1分で車を60万円値引きする裏技

アクアは運転しにくい?世間の意見から徹底的に考察!

トヨタ アクアはハイブリッドコンパクトカーのベストセラーカーとして常に販売台数の上位に食い込む車種です。

さまざまな人に受け入れられる性能と価格をあわせ持つ素晴らしい車ですが、それに反して運転はしにくいという声があることはご存じでしょうか。

今回はアクアの運転のしにくさについてご説明します。

アクアは運転性の口コミ・評判

アクアのフロント

アクアは2011年に初登場した車で、それまでハイブリッドカーといえば中型車のプリウスしかありませんでしたが、そこに取り回しのしやすいコンパクトカーの分野に登場した車です。

発売されるやいなや、ハイブリッドカーの低燃費とちょうどよいサイズ感から瞬く間に人気車種の仲間入りを果たし、登場した翌年には年間販売台数でプリウスについで2位、その後3年間はランキングトップにおどりでました。

発売から7年近く経つ現在でもフルモデルチェンジはされていませんが、燃費を向上するマイナーチェンジのおかげでコンパクトカートップの燃費を誇り、いまでも販売台数のトップ3に入っています。(燃費の詳細は以下の記事をご参照ください。)

アクアのサイドアクアの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!

そんな圧倒的な売れ行きを持つアクアですが、車の基本のひとつとも言える運転性が悪いというのはどうしてなのでしょうか。

まず最初にアクアのどういった点が運転しづらいのか、Twitterからドライバーさん達の意見を拾い上げてみたいと思います。

視界がとにかく悪い

アクアの運転のしにくさでもっとも意見が多かったのが視界の悪さで、とにかく死角が多くて大変だという点です。

詳しくはのちほど解説しますが、アクアは見た目がスタイリッシュでかっこいいのですが、それが視界の悪さを産み出す原因ともなってしまっています。

ブレーキが一気に効いてしまう

アクアのブレーキはいわゆるカックンブレーキで、思っていた以上にガクっとブレーキが効いてしまうので運転しづらいという意見です。

カックンブレーキは昔の車に多くて、運転者はともかく同乗者は激しいショックを感じるものでしたが、それが最新のアクアで現れるのはちょっと悲しいですね。

パワステが重たい

パワステの軽さ重さは車ごとの走り方でさまざまセッティングされますが、ほぼ同じぐらいのコンパクトカーであるプジョー208より重たいのは運転しにくいでしょうね。

しかも低速も高速も重たいというのはコンパクトカーで取り回しがしやすいのにもったいないですね。

実際に試乗した感想は以下の記事で解説しているので、こちらも参考にしてみてください。

アクアのフロントトヨタ アクアの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

アクアが運転しにくい理由

それではTwitterの意見も合わせてアクアの運転しにくい理由をご説明していきましょう。

視界があまりよくない

アクアを運転

まずTwitterにもあった視界の悪さですが、これはアクアのデザインが主に関係しており、ある意味設計段階で割りきられた点といえます。

アクアはコンパクトカーとしても全高の低い車で、パッと見た感じでも低めでスタイリッシュに見えます。

しかもルーフはリアに向かうにつれてさらに低くなっていき、横から見ると流線型になっています。

これは空気抵抗の低減に大きな役割があり、燃費や航続距離にもかなり効いているアクアの重要な点です。(航続距離の詳細は以下の記事をご参照ください。)

アクアのサイドアクアの航続距離は?走行距離の寿命(限界)はどれくらいか解説!

しかしルーフが低いということはフロントウインドウが狭くなるということであり、さらにAピラーが寝ているので、正面ウインドウの視界は狭く、左右は死角が多いデザインとなってしまっています。

またリアのルーフが下がっているのでリアウインドウはフロントよりさらに狭く、後方視界はコンパクトカーのなかで最悪です。

トヨタのハイブリッドカーは空力と燃費や航続距離を重視するあまり視界の悪さが問題となっていましたが、アクアではその悪い点が余計強調されてしまった形ですね。

ルームミラーが近い

アクアのルームミラー

アクアのデザインによるフロントウインドウの狭さは別の視界の悪さを誘発しており、後方確認用のルームミラーが顔のすぐ近くに位置してしまっています。

アクアのフロントウインドウはかなり寝ているので割と顔に近いところに来るのですが、そのせいでルームミラーはドライバーの顔のすぐ左に位置しています。

ぶつかるわけではないのですが、視界の邪魔になるような位置にあるので、ただでさえ狭い前方視界が一部塞がれてしまうのです。

これもアクアの設計段階から織り込まれている点なので空力、燃費を重視した結果ともいえますが、視界のすみにミラーがちらちら写り込むというのは邪魔ですよね。

ブレーキの効きが独特でなれるまで違和感

アクアのブレーキとアクセルペダル

これもTwitterにあった意見でカックンブレーキになるという点ですが、これにはアクアのブレーキのセッティングと共にハイブリッドカーという特徴が関係しています。

アクアにはハイブリッドカー特有の回生ブレーキというシステムがあり、減速時にモーターを逆転させることで減速時のパワー使って充電を行います。

そのため普通の車よりも運転フィールではブレーキが強く効くように感じられ、減速時にはかなり急速に止まります。

カックンブレーキになるブレーキの強さは回生ブレーキも関係はしていますが、結局はブレーキフィールのセッティングが安っぽくカクっと効いてしまうということで、車に慣れないうちはスムーズな減速、停止は難しいです。

車に慣れてくればそれなりに調整はできますが、ブレーキの基本セッティングが古い車並みというのは残念ですね。

MEMO

これからアクアを買おうと思っているなら、正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

ハンドルが少し重い

アクアの運転席

こちらもTwitterに意見のあった点で、パワステが重く操作性が悪いというものです。

ハンドルの重さには大きく分けて3つの原因があり、車重の重さ、パワステのセッティング、タイヤがあります。

このうち車重についてはアクアは1tちょうどぐらいの軽い車であまり関係はありませんし、パワステのセッティングについてもトヨタは十分なノウハウがあるので不必要に重くはしないでしょう。

原因があるとすればタイヤで、アクアのタイヤは車のサイズに比べると少々太い扁平タイヤなのです。

太いタイヤはそれだけ地面と接している面が多いので抵抗も大きく、その分ハンドルは重たくなります。

ハンドルの重さは高速走行時には車が安定するのである程度は受け入れられるものですが、低速時やバックの際にはとても運転しづらいと感じる点になります。

コンパクトカーは取り回しのよさがメリットのひとつですが、ハンドルの重さはそのメリットを打ち消してしまうデメリットです。

ECOモードだと加速がいまいちで合流しにくい

アクアのシフトレバーのスイッチ

アクアにはいくつかの走行モードが設定されており、

  • 通常モード
  • ECOモード
  • EVモード

があります。

このうちECOモードは燃費を優先するあまり加速がいまいちというデメリットがあります。

通常モードはエンジン走行とハイブリッドのバランスをとったモード、EVモードは短時間だけモーターのみで走行するモードで、この二つは加速が悪くなるということはありません。(加速性能の詳細は以下の記事を参考にしてみてください。)

アクアを運転アクアの加速性能を解説!0-100km/h加速タイムはどのくらい?

しかしECOモードは燃費を優先したモードとなっており、急加速、急減速などを車がある程度抑制し、回生ブレーキも積極的に使うことによってドライバーの運転を制御しています。

このモードは加速を車が制限してくるので、通常モードでアクアの加速感になれているとECOモードでは同じだけアクセルを踏んでも加速は悪くなりますし、ドライバーも車が走らないと感じます。

一般道路ではそれでもなんとか走れているものの、高速道路の合流など加速が必要な場面では不足を感じるでしょう。

またECOモードは回生ブレーキも強くかかるのでアクセルを離すとまるで強めのエンジンブレーキのように車が減速していきます。

加速はしない、減速は大きいとなると、ドライバーには走りが悪い感じられてしまうでしょう。

アクアの加速が悪いと感じたらECOモードに入っていないかを確認して、加速を優先するなら通常モードにもどしましょう。

ECOモードについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。こちらもあわせてご参考にしてみてください。

アクアのシフトレバーのスイッチアクアのエコモードとは?仕組みから使い方まで全て解説!

でこぼこ路面では乗り心地が悪い

アクアの運転のしにくさは足回りでも関係があり、でこぼこ路面は苦手としている車です。

アクアに限らずトヨタ車全般に言えることですが、トヨタ車のサスペンションは柔らかめになっています。

しっかりした舗装路ではなかなか良い乗り心地を発揮するのですが、少しでこぼこした路面になると途端に車が上下して乗り心地が悪くなります。(実際の乗り心地は以下の記事をご参照ください。)

アクアのフロントアクアの辛口レビュー/評価!欠点/短所と魅力/長所をすべて暴露!

その中でもアクアのサスペンションセッティングはかなり柔らかくなっているので、ひとたび脇道や山道などにはいるとデメリットが表立ってきます。

運転しているドライバーももちろん乗り心地の悪さは感じますが同乗者は余計に感じてしまうので、運転には特に気を使って粗っぽい運転はできないのです。

これでもマイナーチェンジごとに改善はしており初期型はもっと粗っぽい乗り味だったので、これ以上はアクアのコスト面の限界といえるでしょうか。

アクアは経済性を優先するなら買い

アクアはハイブリッドカーとはいえサイズも小さく、コスト面の制約も大きいコンパクトカーなので運転性が多少犠牲になるのはしかたない車種なのは確かです。

燃費は間違いなくトップクラスで価格もハイブリッドカーとしてはかなり安い車です。経済性ではまちがいなく国産車トップといえるでしょう。

しかし空力と燃費を重視するあまり視界が悪くなるというのは車としては嬉しくない点です。

死角の多さは車に慣れることで幾分かはカバーできる点ですが、安全確保という点では決して誉められたものではありません。

乗り心地もコンパクトカーの中ではよいほうではありませんので、運転性より経済性を優先する人、車に移動手段を主に求める人にはアクアはよいでしょう。

これからを買おうと思っている方は、以下の記事もぜひあわせてご覧ください。購入の参考になりますよ。

アクアのフロント【画像/写真】アクアの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!アクアのフロントアクアの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!