1分で車を60万円値引きする裏技

フォレスターの静粛性はいかに?!エンジン音やロードノイズはうるさい?

初代から継承される、ハイパワーエンジンによる力強い走りが魅力のフォレスター。

高い走行性能ばかり注目されがちですが、一方、普段乗り乗用車としてのスペック、特に室内の静粛性については、あまり触れられていない気がします。

という事で、この記事では、普段あまり触れられない「フォレスターの静粛性」について、詳しくご紹介していきます。

フォレスターの静粛性:メカニズム

スバル フォレスター

スバルのHPを見て感じることですが、近年スバルのクルマ造りの一環として、室内の静粛性に重きを置いていることが感じられます。

メーカーの努力の成果が実を結び、フォレスターの静粛性の高さは、非常に高評価を受けています。

フォレスターはファミリーカーとしても不満を感じることの無いよう、かなり静粛性にこだわって造り上げたクルマであるといえるでしょう。

それではフォレスターの高い静粛性のメカニズムをご紹介しましょう。

ボディ側面部のガラスを厚く

走行時の風切り音や外部の騒音低減のため、フロント&リアドアガラス及びフロント部の三角窓までをも厚みを増しています。

走行時のみならず、停車時も室内の静粛性を保てるよう対策されています。

フロント・インパネ部の防音材の強化

エンジンルームと室内の仕切り部分の防音材を、より効果の高い材質に変更。エンジン振動とエンジン音の遮音効果が向上しています。

それに加えて走行中のフロントタイヤからのロードノイズ低減にも効果を発揮しています。

なおロードノイズはほかの方法でも防ぐことができます。対策方法の詳細は以下の記事をご参照ください。

ロードノイズ車のロードノイズ対策3つ!低減マットやタイヤを駆使しよう!

フロントドア・トリムに遮音材を追加

運転席と助手席のドアのみになりますが、トリム内に遮音材を追加。さらなる外部音、とくに停車中の外部騒音低減に貢献しています。

さらなる恩恵としてスピーカーのデッドニング効果も向上し、より良い音質でオーディオを楽しむことができます。

静粛性:メカニズムのまとめ

フォレスターの静粛性向上対策は、主にドライバー中心に施されています。常にハンドルを握るオーナーが、満足感を得られるように考えて造られているのですね。

後部座席はエンジンから離れた位置ですので、主にロードノイズや風切り音を低減させることに重点を置いて造られています。

遮音・防音材の配置場所や素材、増量など、後席の同乗者にも快適な静粛空間を提供します。

静かな室内は高級感を感じる大切な要素ですので、スバルが力を入れているのも納得です。(スバルのメーカーの特徴の詳細は以下の記事をご参照ください。)

雪道をかけるスバル車スバル車の決定的な特徴5つ!長所から欠点まですべて解説します!

フォレスターの静粛性:ライバルとの比較

フォレスター購入を検討されているのでしたら、やはり、同じSUVのライバル車も気になるところでしょう。

以下、価格帯&クラスが同等の、国産SUVの静粛性について、簡単にご紹介しますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。

TOYOTA C-HR

トヨタ C-HR

現在、売れに売れている、トヨタのミドルクラスSUV。

静粛性も非常に優秀で、吸遮音材の最適な位置への配置、ボディ接合部のわずかな隙間も埋める、といった細心の造りになっています。

室内全体の静粛性に関してはフォレスターよりも優秀で、最も強力なライバルといえるでしょう。

C-HRの静粛性については以下の試乗記事でも解説しているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

C-HRの外観C-HR(ターボ/ハイブリッド)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

HONDA ヴェゼル

ホンダ ヴェゼル

ミドルクラスSUVの先駆者的な存在で、このジャンルの人気の火付け役にもなったクルマです。

未だにフルモデルチェンジされておらず、他のライバル車に比べ、少々古くなった印象は否めません。

静粛性に関しても、最新のライバル車に比べると、どうしても見劣りしますので、フォレスターの対抗馬とまではいかないクルマです。

ヴェゼルについては以下の記事でも取り上げています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

ヴェゼル 外装ヴェゼルの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

日産 エクストレイル

日産 エクストレイル

初代から一貫したコンセプト「アウトドアを思い切り楽しむ」クルマとして、悪路の走破性や、スキーやスノーボードを汚れたまま積めるなどの使い勝手の良さが人気のクルマです。

そんなエクストレイルですので、高級感の演出は二の次といったところ。それなりの静粛性は備えますが、フォレスターに比べると、室内の遮音性は若干劣ります。

エクストレイルについては以下の記事でも解説しています。詳細が気になる方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

エクストレイル 外装エクストレイルの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

三菱 エクリプス クロス

三菱 エクリプス クロス

三菱独自の4輪駆動システムなど、主に走行性能を売りにしたクルマですので、メーカーHPにも、静粛性向上の対策には全く触れられていません。

あくまで静粛性を重視するのでしたら、特に対抗馬として考えなくても良いでしょう。

MAZDA CX-5

MAZDA CX-5

TOYOTA C-HRと並び、フォレスター最大のライバルといえるCX-5。静粛性に関しても、非常に高い評価を得ています。

従来の遮音・吸音材を使用した対策の他、ドアガラスも防音効果の高い厚めのガラスを採用。

加えて、エンジン自体の振動を抑える細かな技術により、クラス最高レベルの静粛性を実現しました。

静粛性に関しては、フォレスターよりも若干優れているといえます。

CX-5の静粛性については以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

マツダCX-5の走行の様子マツダCX-5の静粛性はいかに?!エンジン音やロードノイズはうるさい?

ライバルとの比較:まとめ

最近のSUVは、市街地走行メインに使用されるユーザーが、圧倒的多数を占めています。

悪路の走破性など、本来のSUVに求められる走行性能より、外観デザインや快適性に重点を置いているといえるでしょう。

C-HRやCX-5が人気を集めているのも、そういったユーザー・ニーズが反映された結果によるものです。

こういった世の中の流れにスバルも追従し、走行性能を前面に打ち出していたフォレスターにも、徹底した静粛性対策を施しました。

ここまでに挙げたライバル車と比較するために、購入前に試乗し、比較してみることをおススメします。

MEMO

もしフォレスターの購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

フォレスターの静粛性:ユーザーの声

ここまで、フォレスターの静粛性に関するメカニズムや、ライバル車との比較を中心にご紹介してまいりました。

しかし、実際にどのくらい静かなのかは、体感してみないと分からない部分でもあります。

では実際に乗った感想、それもメーカーや評論家ではなく、一般の方の感想が最も参考になるのではないでしょうか。

最後に、フォレスターの静粛性は本当に優れているのかを検証するために、実際のオーナーさん、試乗した人たちの感想を聞いてみましょう。

一般ユーザーの方々の生の声を、twitterより抜粋してご紹介していきます。

静か過ぎて、運転している気がしない?

代車で乗った感想のようですが、走行中のロードノイズやエンジン音が、ほとんど聞こえないレベルみたいです。

それだけ静粛性が優秀であるという事でしょう。

静かすぎる・・・

こちらのユーザーさんは、走りを楽しむタイプの方のようですが、静か過ぎて気分が高揚しないのでしょう(笑)。

フォレスターには、こういったタイプのユーザーさんも多いので、その方達には少し物足りないのでしょう。

マイナーチェンジで、より静かに?

フォレスター・オーナーの方のようですが、マイナーチェンジ後の代車に乗った感想です。自分のクルマより静かなのに驚いている様子です。

マイナーチェンジで、より静粛性対策を強化した効果が体感できたようです。

乗ってすぐわかる静粛性

こちらは試乗車での感想になりますが、エンジン始動の瞬間から、静粛性の高さを感じ取れるという事がわかるtweetです。

エンジンがかかっているのか分からないレベルだということになります。

フォレスター試乗インプレッション

こちらは試乗動画になります。文章だけの感想に比べ、耳で聞ける分、静粛性が分かりやすいと思います。

ユーザーの声:まとめ

twitter上では、全体的に静かであるという評価が、圧倒的多数でした。

しかしご紹介していないtweetの中には、走行中のロードノイズが若干耳障りだという意見も見受けられました。

こういった騒音に関する感想は非常に個人差があります。以前に乗っていたクルマによっても大きく変わることでしょう。

twitterの投稿記事もいわゆる投稿者個々人の感想ですので、参考程度に捉えた方が良いと思います。

先述しましたが一番確実なのは、ディーラーに行って試乗してみることでしょう。購入前にぜひ試乗することをおススメします。

なおフォレスターについては以下の記事でも取り上げています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

フォレスター 外装フォレスターの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!スバル フォレスターフォレスターの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!