海外でスバルの車が雪道でスタックした大型のトラックを引っ張る映像が話題にもなりました。
そんなスバルのフラッグシップシティ派SUVのアウトバック。この車の雪道性能はどうなのでしょうか。
アウトバックは本来舗装路を安定して走ることを目的とした四駆なので、カーブや直進の安定性は目を見張る者がありますが、雪道での性能もしっかりしています。
今回はそこを解説していきます。
アウトバックは雪道での走行はどうなのか
アウトバックは同社のフォレスターと少し違い、街乗り用のSUVです。
そのため雨の日やカーブでの安定性のある走行がメインの4WDを持っています。雪道を走る性能は本格SUVに比べてどうなのか気になるところです。
雪に埋もれた雪道を無理なく走るためには発進性能や走破性、安全装備や制動性能が重要です。シティ派SUVのアウトバックの雪道の性能をチェックしていきます。
埋もれた道からの発進性能
まずは発進性能です。積雪路では轍があればなんとかなりますが、新雪の状態では雪に埋もれてしまい力がかからずタイヤが滑ってしまいうまく進みません。
積雪路で発進するときには地面に全部のタイヤを使ってタイヤの駆動をしっかりと伝えなくてはなりません。そうなると地面にトラクションをしっかりかけてくれる四駆であることが重要となります。
四輪駆動は全てのタイヤで前へ出ようとするので前輪が滑っても後輪が滑っても反対側の車輪がありますので難なく発進が可能です。
さらにアウトバックの四輪駆動はスバルの専売特許であるシンメトリカルAWDを採用しています。
シンメトリカルAWDとは一番の重量物である水平対向エンジンによって左右均等に力がかかる仕組みの四駆です。そのため駆動が地面に伝わりやすく余裕のある発進ができます。(水平対向エンジンの詳細は以下の記事をご参照ください。)
水平対向エンジン/ボクサーエンジンのメリット5つとデメリット5つ!音がいい?!そしてトラクションコントロールといってタイヤが滑ると自動的にエンジンを制御して、しっかり駆動がかかる制御もありますので更に安定の駆動力が得られます。
つまり雪道での発進性能はアウトバックにとっては全く問題がないということです。
積雪や凍った路面を安心して走り切る走破性
次に重要なのは走破性です。積雪の多いところでは最低地上高が低い車だと雪に乗り上げてしまい、最悪そのまま亀の子状態になり動けなくなってしまいます。
そうならないためには積雪量や悪路をものともしない最低地上高が必要です。
アウトバックはシティ派SUVとはいえど、その大型のタイヤと高めのサスペンションによって200mmというSUVとして十分な最低地上高が確保されています。そのため悪路走破性のは思いの外しっかりしています。
車体としては雪道を安心して走れそうですが車体制御で優れている点はあるでしょうか。
アウトバックの四駆のシステムはアクティブトルクスプリットというシステムで、基本は6:4で前後にトルクを掛けておき、必要に応じて前後のタイヤへの力のかけ具合トルク配分が最適になるように制御を行います。
通常よく使われている前輪が滑ってから四駆になるスタンバイ式4WDとは違い、常に四駆が聞いている状態なのでどんな足場の悪い道でもしっかり駆動をかけながら走行できます。
つまり雪道の走破性は十分に持っています。
ちなみに険しすぎなければ岩場なども走れるので、アウトバックはキャンプに最適な車です。詳細は以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもご参照ください。
レガシィアウトバックがキャンプに最適な理由3つ雪道を危険をものともしない走行性能
アウトバックにはX-MODEというタイヤへのトルク配分を5:5に直結させるモードがあります。
確実に4輪の力が必要な場面、つまりタイヤが浮いてしまうような悪路での走行や雪にはまった場合の脱出が容易になるモードです。なのでスタックした場合でも安心です。
そのときに合わせて使えるのがヒルディセントコントロールといい、車体の速度を低速で一定に固定する機能です。
雪道ではブレーキを踏むと逆に滑ってしまい危険な場合があります。
そんな雪道でエンジンブレーキ操作をしても速度が上がってしまうような急な坂道を走行しなくてはいけない場合に使える機能です。スキー場の帰りなどの積雪の多い雪道もこれなら安心ですね。
車側が自動で低速を維持してくれるため、運転手が余計なブレーキ操作などしなくても安心して下ることができるシステムです。
つまり車の基本構造的もコンピューター制御も普通の道路を走るだけでなく、悪路をしっかり走破できるような性能を持っています。
しっかり止まれる制動性能
雪道では急にブレーキを踏むとタイヤがロックして滑ってしまい危険な場合があります。
そのためいくら発進や走破性が優れていても、走っている車を止められなければ無用の長物です。
アウトバックの制動性能はしっかりしています。スバルの4WDはスタンバイ式とは違うため、実は前輪だけでなく後輪にもエンジンブレーキがかかる構造になっています。
そのため前輪だけのエンジンブレーキよりも安定して速度を落とすことができます。
さらに横滑り防止装置も標準でついてますので、たとえ雪道で滑ったとしても各種センサーが作動し、車体が前を向くように支援してくれるのでもしものときも車が助けてくれます。
上記の通りアウトバックの雪上性能はスバルがもともと持つ性能が高いことと、SUVらしい走破性の高い車体制御があるため、十分に雪道でも走ることが可能なのです。
もしアウトバックを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!アウトバックでの雪道走行での評価は?
スバルの四駆性能とアウトバックのスタイルが雪道走行には十分な性能を持つということはおわかりいただけたと思います。
ここでは実際にアウトバックに乗っている人の雪道に対する評価を見ていきましょう。
実際に乗っている人のツイッターから評価を乗せていきます。
さよならXV。さよならレンタカー。代車生活中の現行XV、なかなかいい車だったぞ。
そしてこんにちはアウトバック。入院期間3週間。長かった。修理費用約30万。こちらの過失0%。
スバルのAWD、Xモード、アイサイトの組み合わせの安定感。どちらの車もこの冬のドカ雪でも苦労せず(^ ^) pic.twitter.com/KqEMFzqQ8V
— peshiro (@peshiro) 2018年2月16日
やはりスバルのAWD性能は大したもので、アウトバックならばドカ雪がふろうともほとんど苦労せずに走ることができるようです。雪国の人にとっては最適なようですね。
車一台掘り出して買い物行って来ました。
除雪してない町内もさすがおいらのアウトバックは雪中走破。
頼りになります?#スバルアウトバック @ Tottori, Tottori https://t.co/rFtdOkcRNQ— LotusTakaoka (@LotusTakaoka) 2017年2月11日
ここにある通り、まだ除雪が十分でない新雪の道路でもバンバン走っていけるようです。普通の車では雪に乗り上げてタイヤが空回りしてし合うような場所でもアウトバックは余裕です。
XVいいなぁ。アウトバックと全然違うのかな。スバル車全般雪道には強いけど1番はアウトバックらしい。乗ってる人ほぼ見ないけど。
— おだ たかゆき (@oda_stuoom) 2012年11月20日
なんと雪道で定評のあるスバル車ですが、アウトバックは1番良いとのことです。
SUVスタイルに2500ccのパワーの恩恵でしょうか? スバルのフラッグシップSUVだけあって安心ですね。
というわけでアウトバックに実際に乗っている人たちも雪道の走行性能には非常に満足して乗っているようです。
なお上記のツイートにあるXVの雪道性能は以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもご参照ください。
スバルXVは雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!アウトバックの雪道性能をほかの車と比較
アウトバックは舗装路だけでなく、雪の大変な道でもしっかり走行できる性能を持っていることがおわかりいただけたと思います。
では同じような価格帯の他メーカーSUVと比べるとその雪道での性能はどうでしょうか?
ここでは同価格帯のSUVとして代表的なトヨタのハリアー、マツダのCX-5、日産のエクストレイルと比較していきます。
トヨタ ハリアー
ハリアーはトヨタのシティ派高級SUVです。アウトバックと同じシティ派SUVというフィールドに属する車です。価格帯もグレードによりけりですが似たようなものとなっています。
では肝心の走破性ですが、残念ながらアウトバックの圧勝です。先にお話したとおりで、アウトバックはスバル特有のシステムのおかげで非常に強力な雪道性能を持っています。
それに対してハリアーは電子制御式のスタンバイ4WDなので走行安定性が違いますし、Xモードのような制御もないため雪道の走行安定性や走破性はアウトバックに負けます。
しかしハリアーの雪道性能は悪いわけではなく、200mmの最低地上高もあり、電子制御式の4WDでも十分雪道を走ることはできますので誤解のありませんように。
なおハリアーについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもご参照ください。
ハリアーの加速性能を解説!0-100km/h加速タイムはどのくらい?マツダ CX-5
クリーンディーゼルやスカイアクティブ、鼓動デザインなど近年話題に上がることの多いマツダのSUVがCX-5です。(クリーンディーゼルの詳細は以下の記事をご参照ください。)
スカイアクティブD(クリーンディーゼル)とは?欠点2つ!不具合や故障が多く耐久性に難あり?!価格帯的にもディーゼルを搭載したCX-5とアウトバックが同じような価格帯となっています。
走破性はほぼ五分五分と言って良いでしょう。
近年のマツダの四駆は電子制御によって非常に緻密な制御をしています。基本は前輪駆動ですが各種センサーによって運転手の意図や道路状況、天候などを総合的に判断し、最適な制御を行うことによって非常に強い走破性を持っています。
なので雪道の性能ではトラクションの面ですぐれるシンメトリカルAWDをもつアウトバックが、舗装路の燃費性能などを含めて考えるとCX-5のほうが優れているでしょう。
CX-5の雪道性能は以下の記事でも詳しく解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。
マツダCX-5は雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!日産 エクストレイル
最近自動運転のプロパイロットが搭載されたことで話題のエクストレイルです。2000ccハイブリッドを搭載したモデルはちょうどアウトバックに似た価格帯になってきます。
エクストレイルと比較すると雪道での性能は若干アウトバックのほうが優位でしょう。
エクストレイルはハリアーと似たような電子制御式の4WDをもっており、CX-5と同じようにアクセルの開度やブレーキの制御などによって100:0から50:50までトルク配分をしっかり行い、走行の安定を保っています。
しかし構造的にスバルの4WD性能のほうがトラクションが掛かりやすく、安定性もあるので優位です。若干ですがアウトバックのほうが雪道性能は優位でしょう。
エクストレイルの雪道性能は以下の記事でも詳しく解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。
エクストレイルは雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!三菱 アウトランダー
SUVでは唯一PHEV構造を持つのがアウトランダーです。価格帯的にもPHEVはアウトバックと似た価格帯です。
アウトランダーの4WDは2つのモーターを利用して完全な電子制御でタイヤを動かしています。
ハリアーのハイブリッドの4WD後輪のみモーターで作動させていますが、前輪もモーターで制御しているのがアウトランダーです。
4WDの状態ではエンジン走行でないため単純比較はしにくいですが、低速で強いトルクを持つモーターを使って細かい電子制御ができるという点ではアウトランダーは雪道にも強いです。
さらにバッテリーという重量物を車体の真ん中にあるのも強みで安定感は高いでしょう。
最低地上高が若干低いのがちょっと悩ましいところもあり、正直なところ比較は難しいです。
五分五分といったところでしょうか。
というわけで雪道での走破性という面で見るとアウトバックは他のメーカーに比べても優秀なSUVと言えます。
なおアウトランダーについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもご参照ください。
三菱アウトランダーがキャンプに最適な理由4つアウトバックは雪道走行する車としては買いか
アウトバックはシティ派SUVらしい走行性能だけではなく、雪道での性能も非常に有効な車です。
言い換えればどんな条件下でもオールマイティな車ですのでどんな人でもどんな条件でもある程度安心して乗れる車です。
雪道の性能が不安でアウトバックをどうしようか迷われてる方は、迷わず購入して良い車だと言えます。
雪道性能については以下の記事でほかの車種を取り上げているので、興味のある方はこちらも参考にしてみてください。
フォレスターは雪道に最強?雪道走行の性能について徹底分析しました!ヴェゼルは雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!