トヨタの販売するクロスオーバーコンパクトSUVのC-HR。
ハイブリッドやダウンサイジングターボを搭載するなど世界戦略車として、しっかり世界を見越した開発がなされています。
そんなC-HRは奇抜なデザインが非常に目を引く車です。
ここではそんなC-HRのデザインについて解説していきます。
C-HRのデザインの特徴
C-HRは保守的なデザインが多いトヨタにしてはめずらしく、非常に躍動的なデザインの車です。
そのアクの強いデザインは嫌いな人と好きな人で大きく別れてしまう車です。一体なにがそんなに意見の分かれる原因になっているのでしょうか。
それは外観と走行性能が伴っていないことがひとつの原因でした。
クーペ&SUV
まずはC-HRなどクロスオーバーSUVによく見られるスポーツクーペとSUVの組み合わせです。
その中でもC-HRはダイヤモンドをモチーフにし、ボディの絞りや張り出しを作り込んでおり、独特な外観を持っているのが特徴です。
スポーツクーペらしくリアに向かって鋭くなるサイドウィンドウのとり方や、大きく角度のついたフロントガラスとリアガラス、そしてタイヤを覆うフェンダーの張り出し感があります。
近年のクロスオーバーSUVの中でも一際スタイリッシュなデザインです。
そして車高の高さと大口径タイヤ、そしてフェンダーラインをブラック・アウトしたデザインなので、クロスオーバーSUVというよりSUVっぽいスポーツクーペのようなスタイルに仕上がっています。
フロントマスク
フロントマスクにはもはやトヨタの意匠デザインとなっているキーンルックが採用。
これは世界戦略車のカムリやオーリス、その他にも国内向けのマークXやエスティマなどにも採用されています。(デザインの詳細は以下の記事をご参照ください。)
【画像】オーリスはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!【画像】マークXはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!今ではトヨタ車の印象的なフロントマスクを演出する大事なデザインとなっています。
キーン(鋭い)ルック(スタイル)という名の通り、C-HRのフロントマスクにあるトヨタロゴを中心に左右に鋭く広がるヘッドライトが特徴のデザインです。
そして裾広がりのラインを描くようにデザインされているバンパーが低重心感を演出しており、車高の高さをカバーしスポーティな印象を与えます。
シーケンシャルウィンカー
このクラスではほぼ初採用だったシーケンシャルウィンカー。
アウディやBMWなどのスタイリッシュな車に多く採用されている装備で、車の先進的な雰囲気とスタイリッシュさを演出するウィンカ装備です。(デザインの詳細は以下の記事をご参照ください。)
【画像】アウディのかっこいい車種ベスト10!デザインが最高なものを紹介!【画像】BMWのかっこいい車種ベスト10!デザインが最高なものを紹介!C-HRはその鋭いヘッドランプに這わせるようにウィンカーが流れるようになっており、それがまたキーンルックのフロントデザインを強調してデザインの先進性を高めています。
スタイリッシュなインテリア
車は外観も大事ですが運転手が見るのは、ほとんど運転席からの眺めです。C-HRはインテリアも非常に凝っています。
近年コストカットでプラスチックを多用した車種が多い中、ダッシュボードは素材を使い分けることでチープな雰囲気を抑えています。
流れのあるデザインを施しつつも奇抜なデザインにならず、飽きのきにくいシンプルな内装です。
メーターにはインフォメーションが表示される液晶ディスプレイが採用され、それぞれの操作スイッチも非常に使いやすい配置がなされています。
シフトにはシフトブーツもしっかり装着されており、スポーティな雰囲気が車内にもしっかり作られているのです。
チープさを減らし、造形も奇抜な感じではなく飽きのこない工夫がなされておりとても良くできています。
なおC-HRの内装は以下の記事で詳しくまとめているので、詳細が気になる方はこちらもご参照ください。
【画像/写真】C-HRの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!C-HRのデザインが叩かれる理由
C-HRのデザインが叩かれる理由のひとつとしては、そのスポーティなスタイルとはかけ離れた走行性能があります。
パワートレインも基本的にはプリウスの焼き直しのハイブリッドで燃費優先のパワートレインのため、スポーツ走行とはお世辞にも言えないパワーです。
C-HRの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!ダウンサイジングターボもハイブリッドに比べると加速が弱かったり、必要十分なパワーしか無いなどせっかくスポーティな外観なのに実用性一辺倒な性能なのが非常に持ったいなく感じます。
ダウンサイジングターボとは?デメリット/欠点2つとメリット3つ!搭載車種も紹介トヨタC-HRの加速性能を解説!0-100km/h加速タイムはどのくらい?しかし乗り心地でいうと”さすがはトヨタ”というところで非常に乗り心地が良くできています。ですので、キャラクター性を確立するためにせっかくならスポーツグレードを用意してほしいです。
C-HRのかっこいい色
独特のアクの強いデザインをもつC-HR。コントラストの違いがはっきり出やすいボディなので、ボディカラーには人一倍気を使いたいところです。
ではC-HRにはどんな色が似合うのでしょうか。
メタルストリームメタリック
C-HRのスポーティな外観を強調してくれるのがメタルストリームメタリックです。
光の加減でボディの造形もきれいに見えますし、スポーツカーのようなイメージも持たせられるので、C-HRにはピッタリの色です。
ネビュラブルーメタリック
ネビュラブルーメタリックは光の加減によって車のラインや面が強調され、C-HRの躍動的なデザインをキレイに見せてくれるカラーになっています。
色合い的にもスポーティですのでC-HRには欠かせない色と言えるでしょう。
ホワイトパールクリスタルシャイン
C-HRのボディを更に大きく見せてくれるのがホワイトパールクリスタルシャインです。
C-HRは小型SUVなので、実物を見ると小さく感じてしまいがちですが、ホワイトであれば膨張色で大きく見えますし、落ち着いた雰囲気を併せ持ちとても魅力的に映ります。
実物を見ることが大事
昔から言われることですが、色は現物を見ないと絶対に後悔します。特にこういったデザインが命の車は色の見え方によって印象は大きく違います。
ベタ塗りの色、メタリックカラー、パールカラー、色の深み、色合いなど、細かく違ってきますのでイメージだけで色はきめてはいけません。
もしC-HRを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!C-HRのデザインの世間的評判
C-HRは躍動的でかなり凝ったデザインを持つ車であるということをご紹介しました。では世間ではC-HRはどういうふうに見られているのでしょうか。
ここではツイッターから意見をピックアップしてご紹介していきますが、このクラスのSUVはデザインについて好き嫌いがはっきり分かれるため、正直な話、他人の意見はあまり参考になりにくいです。
納車!C-HR、やっぱりかっこいい。かっこいいよ。この車が似合う人間になるぞ〜〜#C-HR pic.twitter.com/LyHUN4mrxK
— *ran*ボディメイク (@workout328) 2017年1月29日
やはり好きな人にはたまらないデザインのようです。
C-HRはスポーティな外観と流行りのSUVのデザインの組み合わせのため、スタイリッシュと流行りが組み合わさるのですごい化学反応がおきます。
こんなダサいのが売れるのか
“激売れ”トヨタ C-HR ハイブリッドの実燃費をテスト!ライバルやプリウスとの比較で驚きの結果に! https://t.co/x4CdtIvQnf
— けんたかまる (@07kenta20) 2017年3月3日
かなりストレートな表現を頂いています。C-HRのデザインと合わない人はどうしても受け付けられないデザインのようです。
【トヨタ C-HR】モデリスタ、各種カスタマイズアイテムを発売 https://t.co/J5kqVPtOgZ
この黄色いやつ最高にかっこいいな~最近のトヨタホンダは細部のメカっぽいディティールにガンプラ的な魂を感じるよねオッサン狙い撃ちだわ— まるかた (@marukata) 2016年12月14日
なるほど、ガンプラのような雰囲気が男性陣の心を掴んでいるのかもしれません。それにしてもすごいカスタムのC-HRです。
C-HR、引きで見ると斜めからのシルエットがダサい
— ギリギリ (@DK_mudman) 2016年10月11日
斜めからのシルエットというと、ほとんどのメーカーがこの角度からのスタイルを意識して開発しているので、それがダサいと言われてしまうと閉口してしまいます。
トヨタの新型SUV、C-HR
かっこいいんだけど!
内装がいいれ pic.twitter.com/4WBvXHYa7n— だいち (@Daichi_lgnd) 2016年7月18日
C-HRはインテリアのできが良いので、外装がそこまで気に入らなくてもインテリア目的で購入するのもありなのではないでしょうか。
なおC-HRの口コミ・評判については以下の記事でもまとめているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
C-HRの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!C-HRのデザインを他の車と比較
さて、デザインについては好き嫌いがはっきり別れてしまうC-HR。
ではこのクラスのその他のSUVにはどんな車がいるのでしょうか。そして比較するとどうなのでしょうか。
ここではマツダのCX-3、ホンダのヴェゼル、日産のジュークと比較していきます。
マツダ CX-3
CX-3は国内では珍しいクリーンディーゼルを搭載しているコンパクトSUVです。
鼓動デザインというマツダの意匠デザインが印象的なフロントマスクとロングノーズショートデッキに見えるスタイリッシュなボディスタイルが特徴です。
インテリアも重厚感とスタイリッシュさがうまくマッチさせ、とても洗練された上質感のある内装になっています。
CX-3のデザインは欧州車のようによくできており、デザインだけでなく車としての魅力もC-HRよりも上と言えるでしょう。
なおCX-3のデザインについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細が気になる方はこちらもご参照ください。
【画像】マツダCX-3はかっこいいのか?デザインについて徹底分析!ホンダ ヴェゼル
ヴェゼルはホンダの販売する小型SUVです。ガソリン車とハイブリッドモデルが存在するためラインナップがC-HRとにています。
デザインに関してはこのクラスのSUVにしては非常におとなしいデザインに見えます。フェンダーの張り出し感などもそんなに強くありませんし、あまりとがったデザインも見られません。
コンパクトSUVに乗りたいけど尖ったデザインは嫌だ、という人にはデザインが比較的おとなしいヴェゼルのほうが良いでしょうし、強い個性が欲しい場合にはC-HRのほうがおすすめです。
なおヴェゼルのデザインについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細が気になる方はこちらもご参照ください。
【画像】ヴェゼルはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!日産 ジューク
ジュークはこのクラスでは一番古く、先駆者的な存在のコンパクトSUVです。ジュークもスポーツクーペとSUVのクロスオーバーSUVのためC-HRとデザインの方向性は似ています。
ただデザインとしてはC-HRがダイヤモンドのような無機物できなデザインなのに対し、ジュークは有機的なスタイルに感じられ、両車のデザインはとても対比的だと言えます。
インテリアデザインもバイクをモチーフにした大型のセンターコンソールやスピードメーターなど、スポーティさを全面に押し出しているデザインはジュークのほうがデザイン的なまとまりはしっかりしています。
落ち着いた雰囲気がほしいならC-HR、車に相棒のような感情を持つ人はジュークがおすすめです。
なおジュークのデザインについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細が気になる方はこちらもご参照ください。
【画像】ジュークはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!C-HRのかっこいいカスタム車
C-HRは非常に個性の強い外観を持っています。ですのでカスタムの仕方によってはとびっきり良くなるか、破綻してしまうかという両極端な場合が多いです。
ではC-HRのカスタムをインスタグラムからピックアップしてご紹介していきます。
イエローとブラックのツートンカラーが特徴的なC-HRです。ボンネットにはエアダクトが設けられており、リップスポイラーやサイドスカートなども装着され、スポーツカーカスタムがなされています。
C-HRにはこういったカスタムが鉄板かもしれません。
C-HRのモデリスタのようなカスタムがなされています。フロントから見ると上半分がオーリス、下半分がハリアーのように見えます。
こうやってはっきり分けすぎると別の車のデザインが出てきてしまうので程々に止めておいたほうがいいのかもしれません。
C-HRがリフトアップされています。つや消しのオーバーフェンダーやオフロードタイヤがホワイトのボディにやけに似合っています。
ステッカーチューンなども非常にきれいに決まっており、センスの良さを感じられずにいられません。
C-HRはスポーティSUV
C-HRはクーペとSUVの融合したクロスオーバーSUVの中でも、スポーツライクな外観を持つコンパクトSUVです。
その尖ったデザインは周りから良くも悪くも注目を浴びるでしょう。
そしてC-HRは好き嫌いのはっきり分かれるデザインなので、悪く言う人がいるかもしれません。その場合は価値観が合わないだけと割り切ることが大事です。
ただ個性的なスタイルに惚れたならぜひおすすめできる一台です。
C-HRについては以下の記事でも取り上げているので、もっと詳しく知りたい方はこちらもご参照ください。
C-HR(ターボ/ハイブリッド)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!C-HRの辛口レビュー/評価!欠点/短所と魅力/長所をすべて暴露!