1分で車を60万円値引きする裏技

シエンタのタクシーがある?新型のJPNタクシーが走行開始されている?!

「シエンタのタクシーを見かけたことがあるけど、あれってどこに行けば乗れるの?」

「シエンタだとふつうのタクシーと料金ちがうのかな? 予約はどうやって取るんだろう?」

シエンタのタクシーは一部のタクシー会社で使用されています。

しかし、残念ながら台数が少なく、どこでも乗れるわけではありません。

どこに行けばシエンタのタクシーに乗れるんでしょうか?

また、予約方法や料金はどうなっているんでしょうか?

2017年10月発売予定のシエンタをベースにした新型「JPNタクシー」の情報もふくめて、くわしく解説します。

シエンタのタクシーは全国の主要都市を中心に走っている

シエンタのタクシーについて、ツイッターを見ると、以下のような目撃情報がつぶやかれています。

具体的な目撃場所として札幌や那覇のほかにも、東京・大阪・京都・広島と全国の主要都市で報告されています。

「たまたま見かけた」というより「いつも見かける」、「増えてきている」というツイートが多く、シエンタのタクシーは今やそこまでめずらしいものではありません。

また車体がやや大きいだけに、ふつうのタクシーにはないメリットがあります。

旅行で荷物が多い場合、たくさん積めるタクシーは便利ですよね。

そして、客席のドアがスライドドアなので、路上で乗り降りする場合も安全です。

車両によっては5人乗りのものもあり、大人数で出かける際は2台に分かれずに済んで、タクシー代を節約できます。

タクシー乗り場で見かけたらぜひ乗ってみましょう。

ちなみにシエンタ以外にも最近はレクサスのタクシーなんかもあったりします。詳細は以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

駅 タクシー乗り場レクサスのタクシーはあるの?禁止ではない?!実態を徹底調査しました!

シエンタのタクシーに乗れる場所・予約方法・料金

それではシエンタのタクシーに乗るにはどうしたらいいか、乗れる場所・予約の取りかた・料金について解説していきます。

乗れるのは全国47都道府県のうち19ヶ所

シエンタのタクシーは全国的にはそれほどめずらしくありませんが、場所によってはまったく走っていないところもあります。

下の表に乗れる都道府県と乗れない都道府県をまとめましたので、自分の住んでいるところがどちらに当てはまるか見てください。

都道府県 シエンタのタクシー
に乗れるかどうか
○乗れる ×乗れない
北海道
東北青森県×
岩手県
宮城県
福島県×
秋田県×
関東茨城県×
栃木県×
群馬県
埼玉県×
千葉県×
東京都
神奈川県
山梨県×
北陸信越新潟県
長野県
富山県×
石川県
中部福井県×
岐阜県×
静岡県
愛知県
三重県
近畿滋賀県×
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県×
和歌山県×
中国鳥取県×
島根県×
岡山県
広島県
山口県×
四国徳島県×
香川県×
愛媛県×
高知県×
九州福岡県×
佐賀県×
長崎県
熊本県×
大分県×
宮崎県×
鹿児島県×
沖縄県

○と×の基準は、法人タクシーでシエンタを使用している会社があるかどうかです。○がついている都道府県では確認できています。

×がついていても、もしかしたら個人タクシーでシエンタをつかっている業者はいるかもしれません。

ただそんな個人タクシーに出会えるかどうかは運次第なので、確実な情報がない地域にはすべて×をつけています。

47の都道府県のうち確認できたのは19ヶ所とやや少ないですが、主要都市では福岡県を除いてどこでもシエンタのタクシーに乗れます。

各タクシー会社ごとの予約の取りかた

つづいて、予約の取りかたについての解説です。

各地域のタクシー会社の予約方法を下の表にまとめました。近くでシエンタのタクシーに乗りたい場合は利用してください。

 都道府県会社名予約方法
北海道釧路日交タクシー電話予約:0154361155(24時間365日受付)
メール:kushiro-nikkou@aqua.plala.or.jp
FAX:0154362639
網走ハイヤー電話予約:0152433939または0152443939
岩手県盛岡タクシー電話予約:0196229121(24時間365日受付)
宮城県キュッとタクシー電話予約:0120439910または0222941912
(24時間365日受付)
群馬県上信ハイヤー電話予約:0120548180(24時間365日受付)
東京都東日本タクシー電話予約:0427927777(24時間365日受付)
神奈川県伊豆箱根タクシー
グループ
電話予約(湯河原地区):
0120623671または0465622545
電話予約(小田原地区):
0120740818または0465350818
電話予約(大磯地区):
0120760818または0463704445
新潟県あんしんタクシー電話予約:0120895194
日の出タクシー電話予約:0252492111
新潟市個人
タクシー事業
協同組合
電話予約:0252470871
長野県アップルキャブ電話予約:0265282800
石川県なるわ交通電話予約:0762522141
静岡県港タクシー電話予約:0543471500
愛知県名鉄西部交通電話予約(一宮市周辺):0586735166
電話予約(稲沢市周辺):0587211005
電話予約(津島市・愛西市周辺):0567262406
電話予約(北名古屋市周辺):0568213295
電話予約(清須市北部周辺):0524003655
電話予約(瀬戸市・尾張旭市周辺):0561822175
電話予約(日進市・長久手市周辺):0561737166
電話予約(小牧市周辺):0568762165
電話予約(岩倉市周辺):0587370740
電話予約(江南市周辺):0587564545
電話予約(犬山市周辺):0568610195
電話予約(扶桑町周辺):0587938611
電話予約(春日井市周辺):0568813101
電話予約(各務原市周辺):0583710112
三重県つばめタクシー電話予約:0593305111
京都府MKタクシー電話予約:0757784141(24時間365日受付)
電話予約(宇治・城陽):0774535489
(24時間365日受付)
大阪府大宝タクシー電話予約:0666121961
兵庫県恵タクシー電話予約:0786918581
岡山県両備タクシー
センター
電話予約(岡山市内):0862623939
(24時間365日受付)
電話予約(倉敷市内):0864600444
(24時間365日受付)
広島県福山両備タクシー電話予約(福山市内):0849535555
長崎県シルバータクシー電話予約(佐世保営業所):0956283383
(24時間365日受付)
電話予約(平戸営業所):0950232441
(6:00~26:00まで365日受付)
沖縄県沖東交通電話予約:0989465654

釧路日交タクシー(北海道)をのぞいて、基本的にどのタクシー会社も電話で予約を取ります。

「24時間365日受付」を公言している会社は上の表でもそのように表記していますが、なかには営業時間について触れていない会社もありますので、利用する際は直接電話して問い合わせてください。

注意点として、それぞれの会社が使用している車両のなかに、シエンタはほんの数台しかありません。

当日予約しようとしても空車がなければべつの車種で来てしまうので、確実にシエンタに乗るためには早めに電話予約して、「シエンタで来てください」と必ず伝えましょう。

ちなみにタクシーに多い車種はみなさんご存知の通りクラウンです。このことについては以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

クラウンのタクシータクシーにクラウンが多い7つの理由!なぜクラウンなのか解説!

シエンタのタクシーの運賃は小型車両料金

シエンタのタクシーの運賃は小型車両料金。つまり、ふつうのコンフォートのタクシーとかかる金額は同じです。

各地域のタクシー運賃の目安を下の表にまとめましたので、利用したい地域の料金を確認してください。

都道府県初乗り運賃加算運賃時間距離併用運賃
北海道1.4kmまで550円308mごとに80円1分55秒ごとに80円
岩手県1.0kmまで530円270mごとに80円1分40秒ごとに80円
宮城県1.7kmまで670円283mごとに80円1分55秒ごとに80円
群馬県2.0kmまで710円301mごとに90円1分50秒ごとに90円
東京都2.0kmまで730円276mごとに90円1分40秒ごとに90円
神奈川県1.8kmまで710円268mごとに90円1分40秒ごとに90円
新潟県1.3kmまで620円278mごとに80円1分45秒ごとに80円
長野県1.458kmまで710円286mごとに100円1分45秒ごとに100円
石川県1.653kmまで690円269mごとに80円1分40秒ごとに80円
静岡県1.5kmまで690円301mごとに80円1分50秒ごとに80円
愛知県1.264kmまで480円276mごとに80円1分40秒ごとに80円
三重県1.5kmまで630円291mごとに80円1分45秒ごとに80円
京都府1.7kmまで610円313mごとに80円1分55秒ごとに80円
大阪府2.0kmまで660円296mごとに80円1分50秒ごとに80円
兵庫県1.8kmまで660円282mごとに80円1分45秒ごとに80円
岡山県1.5kmまで630円304mごとに80円1分50秒ごとに80円
広島県1.5kmまで630円326mごとに80円2分0秒ごとに80円
長崎県1.0kmまで510円188mごとに50円1分10秒ごとに50円
沖縄県1.75kmまで500円349mごとに60円2分10秒ごとに60円

同じ都道府県でも市や町によって料金が多少変化するので、上の表の料金とぴったり同じにならない場合がありますが、目安として参考にしてください。

シエンタのタクシーを利用するにあたって、運賃以外の追加料金は基本的にかかりません。

ただし、MKタクシー(京都府)だけはシエンタを指定すると「車種指定料」として1,000円かかります。

MEMO

これから車の購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。このやり方を知らないと最大60万円以上も損します。

詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。

裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

シエンタをベースにつくられた後継新型「JPNタクシー」の6つの特徴

シエンタをモデルにした新型タクシー、「JPNタクシー」が2017年10月から導入開始されます。

まだ発売前なので路上は走っていませんが、愛知県のトヨタ博物館にはすでに展示されています。メガウェブというトヨタの大型ショールームでも展示されています。(詳細は以下の記事をご参照ください。)

メガウェブの建物メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

2020年の東京オリンピック開催までに都内のタクシーの1/3がJPNタクシーになる、といわれていますが、どんなタクシーなんでしょうか? 6つの特徴を解説します。

スライドドアと広いスペースで乗り降りがしやすい

ジャパンタクシー スライドドア

JPNタクシーの特徴のひとつは、乗り降りのしやすさです。具体的な理由は以下の2つです。

  • 後部座席のドアがスライドドアになっている
  • 全高が1,700mmと高く、乗り口と車内の床の段差が低い

シエンタのタクシーのメリットとしても挙げましたが、スライドドアは外側に大きく開かないぶん、車通りの多い路上でも安全に乗り降りできます。

全高が1,700mmと高いのに乗りこみ高さが320mmと低いことで、乗降スペースが広くなっていて、成人男性でも軽く頭を下げるだけで歩いて乗り降りできます。

とくに身体をかがめるのが困難な高齢者や妊娠中の女性のために考えられた、親切設計です。

なお普通のシエンタについては以下の記事で詳しく解説しています。こちらもあわせてご参照いただき比較してみてください。

シエンタ フロントからシエンタの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

車内のニオイ対策としてナノイー発生装置がついている

ジャパンタクシー ナノイー

タクシーの乗客が挙げる不満として今まで多かったのが、車内のニオイです。

タクシーの車内には加齢臭やたばこ、焼肉や酒といったさまざまなニオイが混ざり合っています。

この対策として、JPNタクシーにはナノイーの発生装置がついています。

ナノイーはパナソニックが開発した特殊な微粒子イオンで、脱臭効果があり、とくにたばこのニオイに効果的です。

大型のスーツケースが平積みで2つ入る広いトランク

ジャパンタクシー トランク

JPNタクシーはトランクがとても広いです。たとえば以下の荷物が入ります。

  •  平積みの場合、大型のスーツケース2つ
  • 縦積みの場合、大型のスーツケース2つと小型のスーツケース2つ

車体の全長は4,350mmとコンフォートの4,590mmより240mm短くなっていますが、そのぶん車高が高くなっているので、トランクも広いスペースを確保できています。

これは2020年の東京オリンピック開催時に海外からの旅行客が利用することを想定して、旅行用の大型トランクを積めるように配慮しての設計です。

なお普通のシエンタの荷室については以下の記事で紹介しています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

シエンタのフロント【画像/写真】シエンタの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

安全装置として「トヨタセーフティセンスC」が搭載されている

JPNタクシーには安全装置として「トヨタセーフティセンスC」が搭載されています。

カメラとレーザーレーダーをつかったシステムで、以下の4つの機能がついています。

  • プリクラッシュセーフティーシステム
  • レーンディパーチャーアラート
  • オートマチックハイビーム
  • 先行車発進告知機能

プリクラッシュセーフティーシステムは、先行車に衝突しそうな場合に警報とともに自動ブレーキを作動させて、約30km/h減速させる機能です。

レーンディパーチャーアラートは、ウィンカーをつけずに車線をはみだした場合に警報ブザーがなる機能です。

オートマチックハイビームは、先行車や対向車の有無に応じて、ハイビームとロービームを自動的に切り替えてくれます。

先行車発進告知機能は、おもに信号待ちで先行車が進んでいるのに気づいていないとき、ブザーで知らせてくれます。

どれも運転手のための機能で乗客には直接関係ありませんが、事故発生の危険性が減るので、ついていると安心です。

車内にUSB端子が2つついている

ジャパンタクシー USB

JPNタクシーの車内には、運転席の後ろにUSB端子が2つついています。

スマホやタブレットに利用でき、移動中に充電ができて非常に便利です。

シートアレンジで車いすに乗ったまま乗車できる

ジャパンタクシー 車いす

JPNタクシーには「シートアレンジ」といって、座席を折りたたむ機能がついています。

このシートアレンジと先ほど挙げた乗降スペースの広さ、そして積載してある折りたたみ式スロープを利用することによって、車いすの利用客が介助者に押してもらえばそのまま乗り降りできるようになっています。

シートアレンジは分割可倒式なので、介助者は車いすを乗せたあと右隣の座席に座ることが可能です。

ここまで書いてきましたが、今後はJPNタクシーが当たり前になっていくので、コンフォートのタクシーが好きなら今のうちに乗っておきましょう。

この記事を読んだことで、シエンタのタクシーの乗りかたと新型JPNタクシーの特徴についてくわしく知っていただけることを願っています。

なお普通のシエンタについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

シエンタのフロントシエンタ(ガソリン/ハイブリッド)の試乗レビュー・感想!乗り心地はいかに?!トヨタ シエンタシエンタの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!