1分で車を60万円値引きする裏技

フォレスターの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

圧倒的な雪上性能で定評のあるフォレスター。

モデルチェンジを期に排気量アップや新型ハイブリッドの搭載など、走行性能にさらなる磨きをかけています。

そんなフォレスターの実際の評判はどうでしょうか。

ここではフォレスターの評判や口コミをあらゆる角度から解説していきます。

フォレスターの外装(エクステリア)の口コミ/評判

評価
外装(エクステリア)
(4.0)

フォレスターの外装(エクステリア)の特徴

フォレスター 外装

フォレスターは先代と同様に実用性の高さを感じさせるスクエアなスタイルを継承しています。その外観からは車内空間の広さや居住性の高さ、実用性の高さをうかがい知れます。

流行りの流麗でスタイリッシュなデザインをあえて外し、走破性の高さや力強さを感じさせるプレスラインや未塗装樹脂のホイールアーチはSUVらしい無骨なたくましさを感じられるデザインです。

リアデザインはスバルらしいコの字型のリアテールランプでフォレスターらしさが伝わりますし、フェンダーギリギリまで広げた大きなリアゲートからは実用性の高さが感じられます。

フロントマスクはスバルらしい大型の六角グリルにスバルマークを中心として翼デザイン、そしてヘッドライトに作り込まれた水平対向エンジンを表すアイラインLEDがあります。(エンジンの詳細は以下の記事をご参照ください。)

水平対向エンジン水平対向エンジン/ボクサーエンジンのメリット5つとデメリット5つ!音がいい?!

スバルの象徴がしっかりとり込まれており、ひと目でスバルの車とわかるとても落ち着いたデザインです。

X-Breakのみメッキ部分がピアノブラック仕様となっており、高級感ではなく走破性を優先したデザインだということが感じられるようになっています。

フォレスターの外装(エクステリア)に対する口コミ/評判の傾向

実写を見るとまるで印象が違う

写真で見た第一印象は先代と変わらないと感じていましたが実車を見てみたらまるで印象が違います。

陰影がハッキリしてボンネットも高くとても迫力ある面構えです。リアも負けていません、シンプルであり剛性感も思わせる装いは欧州車に通ずると感じました。という意見がありました。

現行モデルは先代とほとんどデザインが変わらず、おもしろくないという意見が多くありました。しかし実物を見ると迫力や剛性感を感じさせる、欧州車にも通じるデザインだと感じるそうです。

ネガを潰したデザイン

ネガを消したと言われておりますが、まさに車格やリヤの物足りなさを見事に払拭してくれました。どこから見ても武骨で整った姿になりました。という意見もあります。

先代のデザインで物足りない部分をしっかり潰し、新しい印象を与えるのではなくデザイン的にもしっかりアップデートされているようです。

モデルチェンジでは大きくデザインを変えてしまう車が多い中、デザインを継承ししっかり作り込みを上げていくのはとてもよいですね。

人気のカラーランキング

順位色/カラー
1位クリスタルホワイトパール
2位クリスタルブラックシリカ
3位アイスシルバーメタリック
4位ホライゾンブルーパール
5位ダークグレーメタリック

1~3位には定番の白黒シルバーがランクインしました。スクエアなスタイルでSUVらしい力強さのあるデザインは定番のカラーだとしっかり迫力と高級感を感じられ、魅力的に写ります。

4位のホライゾンブルーパールはまるで地平線の間際の海のような美しいカラーです。アウトドアでの魅力があるフォレスターの可能性を感じさせてくれるカラーです。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

フォレスター、これフルモデルチェンジなの?正直外観見た限りマイナーチェンジの域でしょ。

フォレスターのデザインは一見先代とほとんど変わらないように見えます。モデルチェンジでデザインが大きく変わる車が多い中、変化が少ないのはちょっと物足りないかもしれません。

同じようなデザインに感じてしまう二台ですが、実際に並べてみるとフォレスターのデザインの進化がしっかりと感じられますね。現行モデルのほうが洗練されています。

良いところはしっかり残し、改善点はしっかり改善してくる。スバルの真面目な車の開発が伝わってきますね。

なおフォレスターの外観デザインについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

スバル フォレスター【画像】フォレスターはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!

フォレスターの内装(インテリア)の口コミ/評判

評価
内装(インテリア)
(4.0)

フォレスターの内装(インテリア)の特徴

フォレスター 内装

フォレスターのインテリアはダイナミックなデザインで、スイッチ類が使いやすくまとめられており、使いやすさとスタイリッシュさがうまくまとめられたインテリアです。

ダッシュボードはセンターコンソールから左右に広がり、そのままドアパネルまでつなるデザインで一体感のある包まれ感があります。

シートの形状も乗員をしっかりホールドするような形状になっており、安心安全を謳うスバルらしいデザインです。

その他にもシートやインテリアパネルのステッチデザインやパネルの色の使い分けをすることで、単調にならない明るく質感の高い印象を与えてくれます。

レイアウトも作り込まれており、運転に必要な車の情報はダッシュボードの真ん中のセンターディスプレイに表示されます。

その他にもナビやエアコンパネルも見やすい角度で表示されとてもわかりやすく使いやすいインテリアに仕上がっています。

フォレスターの内装(インテリア)に対する口コミ/評判の傾向

もう少し一体感がほしい

メーター周りとMFD周りが少し一体感が欲しいのと、メーター周りを含めて凸凹が多く埃が溜まりやすいかなと思います。もう少し小物入れが欲しいですね。という意見がありました。

ダイナミックなデザインで印象的ですが、その分凹凸が多いのでホコリ等が溜まりやすいようです。毛バタキのようなものを常備しておきたいところですが、小物入れが少ないところが玉に瑕です。

かっこいいインテリア

前車のアルファードも決して高級感があったわけはないので、むしろかっこよくてこちらのほうが好きですね。

さまざまな機能が追加されており、インテリアの初見はボタンがいっぱいだ!と感動しました。という意見もあります。

アルファードのような高級感が売りの車から乗り換えてもかっこよさを感じるインテリアとのことです。ボタンも多く、機械が好きな人には操作してる感じが楽しくなるかもしれません。

なおアルファードについては以下の記事で取り上げているので、興味のある方はこちらもご参照ください。

アルファード 外装アルファードの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

フォレスターユーザーの実際の口コミ

内装の作り込みが上品にまとまっていると感じるようです。最近の車はインテリアパネルのデザインが良くなってきており、現行フォレスターもとてもおしゃれなデザインですね。

ドアパネルなどソフトパットの採用によって高級感が増しているそうです。やはり車の進化を感じざるを得ませんね。

ブラウンの明るめの内装は従来の黒内装に比べて、明るさと落ち着きを感じます。ベージュやグレーほど明るくなるわけではないので高級感が高まって感じられます。

フォレスターの走行性能(走破性・安全性)の口コミ/評判

評価
走行性能(走破性・安全性)
(5.0)

フォレスターの走行性能(走破性・安全性)の特徴

走っているフォレスター

2種類のパワートレイン

フォレスターには2.5Lのガソリンモデルと2.0L+モーターのハイブリッドモデルがあります。

2.5Lモデルはフォレスターの車体を動かすのに十分なパワーが有るので、加速が悪いなどのネガティブな部分はなく走行性能は非常に高いです。(加速性能の詳細は以下の記事をご参照ください。)

スバル フォレスターフォレスターは速いのか?加速性能から0-100km/h加速タイムまで解説!

このクラスは2.0Lモデルが多い中、ワンランク上の余裕の走りができるのは一つのアドバンテージです。

e-boxerは2.0Lとモーターアシストのハイブリッドで、低速から十分なパワーをもつシステムです。2.5Lエンジンに比べると力強さなどは少し劣りますが、日本の道路事情ではこちらのパワートレインのほうが扱いやすいのではないでしょうか。

悪路走破性

雪上性能に定評のあるフォレスターは4WD設定しかありません。(雪道性能の詳細は以下の記事をご参照ください。)

フォレスターのAWDフォレスターは雪道に最強?雪道走行の性能について徹底分析しました!

水平対向エンジンを中心に左右均等にトラクションのかかるシンメトリカルAWDと緻密な電子制御によって路面状況に合わせた最適なトルク配分を行います。そのためこれまで以上の走破性をしています。

最低地上高は220mm、SUVらしいロードクリアランスをもっているのでラダーフレームの本格SUVにはかないませんが、とても本格的な走破性をしています。

なお走破性については以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

フォレスターの走行フォレスターの走破性を徹底解剖!オフロード性能が高く悪路も走行可能?!!

安全性

安全性で定評のあるスバル。そのSUVであるフォレスターは最近の車らしい緊急ブレーキや踏み間違い防止、ハイとローを自動で切り替えるハイビームアシストなど最新の安全装備がしっかり搭載されています。

もちろん衝突安全性も高いですが、歩行者用エアバッグを採用するなど一歩先いく安全性を搭載した車です。

フォレスターの走行性能(走破性・安全性)に対する口コミ/評判の傾向

トルクが太くなっている

まだ慣らし運転中ですが、先代2.0Lと比較すると明らかにトルクが太くなっていることを感じます。全開走行が楽しみです。

日頃はゆとり運転をしているので、ダッシュをしなければ1,500回転を超えることはありません。100km走行でも1,500回転前後でグイグイ走ります。という意見があります。

2.5Lの余裕のエンジンパワーで加速性能と静粛性の高い納得の走行をしてくれるようです。排気量が適切だと運転が快適です。

アイサイトが素晴らしい

アイサイトの性能は素晴らしいです。しかし性能が高い分、運転支援でアイサイトのハンドル介入が強く何か自分の運転にダメ出しされているように感じてしまう時があります。

xモードを使う機会は多分無く、保険くらいに考えています。という意見もあります。

アイサイトが非常に優秀だとのことです。しかしレーンキープの介入が強く、運転にダメ出しされているような気分になるそうです。性能が良いのも困りものですね。

スムーズな走り

発進時も30キロ位まではEVで走行するので、モーターの音を楽しみながら運転しています。

エンジンへの切り替わりはスムーズです。ほぼショックもなく、エンジンに切り替わります。といった話もあります。

エンジンの切替時のショックなどは少なく、とても良い制御がなされているようです。ただ加速においては若干足りない印象だとのことでした。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

先代のフォレスターと比較すると排気量が500ccも増えています。そのため加速も違うなと実感があるそうです。パワーが欲しい人は2.5Lモデルがおすすめです。

フォレスターの雪上性能は定評があります。本来怖いはずの雪道ですが、走り回るのが楽しくなってしまうほどの走破性があります。

スバル車は高い安全性と走行性能、そして運転支援システムが他社より一歩進んでる印象なようです。そのうえ価格も控えめなのでコスパが高く感じるようですね。

MEMO

もしフォレスターを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

フォレスターの燃費の口コミ/評判

評価
燃費
(3.0)

フォレスターの燃費の特徴

フォレスターは燃費性能が特別良いとは言えません。最新の規格であるWCTL燃費では2.5Lモデルは13.2km/L、ハイブリッドモデルは14.0km/Lという数値です。

ハイブリッドは燃費がいいというイメージから、期待してハイブリッドモデルを購入すると間違いなく期待がはずれてしまいます。注意が必要です。

フォレスターの燃費に対する口コミ/評判の傾向

実燃費

フォレスターの実燃費は2.5Lモデルで10~12km/L、ハイブリッドモデルで12~14km/Lとなっています。両者とも達成率は9割とカタログ数値に限りなく近い数値になっていますね。

高速で13~14km/L

3,000回転までしか回していませんが、高速メインで13~14km/Lで落ち着いています。

恐らくもう少し元気に回した方が良い場面もありそうです。逆に回しても酷く落ちることは無いように思えます。という意見があります。

まだ慣らし運転のようですが、2.5Lの排気量で高速道路で13~14km/Lなのはなかなか優秀な数値ですね。

このタイプでは頑張っている方

高速道路で13.5km/l、田舎の国道で14.5km/l、渋滞の少ない市街地で12km/l程度であり、このタイプの車では頑張っている方だと思います。という意見もあります。

ハイブリッドタイプだとこのぐらいの燃費性能のようです。2.5Lモデルよりは燃費がいいですが、ハイブリッドというイメージからするともうちょっと燃費が伸びても良い気がしますね。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

ハイブリッドモデルで14.6km/Lという燃費性能のようです。十分な燃費性能と言えるでしょう。

フォレスターなのに18.2km/Lというありえないくらい優秀な燃費です。どうしたらこんな表示になるのでしょうか。

なおフォレスターの燃費については以下の記事でさらに詳しく掘り下げています。詳細が気になる方はこちらもご参照ください。

スバル フォレスターフォレスターの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!

フォレスターの乗り心地の口コミ/評判

評価
乗り心地
(4.0)

フォレスターの乗り心地の特徴

フォレスター 内装

フォレスターはSUVにしては安定感があり、素直なハンドリングで安定した運転間隔です。

シートの形状が良いのかホールド性も十分で、突き上げなどは多少感じますが不快になるほどではなく良い乗り心地です。

静粛性もしっかり考慮されており、これだけ走破性を売りにしている車にしては非常に快適な車内空間です。(静粛性の詳細は以下の記事をご参照ください。)

フォレスターフォレスターの静粛性はいかに?!エンジン音やロードノイズはうるさい?

フォレスターの乗り心地に対する口コミ/評判の傾向

スポーツカーに乗っているよう

購入前にツーリングも試乗しましたが、17インチのほうが乗り心地は良いかなと個人的には思いますが、プレミアム18インチも固すぎず良いと思います。

全くロールしない感じで、カーブではスポーツカーに乗ってるような感じです。という意見があります。

乗り心地優先であればタイヤ面の大きな17インチのほうが良いようです。ロールもしっかり抑えられておりハンドリングは良いようです。

ギクシャク感がある

ハンドリングもいいしカーブもいい。ただ残念なのがEVで走行してる状態からエンジンかかるときのギクシャク感、とくに交差点では急にエンジンがかかり一瞬動力が止まる感覚がある。という意見もあります。

ハイブリッドのEVモードから切り替わりの際にショックを感じるようです。ハイブリッドの制御がもうちょっと洗練されると乗り心地が良くなるかもしれません。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

ハイブリッドもガソリンモデルも乗り心地やハンドリングは良いそうです。しかしフォレスターはガソリンモデルのほうがおすすめとのことです。

静粛性もサスの感じもよく乗り心地が良いそうです。トルクもあり走りも良いため、乗り心地の良さが際立ちますね。

フォレスターの広さ・居住性の口コミ/評判

評価
広さ・居住性
(5.0)

フォレスターの広さ・居住性の特徴

フォレスター 乗り降り

とても広い車内空間

フォレスターはそのスタイルから分かる通り非常に広い車内をしています。5人乗りの車内は後部座席も広々とした空間で5人で快適に移動できる車内空間です。

アームレストや後席の空調、足元や頭上空間も余裕の広さがありクッションもしっかりしており、乗員への配慮がしっかりしているので長時間の移動も問題ないでしょう。

余裕でできる車中泊

フォレスターは後部座席を倒すと長さ1,800mmものひろいラゲッジ空間ができます。横幅も十分に広くフラットな空間であるため、とくに工夫もせずとも車中泊が可能です。

家族で旅行する際にも使えるくらいの広さです。

フォレスターの広さ・居住性に対する口コミ/評判の傾向

居住性が良い

CX-5と比べるとリアシートがきれいにたためて、かなりフラットな状態になります。また、若干ではありますがシートも倒せます。居住性はフォレスター。

頭上のヘッドクリアランスの余裕や後方左右の視界の良さはフォレスターの美点。という意見があります。

後席の視界の良さや居住性はライバル車に比べ優れているようです。シートを倒してフルフラットにできるのも良いところですね。

車中泊は余裕

乗車スペースはどの席も広く取られていて快適です。トランクスペースも後席シートを前に倒せばフラットになり、マットをひいて大人2人と子供1人で車中泊が出来ました。という意見もありました。

なんとSUVで3人家族で車中泊ができたそうです。これはとても頼もしい居住性ですね。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

居住性から走破性、動力性能から女性ウケまで非常に実用性の高いフォレスター。ある意味無敵の車かもしれませんね。

笑ってしまうほど後席が広いそうです。このサイズは後ろに人を乗せることが多いと思うので、居住性の高さは高ポイントですね。

シートを倒して非常に広い空間ができています。家族3人での車中泊も余裕の広さですね。

フォレスターの実用性の口コミ/評判

評価
実用性
(5.0)

フォレスターの実用性の特徴

フォレスター ラゲッジ

フォレスターは車内がとても広く、シートアレンジによってとても広いラゲッジスペースを作り出せます。

ホイールアーチの出っ張りも小さく、通常時でも奥行きが900mm、幅が最大で1,585mmととても広いです。

さらに後部座席を倒せば1,800mmもの室内長ができ、とても使いやすいでしょう。バックドアの開口部も非常に広く使い勝手は抜群です。

これだけの荷室があるのでベビーカーなどお子様の用品も乗せやすいので子育て世代にもおすすめです。キャンプなどのレジャーにも使えます。(キャンプへの適性の詳細は以下の記事をご参照ください。)

キャンプ中のフォレスタースバルフォレスターがキャンプに最適な理由4つ

お子様が大きくなってアウトドアなどでつかう際にも最適ですね。ただ車高が高いので足腰の弱い人には乗り降りが若干辛いところがあります。

フォレスターの実用性に対する口コミ/評判の傾向

自転車が2台も

積載性はとてもいいです。後席を倒すと自転車も2台乗せれます。という意見があります。

なんと後席を倒すと自転車が二台も乗せられるそうです。車内の高さに余裕があるのでなんとかなるようですね。

撥水ボード

X-BREAKの荷室は撥水カーゴフロアボードのため、荷物が滑る。積載時は便利かもしれないが、走行時は固定する手段が必要。とのことです。

撥水ボードは非常に便利ですが、滑るため固定し辛いのが不便なようです。ライバル車にも似たような仕様がありますね。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

リアフェンダーギリギリまで広がってるリアゲートが非常に印象的です。ラゲッジルームの広さが期待できる大きさですね。

フォレスターの積載力であればこれぐらい乗ってしまうようです。キャンプなどにも最適な車ですね。

足の悪いお年寄りの方は、フォレスターのようにある程度座面の高いほうが乗り降りがしやすいようです。インプレッサより良いようですね。

なおインプレッサについては以下の記事でも取り上げているので、詳しく知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

インプレッサG4 外装インプレッサG4の口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

フォレスターの故障・メンテナンスの口コミ/評判

評価
故障・メンテナンス
(4.0)

フォレスターの故障・メンテナンスの特徴

メンテナンス

フォレスターの整備性

フォレスターは水平対向エンジンゆえに若干整備性が悪いです。そのため整備工場でも工賃が余計にかかることがあります。

しかし車高の高さゆえオイル交換は自分でするときはジャッキアップしなくてもオイル受けが入るなど整備性が良い部分もあります。

とはいえ特殊な整備が必要だったりということはないので普通の車と整備内容は変わりません。

フォレスターの故障

フォレスターの構造上の問題ですが、水平対向エンジンはオイル漏れにつながりやすいという弱点があります。(詳細は以下の記事をご参照ください。)

スバル 水平対向エンジン水平対向エンジン/ボクサーエンジンはオイル漏れしやすい?おすすめのオイルはこれ!

最近のモデルは作りがしっかりしてきているためあまりそういった話は聞きませんが、摩耗などの関係でよくオイル漏れの話はありました。

その他にも経年劣化からラジエーターグリルからの冷却水漏れという話もあります。これらはオイルや冷却水の交換などをマメに行うことである程度は予防に繋がります。

フォレスターの故障・メンテナンスに対する口コミ/評判の傾向

ブレーキリコール

現行モデルではリコールが一見あった程度で故障はほとんどありません。とのことです。現行モデルは発売からまだ一年も経っていないので故障という口コミはまだまだ少ないです。

アイドリングの不調

アイドリングがおかしくなって不調だったのもガソリン添加剤(ワコーズのフューエルワン)投入で解消したし、10年弱乗って殆ど問題なく走ってこれました。

アイドリングの不調があったそうですが、洗浄剤の投入で解消されたそうです。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

大きな故障もなく10万キロを達成されたそうです。フォレスターの信頼性の高さが伺えます。

走行中、一定速度のときに唸るような音がしてきたらハブベアリングの故障の可能性があります。そのうち更に摩耗して音が大きくなってきますので早めに修理しましょう。

なおフォレスターの故障については以下の記事でも取り上げています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

走っているフォレスターフォレスターは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!

フォレスターの価格・値段の口コミ/評判

評価
価格・値段
(4.0)

フォレスターの価格・値段

グレード価格
Touring280.8万円
X-BREAK291.6万円
Premium302.4万円
Advance309.9万円

フォレスターの価格はこのようになっています。おおよそ300万円前後の価格で、ハイブリッドとガソリンモデルで価格差がそれほどありません。

TouringやX-BREAKはスマートキーや後方への安全システムがオプションであったりし、その辺りの装備と価格差を考えるとPremiumやAdvanceは非常にお買い得になる価格設定です。

歴代フォレスターの中古相場

初代フォレスターは発売が1997年ですでに21年が経っています。

安いものであれば9万円程ですが、高いものでは90万円とある種のプレミア価格になっています。市場にある初代フォレスターの中古車台数は少ないですが相場として15万~60万円の個体が多く存在しています。

MEMO

2代目のフォレスターは2002年に発売しました。古いものでは16年ほど経っており、下は5万円から存在しています。高いものでは160万円ほどと結構高めの中古車価格をしています。こちらは相場として15万~60万円で取引されています。

3代目フォレスターは2007年に登場し11年が経っています。安いものであれば40万円程ですが、高いものでは180万円とまだまだしっかりとした中古価格です。相場として45万~140万円の個体が多く存在しています。

4代目のフォレスターは2012年に発売し、現在6年が経過しています。まだまだ新しい個体なので安くても100万円から、高いもので350万円ほどと結構高めの中古車価格をしています。こちらは相場として140万~250万円で取引されています。

現行モデルは2018年に発売されました。ですので中古市場には未使用車や試乗車上がりがメインです。価格は安くても約280万円ぐらいから高いものは360万円程になっています。

MEMO

なお正しいやり方で値引き交渉をすれば、上記であげた価格よりも安くフォレスターを購入できますよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

フォレスターの価格・値段に対する口コミ/評判の傾向

お得な価格設定

この性能にしてこの価格ならお得だと思います。Xブレイクと迷ったのですが、オプションでツーリングアシストプラスを付けるくらいで、ほとんど他はいらないという結論に至り、こちらにしました。かなり安くなりました。とのことです。

X-BREAKはアウトドア派の人には非常に役に立つグレードですが、主に乗用で使う人にはTouringでほぼ十分な装備で価格も抑えられるようです。

総額414万円

オプションをいっぱい付けました。総額414万円(本体値引き11万+OP値引き16万)。

これだけの安全・快適性能+先進性を詰め込んでこの価格なら、まぁ、納得です。という意見もあります。

ハイブリッドモデルでナビなどつけたいものをつけていくとほとんどの人が400万年を超えるようです。それなりの覚悟が必要ですね。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

フォレスターは排気量も上がり安全装備も満載なので280万円からでもお買い得感はあります。しかし絶対的にな価格が高いのは事実です。

フォレスターは中古相場がなかなか落ちない車です。ですので新古車などでフォレスターを買うのはあまりお得感がありませんね。

フォレスターの維持費・税金の口コミ/評判

評価
維持費・税金
(2.0)

フォレスターの維持費・税金の特徴

車 維持費

フォレスターの維持費を下記の条件で計算します。

  • 年間走行距離約1万キロ程度
  • 旅行で1,000キロほど高速をつかう
  • 車検及び整備の見込み費用として16万円

フォレスターは排気量2,000cc、重量2.0トン未満のミドルクラスSUVです。自動車税、重量税、自賠責などかかる税金を年計算でだしてみると毎年72,415円が税金として請求されます。

税金以外でかかる費用はガソリン代、高速代や整備費そして任意保険を計算すると296,900円ほどになります。

先程の税金と合わせると年間維持費は369,315円です。ここに駐車場やローンの場合は車両の価格が上乗せされる形になります。Advanceは、60回ローンで月々64,000円程となります。

ですから維持費と合わせると月々が約94,700円で維持することが可能です。

車両代はハイブリッドもガソリン車も大きくは変わりません。ですから自動車税と燃料代で維持費は変わってきます。となるとガソリンモデルのほうが維持するのは大変です。

フォレスターの維持費・税金に対する口コミ/評判の傾向

他社と比べると高い

このクラスは2,000ccの車が多いので、フォレスターの2,500ccの税金は高く感じる。

やはりこれは気になりますね。走行性能向上とは言え税金のランクが一つ上がるのは悩ましいところです。

乗り換えると維持費が安くなる

雪とかの日の通勤にしか役立たないフォレスターを手放し、乗り換えました。維持費と燃費の面でかなりお金は浮くだろう。という意見があります。

フォレスターの圧倒的な走破性は魅力ですが、それが日の目を見るのは年に数回です。

それでも維持費はかかってきますので、その分を諦めて他の燃費のいい車にするだけで維持費は大きく変わってくるようです。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

現行モデルが出るときにはこのような思いをしている人もいたようです。税金は年間5,000円ほどの差ですが、燃費も変わってきますのでとても悩むポイントです。

やはり税金の問題が一番話題に登ります。そろそろ税制を見直してほしい気持ちになります。

フォレスターのグレード・仕様の口コミ/評判

評価
グレード・仕様
(3.0)

フォレスターのグレード・仕様の特徴

フォレスター ロゴ

フォレスターのグレードは4グレードと非常にシンプルなものになっています。

どのモデルもフォレスターの魅力がしっかり引き出される4WDを採用しており、エントリーから上級グレードまで網羅するガソリンモデルと、先進的な装備のハイブリッドという構成になっています。

Touringはエントリーモデルでスマートキーや後方支援などはオプション装備になっています。価格も280万円からと近年の2.5Lの車としてはとても乗り出しやすい価格帯です。

X-BREAKはTouringをベースに撥水ボードやルーフレールなどアウトドアに特化したモデルです。フロントグリルもブラック・アウトされるなど他のモデルとは違う雰囲気をしています。

そして上級モデルのPremiumです。一通りの装備が付いて高級感もあるデザインをしています。そして価格も300万円と2.5Lで4WDの上級モデルとしては非常にお買い得になっています。

最後にハイブリッドシステムを搭載したAdvanceです。排気量は2.0Lですがモーターのアシストにより十分な動力性能、そして顔認証などの先進装備もついておりとても魅力的な車種です。

フォレスターのグレード・仕様に対する口コミ/評判の傾向

フォレスターの人気グレードはe-boxerを搭載したアドバンスが一番人気です。必要十分な装備と税金・燃料代などの維持費など国内仕様としては一番ピッタリとくる仕様なのではないでしょうか。

続けて人気なのが2.5Lモデルの上級グレードのプレミアムです。こちらも安全装備や余裕の走行性能など魅力的な部分が多いためと思われます。

逆に販売台数が少ないのはベースグレードのツーリングのようです。フォレスターを購入する人はある程度装備が揃った上級グレードを選ぶ傾向があるようです。

フォレスターユーザーの実際の口コミ

現行モデルはどのグレードにもキャラクターがはっきりしており、選ぶ楽しみがあるようです。プレミアムは一番高級感が感じられるそうです。

2.5LNAモデルと2.0Lハイブリッドモデル。燃費や税金、走行性能などいろんな比較部分があるのでこの荷台はとても悩みます。

総評

ではフォレスターの総評をしていきます。

フォレスターの評価
外装(エクステリア)
(4.0)
内装(インテリア)
(4.0)
走行性能(走破性・安全性)
(5.0)
燃費
(3.0)
乗り心地
(4.0)
広さ・居住性
(5.0)
実用性
(5.0)
故障・メンテナンス
(4.0)
価格・値段
(4.0)
維持費・税金
(2.0)
グレード・仕様
(3.0)
総合評価
(4.0)

フォレスターはスタイリッシュなSUVが増えていく中、無骨さを残した独自のスタイリングとスタイリッシュなインテリアが魅力的な車です。

そして定評のある走破性能以外にも先進的な安全装備を満載しており、居住性も広く実用性もあるので使い勝手も良いです。さらに目立った故障の話もないので安心感もあります。

ただどうしても燃費性能は他車に比べ劣る部分があります。維持費が最優先の人にはおすすめできません。

しかし車としての実力は非常に高く、雪のひどい地域からアウトドア使用まで何でもこなせる魅力的な車です。

なおフォレスターについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

フォレスターのサイドフォレスターはスライドドアが採用されてる?今後の導入可能性はいかに?!スバル フォレスターフォレスターのガソリンの種類はハイオク?レギュラー仕様?どっちなのか解説!