ディーゼルエンジンは自動車用エンジンの主力機種の一つで、乗用車にもまた商用車にも使われています。
そんなディーゼルエンジンですが、ガソリンエンジンと同じくエンジンオイルのメンテナンスは重要です。
今回はそんなディーゼルエンジンのオイル交換メンテナンスについてご説明します。
ディーゼルエンジンのオイル交換の必要性
ディーゼルエンジンなどレシプロエンジンにとってエンジンオイルは非常に重要なもので、正常なエンジンの動作には欠かせないものです。
ディーゼルエンジンとは?仕組み/構造を簡単にわかりやすく解説!レシプロエンジンとは?種類は?仕組みや構造まですべて解説!まずはディーゼルエンジンにおけるエンジンオイルの役割と、エンジンオイル交換の重要性をご説明しましょう。
ディーゼルエンジンのエンジンオイル
エンジンオイルは主にレシプロエンジンの本体内部でさまざまなことに活用されるオイルで、エンジンの特徴に合わせて成分が調整されています。
エンジンオイルの基本的な役割には次のようなものがあり、非常に幅広い用途に使われています。
エンジンオイルの役割 | 詳細 |
潤滑作用 | エンジン内部のピストンを始めとする摺動部、回転部の潤滑を行う |
密閉作用 | ピストン(ピストンリング)とシリンダー間の気密性を保つ |
冷却作用 | エンジン内部で発生する熱を吸収して冷却する作用。エンジンオイルの熱はオイルクーラー等で外部に放出する |
清浄作用 | エンジン内部で発生する汚れを回収してエンジンをキレイに保つ |
防錆作用 | 金属部品のサビや腐食を防ぐ |
油圧用の作動油 | 油圧関係部品への油圧供給 |
これらの機能はガソリンエンジンもディーゼルエンジンにも必要なもので、これらの性能を満たすためにエンジンオイルの成分を調整します。
ディーゼルエンジンの燃料である軽油にはガソリンと違って硫黄(S)成分が入っており、軽油の燃焼時に硫酸(H2SO4)を初めとする硫黄酸化物を生成します。
(クリーン)ディーゼルの燃料は軽油?灯油やガソリンを給油しても走れる?この酸はエンジンの内部を腐食させる原因となりますので、ディーゼルエンジン用のエンジンオイルにはアルカリ性の添加剤を入れてあり、酸を中和する性能を持たせてあります。
またこれ以外にもディーゼルエンジン用のエンジンオイル、特に現在主流のクリーンディーゼルエンジンには別の性能も必要となります。
クリーンディーゼルエンジンのエンジンオイル
ディーゼルエンジンは昔から排気ガス内に含まれる有害物質が多いことが知られており、大気汚染の原因になっていました。
そこで現在のディーゼルエンジンには排気ガス浄化性能を高めた「クリーンディーゼルエンジン」が主流となっており、エンジンオイルに求められる性能も昔とは変化しています。
クリーンディーゼルエンジンとは?メリット2つとデメリット3つ!仕組み/構造の特徴まで解説!クリーンディーゼルエンジンでもエンジンオイルに求められる性能は前述したものと基本的には変わりませんが、排気ガスの浄化装置の能力に悪影響を与えるような成分が減らしてあるのが特徴です。
硫黄分はもとよりカルシウムやリン、亜鉛などの成分が影響を与えるので、クリーンディーゼルエンジンには専用のエンジンオイルが必要なのです。
またクリーンディーゼルエンジンはほぼ全てがターボチャージャー付きの過給エンジンとなっていますが、これはエンジン出力のピークが低いディーゼルエンジンの特性を改良するためのものです。
ですがターボチャージャーは内部の回転部分のベアリングがあり、ベアリング焼付き防止のためにエンジンオイルを潤滑および冷却に使用しています。
ターボ車のエンジンオイルの交換時期は?おすすめのオイルはこれ!そのためクリーンディーゼル(ディーゼルターボエンジン)はエンジンオイルの劣化が早く、オイル交換は短い間隔で行わなければなりません。
ディーゼルターボとは?速いのがメリットで寿命がデメリット?搭載車種も紹介エンジンオイル交換の重要性
ディーゼルエンジンのエンジンオイル交換はガソリンエンジン以上に重要で、それには排気ガス中の有害物質が影響しています。
ディーゼルエンジンは自己着火機関という点火方式で、ガソリンエンジンとは構造が違います。
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違い3つ!比較すると熱効率や寿命が全然違う?!高い燃焼エネルギーと低いCO2排出量というメリットはあるものの、燃料である軽油の一部が燃焼時に不完全燃焼することが多く、不完全燃焼した燃料はPM(粒状黒鉛)と呼ばれる細かなカーボンを発生させます。
このカーボンは非常に細かなもので排気ガスに混ざって排出されますが、その一部はエンジンオイルにも混ざってエンジン内に蓄積されることとなります。
走行距離が増えればエンジンオイル内のPM蓄積が増えていき、エンジンオイルの粘度が増加してオイルの性能が低下します。
またPMはエンジンのバルブやインテーク側にも堆積しますが、それらはエンジンオイルと結合してスラッジと呼ばれるカーボンの汚れを生成し、それらもエンジンオイルに蓄積されます。
それらの汚れや粘度の高くなったエンジンオイルでは、前述したエンジンオイルに求められる性能に影響が及びます。
例えば潤滑性能の低下によるピストンの焼き付きや、冷却性能低下によるオーバーヒート、密閉性能低下による圧縮抜けなど、エンジンオイル一つの劣化はさまざまな箇所に影響を及ぼします。
そういった影響はエンジンオイルが劣化すればするほど増えていくので、定期的な交換が必須なのです。
またディーゼルエンジンはこういった汚れの蓄積がガソリンエンジンよりも多くなるので、エンジンオイル交換はガソリンエンジンより重要です。
またディーゼルエンジンのオイルにはスラッジの生成を減らす添加剤も含まれているので、ディーゼルエンジン用のオイルを交換しなければなりません。
さらにクリーンディーゼルエンジンでは前述のターボチャージャーによる劣化もありますので、エンジンオイル交換の重要性はさらに高まります。
なおディーゼルエンジンのPM(煤)については以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
(クリーン)ディーゼルの煤問題とは?除去・洗浄や対策方法まで全て解説!ディーゼルエンジンのオイル交換のやり方
ディーゼルエンジン、もしくはクリーンディーゼルエンジンにはメーカー推奨のオイル交換インターバルがあり、基本的にはそれに沿った走行距離ごとに交換すれば問題はありません。
ディーゼルエンジンのオイル交換インターバル
エンジンオイルの交換インターバルはガソリンエンジンの場合には10,000kmごと、もしくは1年ごとに交換が一般的ですが、ディーゼルエンジンの場合は少し違います。
ディーゼルエンジン、とくにクリーンディーゼルエンジンの場合は5,000kmごともしくは半年ごとの交換が基本となります。
ディーゼルエンジンでも自然吸気エンジンであればもう少し長いインターバルとなりますが、ターボチャージャー付きのエンジンはオイルの劣化が激しいため基本的に5,000kmもしくは半年ごとの交換が必要です。
NAエンジン(自然吸気エンジン)とは?メリット5つ!音が最強の魅力?!エンジンオイルの交換インターバルはメーカーごとに設定されているものですが、クリーンディーゼルエンジンで国内メーカーの場合には上記のインターバルが一般的です。
またオイル交換2回ごとにエンジンオイルフィルターも交換する必要があり、フィルターに吸着された汚れなども取り去る必要があります。
一方輸入車のクリーンディーゼル車の場合はオイル交換インターバルが違う場合があり、5,000kmごとではなくもっと長い距離でも大丈夫なように設計されています。
たとえばドイツ最大手のフォルクスワーゲンのクリーンディーゼルでは15,000km〜30,000km、もしくは1年〜2年ごととなっており、国産クリーンディーゼルより結構長くなります。
これは欧州でのクリーンディーゼルの使い方に沿ったものであり、長距離を走行する欧州の道路事情によるものです。
このため欧州車のクリーンディーゼル車には専用のエンジンオイルが用意されており、それを使用することで初めて長い交換インターバルが使えるようになります。
専用オイル以外を使った場合にはその限りではないので、個別に確認が必要です。
なおクリーンディーゼルエンジンの輸入車は以下の記事で紹介しているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
クリーンディーゼル搭載車一覧とおすすめ車種まとめ!SUVからミニバンまで全て紹介!エンジンオイル交換の方法
ディーゼルエンジンのエンジンオイル交換の方法は基本的にはガソリンエンジンと同じで、難しい手順が必要なわけではありません。
エンジンオイル交換を行う場合、最初に古いオイルを排出する必要があるので、エンジン下部のオイルパンにあるドレンプラグの下にオイル受けを起きます。
その後ドレンプラグを開き、さらにオイルレベルゲージを開くとオイルがスムーズに排出されます。この時一度エンジンに火が入ったあとの方がオイルが暖かくなっていて抜きやすいです。
オイルが完全に抜けた後にドレンプラグを閉め、その後に規定量のエンジンオイルを注入します。
エンジンオイル交換は基本的に難しい作業ではないので個人でも十分作業は可能ですが、エンジンから抜いたオイルの処理には少々手間がかかるので、自動車用品点などにお願いするのも悪くはありません。
これから車の購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。このやり方を知らないと最大60万円以上も損します。
詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。
ディーゼルエンジンのオイル交換の費用
ディーゼルエンジンおよびクリーンディーゼルのオイル交換費用は、ガソリンエンジンの場合とそう大きくは変わりません。
ディーラーや店舗でのオイル交換
国産車のクリーンディーゼルでディーラーや自動車用品店などで交換する場合、メーカーや入れるオイルの銘柄などでも多少変わりますが、おおよそ5,000円〜7,500円程度のところで収まるでしょう。
普通のエンジンオイルならガソリンエンジン用と費用面では大差ないので、オイルへの負荷が高いディーゼルエンジンだからといって特別なことはありません。
ですがディーゼルエンジン用のエンジンオイルにもいろいろな種類があり、性能の高いオイルなどは単価の高いものもあります。
添加剤の成分の違いなどでスラッジ除去性能などに差がありますが、基本的にはメーカー推奨オイルを使用しておけば大きな問題にはなりません。
ただ輸入車の場合には前述したように長期間を耐えられるエンジンオイルとなっていますので、輸入車のクリーンディーゼル車はメーカー純正オイルにする必要があります。
一度の交換で費用的に15,000円前後かかるのですが、その分15,000kmや1年以上交換しなくてOKなので、費用的には国産車の場合とそこまで大きな差にはなりません。
普通に車に乗る人なら、国産車で1年に2回程度、輸入車で0回〜1回という交換頻度になるでしょう。
個人でのオイル交換
ディーゼルエンジンのオイル交換は前述したとおり個人でも可能で、少しでも費用を抑えようとするならオーナー自らメンテナンスするのもよいでしょう。
個人で交換をする場合には缶入りのエンジンオイルと、古いオイルを処理するための専用の処理箱が必要となります。
どちらも自動車用品店で取り扱っているので、必要なものは全て簡単にそろえることができます。
費用的には5,000円前後となるのですが、初めて行う場合には工具やオイル汚れを拭き取るための道具を揃えたりするのでもう少し初期費用がかかるでしょう。
また作業に慣れれば比較的簡単ですが、慣れないうちは結構大変だったりします。エンジンオイル交換はメンテナンスとしてはそこまで費用が高くないので、無理せず依頼するほうが楽ではあります。
なおエンジンオイル以外のメンテナンスについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
(クリーン)ディーゼルのメンテナンスのポイント5つ!費用や水抜き、アドブルーまで解説!ディーゼルエンジンのオイルの選び方
ディーゼルエンジン用のオイルは自動車用品店のほかにもAmazonなどのネット通販でも売られており、いろいろな種類があります。
基本的にはメーカー純正品のオイルで十分ではありますが、エンジンの状態をもっとよく維持したいのであれば次のようなオイルもよいでしょう。
なおこれらは輸入車のロングライフのエンジンオイルには使えませんので、注意が必要です。
エンジンオイル 極
このエンジンオイルは国産メーカーが製造したクリーンディーゼル用のオイルとなっており、性能的には乗用車用として標準的なものとなっています。
ですがこちらは20L缶で10,000円前後とコストパフォーマンスに優れ、標準的な乗用車の必要オイル量ならこれ一缶で2回程度はまかなえるでしょう。
エンジンオイルの粘度も標準的な硬さであり、もっともオーソドックスなディーゼルエンジン用エンジンオイルとなっています。
マツダ純正オイル
国内メーカーで最もクリーンディーゼル車を発売しているのはマツダで、国内のクリーンディーゼル車の牽引役です。
マツダ車の販売台数に占めるクリーンディーゼルエンジンの数はかなり多く、エンジンオイルもマツダ純正オイルが市販されています。
こちらはマツダのクリーンディーゼルエンジンにマッチした性能のオイルとなっており、粘度が0W-30の低燃費対応オイルとなっています。
費用的には20Lで13,000円前後ですので、前述のオイルよりは多少高くなりますが、その分メーカー純正という安心感があります。
なおディーゼルエンジンについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
ディーゼルエンジンの寿命/耐久性は走行距離や年数だとどれくらい?クリーンディーゼル車を中古で買う際の注意点5つ!おすすめの車種はこれ!