トヨタの長い歴史とともに歩んできたカローラ。
カローラーフィールダーはその名を冠するコンパクトステーションワゴンで、近年国内ではミニバンやSUVの人気に押されて縮小気味ながらも根強い人気のあるステーションワゴン市場の中核を担う重要車種です。
そんな貴重な存在のカローラフィールダーですが、かっこいいのでしょうか。
ここではコンパクトステーションワゴンのカローラフィールダーのデザインを解説していきます。
カローラフィールダーのデザインの特徴
カローラといえばおじさんの乗る実用的な車というイメージが定着してしまっています。
そのためトヨタもフィールダーやアクシオなどと言ったサブネームをつけることでイメージチェンジを図っています。
カローラアクシオの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!そしてそのイメージの若返りはデザインにも投影されています。ここではそんなカローラフィールダーのデザイン的な特徴を解説していきます。
ステーションワゴンらしいスタイル
今となっては貴重な存在であるコンパクトステーションワゴン。カローラーフィールダーはそのステーションワゴンらしさを全く隠そうとしない堂々たるスタイルです。
ボディサイドにはヘッドライトからリアコンビネーションランプへつながるキャラクターラインが施してあります。
トヨタ的には低重心を基調にしたデザインといっているものの、これと言ったデザインの工夫も感じられず、保守的なデザインだと言えるでしょう。
もともとカローラフィールダーは年齢層が高めのユーザーを狙った車です。
そのためあまりにも突飛なデザインだと受け入れられにくいので、それほど飛ばしたデザインにするのではなく落ち着いた飽きのこないスタイルになっていると言えます。
スタイル・デザインは以下の記事でも紹介しているので、詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
カローラフィールダーの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!若々しくイメージチェンジしたキーンルック
カローラーフィールダーにはトヨタのグローバルデザインであるキーンルックを採用しています。
発売当初はもうちょっと落ち着いたデザインだったのですが、実際のユーザーからもっとスタイリッシュにしてほしいとの声を受けて、ハイブリッドが追加されるマイナーチェンジのときにフロントフェイスを大きく変更しました。
これにより今までの落ち着いただけのデザインと違い、トヨタのC-HRやオーリスなどのようなスタイリッシュな雰囲気を出しています。(C-HR、オーリスの詳細は以下の記事をご参照ください。)
【画像】トヨタC-HRはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!【画像】オーリスはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!とはいいつつも、最近のデザインを無理やり付け足したようなデザインで正直まとまりがあるとは言えません。
大きく開いたバンパーグリルは鯉のぼりの口のようにポカーンとしており、鋭くまとまったヘッドランプとグリルとの対比がひどく、低重心感もなくなっています。せっかく導入したキーンルックが裏目に出た形です。
シックなインテリア
インテリアはトヨタらしく、とても綺麗にまとまりつつ飽きの来ないデザインです。
ダッシュパネルは左右対称のシンメトリーなデザインで高級感を出すピアノブラックのセンターパネルとメッキのバインディングを施すなどし、落ち着いた雰囲気を出しています。
さらには単調なブラックカラーだけでなく、合皮ながらもホワイトカラーの内装で上質感を演出するなど、この価格帯では妥協の少ないインテリアを持っています。
最近よくある突飛なデザインを施すことで内装の質感の低さをカバーしたり差別化してはいません。
デザインと色使いでシンプルにそして飽きのきにくいデザインを作り出しており、さすがは大人のカローラといえるインテリアです。
なおインテリアについては、以下の記事で詳細にまとめています。詳しいところまで知りたい方はこちらもご参照ください。
【画像/写真】カローラフィールダーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!正直デザインにこだわりは感じられない
カローラフィールダーのデザインはエクステリアは正直デザイン的に優れているとは言い難いです。
とりあえずステーションワゴンらしくするために同社のヴィッツをストレッチさせて、そこに最近のトヨタの意匠デザインであるキーンルックをくっつけて、ちょっとスポーティにするためにバンパーグリルを大きくして出しましたというようなデザインです。
ヴィッツの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!ちぐはぐでまとまりがないデザインで、かっこいいとは言いにくい気がします。
しかしインテリアデザインは非常に良くできており、高級感というものはありませんが、おちついた上質な雰囲気を持つ大人のインテリアです。
さらにシンプルなのでデザインが飽きのきにくく、長く乗っていても満足感のあるデザインといえるでしょう。
ちなみに車内空間はそこそこ広いので、カローラフィールダーはキャンプに最適な車ですよ。詳細は以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらも参考にしてみてください。
カローラフィールダーがキャンプに最適な理由4つカローラフィールダーのかっこいい色
さて、エクステリアデザインはまとまりがないと突き放してしまいましたが、人が化粧で顔が変わるように車もボディカラーで与える雰囲気が変わります。
ここではカローラフィールダーのおすすめのボディカラーをご紹介していきます。
ブラッキッシュアゲハガラスフレーク
見る角度や光の当たる角度の違いで、アゲハチョウの羽のようにさまざまな色を見せてくれるのがこのブラッキッシュアゲハガラスフレークです。
フィールダーのボディサイドには一直線のキャラクターラインが入っておりフェンダーにもプレスラインがいくつか見られるため、光の加減でこの色の特徴がとてもきれいにでます。
もし個性的な自分だけの車が良いという場合は、迷うことなくこの色をおすすめします。
ホワイトパールクリスタルシャイン
やはり王道のカラーと言えばホワイトパールクリスタルシャインです。
パールの入ったボディカラーは上質感がありますし、多少の線傷などは目立ちにくいためいつまでもきれいな状態で保つことができます。
ただ、雨の後にできる黒い雨染みはほっておくと取れなくなってしまいますので、そこだけは注意しておきましょう。
シルバーメタリック
ハイブリッドジーンズというキャッチコピーで販売されていたカローラーフィールダー。実用性に目を向けて考えると、ジーンズのように傷や汚れが目立ちにくいシルバーメタリックがぴったり着ます。
これならばガンガン荷物や遊び道具をつんで出かけて、傷や凹みなどが多少できても勲章としてなんだか許せるような気がしてきます。
ただ見方によっては商用バンにしか見えなくなったりもしますので、スポイラーやステッカーチューンなどである程度のこだわりを見せてあげるのも重要です。
実物を見ることが大事
昔から言われることですが、色は現物を見ないと絶対に後悔します。特にこういったデザインが命の車は色の見え方によって印象は大きく違います。
ベタ塗りの色、メタリックカラー、パールカラー、色の深み、色合いなど、細かく違ってきますのでイメージだけで色はきめてはいけません。
もしカローラフィールダーを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!カローラフィールダーの古いモデルと比較
カローラワゴンから始まり、カローラーフィールダーとして生まれ変わってから現行で3代目です。ではその初代や2代目はかっこよかったのでしょうか。
ここでは歴代カローラフィールダーのデザインを解説していきます。
大きめのヘッドライトに控えめなグリルをもち、非常に落ち着いた雰囲気を持っています。
実用性一辺倒な雰囲気で、スタイルにこだわる若い人たちが積極的に選びたいと思えるような車ではないことは確かです。
初代と同様に大きめのヘッドライトに控えめなグリルで落ち着いた雰囲気です。
しかし若干シャープになっており、いかにも荷物が乗りそうといった角ばった長いボディが特徴的です。
歴代のフィールダーと比較すると、とてもスタイリッシュになっていることがわかります。デザインの若返りに成功していることは間違いなさそうですね。
なおカローラのほかの車種について取り上げている記事もございますので、こちらもご参照いただき比較してみてください。
カローラスポーツの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!カローラアクシオの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!カローラフィールダーのデザインの世間的評判
歴代どんどんスタイリッシュになってきているカローラフィールダーですが、世間的にはどう見られているのでしょうか。
ツイッターからカローラフィールダーの印象をピックアップしてご紹介していきます。
現行フィールダーのケツかっこわるいなーデザイナー首吊りもの
— 女王陛下のビールクズ (@Toyolina) 2013年6月23日
フィールダーのリアデザインが気に入らないようです。車を運転しているとき、常に見られるのは車のリアデザインなのでちょっとつらい話ですね。
今更だけど現行フィールダーかっこいい(*´д`*)ハァハァ pic.twitter.com/jmWRt6HGQe
— めろんぱん (@HONDA_MERON822) 2016年1月10日
こちらの方は現行フィールダーのデザインが非常に気に入っているようです。このトヨタらしいデザインがツボにハマるのでしょうか。
フィールダーって弄ったらほんとかっこいいよね。
家のはドノーマルだけど。 pic.twitter.com/0mJcEMVHJ3— 賎機 弘樹 (@shizushizu1212) 2018年6月1日
フィールダーはカスタムするとかっこよくなる、そういった意見もあります。どういったカスタムを施すと良いんでしょうか。
現行のカローラーフィールダーのデザインは意見がわかれまずが、カスタムするととてもかっこよくなるとのことなので、フィールダーをかっこよく乗りたい人はカスタム前提のほうが良いかもしれません。
カローラフィールダーのデザインを他の車と比較
ここまでカローラフィールダーのデザインについて解説してきました。ではその他のコンパクトステーションワゴンはどんなデザインでしょうか。
ここではホンダのシャトル、日産のウイングロード、そして車格が若干違いますがスバルのレヴォーグと比較していきます。
スバル レヴォーグ
スバルの中でも珍しく日本専売パッケージのレヴォーグは、フィールダーよりも一回りほど大きなステーションワゴンです。
フィールダーと同様にフロントマスクにはスバルの意匠デザインが施されておりスバルらしい顔になっているのが特徴。
そしてレヴォーグのデザインの特徴には、見る角度でスタイルを変えるボディデザインがあります。
レヴォーグのボディは下がり気味のルーフや張り出したリアコンビランプなどの工夫によって、斜めの角度から見るとCピラーからラゲッジルームが消え、そのスポーティなデザインと相まってスポーツセダンのように見える不思議なデザインを持っています。
デザインやスタイルは確実にフィールダーよりも完成されていますし工夫も多いので、デザインで見るとレヴォーグのほうが優勢です。
なおレヴォーグについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
【画像】レヴォーグはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!レヴォーグの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!日産 ウイングロード
カローラフィールダーと同サイズの日産のウイングロードです。
残念なことに車両設計が古く、カローラフィールダーと比べると燃費や安全装備などほとんどの性能で負けているのが実情です。そしてついに廃盤になってしまいました。
ウイングロードのボディの特徴はリアよりフロントの方が幅広なデザインとなっており、駆動輪である前輪が強調されたモグラのようなスタイルの車となっています。
車内デザインも運転のしやすさやスイッチ類など、実はかゆいところに手が届く使いやすくデザインになっています。
非常に理にかなったデザインではあるのですが、残念ながら車のデザインとしてみるととても不格好ですし、古臭いデザインが目立つため、とてもじゃないですがかっこいいとは言えません。
車内もプラスチック丸出しの非常にチープな見た目になっており残念な雰囲気になっています。
率直に言うとデザインで選ぶならウイングロードという選択肢はないでしょう。
ホンダ シャトル
ホンダのステーションワゴンシャトルは、ホンダのコンパクトカーのフィットをストレッチさせ、ラゲッジルームを設けた車で、現時点ではカローラフィールダーの直接のライバルと言えます。
シャトルにもフィールダーと同じくホンダの意匠デザインがフロントマスクに施され、ホンダの車らしいフロントフェイスを持っています。
ボディサイドにはフィットのようなキャラクターラインが大胆に入っており、リアビューは横に広がる幅広デザインでどっしりとした印象があります。
インテリアにも色の違う木目調パネルで落ち着いた雰囲気やスポーティな雰囲気を演出していたり、アイボリーカラーで特別感を出したりといろいろなユーザーに対応しています。
デザインで言えばシャトルのほうがしっかり作り込まれているので、デザインで選ぶならばシャトルでしょう。
なおシャトルについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
シャトルの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!シャトルの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!カローラフィールダーのかっこいいカスタム車
先程カローラーフィールダーはカスタムするとかっこよくなるというお話をしました。
ここではインスタグラムからカスタムされたカローラーフィールダーをピックアップしご紹介していきます。
もしカスタムが気になる方は参考にしてみてください。
スポーティなオレンジ色のボディと、ブラック・アウトされたグリルを装着することで大きく開いたバンパーグリルを強調し、レクサスのスピンドルグリルを彷彿とさせるフロントマスクのフィールダーです。
艶のある削り出しホイールがオシャレ感を出しており、いい感じにまとまっています。
View this post on Instagram
全身ブラックのボディにローダウンインチアップされたスタイルがとても重厚に見えます。
ブラック・アウトされたヘッドライトが顔の印象を強くし、非常に威圧感のある表情を見せてくれています。
もともとスポイラーやシャークフィンアンテナなどでスタイリッシュに仕上げられているフィールダーWXBですが、ブラックカラーのボディとホイールで締まった印象を与え、ホイールのリムのシルバーやヘッドライトのアイラインといったワンポイントで個性を表しているカスタムです。
グリルも横ラインのグリルに変わっており、落ち着いた雰囲気になっています。
トヨタフェイスや内装が気に入ったらおすすめ
デザイン的なまとまりが見られず、あまりかっこいいとはいいがたいカローラフィールダーですが、トヨタらしい威圧感のある顔や上質な雰囲気を持つインテリアが気に行った人にはおすすめです。
そしてその落ち着いたスタイルながらも威圧感を持つフロントフェイスはカスタムが非常に映えるデザインであるため、個性的な車に仕上げたい人にもおすすめです。
カローラフィールダーについては、以下の記事でも取り上げています。もっと詳しく知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
カローラフィールダーの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!【画像/写真】カローラフィールダーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!