アクセラはスカイアクティブ、クリーンディーゼルなどさまざまなワードで車の市場を賑わせているマツダの中核を担っている車です。
スポーツハッチバックやセダンなど用途に応じたスタイルを選ぶことができるのも特徴的です。
さてそんなアクセラのデザインはかっこいいのでしょうか。
ここではアクセラのデザインについて解説していきます。
アクセラのデザインの特徴
マツダは近年独自のデザイン・モチーフも使い、メーカー全体としてのデザインとイメージを作り上げています。
そのためマツダはどれも同じ顔と言われることもあります。果たしてそうなのでしょうか。
ここではアクセラのデザインの特徴を解説していきます。
鼓動デザイン
現在のマツダのデザインは、メーカー一丸となったデザインが採用されています。それが鼓動デザインといわれるものです。
獲物を狙う躍動的な肉食獣のようなモチーフを車のデザインに取り入れることで、車の走行性能の高さや動物のような有機的な雰囲気をもたせており、車と運転手が人馬一体を思わせるようなデザインを作り上げています。(走行性能の詳細は以下の記事をご参照ください。)
アクセラの加速性能を解説!0-100km/h加速タイムはどのくらい?躍動的なスタイル
アクセラのボディスタイルはまさに”soul of motion”のモチーフを具体化したようなスタイルで、ボディのラインはロングノーズショートデッキに見えるように工夫されています。
ギリギリまで前に出されたボンネットラインと、大きなフロントガラスにきれいに湾曲と傾斜を入れることでロングノーズな雰囲気になっています。
ルーフはリアにかけて下がっていくようにデザインされており、張り出したリアフェンダーとの組み合わせによって、斜めから見るとセダンにもみえるようなデザインになっています。
この組み合わせによってまさにスポーツセダンを思わせるようなデザインです。
そしてボディサイドにはモチーフにあるような躍動的なプレスラインが刻み込まれており、非常にスタイリッシュに描かれています。
ただのハッチバックボディではないことがパッと見だけでも感じられるスマートなスタイルです。
このクラスの車は世界中でもかなり高いレベルを強いられるクラスで、各メーカーがデザインや走行性能などさまざまな努力をしています。
そのなかでもアクセラはグッドデザイン賞や好調なセールスをしっかり積み重ねており、評価の高さが伺えます。(評価の詳細は以下の記事をご参照ください。)
アクセラの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!フロントマスク
フロントマスクはマツダの意匠デザインがそのまま活きています。
大型のグリルを包みこみ、そこからヘッドライトに入っていくシグネチャーウィング。そしてバンパーにはウィンカーランプをかこむようにメッキがほどこされており、単調にならないようになっています。
アクセラのフロントフェイスも、マツダの他の車と同じようにひと目でマツダの車だとわかるようにデザインされています。(マツダの他の車の詳細は以下の記事をご参照ください。)
【画像】マツダCX-5はかっこいいのか?デザインについて徹底分析!【画像】アテンザはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!マツダの場合はデザインによって自社の車を差別化するのではなく、ユーザーが自分の用途に合わせたサイズの車を選んでいるという観点と、チーム一丸のデザインという考えからほぼ同じデザインを使用しています。
驚きなのはこれだけサイズが違っていてもどれも同じように躍動的に見えるデザインなのです。
小さくすることでかっこ悪くなるとか、大きくなるとのっぺりすると言ったことがなく、しっかり細部まで作り込まれたデザインになっています。
スタイリッシュなインテリア
マツダの車内はコックピットに座る人を中心に作られています。(マツダの特徴の詳細は以下の記事をご参照ください。)
マツダ車の決定的な特徴6つ!魅力から欠点まですべて解説します!高級車のようにしっかり包まれ感のある運転席は、足のペダルの位置から人の視線の動きまで計算されてメーターなども配置されています。
そのためすべてのデザインが運転に集中しやすいため、所謂人馬一体を計算し尽くしたデザインになっています。
一見車内はエアコンリングなどのシルバー塗装やピアノブラックのウィンドウスイッチなど色分けをしっかりした単調なデザインに見えないこともありませんが、ヘッドマウントディスプレイやオルガン式のアクセルペダルなどといった、このクラスにはありえない物があっても違和感を感じさせないくらいに作り込まれているのです。
まさに飽きのきにくいデザインでありながらも最新の技術と人馬一体の操作感、そしてきれいな造形を作り込んだスタイリッシュなインテリアです。
ワンランク上のデザイン
マツダのアクセラはデザイン面で見ていくと国産車の中では確実に一歩抜きん出ているデザインです。
それはデザインの一つ一つに意味があり、必然性があるためであり、まさに進化しながらいきてきた生き物のようなデザインになっています。
なおマツダ車のデザインについては、以下の記事で詳しく解説しています。こちらもあわせて参考にしてみてください。
【画像】マツダ車はかっこいいのか?デザインについて徹底分析!アクセラのかっこいい色
デザインではなかなか右に出るもののいないマツダのアクセラですが、どんな色が映えるのでしょうか。
ここではアクセラに似合うであろう色をピックアップしご紹介していきます。
ソウルレッドクリスタルメタリック
マツダのコマーシャルカラーであるレッド。その中でも特別なTAKUMINURIという技を施されたのがこのソウルレッドクリスタルメタリックです。
ショールームなどで現物を見ると確実に惚れ込んでしまうと言われるほど魅力的なカラーです。
近年赤い車が流行っていますが、それの先駆けがまさしくマツダのこの色です。
マシングレープレミアムメタリック
まるで金属のような質感をもつのがこのマシングレープレミアムメタリックです。
アクセラなどにこのカラーを施すと本当に金属製の生き物のように見えてしまう美しいカラーです。
ただのグレーとは違い、光の当たる加減で見え方がかわり、さまざまな表情を見せてくれるカラーですのでアクセラのようにプレスラインがきっちり入っている車だと最高の相性です。
ジェットブラックマイカ
スタイリッシュなボディのアクセラに重厚感をプラスすることで、非常に高級感が出てきます。
そこで高級感を目指すならばブラックカラーのジェットブラックマイカがおすすめです。
アクセラのメリハリのあるスタイリッシュなボディはジェットブラックマイカにすることでとても高級感がでます。
実物を見ることが大事
昔から言われることですが、色は現物を見ないと絶対に後悔します。特にこういったデザインが命の車は色の見え方によって印象は大きく違います。
ベタ塗りの色やメタリックカラー、パールカラー色の深みから色合いまで、とても細かく違ってきますので、イメージだけで車はきめてはいけません。
もしアクセラを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!アクセラのデザインを古いモデルと比較
現在のアクセラは初代から3代目です。以前のアクセラのデザインと比較していくとマツダがいかにデザインこだわり、進化させているかが見えてきます。
比較してみることで、なぜマツダが欧州で評価が高いのかが見えてくるでしょう。
初代
実は初代のアクセラから5角系のグリルの形状は継承されていたのです。
小さめのグリルですがしっかりと6角になっており、細めのヘッドライトは現在のマツダのデザインに近いものがあります。
ただボディのスタイルは現在ほどスタイリッシュではありませんが、細部のデザインにこだわりが見られます。
インテリアも国産車とはひと味違うデザインでとてもシンプルにできています。
現行のアクセラに比べると非常に落ち着いたデザインです。
2代目
View this post on Instagram
アクセラも2代目になると非常に躍動的なスタイルになります。
ヘッドライトが大型化され、グリルの位置が少し下に下りましたが、五角形のグリルはしっかり継承されています。
ボディはフロントフェンダーに張り出し感のあるプレスラインが刻まれ流線型のきれいなスタイルになっています。
インテリアはインフォメーションディスプレイをダッシュボードのセンターに、メーターも同じような高さで揃えるなど、現在の人馬一体の考え方に近い構想が見えてきています。
現行のアクセラと比べるとスマートな印象がありますが、印象に残りにくいデザインかもしれません。
アクセラのデザインの世間的評判
特徴的なデザインで印象に残りやすいマツダのアクセラですが、世間的にはどう見られているのでしょうか。
ここではツイッターから意見をピックアップしてご紹介していきます。
マツダの車はどれもかっこいいと思うけど、その中でも群を抜いてるのはアクセラとアテンザだと思う
なんと言うかもう、もはや体つきがエロい pic.twitter.com/y4lAvLV1xt
— さとー (@Be_a_8_Driver) 2017年11月8日
非常にストレートな表現ですが、アクセラはたしかにかっこいいようです。
アクセラなら年式新しい方が内装もかっこいいしいいと思う
たた、その分値も張るけど(笑)— よしや (@UVER448) 2018年8月16日
年式新しい方が内装もかっこいいと思うとのことなので、どちらかというと現行のアクセラのデザインがお気に召されているようです。
路上教習やってる車が魂動デザインのアクセラでうらやましかった
— tabris_hong (@CPL_Tabris) 2018年8月16日
そういえば最近は教習車になったマツダのアクセラを街なかでよく見かけます。
あれだけ目立つ車なので教習車にするとさらにマツダの印象が強くなりそうな気がします。
なおアクセラの口コミ・評判は以下の記事でもまとめています。もっと詳しく知りたい方はこちらもご参照ください。
アクセラの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!アクセラのデザインを他の車と比較
デザイン面では国産車の一歩先行くというお話をしましたが、実際にライバルとなり得る車と比較してみましょう。
ここではスバルのインプレッサ、トヨタのカローラスポーツ、そして海外からはフォルクスワーゲンのゴルフと比較してみます。
フォルクスワーゲン ゴルフ
価格帯が若干ゴルフのほうが高めですが、車格などはアクセラと非常に似ています。
ゴルフは非常に長い歴史を持っていますが、デザインは大きく変わっておらず、伝統のある車です。
ゴルフはドイツの大衆車であり、世界のスタンダードカーなので、デザインは非常にシンプルです。
張り出し感の強さや威圧感と言ったものはほとんどありませんが、横のラインを基調としたデザイン。
グリルからヘッドライトに入り込むメッキラインとそのデザインに合わせたアイラインLEDや、バンパーグリルを飾るメッキのラインがとてもシンプルでありながら落ち着いた雰囲気を出しています。
ボディスタイル自体はアクセラのようなこだわりは感じられませんが、伝統のボディサイドのラインはプレスラインでしっかり再現されています。
スタイリッシュなボディをもつアクセラのほうが、現代のデザインをしっかり取り入れているためかっこよく見えますが、ゴルフには伝統のデザインからくる重厚感が感じられます。
なおゴルフについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
フォルクスワーゲン ゴルフの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!フォルクスワーゲン ゴルフの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!トヨタ カローラスポーツ
カローラスポーツはトヨタの伝統あるカローラの名を冠したハッチバックで、以前あったオーリスの後継と言われています。(オーリスの詳細は以下の記事をご参照ください。)
【画像】オーリスはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!ひと目でトヨタと分かるような鋭いキーンルックなフェイスとバンパーの半分を覆い尽くすような巨大なバンパーグリルをもっています。
ボディスタイルはフロントフェンダーから続くプレスラインやリアフェンダーを強調するプレスラインでスタイリッシュに作られていますし、リアビューもトヨタのお得意の張り出し感のあるデザインでスポーツ感をしっかり出しています。
アクセラと比べると圧倒的に新しい車ですが、デザインレベルはやっと追いついてきたかなと言うレベルです。
しかし車らしいボディスタイルはアクセラのほうが洗練されており、細かいところを見ていくとアクセラのほうがまだデザインではウワテだと言えるでしょう。
なおカローラスポーツについては試乗記事もございますので、興味のある方はこちらもご参照ください。
カローラスポーツの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!スバル インプレッサ
インプレッサはアクセラとよく比較される直接のライバルのような車です。
フロントデザインは六角形のフロントグリルにメーカーロゴを中心に広げたシグネチャーウイングと水平対向のピストンを模したヘッドライトが特徴的です。
LEDのデイライトで視認性と張り出し感を強調していますが、とても落ち着いたフロントマスクをしています。
ボディスタイルは斜めからみると浮かび上がる羽のようなプレスラインと、ハッチバックではなくセダンのようにも見えてくるようなとてもスタイリッシュな造形のボディが特徴的です。
動物的なデザインで攻めるマツダと、機械的な美しさを作り上げるスバルの対比的なデザインで、どちらも非常に優れていると言えます。
なおインプレッサについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもご参照ください。
インプレッサG4の口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!インプレッサG4の燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!アクセラのかっこいいカスタム車
デザインがすでにある程度完成しているアクセラには、どのようなカスタムが似合うのでしょうか。
ここではインスタグラムからカスタム画像をピックアップしご紹介していきます。
ヘッドライトとグリルの継ぎ目をブラック・アウトすることで、左右のヘッドライトとグリルが一体化したように見え、非常に迫力のあるデザインになった2代目アクセラです。
その他にもアイラインやリップスポイラーなどでもともと特徴的なフロントフェイスがさらに個性的になっています。
地面すれすれまで下げた車高とインチアップされたホイール、そのホイールはボディカラーと同色になっており、とてもおしゃれになっています。
上半分をなくしたマツダのマークが小悪魔っぽくアクセントになっており、可愛らしさもプラスされてとてもいいですね。
グリルを囲むように装着されたブルーLEDとバグガードが特徴的なアクセラです。ブラックのボディにちらっと見える青いホイールがとてもきれいですね。
ルーフキャリアをつけていても遊びごころが現れており、おしゃれに写ってます。
アクセラはスキのないデザイン
現在のアクセラは運転する人間を中心に人馬一体になるようにつくられており、アクセルの位置からタイヤの位置までデザインすべてに意味があるようにできています。
そうやって作り込まれた設計に最新のデザイン技法で作り込まれているアクセラは、デザインで突っ込むスキというのがほとんどありません。
アクセラは非常に優秀なデザインの車であると言えるでしょう。
アクセラについては以下の記事でさらに詳しく解説しています。もっと知りたい方はこちらもご参照ください。
アクセラの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!アクセラの静粛性はいかに?!ロードノイズがうるさい?