在は生産終了となっているFJクルーザーですが、現在でも根強い人気は残っており愛好者はたくさんいらっしゃいます。

今回はFJクルーザーの後部座席を重点的に見ていきますが、まずは車の全体的なサイズ感をご紹介しましょう。

スペックFJクルーザー
乗車定員5名
全長4,635mm
全幅1,905mm
全高1,840mm
室内長1,785mm
室内幅1,560mm
室内高1,225mm
ラゲッジルーム高さ878mm
1,085mm
奥行き925mm
運転席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,100mm
約1,400mm
奥行き約800mm

FJクルーザーは生まれた北米市場では中型クラスのクロスオーバーSUVで扱いやすいと人気だったのですが、日本国内では十分大きなサイズの車になっており全長は大型SUVクラスのサイズがあります。

また特徴的なのは1,900mm以上もある車の全幅で、非常にワイドで大柄なボディはFJクルーザーのポップなデザインをより際立たせるものとなっています。

さらに全高もかなり高めの車であり国内の狭い道では扱いづらい大きな車となっています。

一方でボディが大柄であるのに対して車内のスペースは意外と小さくなっており、室内幅は流石に広いものの室内長や室内高は中型車クラスのサイズ感でミニバンほどの広さはありません。

ではこのFJクルーザーの後部座席について詳しく見ていきましょう。

FJクルーザーの広さ・居住性

FJクルーザーは車全体として5名乗車の車であり、後部座席には3名乗車となっています。

FJクルーザーは後部座席が左右に3席繋がったベンチシート式のシートとなっており、フラットな形状でまさにベンチシートといったような後部座席となっています。

ポイント

FJクルーザーは車の全幅が非常に大きな車で室内幅も広いので、後部座席の左右の大きさは1,400mmとかなり広々としたサイズ感になっています。

この後部座席への乗り降りはFJクルーザーの後部ドアから行うのですが、FJクルーザーはドアの開閉方式が普通とは違って観音開き方式になっていて左右のドアが大きく開きます。

しかし前席への乗り降りは楽なのですが後部座席へ乗り込むためのスペースはかなり狭くなっており、体を押し込むようにしないと後部座席になるのはちょっと大変です。

またFJクルーザーの後部座席に座ったときの前席シートとの間のニースペースはかなり狭いものとなっており、FJクルーザーは北米向けの車なのですが日本人の男性が座っても窮屈です。

後部座席に座ると膝が前席シートの背面についてしまうほどの窮屈さであり、ゆとりなどはなく体がほとんど動かせないサイズ感です。

このスペースでは普段使いでもかなり不便であるのですが、長距離走行時などはかなり疲れやすくて同乗者から不満があがるような後部座席になってしまっているでしょう。

MEMO

一応左右のスペースは少しゆとりがありますので2名乗車ならば少しは体も動かせるかもしれませんが、3名フル乗車となるとかなり辛いものとなります。

一方で室内高についてはそこそこのサイズ感はあるので、後部座席に座っても天井に頭が当たるほどではありません。

ですが大型ミニバンほどゆとりがあるサイズ感でもなく、窮屈さはどうしても出てきてしまいます。

FJクルーザーのチャイルドシート対応

FJクルーザーはその大きなボディからファミリーカーとしての需要もある車なのですが、チャイルドシートへの対応がどうなのかを見ていきましょう。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートのことで車のシートの上に乗せて使うものなのですが、車の通常のシートでは子供の小さな体では安定して保護することができず専用のシートの使用が義務となっています。

チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用などさまざまな年齢や体の大きさに合わせたものがあるのですが、搭載位置としては事故の際に不安の少ない後部座席となることが多いです。

またチャイルドシートの固定にはシートベルトをつかうことが一般的なのですが、近年では「ISOFIX」と呼ばれるチャイルドシート専用の固定機構が設定されており、これに対応した車とチャイルドシートであればしっかり確実な固定が可能となっています。

FJクルーザーにも後部座席の左右の席にこのISOFIX対応の金具が予め設定されており、これを活用すればしっかりとチャイルドシートを固定することが可能となっています。

ですがFJクルーザーは前述したとおり後部座席の前後のスペースがかなり狭くなっており、チャイルドシートは結構大きなものもありますので搭載できるかどうかは結構不安な点です。

また後部座席に積み込む際にも前席シートなどが邪魔になってくるのですが、逆に後ろのラゲッジスペース側から積み込んだりすると乗る場合もあります。

またチャイルドシートを上側から固定するトップテザーアンカーもあるので固定は確実に出来ますが、チャイルドシートの購入前には一度積み込めるかどうかを実物で確認したいところです。

一方で実際にチャイルドシートを運用するときにも大変なことがあり、FJクルーザーは後部座席へ乗り込むスペースが小さい車なので子供をチャイルドシートに乗せる時も窮屈で大変です。

一応前席シートを前に倒せばスペースは増えるのですが、子供さんを連れた状態で操作するのが大変であり、チャイルドシートを活用する車としてはあまり向いてないと言わざるを得ません。

FJクルーザーの座り心地

FJクルーザーの後部座席はかなり狭いものとなっており座り心地も硬めのものとなります。

FJクルーザーの後部座席はパット見は大きなシートで座り心地が良さそうに見えるのですが、実際に座ってみると後部座席の座面や背もたれが硬い感触となっておりクッション性のある座り心地ではありません。

FJクルーザーはオフロード走行も視野に入れたSUVなのである程度しっかりしたシートは必要なのですが、普段使いの車としてみると快適性はいまいちです。

またシートの座面がかなり斜めになっていてシートポジションも後ろの倒れるような形となりますので、シートのスペースの狭さもあって圧迫感を感じるものとなります。

さらにシートのデザインが凹凸のほとんどないフラットなシートなのでシートのホールド性は低く、走行中に体が動きやすくなってしまっているのも不便です。

一方でFJクルーザーの後部座席のヘッドレストはしっかりした大型のものが設定されており、安全性の面では安心感があります。

ヘッドレストは普段の走行時には乗員が頭を乗せるクッションなのですが、事故の際には衝撃から乗員の頭をしっかりと支えてくれる安全装備であり、むち打ちを防ぐための重要な装備となっています。

FJクルーザーでは左右の座席だけでなくセンター席にも大型のヘッドレストが装備されていて安全性は十分であり、上下への調整機能もあるので乗員の頭の位置に合わせて調整できるのが便利な点です。

全体的にはFJクルーザーの後部座席は補助シート的な役割が強いものとなっており、快適性は微妙な点があります。

FJクルーザーの後部座席の装備

FJクルーザーの後部座席周りの装備はかなりシンプルなものとなっており、近年の国産車に装備の多い便利装備などはあまり見られません。

ポイント

まずFJクルーザーの後部座席のシートベルトについて見ていきますが、FJクルーザーでは後部座席の3席全てに3点式シートベルトが装備されていて安全性の面ではしっかりしています。

簡易的な仕様の後部座席ではシートベルトが2点式であることも多いのですが、FJクルーザーではセンター席も3点式シートベルトなので事故の際も、また走行中も体をしっかり支えてくれて安心です。

後部座席の左右の席はすぐ脇の車体部分からシートベルトが出ているので使い勝手は運転席や助手席と変わりませんが、センター席もほぼ同様の使い勝手なので初めて乗る方なども不安なく使用できるでしょう。

一方でFJクルーザーの後部座席の装備は国産車を基準としてみるとシンプルで、収納については左右のドアポケットや前席シート裏のシートバックポケットは一応あります。

しかしFJクルーザーは後部座席部分のドアのサイズが小さいのでドアポケットといっても大きさが限られており、あまり大きな荷物は積み込めません。

ドアポケットにはドリンクホルダー部分も併設されており、荷物を入れなければ2箇所のドリンクホルダーが使えるのは便利です。

MEMO

またFJクルーザーの独特な装備としては乗用車ながら前席シートの背面に大型のアシストグリップが装備されており、もしオフロードなどで激しく揺さぶられる走行をするときなどはこれを掴んで体を支えることができます。

FJクルーザーの後部座席の装備は必要最低限のものが揃っているというような感じであり、大型の収納やリアアームレスト、リアエアコンや充電ポートと行った国産車で採用の増えている装備はありません。

FJクルーザーの基本設計がかなり古いということもあるのですが、北米メインの車ということでこういう装備なのでしょう。

FJクルーザーのリクライニング・シートアレンジ

FJクルーザーの後部座席ではリクライニングなどはできませんが、シートアレンジについては可能となっています。

FJクルーザーの後部座席はそのスペースが小さめで窮屈なサイズとなっていますが、後部座席は前後のスライドや背もたれの前後へのリクライニング機能はなく固定式になっています。

これは何もFJクルーザーだけではなくSUV系や中型クラスの車では標準的な仕様ですが、シートのスペースが狭いFJクルーザーなので背もたれの角度は結構立っており窮屈さに拍車をかけています。

これが多少でもリクライニング出来ると違うのですが、後部座席の後ろにはタイヤハウスやラゲッジスペースなどもあり、そちらとの兼ね合いでも固定式となっているのでしょう。

一方でシートアレンジについては使いやすい仕様となっており、後部座席の背もたれを前側に倒すことでラゲッジスペースを拡大することができます。

FJクルーザーは後部座席の後ろに結構容量のあるラゲッジスペースが備わっているのですが、前後に長い荷物や大きな荷物を積み込むときなどには後部座席のシートアレンジを活用することでよりベンチに活用できます。

MEMO

また後部座席の背もたれは左右に6:4分割式の背もたれとなっていますので、どちらか片方だけを倒すことで乗車人数と荷物の量や大きさによってフレキシブルに活用することができます。

またシートアレンジで背もたれを前に倒すとラゲッジスペースとの間でほぼフルフラットな形状となっており、荷物の乗せ下ろしが楽な形状です。

フルフラットな形状を活かして車中泊にも使える場合もありますが、スペース的な問題で快適かどうかは微妙な点です。

FJクルーザーの後部座席の評価・口コミ

FJクルーザーの後部座席についてはtwitterにもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

この方はFJクルーザーに試乗などで乗られたようなのですが、後部座席に乗り込むときに頭をぶつけてしまったそうで乗り込むのがかなり大変なことが伺えます。

FJクルーザーの大きなボディは車内も広くて乗り込みもしやすいように見えるのですが、意外とデザイン重視で実用性が犠牲になっている部分もあるのです。

こちらの方はFJクルーザーの後部座席にチャイルドシートを搭載して運用されているのですが、やはり子供さんを乗り降りさせるのがかなり大変なようです。

FJクルーザーは車としては面白い車なのですが使い勝手の悪い部分も多いので、ファミリーカーとして別に1台車があると良いでしょう。

総評

FJクルーザーは国産車としては異例の逆輸入車として登場した車で、アメリカナイズされた独特なぽっぷなデザインと遊びゴコロの多い構造、オフロードカーとして利用できる実用性など魅力の多い車となっています。

一方で実用車としての利便性はかなり不便に感じる部分も多く、特に後部座席のスペースや座席の硬さ、装備の簡易さなど最近の国産車と比べると微妙な点もあるのは確かです。

現在ではFJクルーザーを手に入れるには中古車となるのですが、価格も下がり気味となっていますのでファミリーカーとは別の2台目の車として運用すると良いでしょう。