「トヨタのクラウンマジェスタを買おうと思ってるんだけど、内装はどんな感じ?」
「クラウンマジェスタの内装を、中古車サイトに載ってないような細かいところまで見たい!」
車を購入するとき、見た目や走行性能も大事ですが、内装がかっこいいかどうかも気になりますよね。
そこで、トヨタ・クラウンマジェスタのすみずみまで写した内装写真を紹介します。
ハンドルやメーターまわりはもちろん、乗車口ドアやシートの質感といった細かいところまで、徹底的にお見せします。
なおこのレビューは「メガウェブ」というトヨタの大型ショールームにて取材を行いました。詳細は以下の記事で解説しているので、トヨタ車を試乗したい方や展示を見たい方はこちらも参考にしてみてください。
メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!クラウンマジェスタの内装:前部座席(運転席/助手席周り)
それではさっそく紹介していきます。グレードは3.5マジェスタです。
運転席周り
コックピットの全体の様子です。内装色はフラクセン。ダッシュボードは黒を基調とし、ところどころに茶色が混じっています。
まずは運転席から見ていきましょう。
運転席から見えるコックピットの全体です。カーナビ画面の左右に、エアコン吹き出し口がタテ向きについています。
ハンドルは、本革巻き+木目調4本スポークステアリングホイールです。まわりの○の部分から、まんなかのクラクションの部分に4ヶ所でつながっているのが4本スポークステアリングホイールの特徴です。
木目調になっている茶色い部分のさわりごこちが、つるつるしていて気持ちよく、意味もなくさわっていたくなります。高級感があって最高のハンドルです。
クラクション部分にはトヨタのロゴではなく、クラウンの王冠マークがついています。「ほかのトヨタ車とは別格」という感じがしますね。
なおほかのトヨタ車の内装は以下の記事で紹介しているので、こちらもご参照していただき比較してみてください。
【画像/写真】アクアの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!【画像/写真】ヴェルファイアの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!ハンドル右側の、ステアリングスイッチです。マルチインフォメーションディスプレイの表示内容を、これで切り替えます。
レーダークルーズコントロール(先行車と適切な車間距離をたもってくれる機能)のON・OFFスイッチです。右側のステアリングスイッチのすぐ下についています。
ハンドル左側の、ステアリングスイッチです。オーディオの音量変更や、ハンズフリーで電話をかけたり受けたりするのに、この左側のスイッチを使います。
ウィンカーレバーです。ウィンカー点滅のほか、フォグライトの点灯・ヘッドライトの点灯・ハイビーム・ロービームの切り替えを行います。
オートモードにすると、対向車のヘッドライトを検知して、ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれます。
ワイパーのコントロールスイッチです。ウィンドーウォッシャー液による窓清掃もこのレバーで行います。
右側がスピードメーター、左側がハイブリッドシステムインジケーターです。
ハイブリッドシステムインジケーターは、ハイブリッドシステムの出力や、エネルギーの回収状況を表示するメーターです。
2つのメーターの間にはマルチインフォメーションディスプレイがついていて、走行距離や実燃費を表示します。
遠くてわかりにくいですが、電源が入るとこのように表示されます(※写真は3.5マジェスタ Fバージョングレード)。
ハイブリッドカーというとメーターがデジタル式になっている車種が多いですが、クラウンマジェスタは昔ながらのアナログメーターを搭載しているところがかっこいいです。
青い針もきれいで、最新式の車と過去の車のいい部分をうまく組み合わせた、センスの良いメーターデザインだと思います。
もしクラウンマジェスタを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!センターコンソールやスイッチ関連
メーカーオプションのカーナビと、エアコン操作パネルです。
高精細8型ワイドタッチディスプレイに、気象庁発表の特別警報を割り込み通知したり、50ミリ以上の激しい雨が降っているエリアを地図上に表示してくれる、といった機能がついています。
T-Connectというサービスも利用でき、電源を入れてボタンを押すだけで、最新の地図に更新できます。地図更新は初度登録日から3年間無料です。
エアコン操作パネルでは、設定温度の変更や、フロントガラス・リヤガラスのくもり止めのON・OFFを切り替えたり、内気循環モードと外気導入モードの切り替えも行います。
そのほか、「ドライブモード切り替えスイッチ(EVモード)」・「車両接近通報一時停止スイッチ」・「VSCオフスイッチ」もここについています。
ドライブモード切り替えスイッチ(EVモード)を押せば、エンジンを停止させて電気モーターのみの力で走行することが可能です。
車両接近一時停止スイッチとは、「エンジンが停止した状態で静かに走行している際に、音を発生させて周囲に車がいることを知らせるシステム」を、オフにするスイッチです。
VSCとは、車両の挙動を安定させるシステムのことで、オンにしているとカーブを曲がるときや右左折時にスムーズなステアリング操作をアシストしてくれます。
電源が入っているときの様子です。停車中はカーナビ画面にバックカメラの映像を映し、車の後ろに歩行者がいないかどうか確認できる機能もついています。
画面が大きくて見やすいです。
カーナビ右側の、エアコン吹き出し口です。エンジン稼働中は、自動で左右に動いて風向調節してくれます。
設定をオフにしていなければ、ナノイーが出ます。
カーナビ左側の、エアコン吹き出し口です。こちらも右側と同じく、自動で左右に動いて風向調節してくれます。
エアコン操作パネルから下に下がると、シフトレバーがあります。クラウンマジェスタのシフトレバーは、にぎり込む部分が木目調になっているのが特徴です。
つやつやと上品に光っていて、高級感を感じます。にぎった感触もつるつるしていて気持ちいいです。
シフトレバーの横には、開閉式のドリンクホルダーがついています。ふたの開きかたもカチャッと音を立てて開くのではなく、そっと静かに開く感じで、上品です。
ドリンクホルダーから手前に下がると、ヒジ掛けがあります。これがあることで運転席の乗り心地の良さがぐっと上がっています。
なお乗り心地については、以下の試乗記事でも詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
クラウンマジェスタの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!運転席の窓側の、エアコン吹き出し口です。
エアコン吹き出し口の下には、左上から順番に、
- ヘッドランプクリーナー
- オートマチックハイビームスイッチ
- IPAスイッチ
- オドメーター/トリップメーター表示切り替えスイッチ
- インストルメントパネル照度スイッチ
- ミラー調節スイッチ
- イグニッションスイッチ(スタートボタン)
がついています。
ヘッドランプクリーナーとは、ヘッドランプにウォッシャー液を噴射して掃除するためのスイッチです。
オートマチックハイビームスイッチとは、対向車のライトを検知してハイビーム・ロービームを自動的に切り替えるスイッチで、先ほどのウィンカーレバーでオートモード(もしくはハイビーム)にした状態でオンにすれば機能します。
IPAとは、車庫入れや縦列駐車・出庫のときに、周囲の障害物を検知して、ステアリング操作を自動アシストしてくれる機能のことです。
オドメーター/トリップメーター表示切り替えスイッチとは、マルチインフォメーションディスプレイの表示内容を切り替えるスイッチで、「平均車速」や「外気温」、「平均燃費」といったさまざまな内容に変更できます。
インストルメントパネル照度スイッチとは、メーター照明の明るさを調節するスイッチです。
7つのスイッチから下に下がると、給油口のオープンスイッチがあります。
さらに下には、ボンネットのロック解除スイッチ。
アクセルペダル・ブレーキペダル・パーキングブレーキです。
フロアマットにクラウンマジェスタのロゴがあります。
前部座席のドア周り
運転席のドアトリムです。
運転席ドアの、インナーハンドルです。
左下のSET・1・2と書いてあるのは「マイコンプリセットドライビングポジションシステムスイッチ」で、事前に運転席の位置・ハンドルの位置・ドアミラーの角度を登録しておくと、このスイッチを押すだけで同じ位置に自動調節してくれます。
運転席ドアトリムのアップです。中段のつるつるした部分は木目調になっています。色合いが豪華で、いかにも高級車という感じですね。
※クラウンが高級車かどうかという話は以下の記事でまとめているので、興味のある方はこちらもあわせてご参照ください。
クラウンは高級車じゃない?大衆車?世間のイメージを元に解説!運転席ドアの、ドアロックスイッチとパワーウィンドウスイッチです。
スイッチの手前には、ドアポケットがついています。
運転席ドアのスピーカー。
助手席のドアトリムです。
助手席ドアの、インナーハンドルです。
助手席ドアの、パワーウィンドウスイッチ。
助手席ドアにも、パワーウィンドウスイッチの手前にドアポケットがついています。
助手席ドアのスピーカーです。
シートの質感とその他の内装
助手席ドア側から見たコックピット全体です。
写真の内装色はフラクセンですが、このほかにブラックがあり、ブラックを選ぶと写真に写っている白い部分が黒に変わります。茶色い木目調の部分は変わりません。
助手席から見たダッシュボードです。木目調のつやつやした茶色い部分に高級感を感じます。
ダッシュボードのアップ。表面はシボ加工(しわのように見える加工)されています。
運転席ドア側から見た、前部座席の様子です。内装色にブラックを選ぶと、シートも黒になります。
写真のシート表皮はファブリック素材になっていますが、クラウンマジェスタのなかには本革になっているものもあります。
助手席シートのアップ。
さらにアップ。ファブリック素材に模様が入っています。
前部座席のヘッドレスト。
前部座席の室内灯です。
室内灯は「運転席側のみ点灯」・「助手席側のみ点灯」・「両方点灯」・「ドアオープン時のみ点灯」・「消灯」の5パターン使えます。
赤く表示されているのはヘルプネットスイッチパネルで、事故や急病といった緊急時にこのスイッチを押すと、ヘルプネットセンターに電話がつながり、警察や消防に通報してくれます。
助手席のサンバイザー(日よけ)です。
この写真では消灯状態ですが、ミラーのふたを開けるとライトが点灯するようになっています。
運転席のサンバイザーです。
こちらも上にライトがついていて、ミラーのふたを開けると点灯するようになっています。
もしクラウンマジェスタを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!クラウンマジェスタの内装:後部座席(2列目)
後部座席に行ってみましょう。こちらは後部座席のドアトリムです。
後部座席ドアの、インナーハンドルです。
インナーハンドルの横に、スピーカーがついています。
後部座席ドアにもドアポケットがついています。
後部座席ドアの、パワーウィンドウスイッチです。
ふたを開けると、ここにもドアポケットがあります。
後部座席ドアのスピーカー。
後部ドア側から見た、後部座席の全体です。
後部座席のまんなかには、ヒジ掛けがついています。ヒジ掛けは収納可能です。
運転席と助手席のあいだに、後部座席用のエアコン吹き出し口がついています。ここも高級車ならではの乗り心地を演出している、重要な装備だと思います。
後部座席から見える風景です。前のシートの後ろに取っ手がついています。
後部座席天井の、室内灯です。
クラウンマジェスタの荷室(トランク/ラゲッジ)
最後は荷室を見てみましょう。クラウンマジェスタのトランクはこのように開きます。
クラウンマジェスタはセダンタイプなので、乗車スペースとトランクルームは分かれています。
トランクルーム内にライトはついていません。中のふたをあけると、さらに収納スペースです。
クラウンマジェスタの内装/インテリアの総評
クラウンマジェスタの内装全体を見た総評としては、シフトレバーやダッシュボードの茶色い木目調の部分がおしゃれで、いかにも高級車という感じのする豪華な内装です。
とくにハンドルの木目調部分は、見た目の高級感だけでなく、さわりごこちも最高で、ハンドルを回しているだけでも「いい車」に乗っている気分を味わえます。
シートの色も木目調部分と調和がとれていて、どこを見ても安っぽいところがありません。
この記事を読んだことで、クラウンマジェスタを購入するかどうかの判断材料のひとつになれることを願っています。
最新型のクラウンについては以下の記事で取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
新型クラウン(ハイブリッド/ターボ)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!【画像/写真】新型クラウンの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!