1分で車を60万円値引きする裏技

マツダCX-5がキャンプに最適な理由6つ

マツダCX-5は新世代のマツダ車を代表する1台で、世界的にデザインの評価が高いクロスオーバーSUVです。

SUVといえばアウトドア用の車というイメージが強いですが、CX-5はキャンプなどには使いやすい車なのでしょうか?

今回はCX-5がキャンプに向いているかどうかについてご説明します。

CX-5がキャンプに向いている点

CX-5はミドルサイズのクロスオーバーSUVで、マツダ車のSUVとしてはCX-3についで2番目の大きさです。

5人乗りで車の大きさとしては中型ですが、SUVらしい大きなタイヤと都会派のボディデザインが融合した車です。キャンプにもなかなか使いやすい車で、キャンプ向きの特徴がたくさんある車です。

まずはそんな特徴をご説明しましょう。

スタイリッシュなSUV

マツダ CX-5

CX-5の一番の特徴はなんといってもそのスタイリングで、新世代のマツダデザインの先駆けになった車です。

CX-5のデザインは細いヘッドライトと大胆な大型グリルが一際目を引く特徴的なもので、それまでのマツダ車と大きく方向性が違うものでした。

このデザインは日本のみならず欧州でも非常に評価が高く、欧州では計画台数を大きく上回る販売台数を記録しました。

現在のCX-5は2代目ですが、デザインはほぼ初代と変更点はなく完成度と人気の高さがうかがえます。

CX-5はクロスオーバーらしく都会的なデザインですが、結構押し出しも強い顔つきからアウトドアのフィールドにもマッチしており、オールマイティな魅力があります。

何より一目見てカッコいいと思えるデザインですので、キャンプでも日常使いでも非常に満足度の高い車といえますね。

デザインについては以下の記事でも解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。

マツダ CX-5【画像】マツダCX-5はかっこいいのか?デザインについて徹底分析!

荷室は標準的な寸法

CX-5の荷室

CX-5はデザインの迫力とは裏腹にサイズ的にはそこまで大きくなく、SUVですのでミニバンほどの積載量はさすがにありません。

しかしそれでもミドルサイズSUVとしては標準的な荷室寸法は確保できており、キャンプ用品はそこそこのせられます。

まずはCX-5と競合車の荷室寸法を比較してみましょう。

部位マツダ
CX-5
スバル
フォレスター
トヨタ
ハリアー
日産
エクストレイル
荷室幅1,040mm1,073mm1,130mm1,010mm
荷室高820mm785mm765mm790mm
荷室長2列目最後端940mm840mm1,000mm840mm
2列目格納1,830mm1,760mm1,900mm1,780mm

※ここの表に挙げているエクストレイルとフォレスターもキャンプに最適と言える車です。詳細は以下の記事で解説していますので、こちらもご参考にしてみてください。

キャンプ中のフォレスタースバルフォレスターがキャンプに最適な理由4つキャンプ中のエクストレイル日産 エクストレイルがキャンプに最適な理由4つ

CX-5にはたくさんの競合車がありますが、荷室寸法は多少の大小はあるとはいえ、ほぼほぼ平均的な荷室を確保してあります。

とくに2列目がある状態での荷室長は結構長く、標準のラゲッジスペースは広いことがわかるでしょう。

CX-5は一応5人まで乗れるのですが、キャンプ用品をしっかり載せようとすると2列目シートを折り畳んだ方が便利です。

ポイント

2列目は分割可倒式で、さらに珍しく3分割で右、センター、左、それぞれを別々に格納できます。

これにより同行する人数と荷物の量を臨機応変に変化させることができ、なかなか使い勝手も良いのです。

この利点を活かして、例えば2列目シートは2席格納して荷室にすれば、3人乗りでしっかり荷物を積むことができます。

また4人乗りにする場合でも、センターのみ格納して左右のしっかりしたシートを使えば快適性も高いです。

6:4分割式シートではセンターのあまりクッション性が高くないシートを使わないといけないので、CX-5のほうが便利ですね。

フレキシブルに使い分けができる2列目シートがCX-5の特徴であり、他の車にはなかなか見られない利点です。

SUVにお似合いのルーフキャリアを使おう

CX-5のルーフレール

CX-5はそれなりに荷室は広いものの、大きな荷物を載せようとするとやはり少し手狭です。

キャンプ用品の中でも大きなテントやタープなどが邪魔なのですが、これらを屋根の上のルーフキャリアに載せると非常に便利な車になります。

ルーフキャリアはSUVには標準的なオプション装備で、屋根の上に備え付けたルーフレールにキャリアを後付けする形で装着します。

SUVにはルーフレールをつけるだけでもデザイン的にアウトドア感が増しますので、購入時にはルーフレールをあらかじめ装着しておくと便利です。(ルーフレールの後付けは面倒です)

ルーフキャリアがあれば2m程度までの長物を積むことができるので、大きな荷物が車内を圧迫しなくて済みますし、その分アウトドアスポーツ用のグッズもたくさん載せられるでしょう。

またルーフレールは金属製のキャリアのみで荷物は載せるだけですが、代わりにルーフコンテナをつけておけば万が一の雨天にも対応できます。

CX-5をキャンプに使うのであれば、後々のことを考えてルーフレールは装着しておき、荷物が多くなった時点でルーフキャリアやルーフコンテナを装着するとよいでしょう。

車中泊がわりと得意

CX-5のシートアレンジ

近年キャンプの宿泊先をテントではなく車の中にする車中泊が大人気ですが、CX-5は結構車中泊に使いやすい車です。

CX-5の荷室寸法は前述しましたが、2列目を格納した状態の荷室長さは1.8mを越えており、これだけ寸法があれば大人の男性でも足をしっかり伸ばして寝ることができます。

幅も結構あるので大人が横に2人ならんで寝るのも可能です。

ただCX-5のラゲッジスペースは完全なフルフラットにはならず、2列目シートを格納してもシート部分が少しだけ斜めになります。

そのままでも寝られないわけではないのですが、分厚いマットなどを準備しておけばその厚さで斜め部分をカバーできるので、快適な寝床が誕生します。CX-5ならかなり楽しい車中泊を過ごせるでしょう。

山道に最高なディーゼルエンジン

CX-5には3種類のエンジンが設定されており、2機種はガソリンエンジンですが1機種ディーゼルエンジンがあり、このエンジンがパワフルでキャンプ向きなのです。

CX-5のエンジンの種類と性能

次の表にCX-5のエンジンをまとめてみます。

項目2.0Lガソリン
エンジン
2.5Lガソリン
エンジン
2.2Lディーゼル
エンジン
エンジン形式PE-VPS型 2.0L
直4 DOHC
PY-VPS型 2.5L
直4 DOHC
SH-VPTS型 2.2L
直4 DOHC
ディーゼルターボ
最高出力114kW〈155PS〉/
6,000rpm
140kW〈190PS〉/
6,000rpm
129kW〈175SP〉/4,500rpm
最大トルク196N・m〈20.0kgf・m〉/
4,000rpm
251N・m
〈25.6kgf・m〉/
3,250rpm
420N・m
〈42.8kgf・m〉/
2,000rpm
燃費16.0km/L14.6km/L~
14.8km/L
17.2km/L~
18.0km/L

ガソリンエンジン2機種はどちらも排気量の割りにパワフルで、マツダの低燃費技術であるミラーサイクルや直噴技術、アイドリングストップなどで燃費もかなり良いです。

クラウン エンジン システム直噴エンジンとは?メリット3つとデメリット4つ!不具合と耐久性が欠点?!

しかしそれ以上にディーゼルエンジンは山道に適した性能をしており、馬力はガソリンエンジンに一歩及ばないものの、低回転からしっかり効く大トルクが大きな特徴です。

車のエンジンガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違い3つ!比較すると熱効率や寿命が全然違う?!

42.8kgもの大トルクがわずか2,000rpmから効くエンジンで、発進後の加速が素晴らしく非常に使いやすいエンジンになっています。

また山道の登りでもトルクの太さは最高に便利で、さらにキャンプ場の中でもかなり運転が楽な車になっています。

マツダのディーゼルエンジンは世界最高

ディーゼルエンジンと聞くとどうしても環境性能が気になるのですが、マツダのクリーンディーゼル技術は世界最高レベルのものがあり、非常にクリーンなエンジンでもあります。

また燃費のよさはディーゼルエンジンの利点のひとつであり、CX-5のディーゼルエンジンもガソリン車より2割も良いかなり高い燃費を誇っています。

また燃料の軽油はガソリンより単価も安いので、燃料代としてはガソリン車よりかなり安くあがります。

キャンプ場までの山道で使いやすく、また長距離移動の際の燃料代も少ないディーゼルエンジンは、CX-5でキャンプをするときにはベストな選択と言えるでしょう。

マツダのディーゼルエンジンについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。エンジンに興味のある方は、こちらもぜひご覧ください。

スカイアクティブDエンジンスカイアクティブD(クリーンディーゼル)とは?欠点2つ!不具合や故障が多く耐久性に難あり?!

期待大!CX-5ポップアップルーフ

CX-5のポップアップルーフ

CX-5は標準オプションにルーフレールなどが設定されていますが、今後設定されるかもしれない期待のオプションにポップアップルーフがあります。

この装備の情報はマツダの公式ブログに登場したのですが、1台の試作車にポップアップルーフを装着した車になります。

参考 走って、曲がって、“泊まれる” SUV!?マツダ公式ブログ Zoom-Zoom Blog

ポップアップルーフとはかつて同じマツダのボンゴフレンディに装着された装備で、屋根を上に跳ねあげることでそこにテントが出現するものです。

今で言う車中泊が可能な車だったわけですが、いまほど車中泊が一般的でなかった時代だったので、ボンゴフレンディはキャンパー垂涎の的の車のひとつでした。

そんなポップアップルーフがCX-5に装着できるとなれば、車中泊には非常に便利で、しかも1台で4人ぐらいが寝られる車になります。

なによりとても夢のある装備ですし、折り畳んだ状態がかなりスマートでデザインを崩していないのもポイント高いです。

現時点では試作の段階ですがすでに完成しているようで、市販化に向けては検討中とブログにもあります。

これが登場すればかなりの人気が出るのは間違いありませんので、ぜひ早く市販化してほしいものですね。

MEMO

もしCX-5の購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

キャンプに向いていない点

走っているCX-5

CX-5はキャンプに向いている点が多い車というのはここまでご説明してきましたが、その反面SUVとしての悪路走破性はいまいちで、あまり本格的なオフロード走行には対応していません。

SUVというとタイヤも大きく最低地上高も高いのでどんな悪路でも走れるように思ってしまいますが、CX-5のようなクロスオーバーSUVは車体の構造からしてそこまでオフロード向きの車ではありません。

オフロードに強いクロカンSUVが採用するラダーフレームではなく、普通の乗用車と同じモノコックボディ構造です。

またSUVには欠かせない4WDシステムも、常時4輪駆動するフルタイム4WDではなく、必要時だけ4WDになるオンデマンド式というシステムです。

通常は前輪駆動のFF車として走行し、駆動力の不足を車が検知すると後輪を駆動して4WDになります。

このシステムでも林道や泥道、雪道程度の悪路であれば十分に機能するレベルなのですが、やはり簡易的なシステムですので岩場などのハードな道は不得意です。(雪道性能の詳細は以下の記事で解説しています。)

走っているCX-5マツダCX-5は雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!

CX-5でいくようなキャンプ場はほとんど整備されているのでそこまでハードな走破性は必要ないでしょうが、もしハードな路面を走る必要があったり、遊びでそういったフィールドを走行しようとするにはCX-5ではちょっと荷が勝ちすぎるでしょう。

CX-5はクロスオーバーSUV、あくまでSUV風のデザインをまとった乗用車なのです。

CX-5のオフロード性能については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。深く知りたい方は、こちらもご参照ください。

走るCX-5マツダCX-5の走破性を徹底解剖!オフロード・クロカン性能はいかに?!

CX-5をキャンプで使用した評判

CX-5のキャンプでの使い勝手はTwitterに実際の評判が多数投稿されています。

今回はその中から3件ご紹介しましょう。

キャンプ場にはCX-5がたくさん

石川のキャンプにいかれた方のツイートですが、ひとつのキャンプ場に何台ものCX-5をみかけられたそうです。

CX-5はなんといってもデザインがカッコいいのでクロスオーバーSUVのなかでは選ぶ人が多く、さらにキャンプにも便利なので数多く見かけるのでしょう。

CX-5でキャンプしている人を見ると、自分もほしくなるということもあるでしょうね。

車中泊は快適

CX-5での車中泊はなかなか快適なようで、マットと寝袋を併用するとかなり良いようですね。

黒部ダムの入り口で一泊したように書かれていますが、車中泊なら結構どこでもキャンプ風に過ごせるのは楽ですね。

ルーフコンテナは風切り音がうるさい?

この方のCX-5にはルーフボックスが装着されていますが、CX-5のスタイリングは崩れず装着できていますね。

SUVはルーフキャリアやルーフコンテナが本当によく似合います。

しかし弊害としてこの方がおっしゃってるような風切り音が発生することがあり、メーカー純正でない部分に問題があるのです。

とはいえルーフコンテナの形状にもよりますし、スピードを出さなければ音も比較的小さく押さえられますので、まずは積載性優先でルーフコンテナを考えられるとよいでしょう。

これからCX-5を買おうと思っている方は、以下の記事もぜひご覧ください。購入の参考になりますよ。

マツダCX-5の走行の様子マツダCX-5は10万キロ以上の走行距離を走れる?寿命はどれくらい?CX-5のエクステリア問題がありすぎ?!マツダCX-5の5つの欠点を徹底分析!