1分で車を60万円値引きする裏技

【画像】フォレスターはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!

スバルの本格派のSUV、フォレスター。

シンメトリカルAWDによる圧倒的な雪上性能や国産唯一の水平対向エンジンで独自路線を突っ走っています。

モデルチェンジ後からはハイブリッドの設定も追加され、その飽くなき走行性能の追求は素晴らしいものがあります。

ところでフォレスターのデザインはかっこいいと言えるのでしょうか。

ここではフォレスターのデザインについて解説していきます。

フォレスターのデザインの特徴

スバル フォレスター

フォレスターは、発売当初は車高が高めのワゴンタイプの車でしたが、モデルチェンジを重ねていくことで現在のようなSUVスタイルになりました。

現行のモデルが出たときは先代のデザインがほぼそのままのような状態で登場し、がっかりしたとの声もよく出ました。

ではそんな現行フォレスターのデザインの特徴を解説していきます。

SUVらしいボクシーなスタイル

フォレスター スタイリング

フォレスターはボンネットバンのように四角くて広いボディをもっており、室内の空間を大きく取ることで多目的に使えることを目的としています。

そのため近年見られるスタイリッシュなクロスオーバーSUVとはちょっと一風変わったデザインをしています。

それでもしっかりとボディに刻まれたフェンダーアーチや流れるようなプレスライン、そしてつや消しブラックのロアボディが力強いSUVらしさを演出しています。

リアビューも近年スバルが取り入れている水平対向エンジンのピストンを模した、コの字型のテールランプを採用しており、スバルらしさを徹底的に表現しています。(エンジンの詳細は以下の記事をご参照ください。)

水平対向エンジン水平対向エンジン/ボクサーエンジンのメリット5つとデメリット5つ!音がいい?!

特別目の見張るようなデザインは使われていませんが、スバルらしい質実剛健なボディスタイルをしっかり表現しています。

流行り廃りのデザインではないのでいつまでも古臭くなりにくく、そして飽きのきにくいスタイルです。

スポーティなスバルフェイス

フォレスターのフロントマスクは、大きなグリルとヘッドライトに入っているアイラインがスバルらしさを演出しています。

これはスバルの意匠デザインで、大型の六角形のフロントグリルはスバルの会社を表しています。

MEMO

メーカーロゴを中心に左右に広がっているのは富士重工の航空機の象徴、そして六角形は富士重工の前身に6つの会社がありそれによって成り立っているという意味が込められています。

そしてヘッドライトの左右に広がるようにコの字型に入ったアイラインは、国内ではスバル専売特許である水平対向エンジンの左右に動くピストンを表現しています。

言うなればこの2つの特徴はスバルのアイデンティティであり外せない要素なのです。(スバル車のデザインの詳細は以下の記事をご参照ください。)

スバル インプレッサ【画像】スバル車はかっこいいのか?デザインについて徹底分析!

その他にも裾広がりに広がるバンパーグリルや左右のフォグランプのカバーが力強さと軽快さを演出しており、現代のSUVらしい迫力を演出しています。

スバルのフロントマスクはアイデンティティと現代デザインをうまく融合させたデザインであると言えます。

スタイリッシュなインテリア

フォレスター インテリア

フォレスターのインテリアは大胆な造形デザインと、必要な情報や操作パネルがまとまっていて、わかりやすく使いやすいのが特徴です。

ダッシュボードにはセンターコンソールからつながり、左右に広がる大胆なキャラクターラインがはいっています。

それはそのままドアにまで続き、一体感のある包まれ感によって、安心感を演出しています。

シートの形状も乗員をしっかりホールドするような形状になっており、安心安全を最優先するスバルらしいインテリアデザインを感じさせてくれます。

その他にもシートやインテリアパネルにステッチデザインをいれてあったり、色の使い分けをすることで、単調にならない明るく質感の高い印象を与えてくれます。

安全な運転のためのデザインとして、運転に必要な車の情報をダッシュボードの真ん中に表示させるセンターディスプレイが採用されています。

さらにエアコンやモード切替など、必要な操作パネルは各々でしっかりまとまっており、とてもわかりやすく使いやすいインテリアに仕上がっています。

ソリッド&ダイナミクスなデザイン

スバルはソリッド&ダイナミクスというデザインフィロソフィーを持っています。

ソリッドは機械的な安心感をデザインすることで乗員に安心感を与え、ダイナミックなデザインで車の質感の高さ、運転することの楽しさを演出しています。

フォレスターもそのデザインをしっかり表現していながらも、フォレスターというアウトドアで楽しめる力強さや楽しさといったキャラクターをしっかり出しており、とてもまとまったデザインになっています。(アウトドアでの性能の詳細は以下の記事をご参照ください。)

キャンプ中のフォレスタースバルフォレスターがキャンプに最適な理由4つ

ただデザインがあまりにも真面目すぎる傾向があり、あまり色気が感じられません。そういったところがデザインにがっかり感やつまらなさを感じてしまうのかもしれません。

フォレスターのかっこいい色

質実剛健で真面目なデザインが特徴的なフォレスターですが、どんなカラーが似合うのでしょうか。

ここではフォレスターに似合うカラーをご紹介していきます。

ホライゾンブルーパール

フォレスター ホライゾンブルーパール

今回のフォレスターのコマーシャルカラーであるホライゾンブルーパールです。

まるで海や風などと言った自然の力を感じさせてくれるカラーでアウトドアで楽しむことが目的のフォレスターにピッタリのカラーです。

とても清淡で大人なカラーなので男性女性問わず選べる色でしょう。

クリスタルホワイトパール

フォレスター クリスタルホワイトパール

スバルの真面目なデザインにはこのクリスタルホワイトパールがスマートに決まります。

ブラック・アウトされているロアボディとの明暗がハッキリしますし、とてもシックで高級感が感じられます。フォレスターの間違いないカラーの一つです。

クリスタルブラックシリカ

フォレスター クリスタルブラックシリカ

フォレスターの力強さを強調してくれるクリスタルブラックシリカです。

アウトドアで使うというよりも街なかでおしゃれなSUVとして乗りたい場合におすすめなカラーです。重厚感があり、とても目立ちます。

実物を見ることが大事

おすすめのかっこいいカラーをお伝えしてきましたが、やはり色は現物を見ずに決めると絶対に後悔します。

ベタ塗りの色、メタリックカラー、パールカラー、色の深み、色合いなどすべてが細かく違ってきますので、イメージだけで車はきめてはいけません。

MEMO

もしフォレスターを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

フォレスターの古いモデルと比較

フォレスターは発売当初はここまでSUVらしいスタイルではありませんでした。

ここではそんなフォレスターの歴代のデザインをご紹介していきます。

初代フォレスター

これが初代のフォレスターです。

全高もそこまで高くなく、スタイリッシュなSUV風ワゴンというようなデザインでした。

他車とは違うアプローチとボクサーサウンドが異彩を放ち、現在でも非常に人気があるモデルです。(ボクサーサウンドの詳細は以下の記事をご参照ください。)

スバル エンジンボクサーサウンドとは?特徴はうるさい?復活の可能性もあり?!

2代目フォレスター

Phil Ginterさん(@oh_no_its_phil)がシェアした投稿

2代目のフォレスターは基本的スタイルは初代のキープコンセプトです。

しかしボディに入るプレスラインやスッキリとしたフロントフェイスが力強さを見せており非常にかっこいいモデルです。

フォレスターといえばこんな車というイメージが私にも強くありました。

3代目フォレスター

SubaParseさん(@subaparse)がシェアした投稿

3代目フォレスターはこれまでのステーションワゴンのような背の低いスタイルから、通常のクロスオーバーSUVになりました。

先代までのスタイルが好きだった人からはブーイングがあったようですが、単純に中が広くなり使い勝手も良くなっているので一般的には人気の出たモデルです。

現行とは違いとても丸みを帯びた流線型のデザインが特徴的なフォレスターです。

4代目フォレスター

h i r o & …さん(@hiro56hiro)がシェアした投稿

こちらは4代目フォレスターですが、こうやって比較しても現行とどう違うのか、車好きでなければ見分けが付きません。

3代目から比べると一回りサイズが大きくなり、ボディスタイルは一緒ですがそれまでのボクシーなスタイルに戻りました。

現行のエクステリアとそう大きく変わらないデザインであることから、スバルにとっていかに完成されたデザインであるかが伺えます。

フォレスターのデザインの世間的評判

ここまでフォレスターのデザインについて解説してきましたが、フォレスターは世間的にはどう見られているのでしょうか。

ここではフォレスターについてツイッター上から意見をピックアップしてご紹介していきます。

現行のフォレスターに対して、同社のアウトバックのようなカッコよさを見出しています。フォレスターは独特のデザインをもっているのでハマる人にはハマりそうです。

逆にフォレスターをダサいと感じる人もいるようです。たまに理由として見られるのがグリルのデザインがかっこ悪いという意見でした。

フォレスターは4代目のデザインとほぼキープコンセプトですが、現行のほうが重厚感が感じられるデザインのようです。さらに内装の質感が高まっており高級感も増しています。

4代目にチープさを感じた人には現行モデルはおすすめできるでしょう。

なおスバル車自体の世間からの評判については以下の記事で詳しくまとめています。興味のある方はこちらもご参照ください。

スバル フォレスタースバル車のイメージは悪い?!ブランドイメージを徹底調査!

フォレスターのデザインを他の車と比較

ではフォレスターのライバルとなる車にはどういった車がいるでしょうか。

ここでは同じぐらいの価格帯とサイズを持つ三菱のアウトランダー、マツダのCX-5、日産のエクストレイルと比較していきます。

三菱 アウトランダー

三菱 アウトランダー

アウトランダーは三菱の販売する本格派SUVで、充電して走ることが可能なプラグインハイブリッドを採用したパワートレインが非常に有名な車です。

近年クロスオーバーSUVによく見られる流線型なスタイルで、リアコンビネーションランプから力強く刻まれたプレスラインやサイドウィンドウのメッキの入れ方、重厚感のあるリアビューは非常に高級感があり1ランク上のデザインに見えます。

フロントマスクにはSUVらしいプロテクションのようなデザインとスポーティな台形グリルのデザインを誘導させたダイナミックシールドを採用しており、とても印象的なフロントマスクです。

重厚感や高級感と言ったデザインを見ていくとアウトランダーのほうが格好いいといえます。

ただフォレスターは軽快で楽しそうなデザインであるため、対極のようなデザインであるため比較しにくいところがあります。

なおアウトランダーについては以下の記事でも取り上げています。興味のある方はこちらもご参照ください。

キャンプ中のアウトランダー三菱アウトランダーがキャンプに最適な理由4つ

マツダ CX-5

マツダ CX-5

近年車両デザインで国内外ともに高い評価を得ているマツダ。その主力車種であり、ここまでマツダを持ち上げた立役者であるCX-5です。

鼓動デザインと言われる低く長いロングノーズなボンネットが、SUVらしい高さのあるキャビンの重厚感を強調し、ボディに刻まれた躍動的なプレスラインが非常にスタイリッシュです。

フロントマスクもひと目でマツダと分かるデザインが更に洗練されており、もはや高級感すら感じられます。

良い意味で実用車的で楽しいデザインを持っているフォレスターですが、ここまで完成されたデザインにはちょっとかなわないでしょう。

なおCX-5のデザインについては以下の記事で詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

マツダ CX-5【画像】マツダCX-5はかっこいいのか?デザインについて徹底分析!

日産 エクストレイル

日産 エクストレイル

フォレスターと同じアウトドア派SUVとして真っ向勝負することの多い最大のライバルが、日産のエクストレイルです。

ボディスタイルは三菱のアウトランダーのような流線型の流行りのスタイルで、サイドウィンドウに入ったメッキの窓枠などが高級感を演出し、堂々とした存在感のあるデザインです。

プレスラインの入り方はフォレスターと同じようなデザインで、あまりはっきりと感じられません。

フロントマスクは日産お得意のVモーショングリルが採用されています。ただメッキのVラインの下にもピアノブラックでVラインが入っていたり、さらにヘッドライトにも横向きにVラインが入っていたりと、さまざまデザインを詰め込みすぎてごちゃごちゃした印象です。

シンプルなデザインですべてを語るフォレスターのデザインのほうが優秀です。

なおエクストレイルのデザインについては以下の記事で詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

エクストレイルのフロント【画像】エクストレイルはかっこいいのか?デザインについて徹底分析!

フォレスターのかっこいいカスタム車

フォレスターもカスタムを施すことでいろいろな顔を見せてくれます。

ここではフォレスターをカスタムした画像をインスタグラム上からピックアップしご紹介していきます。

Дианаさん(@diana_89kam)がシェアした投稿

2代目のフォレスターを王道カスタムであるローダウンインチアップを施したカスタムです。

ボディ全体をワインレッドに染め、ブラック・アウトしたヘッドライトから除くプロジェクターヘッドライトが非常に格好いいです。

こんなスタイルでも雪が似合ってしまうところが、さすがはフォレスターというところです。

なおフォレスターの雪道性能は以下の記事で解説しています。興味のある方はこちらも参考にしてみてください。

フォレスターのAWDフォレスターは雪道に最強?雪道走行の性能について徹底分析しました!

Robert Quanさん(@subaru_rob)がシェアした投稿

4代目フォレスターにバンパーカットをほどこし、本格クロカン風に仕上げたフォレスターです。

本格的なバンパーガードやタイヤもオフロードタイヤを履いておりどんな場所でも走り抜けていけそうなカスタムです。

ボディサイドのステッカーが車のイメージとマッチしておりとてもおしゃれです。

今度は一転、スポーツカーのようにカスタムされたフォレスターです。ローダウンされたボディに真っ赤に映えるインチアップされたホイールとインタークーラーダクトがとてもスポーティです。

こうしてみると初代や2代目のようなスタイルにも見えてくるところが、スバルの一貫されたデザインを感じます。

フォレスターは真面目なデザイン

スバルは無駄な豪華さや流行り廃りのデザインを追求するのではなく、長く乗っても色あせないロングライフなデザインをしています。

そのためフォレスターにも無骨さや色気のなさなどがあったりしますが、無駄なデザインはほとんどないためキャラクターにあったフォレスターらしいデザインがそこにはあります。

そしてこうして真面目に作り込まれたデザインなので、いつまでも長く乗れる安心した車なのかもしれません。

フォレスターについては以下の記事でも取り上げているので、もっと詳しく知りたい方はこちらもご参照ください。

フォレスターの走行フォレスターの走破性を徹底解剖!オフロード性能が高く悪路も走行可能?!!走っているフォレスターフォレスターは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!