1分で車を60万円値引きする裏技

フォルクスワーゲン ゴルフの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

外車の中でもトップクラスの知名度を誇るフォルクスワーゲンゴルフ。

世界中で走るグローバルな大衆車として、実用性や走行性能は高い次元で開発されています。

そしていつの時代でもひと目でゴルフだと分かるデザインは非常に秀逸です。

そんなゴルフですが実際の評判はどうでしょうか。

ここではゴルフの評判や口コミについてあらゆる角度から解説していきます。

フォルクスワーゲン ゴルフの外装(エクステリア)の口コミ/評判

評価
外観(エクステリア)
(4.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの外装(エクステリア)の特徴

ゴルフ 外装

ゴルフは2ボックスの5ドアハッチバックでオーソドックスなボディスタイルが特徴的です。

実用性を損なわないオーソドックスなボディでありながらもスタイリッシュな雰囲気を漂わせるゴルフのデザインは、ワイドアンドローでスポーティなスタイルをしています。そして華やかさはないぶん堅実でソリッドなデザインです。

ボディサイドからリアにかけてボディを囲むようにかっちりとした直線的なプレスライン、リアコンビネーションランプなど横基調のデザインでワイドに見えるプロポーション。もちろんゴルフのアイデンティティであるくの字型のCピラーの力強さも健在です。

フロントマスクには歴代のゴルフらしいグリルとヘッドライトが一直線に並び、鼻先の長いスマートなフェイスラインと過度な装飾を感じさせないデザインで、ひと目でゴルフだと分かる顔をしています。

実用性を最優先するゴルフらしいデザインでありながら、古臭さやもたついた雰囲気を出さない秀逸なデザインです。

フォルクスワーゲン ゴルフの外装(エクステリア)に対する口コミ/評判の傾向

シンプルでシャープなデザイン

ゴルフのデザインは車らしいシンプルな造形ですが、最近の車らしいシャープさがあり、いつまでも飽きにくいデザインだという意見が多くありました。

タイムレスなデザインを意識しているフォルクスワーゲンのデザイナーが聞いたら喜びそうな評判ですね。

フォルクスワーゲンらしいデザイン

フォルクスワーゲンらしく、派手さや高級感という目に見えてわかるものはありませんが、落ち着いたデザインをしており、スポーティさも感じられる秀逸なデザインという意見もあります。

堅実でスポーティなデザインという辺りでゴルフらしさを表していますね。

なおフォルクスワーゲンの高級感については以下の記事でも詳しく解説しているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

VWポロのフロントフォルクスワーゲンは高級車じゃない?大衆車?ドイツでの位置づけまで解説!

人気のカラーランキング

順位色/カラー
1位ピュアホワイト
2位タングステンシルバーメタリック
3位ディープブラックパールエフェクト
4位オリックスホワイトマザーオブパールエフェクト
5位アトランティックブルー

人気のカラーはこのようになっています。やはり定番の白黒シルバーが上位を占めております。ブラックよりシルバーのほうが人気がある辺りが高級感よりスポーティさを持つゴルフらしいですね。

5位に来ているアトランティックブルーは濃いブルーとメタリックの組み合わせで、さわやかな雰囲気をまとわせてくれます。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

現行ゴルフといえばジウジアーロ氏とデ・シルバ氏が発表の会見に登場したことが記憶に新しいです。

その後デ・シルヴァ氏がフォルクスワーゲンを離れ、ゴルフがマイナーチェンジしたことでデザインが代わりました。

そのデザイン変化に納得がいかないようです。デザインは守ることも新しくすることも難しいですね。

ゴルフのプレスラインやフェンダーアーチデザインなど、細かく気の配られたデザインがお気に入りのようです。プレスラインの一つ一つがしっかり生かされているのが感じられますね。

フォルクスワーゲン ゴルフの内装(インテリア)の口コミ/評判

評価
内装(インテリア)
(4.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの内装(インテリア)の特徴

ゴルフ 内装

ゴルフのインテリアもエクステリア同様に派手さというものはありませんが、質感を感じられるデザインをしており、非常に使いやすく運転しやすいレイアウトが特徴です。

昔からあるような実用車さながらのデザインで、現代の車のような躍動感のあるディテールなどはありません。それでもパネル一つ一つのデザインや配置、メッキの加飾などでしっかり作り込まれており、まさに正統派のインテリアデザインだと言えるでしょう。

レイアウトに関してもナビパネルやエアコンパネルはちょっと低めですが、ドライバーの方をしっかり向いており、操作や視認性を考慮していることが感じられます。

派手な装飾や流行りを追うのではなく実用性を最優先し、なおかつドライバーを満足させる質感を提供するゴルフのインテリアはなかなか国産車では見られません。

フォルクスワーゲン ゴルフの内装(インテリア)に対する口コミ/評判の傾向

しっかりと高級感が感じられる

インテリアパネルのデザインやアルミ調の質感など、価格以上の高級感を感じられるという意見がありました。

デザインやディテールは国産車のこのクラスなどと比べると圧倒的によい質感が感じられますね。

レイアウトを右ハンドルに対応してほしい

ステアリング周辺の操作感は非常に良いが、シフトレバー周辺のレイアウトのほとんどが左ハンドル仕様で助手席側にあり、使いにくいという意見がありました。

コストの関係もあると思いますができればこの辺も使いやすいように配置してくれると嬉しいですね。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

現行ゴルフの内装ですが、一昔前の日産やマツダのようなデザインで懐かしさなどを感じるようです。ただ質感や細かい配慮などは確実に進化していますね。

なおマツダのデザインについては以下の記事で取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

マツダ車【画像】マツダ車はかっこいいのか?デザインについて徹底分析!

インテリアパネルの素材の使い分けが非常におしゃれですし、LED照明も非常に綺麗に写ります。最近の車らしいIT技術の組み合わせも素晴らしいですね。

MEMO

これから車の購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。このやり方を知らないと最大60万円以上も損します。

詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。

裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

フォルクスワーゲン ゴルフの走行性能(走破性・安全性)の口コミ/評判

評価
走行性能(走破性・安全性)
(4.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの走行性能(走破性・安全性)の特徴

ゴルフ 安全性

多彩なパワートレイン

ゴルフには乗る人に合わせて1.2Lターボエンジンと1.4Lターボエンジンの2種類のパワートレインがあります。

1.2Lターボエンジンは1,400回転という低回転から最大トルクを発揮する、市街地走行に最適のエンジンです。スペック的にも1.8L並のパワーが有り、十分な走りをしてくれます。

1.4Lターボエンジンは1,500回転から最大トルク250Nmを発揮し、非常にパワフルな走りをします。さらに低負荷時には気筒休止システムにより燃料の消費を抑えるので、環境性能も優れています。

なおターボエンジンについては以下の記事で取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

ゴルフ ターボエンジンターボエンジンとは?仕組み/構造は?メリット2つとデメリット4つ!

悪路走破性

ゴルフは前輪駆動モデルのみのラインナップです。そのため走破性の高さはそれほど期待できません。

しかし現代の車らしくトラクションコントロールシステムなどコンピューター制御がしっかりしているので日常生活の雪などある程度の悪路には対応が可能です。

とはいえ絶対的に4WDよりはトラクション性能は弱いので、積雪路などを積極的に走っていこうとは考えないほうが良いでしょう。

どうしても4WDが必要な場合はゴルフオールトラックなど、走破性の高いモデルを選択する必要があります。

先進安全性能

安全性に関しても緊急ブレーキレーンキープアシストなどの予防安全装備を取り入れています。カメラとレーダーによって車両や歩行者を認識し、必要に応じて警告・ブレーキ動作などをします。

その他にも走行状況に合わせてヘッドライトの照射範囲を切り替えるLEDヘッドライトや全方位モニター等、ドライバーの安全運転をしっかりサポートします。

フォルクスワーゲン ゴルフの走行性能(走破性・安全性)に対する口コミ/評判の傾向

排気量が小さくても余裕の走り

1.2Lや1.4Lなど、みためは低排気量で不安な部分はあるが、実際に走ると非常に軽快で低排気量の車とは思えない走りをしてくれるとのことです。

さすがはダウンサイジングターボ先進国の車です。見た目以上のしっかりした走りをしてくれます。

ダウンサイジングターボエンジンダウンサイジングターボとは?デメリット/欠点2つとメリット3つ!搭載車種も紹介

7.5になってDSGの仕上がりが良くなった

これまでデュアルクラッチトランスミッションのジャダーや反応の悪さで悩ましいところの多かったゴルフ。しかしマイナーチェンジ後は動作が洗練され、レスポンスや走りが非常に良くなったとのことです。

デュアルクラッチトランスミッションはマニュアルミッションのようなダイレクト感とレスポンスの良さが魅力なので、こういった気持ちよいエンジンと組み合わされると最高ですね。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

ゴルフの運転具合に非常に満足されているようです。シートポジションがしっかり取れるというのも非常に重要なポイントですね。

1.2Lターボエンジンでも不満はなく、安全装備も充実しているので安心な車とのことです。ダウンサイジングターボエンジンの走りは多少のラグはあれど非常に気持ち良いですね。

フォルクスワーゲン ゴルフの燃費の口コミ/評判

評価
燃費
(3.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの燃費の特徴

ゴルフのカタログ燃費は1.2Lモデルで19.1km/L、1.4Lモデルで18.1km/Lという数値です。

排気量にしては低く感じるかもしれませんが、ダウンサイジングターボエンジンなので2.0Lのエンジンと同程度の性能と考えると燃費数値は良いです。

バッテリーアシストやアイドリングストップ、1.4Lエンジンの方には気筒休止システムにより低負荷時の燃料の消費を抑え燃費良く走れるようになっており、優れた環境性能を発揮しています。

320iエンジンダウンサイジングターボの燃費は悪い?比較しながら分析!

フォルクスワーゲン ゴルフの燃費に対する口コミ/評判の傾向

ではゴルフユーザーの実燃費はどうでしょうか。1.2Lモデルでは13~15km/L、1.4Lモデルでも12~15km/Lとなっており、両モデルとも大きく変わらない結果となりました。

そしてカタログ燃費の達成率は両モデルとも7割を超えており十分な燃費性能です。外車は燃費が悪いというイメージを覆してくれています。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

高速道路を一定速度で走り続けるとなんと22km/Lとカタログ値を圧倒的に超える数値を記録したようです。素晴らしい燃費性能ですね。

この方も普段の街乗りでは13km/Lほどですが、条件が揃えば20km/Lを超えるそうです。

なおゴルフの燃費については以下の記事でさらに詳しく解説しているので、詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

フォルクスワーゲン ゴルフフォルクスワーゲン ゴルフの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!

フォルクスワーゲン ゴルフの乗り心地の口コミ/評判

評価
乗り心地
(4.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの乗り心地の特徴

ゴルフ 運転

ゴルフは運転のしやすさに関してはピカイチです。余計な造形のない車内からは視界もよく、余裕のあるパワーで加速し、きっちりしたブレーキングなので軽快な走りをします。

ハンドリング性能に関してもかっちり引き締まった足回りのセッティングはロールやフラつきなどを感じさせず、これがベンチマークとされる所以というのが感じられる乗り心地です。

静粛性は十分にありますが、エンジン音はある程度入ってきます。これは車速や道路状況などをしっかりドライバーに伝えてくれる部分でもあるので、うるさいと感じることはあまりありません。

フォルクスワーゲン ゴルフの乗り心地に対する口コミ/評判の傾向

硬めの乗り心地

ゴルフの足回りはちょうどよいという人から硬めだと感じる人が多く、柔らかいという人はいませんでした。ふわふわした乗り心地が好きな人には突き上げがきつく感じるかもしれません。

すばらしい走行性能

なんといっても高速走行の安定感やハンドリングの良さなどは圧倒的な評価があります。この価格帯でこれほどまでの乗り心地の車を選ぶことは、ゴルフ以外では不可能という声が多くありました。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

乗り心地もよく装備も充実。レーンキープアシストもついて高速安定性も高いので高速走行でこれほど気持ちいい車もないといった感じですね。

サスペンションの動きがしなやかでハンドリングがニュートラル。思ったとおりスムーズに回ってくれるようなイメージです。

フォルクスワーゲン ゴルフの広さ・居住性の口コミ/評判

評価
広さ・居住性
(4.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの広さ・居住性の特徴

ゴルフの広さ・居住性

ゴルフは5人乗りのハッチバックで車内空間が広く取られており、居住性は非常に良いです。

前席のホールド性は高くアームレストもついており、体をしっかり支えてくれるので運転していても疲れにくいです。そして現行モデルは後席の空間が非常に広くなっており、体格の良い男性が乗っても十分な余裕があります。

アームレストもありますし座面も大きく取られており、長時間の移動も疲れにくいようにはなっています。しかし背もたれがけっこう起きているためよりかかる感じがあまりなく、人によっては好まないような状態です。

車中泊は工夫が必要

ゴルフで車中泊の空間を作るとなると問題になるのが、シートが完全に倒れないことです。背もたれを倒しても若干浮いてしまうため、自重で無理やり押さえつけるような形になります。

とはいえそれが妥協できればマットを引くことである程度の空間を作り出すことができます。ただ直線的に寝るにはスペースが足りないので、ラゲッジスペースを斜めに寝ることになります。

フォルクスワーゲン ゴルフの広さ・居住性に対する口コミ/評判の傾向

意外と広い後席

外観から想像するよりも広い後席の空間は、175cmほどの身長の男性が座っても余裕があるとのことです。クッションも十分に取られており乗り心地が良いとのことでした。

車中泊は一人が限界

後席を倒してもフラットな空間が意外と取りづらいので、一人だけでいい場所を見つけて寝るのが最適との意見がありました。複数人での車中泊は難しいようです。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

後席はベンツのAクラス程度の居住性があるようです。ボルボなどスタイリングのこだわった車と比べると車内空間は広いようです。

ミニのほうが車中泊には向いているとのことです。ゴルフのほうが大きいはずなのですが、リアシートの角度が問題のようです。

フォルクスワーゲン ゴルフの実用性の口コミ/評判

評価
実用性
(4.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの実用性の特徴

ゴルフ ラゲッジ

ゴルフのラゲッジルームは十分に広く、大人5人乗車して移動するには十分な荷物が乗せられるスペースがあります。

ラゲッジボードは2段調整になっており、ボードを下に移動することで多少ラゲッジスペースの高さを確保することができます。

ハッチバックなので後席を倒すことで非常に広いラゲッジスペースを確保できます。そして後席の真ん中だけを倒すことも可能で、4人乗車で長ものを積載することが可能です。

リアドアは十分な開きがあり、間口も広いので乗り降りも楽にできます。チャイルドシートなどお子様の乗せ降ろしも楽にできるので子育て世代の方にも十分につかってもらえる車です。

フォルクスワーゲン ゴルフの実用性に対する口コミ/評判の傾向

広さや使い勝手には満足

車幅の大きさなどがクラス以上であったりといろいろ言われているゴルフですが、その分車内空間の広さや使い勝手につながっており満足だという意見もあります。

実用性を優先して作られた車体なので、車体の大きさも多少はしょうがないといえるのでしょう。

後部座席の広さの割に荷室が広い

現行モデルでは後部座席が広くなっているので、その分荷室が小さくなっているイメージを持たれる方が多いです。しかし実際に使ってみると十分な広さを確保しており使いやすいという意見が多くあります。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

広くなったと言われるゴルフですが、乗る人によっては後席やラゲッジスペースは狭く感じるようです。

さすがにミニバンなどと比べると荷室は狭いです。車を乗り換える前にはしっかりと使い勝手を確認しておくことが重要でしょう。

フォルクスワーゲン ゴルフの故障・メンテナンスの口コミ/評判

評価
故障・メンテナンス
(3.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの故障・メンテナンスの特徴

メンテナンス

ゴルフのメンテナンス性

ゴルフのエンジンルームにはターボやバッテリーなどさまざまな機械が詰め込まれており、整備性が良いとはいえません。

とはいえLEDヘッドライトなどの採用やオイルの長寿命家により消耗品は減ってきています。ユーザーがやる整備が必要な場面は少ないかもしれません。ただ高度な走行性能を維持するため、国産車よりも消耗品は多い傾向があります。

ミッションがちょっと不安

ゴルフなどに採用されるデュアルクラッチトランスミッションは、乾式の7速DSGです。そのためあまりにも乱暴な運転やチョイノリを繰り返しているとクラッチへの負担がかかり、故障につながることがあります。

フォルクスワーゲン ゴルフの故障・メンテナンスに対する口コミ/評判の傾向

窓が落ちる

ゴルフなどの外国製の車に見られる現象ですが、挟み込みなどの危険から守るために比較的簡単に窓が落ちるような構造になっています。

長く使っていると耐久性が落ち、窓落ちにつながることがあるようです。

DSGの修理

やはりデュアルクラッチトランスミッションの修理という話が多くありました。聞き慣れない異音からクラッチ板の交換となった例や、保証期間中に2度交換したという事例もありました。

とはいえマイナーチェンジ後からはそういった心配は減ってきているようです。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

マフラーの触媒の故障ランプが点灯したようです。どうやらセンサーで異常を認識した場合に起こるようです、プログラムの書き換えで落ち着いたようです。

こちらは給油口が開かなくなったようです。こういったところもコンピューター制御になっているとトラブルが起こる事があるようです。必要なときに給油できないとさすがに困りますね。

フォルクスワーゲン ゴルフの価格・値段の口コミ/評判

評価
価格・値段
(4.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの価格・値段

グレード 価格
Trend line253.9万円
Comfort line279.9万円
Comfortl ine tech edition299.9万円
High line331.9万円
High line tech edition349.9万円

ゴルフはエントリーモデルであるTrendlineが253万円からあります。同クラスの国産車と比べると若干高い価格ですが、飛び抜けて高いということはありません。

その他にもcomfortlineや上級グレードのhighlineなどありますが、安全装備や機能を考えるとそこまで高い価格設定ではありません。

さらにお得に装備を追加できる特別仕様車なども存在しており、外車=高級車というイメージを覆してくれる価格設定です。

MEMO

なお正しいやり方で値引き交渉をすれば、上記の価格よりも安くゴルフを購入できますよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

歴代ゴルフの中古相場

ゴルフの歴史は非常に長く、初代は1974年にビートルの実質の後継車として登場しました。現在中古市場にあるものは80年代から製造されている2代目以降のものがメインです。

中古相場は安いものでは45万円ほどから、高いものでは300万円ほどとプレミア価格のような幅の広い価格帯です。相場として45万~80万円の個体が多く取引されています。

3代目のゴルフは1992年に発売し、古いもので26年ほど経ちます。とはいえ安いものでも30万円から、高いものは90万円としっかりとした値段がついています。相場としてはこちらは45万円~70万円ほどで取引されています。

MEMO

4代目ゴルフは1998年に登場し、20年が経っています。2代目3代目に比べ歴史が浅いせいか中古相場も安いものが多く、10万円からあります。しかし高いものでは220万円ほどと非常に高額になっています。相場として15万~90万円の個体が多く取引されています。

5代目のゴルフは2004年に発売し14年ほど経過しています。4代目と同じく幅広い価格帯で、安いものは10万円からですし高いものでは185万円ほどとなっています。こちらは流通量が多く、相場として15万~90万円で取引されています。

6代目のゴルフは2009年に発売し、9年ほど経ちます。さすがに10年近く立つので安いものは30万円からありますが、高いものは280万円ほどです。相場としてはこちらは45万円~140万円ほどで取引されています。

現行モデルは2013年に発売され5年ほど経過しています。おおよそ初回車検を受けるぐらいの年式なので価格はまだまだしっかりしており、下は約70万円ぐらいからです。高いものとなると550万円程になります。流通量が多いのは120万円から300万円となっています。

フォルクスワーゲン ゴルフの価格・値段に対する口コミ/評判の傾向

国産車に比べても割高感はない

フル装備の状態であれば国産車と比べてもそこまで割高感は感じないとのことでした。値引きも時期によっては頑張ってくれる場合もあるためお得に買える場合もあるようです。

コストパフォーマンスは非常に良い

走行性能や使い勝手、安全性などを見ると非常にコストパフォーマンスの良い車だという意見が多くありました。

とはいえ中には国産車と比べてここまで頑張って出す必要があるかどうか疑問だという意見もありました。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

やはり国産車と比べると新車価格は大きくあがります。フル装備にすればそこまで価格差はないという意見もありますが、実際に比べると大きいですね。

ゴルフのGTIとRの相場が入れ替わっちゃっているようです。実用性などを考えるとGTIの方が市場評価が高いということでしょうか。

フォルクスワーゲン ゴルフの維持費・税金の口コミ/評判

評価
維持費・税金
(3.0)

フォルクスワーゲン ゴルフの維持費・税金の特徴

車 維持費

ゴルフの維持費を下記の条件で計算します。

  • 年間走行距離約1万キロ程度
  • 旅行で1,000キロほど高速をつかう
  • 車検及び整備の見込み費用として18万円

ゴルフは排気量1,500cc、重量1.5トン未満のコンパクトカーです。自動車税、重量税、自賠責などかかる税金を年計算でだしてみると毎年55,340円が税金として請求されます。

税金以外でかかる費用はガソリン代、高速代や整備費そして任意保険を計算すると308,800円ほどになります。

先程の税金と合わせると年間維持費は364,140円です。ここに駐車場やローンの場合は車両の価格が上乗せされる形になります。High lineグレードは、60回ローンで月々67,500円程となります。

ですから維持費と合わせると月々が約98,000円で維持することが可能です。

国産車に比べると消耗品指定が若干多いので多少整備費は高めになります。そのほかにも指定燃料がハイオクであったりと国産車に比べるとちょっとずつ維持費が高くなっています。

フォルクスワーゲン ゴルフの維持費・税金に対する口コミ/評判の傾向

自動車税が下がった

これまでのゴルフに比べ、エンジンがダウンサイジングターボになったことにより自動車税が下がったという声があります。やはり外車に乗るような方でも自動車税は気になるようですね。

ダウンサイジングターボエンジンダウンサイジングターボとは?デメリット/欠点2つとメリット3つ!搭載車種も紹介

部品代・整備代は高い

指定消耗品が国産車より多かったり、バッテリーやオイルでもディーラーでないと適合部品が購入できなかったりと整備代が割高になるという意見が多くあります。

故障した時にかかるお金を気にするようなら外車に乗るなという意見もありました。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

同じ外車同士のベンツと比べるとゴルフのほうが色んな面で維持費が安くつくようです。税金や燃料以外にも消耗品なども実は結構違ってきます。

外車に乗り慣れている方にとってはゴルフはリーズナブルに乗れる車のようです。ゴルフの維持費になれると高い車には乗れなくなってしまうとのことです。

フォルクスワーゲン ゴルフのグレード・仕様の口コミ/評判

評価
グレード・仕様
(3.0)

フォルクスワーゲン ゴルフのグレード・仕様の特徴

ゴルフ ヘッドライト

ゴルフは入門仕様のtrendline、量販モデルのconfortline・highline、そしてそれぞの上級グレードとしてtecheditionがあります。

ポイント

trendlineはゴルフの魅力を手軽に楽しむことのできる入門グレードです。走行性能や空間効率などはその他のグレードにひけをとらないので十分に満足できるものとなっています。

comfortlineはゴルフのスタンダードモデルで、レーンキープアシストや前車追従機能付きのクルーズコントロールなどドライバーに優しい装備も搭載されています。

highlineはパワートレインが1.4Lターボエンジンとなり走行性能が格段に上がります。その他にもブラインドモニター機能などの安全装備の追加、インテリアの質感の向上など上級グレードらしい車に仕上がっています。

comfortlineとhighlineにはtecheditionといってデジタルメーターやナビシステムなど最新のデジタル技術でドライバーをサポートする特別仕様車があります。アナログメーターが良いという人でなければこちらの選択肢が一番使いやすいかもしれません。

フォルクスワーゲン ゴルフのグレード・仕様に対する口コミ/評判の傾向

ゴルフの人気グレードはhighlineが一番人気のようです。走行性能だけでなく、インテリアの質感など外車を所有しているという所有欲もしっかり満たしてくれるようです。

次に人気があるのがcomfortlineでした。価格と装備のバランスが優れているので、人気があるのは見てわかりますね。

Trendlineは求めやすい価格は良いようですがあまり人気はないようです。外車を所有するステータス性などが関係してくるのでしょうか。

フォルクスワーゲン ゴルフユーザーの実際の口コミ

スポーツグレードのGTIと比べるとさすがに違いはでかいです。とはいえ基準者のゴルフでも街乗りでは十分な走行性能を発揮してくれます。アイドリングストップはセルモーターを回すタイプなのでそこは気になるようです。

techeditionはケータイとの接続でエンジンを切った場所のお知らせなど、さまざまな情報を提供してくれます。最新の技術を体感するのにtecheditionはとてもおもしろい車です。

総評

ではゴルフの総評をしていきます。

ゴルフの評価
外装(エクステリア)
(4.0)
内装(インテリア)
(4.0)
走行性能(走破性・安全性)
(4.0)
燃費
(3.0)
乗り心地
(4.0)
広さ・居住性
(4.0)
実用性
(4.0)
故障・メンテナンス
(3.0)
価格・値段
(4.0)
維持費・税金
(3.0)
グレード・仕様
(4.0)
総合評価
(4.0)

ゴルフは世界中のCセグメント車のベンチマークとして、いまでも揺るぎない地位にいます。

それもそのはずで実用性の高く長時間の運転も疲れない車内空間や他の外車に比べると高いコストパフォーマンス、そして走行性能はどれをとっても高水準で作られています。

それだけ実用性や機能性が優先されているにもかかわらず高いデザイン性が両立されており、文句の付け所がない車です。

とはいえやはり日本の道路事情からするとオーバースペックな部分はありますし、国産車に比べると維持費が高いのも事実です。車に対して乗れれば良い人や維持費などが気になる人にはおすすめできません。

乗る人を選ぶ車ですので、購入する際には実車確認や試乗などしっかりと確認しましょう。

なおゴルフについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

フォルクスワーゲン ゴルフフォルクスワーゲン ゴルフの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!ゴルフトゥーランゴルフトゥーランは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!