フォレスターはSUVでありながら、スポーツカー顔負けのパワーと高い走行性能を持つ、一種独特な魅力があるクルマです。
もちろん、ファミリーカーとしての要素も併せ持ちますが、どちらかといえば奥様よりも、旦那さんが好む傾向の強いクルマであるといえます。
ところで、ファミリーカーといえば、真っ先に思い浮かぶイメージは「ミニバン・タイプでスライドドア」ではないでしょうか。
特に、お子さんのいる家庭で最も気になるのは、ドアの開け閉めでしょう。
子供は周りを気にせず、勢いよくドアを開けるので、ヒヤリとした経験もあるかと思います。
そういった事情からか、最近では後席スライドドアを採用するクルマが増えてきています。
では、フォレスターの後席ドアは通常の開閉式か?スライド式か?これから詳しく解説していきましょう。
フォレスターは後席スライドドアの設定は無し
結論から言いますと、フォレスターには後席スライドドアの設定はありません。明確な理由は不明ですが、おそらくはSUVというクルマの性質上の問題であると窺えます。
以下、私個人の私見になりますが、その理由を分析してみました。
外観デザイン上の問題
フォレスターは初代モデルから、その走行性能の高さがウリのクルマです。外観デザインも、本格的な走りを予感させる精悍なデザインです。
スライドドアのような機能性重視の装備によって、外観デザインが損なわれる事を避けたのではないか、と推測できます。
なおフォレスターのデザインについては以下の記事で詳しく解説しています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
【画像】フォレスターはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!ユーザーからのニーズが無かった
フォレスターを好むユーザーは、その高性能と、外観デザインに魅力を感じていたのは間違いないでしょう。
よって、ファミリーカーとしての利便性を求めるユーザーが、あまり居なかったということが推測できます。
SUVとしての機能上の問題
SUVという性質上、当然ながら悪路走行も考慮して設計しなければなりません。舗装路とは違い、クルマは激しく上下左右に揺れます。
スライドドアですと、ドア開口部を広くする必要があり、そうなれば、当然ながらボディ剛性は弱くなります。
このクルマの最大のセールスポイント「高い走行性能」を犠牲にしてまで、スライドドアにこだわらなかった事が推測できます。(走行性能の詳細は以下の記事をご参照ください。)
フォレスターは速いのか?加速性能から0-100km/h加速タイムまで解説!もう一つの理由は、スライドレールを着けるスペースが無いということが挙げられます。
SUV車は一般の乗用車に比べ、かなり大きめのタイヤを履いています。そのため、ホイールハウスも大きめに造られています。
そうなると、バックパネル部のほとんどの部分が、ホイールハウスで削られてしまうことになるので、必然的にレールを埋め込むスペースが無くなる訳です。
次期型でスライドドアが採用される可能性はある
2018年秋頃にフルモデルチェンジ、と噂される次期型フォレスターですが、新型ではスライドドアが採用されるのではないか?と推測されています。
この推測の元は、2015年東京モーターショーで出品された「VIZIV FUTURE CONCEPT」であり、おそらく、このクルマをベースにするのでは?との噂。
従来のスライドドアですと、後部外板パネルにレール溝があるレールスライド式ですが、上下の取り付け部を支点に、横開きになるタイプになります。
イメージとしては、2段式の両開きタイプの工具箱の蓋のような構造です。
この構造により、SUVには採用が困難なスライドドアの実用化が可能になりました。ボディ剛性の問題も、ドアピラー化で解消しています。
まだ現時点では噂であり、予測の域を超えられないのが現状ですが、多くの専門誌に取り上げられているところを見ると、かなり現実味があると言えるでしょう。
もしフォレスターの購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!
スライドドアのあるフォレスターと同価格帯の車種
フォレスターに限らず、現在、世界中の自動車メーカーを探しても、SUVタイプで、スライドドアの車種は存在しません。
となれば、次期型フォレスター の発売を待つか、ミニバンタイプの車にするかの選択になります。
参考までに、国産各メーカーのミニバン+輸入車のミニバンをご紹介します。いずれも価格帯はフォレスターと同等です。
走行性能は、フォレスターと比べて劣りますが、あくまでスライドドア最優先の、ファミリーカーとしてお考え下さい。
トヨタ ノア(ヴォクシー・エスクァイア)
日本のミニバンの基準とも言える、最も標準的なミニバンです。
癖が無く、装備も充実しているので、国産ミニバンの中でも乗りやすさはトップレベルのクルマです。
トヨタ車らしく、可も無く不可も無いクルマといったところですので、安心感を重視するならばおすすめのクルマです。
ヴォクシーについては以下の記事でも取り上げているので、もっと詳しく知りたい方はこちらもご参照ください。
ヴォクシーの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!日産 セレナ
ミニバン・クラスで販売台数ナンバー1を獲得した実績もある、日本で最も売れたミニバンです。
駐車時に便利なアラウンドビューモニターや、足を車体の下に潜らせると、スライドドアが自動で開くなど、普段乗りに便利な機能が充実しているのが特徴です。
セレナについては以下の記事で詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。
セレナ(e-power)の口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!ホンダ ステップワゴン
ホンダといえば、やはりエンジン性能の高さでしょう。国産ミニバンのほとんどが2.0Lなのに対し、わずか1.5Lで同等のパワーを発揮します。
小排気量の恩恵として、自動車税などの税金面では、他のミニバンより経済的です。
特徴的な装備として、バックドアの半分が横開きになる「わくわくゲート」があります。背の低い女性や子供に大変好評な装備です。
ステップワゴンについては以下の記事でも取り上げているので、もっと詳しく知りたい方はこちらもご参照ください。
ステップワゴンの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!マツダ ビアンテ
なんといっても最大の特徴は、独特のフロントマスクです。好みは別れるでしょうが、他の国産車とは一線を画すデザインになります。
走行性能に関しては、特に特筆する点はありません。
3列目のシートが座面跳ね上げのスライド式ですので、荷物の積載量は他のミニバンより劣るのが欠点です。
三菱 デリカD:5
車種としてはミニバンに分類されますが、限りなくSUVに近いミニバンと言えるのがこのクルマです。
フォレスターのようなハイパワーエンジンではありませんが、悪路走行を前提として設計されているため、走破性は非常に高いです。
特に登坂力は凄まじく、下手なSUV車よりも遥かに優れています。車高も高いので、未舗装路のガタガタ道でも平気で走れます。
ある意味ミニバンの中では最もフォレスターに近い存在のクルマであるといえます。
デリカD:5については以下の記事で詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。
デリカD:5の口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!ルノー カングー
日本でも馴染みの深いミニバンです。5人乗りですが、非常に荷物の積載量が多いので、主にアウトドア愛好家に絶大な人気があります。
一方、本国フランスでは主に商用バンとして活躍しています。
海外では、スライドドア車=商用運搬車というのが常識で、乗用車として不必要な装備と見なしているからです。
日本のように、駐車スペースが狭く無いので、スライドドアを必要としていないのが、主な理由でしょう。
このクルマの大きな特徴は、なんといってもバックドアが観音開きである事。これは非常に使い勝手が良くて便利です。
なおカングーの積載性については以下の記事で詳しく解説しています。興味のある方はこちらもご参照ください。
ルノーカングーがキャンプに最適な理由5つカングーがトランポにも使える理由4つ!使い心地まで解説!フォレスターとスライドドア車の比較のまとめ
本来、フォレスターのようなSUV車とミニバンを比較する事は、ほとんどありません。
独身時からSUVタイプの車が好きで、結婚して家族が増えてからも乗り続けたい。できれば家族のためにスライドドアが良い、といった感じでしょう。
先述した通り、SUV車の性質上、スライドドアの装着は非常に困難であるというのがお分かり頂けたかと思います。
しかし次期型フォレスターでは、その長年の夢を叶えてくれる可能性が見えてきました。
早急にスライドドア車が必要な状況でしたら、ぜひこの比較記事を参考にして検討して頂けると光栄です。
それほど急がないのでしたら、今秋に発表予定の次期型フォレスターまで待ってみるのも良いかと思います。
フォレスターについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
フォレスターの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!フォレスターの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!