1分で車を60万円値引きする裏技

フリードの月、年間の維持費を計算!高いのか安いのか比較して解説!

ミニバン? コンパクトカー? そのちょうど中間に位置づけされる「サイコーにちょうどいいHonda」で同じみのホンダ フリード。

ミニミニバンとも呼ばれるコンパクトサイズのミニバンは、ジャストなサイズで使い勝手がよいのはわかりますが、肝心の維持費はどれほどかかるのでしょう?

ホンダ フリードの月間と年間、長期的かかる費用をライバル車と比較して、フリードの維持費を検証します。

フリードの月、年間の維持費

ホンダ フリード

2008年に誕生した初代フリードは、コンパクトカーより一回り大きく、ミニバンより一回り小さいボディに3列シートを備えた7人乗りの車としてデビューしました。

「This is サイコーに ちょうどいい Honda」のCMキャッチフレーズどおり、ミニバンでは大きすぎる人や、コンパクトカーでは小さすぎる人にマッチするコンパクトミニバンとして話題を呼びました。

2016年にはフルモデルチェンジを果たし、2代目へと進化。さらに使い勝手が向上させて販売台数上位に食い込んでいます。

グレードによる維持費の違い

ホンダ フリードのラインナップには、3列シートに6人ないし7人乗れる標準のフリードと、乗車定員を5人に割り切って荷室容量を増やしたフリードプラスが用意され、それぞれのドライブトレーンにはハイブリッドとガソリンエンジンが用意されます。

維持に大きく関わってくる車両寸法や重量、排気量は全てのグレードが同じ税金区分に設定されるので、グレード間の維持費の違いは、主に燃料代のみになります。

今回は、ホンダ フリードの中でもっとも人気のある標準フリードのハイブリッド(FF)をサンプルとして進めていきます。

月ごとにかかる費用

ガソリンの給油

フリードを維持するうえで、月ごとにかかる費用をまとめると表のようになります。

種類費用
駐車場代8,000円
燃料代3,611円
合計11,611円

駐車場代

駐車場代は、平均的な8,000円を設定しています。土地代の高い都市部ではもっと高く、土地代安い郊外ではもっと低くなるので注意しましょう。

燃料代

フリードの燃費性能は、ハイブリッドモデルとガソリンモデルでは大きく燃費がちがうため、月あたりの燃料代が変わってきます。

ちなみに、フリードとフリードプラスでは燃費差がないのでグレードの違いは考えないものとします。

エンジン種類JC08モード燃費実燃費走行500kmあたりの燃料代
ハイブリッド(FF) 27.2km/L18km/L3,611円
ハイブリッド(4WD)25.2km/L17km/L3,823円
ガソリン(FF)19.0km/L15km/L4,333円
ガソリン(4WD)17.6km/L14km/L4,642円

例を挙げると、今回サンプルに使うフリード ハイブリッドの実燃費は18km/L。仮に走行距離を月500km(=年6,000km)、ガソリン代を130円/lとすると、3,611円と算出できます。

通勤やレジャーなどで頻繁に使ったりして走行距離が多ければ、当然その分費用は増えることになります。走行距離が100km増えるごとに維持費はおよそ722円増えると考えましょう。

ハイブリッドとガソリンエンジンを比べると、実燃費差で3km/L。ガソリンの差額に換算すると、差額は722円。500km走行時のハイブリッドとガソリンエンジンでは、ハイブリッドが722円安く、同じ燃料代でちょうど100km多く走れることになります。

なおフリードの燃費については以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

ホンダ フリードフリードの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!

1年ごとにかかる費用

自動車税

次に1年間にかかる費用を解説します。

種類費用
自動車税/軽自動車税34,500円
任意保険料84,000円
消耗品代6,000円
合計124,500円

自動車税

毎年5〜6月ころに納税通知の来る「自動車税」は排気量に応じた税率が適応されます。全グレードが1.5Lのフリードに割り当てられる自動車税は34,500円です。

フリード ハイブリッドは全グレードが平成23年度燃費基準対象車なので、グリーン化特例が適用され、購入翌年の自動車税が75%が免除された22,500円となります。

ガソリンエンジン車はグリーン化特例が適用しないので注意が必要です。

任意保険料

万が一の事故に備えるための保険として、保険会社と契約する「任意保険料」は、月7,000円として年間で84,000円ほどになります。

ただし、任意保険は車種やドライバーの年齢などの条件や加入する保険会社によって、金額が最大数万円ほど変わります。他の費用以上に個人差が大きいので、年84,000円の金額はあくまでも目安程度にお考えください。

また、ここでは任意保険を「年ごとにかかる費用」としていますが、月払いなど他の支払い方法もあることが多いです。

消耗品代

エンジンオイルやオイルフィルターなどのメンテナンス費用である「消耗品代」として年6,000円程度がかかります。

MEMO

もしフリードを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

フリードの数年ごとにかかる費用

自賠責保険

新車購入の場合は3年、それ以降は2年毎実施される車検の費用をまとめました。

種類費用
自動車重量税車検ごと15,000円(新車購入時は3年分22,500円 ただし、新車購入時は免除
自賠責保険料 車検ごと26,000円(新車購入時は3年分37,000円)
車検基本料車検ごと50,000円
12ヶ月点検費用車検から1年ごと10,000円
合計101,000円

自動車重量税

自動車重量税は、自動車の重量に応じて税率が適合する制度です。

全グレード1t〜1.5tに収まるフリードは1度目の車検以降に収める重量税は翌2年間分で15,000円です。

ただしフリード ハイブリッドはエコカー減税対象車であるため、新車購入時に支払う3年分は免除となります。ガソリンエンジン車の新車購入の場合は、25%の減税された16,800円が必要です。

自賠責保険料

交通事故時の被害者を補償する目的で徴収されるのが自賠責保険料。自動車重量税とともに車検時に納めることになります。

フリードに限らず普通車で自家用に使用される場合の保険料は、翌2年間分で約26,000円。車購入時は次の車検までの3年分で37,000円です。

車検基本料

車検基本料とは車検ごとの法定点検費用と印紙代と車検代行代を足したものとし、シエンタの場合は2年分/50,000円ほどかかります。

ただし、車検費用はディーラーやカー用品店など業者の選び方によって、数万円ほど変わることがあります。

また車検の検査結果によっては部品交換や整備が必要となり、さらに数万円ほどかかるケースもあるので、50,000円の金額は目安としてお考えください。

12ヶ月点検費用

法定12ヶ月点検は車検と違い義務ではありませんが、車を大切に乗りたいのであれば実施をおすすめします。

費用はおよそ10,000円。もし交換しなければいけない部品があった場合には、部品代が加算されます。

また、整備記録として実施をしておくことで、リセールバリューの際の査定にプラスに働きます。(査定価格の決まり方の詳細は以下の記事をご参照ください。)

車のキズ・へこみ何で決まる?車(中古車)の買取査定額の相場を左右する8つの要素!

フリードの月ごと、年ごとの維持費平均まとめ

ホンダ フリードの維持費を月ごと、年ごとの表にまとめました。これにより一定期間内における平均的な維持費がわかります。

月ごとの維持費

フリードを維持するために数年サイクルでかかる費用を、ひと月あたりに換算した表です。

種類費用
駐車場代8,000円
燃料代3,611円
自動車税/軽自動車税2,875円
任意保険料7,000円
消耗品代500円
自動車重量税625円
自賠責保険料1,083円
車検基本料2,083円
12ヶ月点検費用416円
合計26,193円

年ごとの維持費

フリードを維持するために数年サイクルでかかる費用を、1年あたりに換算した表です。

種類費用
駐車場代96,000円
燃料代43,332円
自動車税/軽自動車税34,500円
任意保険料84,000円
消耗品代6,000円
自動車重量税7,500円
自賠責保険料13,000円
車検基本料25,000円
12ヶ月点検費用5,000円
合計314,332円

その他の費用

基本的な維持費に加え、他にも車に乗るうえでかかる費用をまとめました。

タイヤ代

フリードのタイヤサイズは標準サイズが185/65 R15。タイヤの価格は1本あたり6,000〜11,000円。

新品タイヤに交換した場合、およそ2年ほどでタイヤ交換されるのが一般的です。タイヤの摩耗は車重が重いほど速度が速いほど減りやすい傾向にあります。

7人乗りフリードのハイブリッドモデルにフル乗車した場合や、その状態で高速道路を利用する機会が多いのであれば、摩耗はより進行しやすくなります。

高さのあるミニバンの場合タイヤの外側に荷重が集中してタイヤの外側だけが極端に摩耗する、「外べり」が進行しやすい傾向にあります。最低でも月に1度はタイヤをチェックしたいところです。

偏摩耗傾向が見られた場合は、タイヤの内側と外側を入れかえる「裏組み」を早い段階でしておくとタイヤの寿命を伸ばすことができます。

ローン金利

ローンで車を購入した場合は、車両価格に加えて金利がかかります。またどこから借りるかでも金利は大きく変わってくるため、慎重に選びたいところです。

参考までに、フリードの売れ筋グレードである「フリード ハイブリッド G(FF)」車両本体価格250万円をローンで支払う場合の金利費用をまとめました。

借入先金利費用
ディーラーローン年 5%~7%125,000〜175,000円
銀行年 2%~4%50,000〜100,000円
信販会社年 1.9%~8.4%47,500〜210,000円

高速料金

高速道路は信号もなく車での長距離移動の要となりますが、交通料金が発生します。

料金は『150円(基本料金)+24.6円〜39.36円×距離(距離料金)×1.08(消費税)』で求めることが可能。一般的に、トンネルや橋などの工事に手間のかかる区間ほど高い距離料金が設定されます。

一例をあげると静岡県・御殿場ICから愛知県・豊田東ICまでの208kmの交通料金は、新東名高速道路経由で4,950円。

100kmあたり2,500円前後と覚えておけばおおよその目安になります。

修理代・部品交換代

エンジンオイルなどの消耗品は5,000〜10,000km毎の比較的短いスパンで交換が必要ですが、エアクリーナーやブレーキパッド、ブレーキフルードやバッテリーなどの油脂類は、50,000km以上の長いスパンで交換されるため、法定点検時にしっかりと点検・メンテナンスを受けることが大切です。

またメーカー側の不具合であれば無償で修理をしてくれる場合がありあますが、自身の過失での故障や消耗品の交換費用は自身で負担しなければいけません。

消耗品にかかる費用の一例を表にまとめました。

費用項目費用(部品代+工賃)
エアクリーナー3,000円〜
ブレーキパッド20,000円〜
ブレーキフルード5,000円〜
補機バッテリー15,000円〜
ワイパーブレード4,000円〜

フリードの維持費に関する注意点

フリード バッテリー

ハイブリッドカーを所有すると気になるのが、ハイブリッドシステムを駆動するバッテリーの耐久性。

フリードハイブリッドに採用されるリチウムイオンバッテリーは、スマートフォンなどに使われるリチウムイオンバッテリーを数十個繋げたような構造をしており、その価格は非常に高価であることは想像に固くありません。

しかし、ホンダでは、ハイブリッドシステムの駆動用バッテリーに5年/10万kmまでの保証期間を設けており、その条件下でなら無償交換を保証しています。

メーカーが5年/10万kmもの長期保証を約束できるのは、バッテリーの信頼性に対する自信によるものでしょう。

5年/10万kmの保証はあくまで初期不良に対する措置であり、この間にトラブルがなかったバッテリーはそれ以降も性能を発揮できる安心材料でもあります。

とはいえバッテリーは徐々に劣化していきますが、その容量減少幅は20万kmを走行しても数10%程度であり、標準的な使い方をしている限りは、バッテリーの寿命を心配する必要はないでしょう。

ちなみにハイブリッドバッテリーを交換した場合の価格は工賃込みで40万円ほどになりますが、寿命で交換する頃には車自体も大きく劣化していると思われるため、乗り換えをおすすめします。

MEMO

もしフリードを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

フリードの旧型(中古)の維持費

ホンダ フリードは現行型で2代目。燃費性能では現行型に劣る初代フリードですが、近未来的な内装や、全体的なスタイリングのまとまりは現行型にはない魅力的を放っています。

初代フリードを購入した際の、現行型との維持費の違いを比べてみます。

初代フリードの維持費

 

View this post on Instagram

 

Rio Reza Gandaraさん(@riogandaraa)がシェアした投稿

初代フリードは、2008年から2016年の間に渡って製造されました。

フリードの前身となるのは、コンパクトミニバンとして7人乗りシートを備えたホンダ モビリオ。

フリードは、モビリオのコンセプトを受け継いぎつつ、さらに居住性と使い勝手を向上させた点が特徴です。

車体寸法、重量、排気量ともに現行フリードと大きな差はないため、維持費にも大きな差はありませんが、燃費性能の違いが新旧の差を大きく感じさせます。

種類JC08モード燃費実燃費走行500kmあたりの燃料代
現行型フリード ハイブリッド(FF)27.2km/L18km/L3,611円
初代フリード ハイブリッド(FF)24.0km/L15km/L4,333円
現行型フリード ガソリン(FF)19.0km/L15km/L4,333円
初代フリード ガソリン(FF)17.0km/L11km/L5,909円

新旧フリードの燃費を比較すると、大きな差があることが分かります。エンジン型式こそ新旧ともに同系列のエンジンが搭載されますが中身は別物。

シングルカムからツインカムへと変更され、直噴化された現行フリードのエンジンは出力で20PSほど違い、燃費性能も歴然とした差があります。(エンジンの詳細は以下の記事をご参照ください。)

ツインカムエンジンツインカムエンジンとは?仕組みは?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!クラウン エンジン システム直噴エンジンとは?メリット3つとデメリット4つ!不具合と耐久性が欠点?!

わずか500km走行した時点でも、ハイブリッドカーではおよそ700円、ガソリンエンジンではおよそ1,600円もの違いになり維持費を考えるうえで無視できない数値になります。

初代フリードより現行型がおすすめ

維持費を安く抑えたいのならば、間違いなく現行型フリードをおすすめします。

現行型は燃費性能や室内空間以外にも、対音振性や走行安定性などあらゆる面で初代フリードを超えたつくりになっています。

新車購入ならば税金面で優遇をうけられますし、定評のあるホンダの予防安全装備も搭載します。安価に購入できるという以外に、初代フリードを買う理由はないといえるでしょう。

もし初代フリードを買うなら中古になるので、中古車の選び方の一般的なポイントを抑えて買うようにしましょう。中古車の一般的な選び方が分からない方は、こちらの記事もご覧ください。

中古車選び初心者が絶対意識すべき中古車の選び方の5つのポイント・コツ!

フリードの維持費を他の車と比較

ホンダ フリードと同価格帯の3車種を挙げ、1年ごとの維持費を比べてみます。

トヨタ シエンタ ハイブリッド G

トヨタ シエンタ

種類費用
駐車場代96,000円
燃料代41,040円
自動車税/軽自動車税34,500円
任意保険料84,000円
消耗品代6,000円
自動車重量税7,500円
自賠責保険料13,000円
車検基本料25,000円
12ヶ月点検費用5,000円
合計312,040円

トヨタ シエンタはフリードと同じくトヨタのコンパクトミニバン。使い勝手や性能はほぼ同じであり、維持費に関してもシエンタの方がやや燃費がよい程度の違いにすぎません。

5人乗りのフリードプラスと競合する、5人乗りのシエンタ FUNBASEも追加され、お互いの存在を意識し合う直接的なライバルにあたる車種。

大きな違いはハイブリッドシステムの走行フィールと外観デザインです。

ポイント

ハイブリッドらしさを意識させる走行フィールと、スニーカーのようなファニーなデザインがお好みであればシエンタがおすすめ。

排気量をアップしたような自然なモーターアシストと、スタイリッシュでスポーティなエクステリアがお好みであればフリードをおすすめします。

なおシエンタについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

トヨタ シエンタシエンタの月、年間の維持費を計算!高いのか安いのか比較して解説!シエンタ フロントからシエンタの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

スズキ ソリオ ハイブリッド SX

スズキ ソリオ

種類費用
駐車場代96,000円
燃料代39,000円
自動車税/軽自動車税34,500円
任意保険料84,000円
消耗品代6,000円
自動車重量税5,000円
自賠責保険料13,000円
車検基本料25,000円
12ヶ月点検費用5,000円
合計307,500円

フリードよりも一回りコンパクトなスズキ ソリオは、フリードよりも少ない維持費では所有できます。

1tに満たない車重により、燃費性能ではフリードを上回り、自動車重量税でもフリードより1ランク下に適合するため年間維持費はフリードよりもわずかに安くおさまります。

ただし5人乗り仕様しか用意されず、フリードのように6人、7人での移動は不可能。

ポイント

大人数での移動を考慮した場合にはフリードをおすすめします。

5人乗りで荷室を有効に使えるフリードプラスの購入を考えているなら、フリードプラスよりも荷室容量は少ないものの、維持費が安いスズキ ソリオがおすすです。

ホンダ ステップワゴン 1.5L ターボG Honda SENSING

ホンダ ステップワゴン

種類費用
駐車場代96,000円
燃料代70,909円
自動車税/軽自動車税34,500円
任意保険料84,000円
消耗品代6,000円
自動車重量税10,000円
自賠責保険料13,000円
車検基本料30,000円
12ヶ月点検費用5,000円
合計349,409円

フリードよりも一回り大きく、快適な移動空間を実現するホンダ ステップワゴン。

大きく重いMクラスのミニバンに十分な動力性能をあたえるには、最低でも2Lエンジンが必要ですが、ステップワゴンはターボチャージャーで出力を強化した1.5Lエンジンを搭載。これによりフリードと同じ自動車税となり、維持費が低減されています。

しかし、フリードハイブリッドと比べると燃費性能が大きく劣るため、燃料代が維持費を大きく押し上げ、年間維持費ではフリードハイブリッドよりもおよそ4万円高になってしまします。

燃料代を除いた年間維持費はフリードと同じなので、あまり距離を走らないけれども広い車に乗りたいのならば1.5Lターボのステップワゴンはおすすめできる車です。

なおステップワゴンについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

ホンダ ステップワゴンステップワゴンの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!ステップワゴン 外装ステップワゴンの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

フリードの維持費はコンパクトカー並

ホンダ フリードは、コンパクトカーとミニバンの間を埋める車。

コンパクトカーと同等の排気量1.5L以下、車重1.5t以下でありながら、ミニバンに劣らない広い室内空間と日常の使い勝手を備えた、非常にコストパフォーマンスに優れた車といえるでしょう。

6・7人が乗れる居住空間は、子育て夫婦から二世帯家族でも十分に使うことができますし、広い荷室はスキー・サーフィン・キャンプといった趣味やアウトドアスポーツでも大活躍します。それでいながら維持費はコンパクトカー並。

「コンパクトカーでは少し狭い」「ミニバンでは維持費が高すぎる」といった需要を満たすちょうどよいパッケージングのホンダ フリードは、所得の少ない学生や新社会人でもアクティブに使いこなしてもらえる車です。

なおフリードについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

ホンダ フリードフリードの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!ホンダ フリードフリードの加速性能を解説!0-100km/h加速タイムはどのくらい?