1分で車を60万円値引きする裏技

ステップワゴンは5ナンバーも3ナンバーも4ナンバーもある?なぜか解説!

ステップワゴンは1,500ccのダウンサイジングターボエンジンやワクワクゲートなど、日本人らしい効率の良いパッケージが売りのミニバンです。

ですが5ナンバーや3ナンバーとかいろんなナンバーを見ます。

おまけに乗用車であるはずなのに貨物車である4ナンバーのステップワゴンまでいます。

なぜそんなにさまざまなナンバーがあるのでしょうか。

そしてナンバーで違いが合ったり恩恵が合ったりするのでしょうか。

ここではステップワゴンのナンバーごとの違いと、メリット・デメリットについて解説していきます。

ステップワゴンのナンバー

ホンダ ステップワゴン

ステップワゴンに限らず近年のこのサイズのミニバンはさまざまなナンバーが存在しており困惑してしまいます。

本当はどのナンバーが正しいのでしょうか。それぞれのナンバーの特徴ごとにステップワゴンのナンバーの違いについて解説していきます。

ステップナンバーは5ナンバー

ステップワゴン

そうそうに結論ですが、ステップワゴンは5ナンバーがスタンダードです。

5ナンバーとは

  • 排気量2,000cc未満
  • 全長4,700mm未満
  • 全高2,000mm未満
  • 全幅1,700mm未満

の小型車のことを指します。これを一つでもオーバーすると普通車、いわゆる3ナンバーサイズとなります。

ステップワゴンは

  • 全長4,695mm
  • 全高1,840mm
  • 全幅1,695mm
  • 排気量1,496cc

と5ナンバーに収まるサイズであるため小型ミニバンという部類に入ります。

ただ近年ステップワゴンより小さいコンパクトカーであっても3ナンバーの車が多いので、ミニバンなのに5ナンバーというのは違和感があるかもしれません。

同社のコンパクトSUVのヴェゼルも全幅が1,700mmを超えるため3ナンバーとなっています。(ヴェゼルの詳細は以下の記事をご参照ください。)

ヴェゼル 外装ヴェゼルの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

そのため実際に5ナンバーのサイズを超えてしまい、3ナンバーになっているステップワゴンも存在しているのです。

3ナンバーになる理由

ステップワゴン スパーダ

ステップワゴンは基本的には5ナンバーだというお話をしましたが、3ナンバーのステップワゴンも非常に多く見かけます。

これは車のサイズが5ナンバーの枠を超えた状態で新車販売されているため起こっているのです。

ステップワゴンにはスパーダというスポーツグレードが存在します。このスポーツグレードにはリップスポイラー、リアスポイラーというエアロ系のパーツが付いているため、それにより全長が4,760mmと5ナンバー枠を超えてしまいます。

そのため新車登録の際に3ナンバーで登録する必要が出てきます。

もともと5ナンバーである基準車のステップワゴンにスポイラーを付けても5ナンバーのままなのは、5ナンバーとして新車登録された後にリップスポイラーの取り付けをしているからです。

ステップワゴンは基本的には上記の5ナンバーと3ナンバーがメインの車種ですが、非常に珍しいナンバーのステップワゴンも存在しています。それが4ナンバーのステップワゴンです。

4ナンバーになる理由

ステップワゴンの4ナンバーは特殊な例です。4ナンバーとは貨物車のナンバーであり、乗用として存在しているステップワゴンには通常では存在しない車です。

ステップワゴンは発売された当時、他社のミニバンに比べ車内の広いミニバンとして登場しました。

そこに目をつけた一部のユーザーがバイクや荷物を運ぶために不要なシートを取り外し、貨物車の4ナンバーとして登録し使用していたのです。

※普通の状態でも大きくないバイクなら運ぶことはできます。詳細は以下の記事をご参照ください。

ホンダ ステップワゴン リアステップワゴンがトランポに最適な理由4つ!使い心地まで解説!

ただ、この使用法は改造車として登録されてしまうため、いろいろと維持していく上で不都合な点も出てきます。注意が必要です。

4ナンバーとは、簡単にいうと人がいる空間よりも荷室の空間のほうが広い車です。基本的には仕事に使う車になるため車両の基準も厳しく、1年に一度の車検が必要ですが税金が安いのが特徴です。

ちなみにステップワゴンのスパーダをそのまま4ナンバー化する加工を行った場合、車両サイズの問題で1ナンバーになってしまうため気をつけましょう。

MEMO

なお細かい税金を気にするよりも、車の購入時の値引き交渉のやり方を気にした方が経済的ですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

ステップワゴンのナンバーごとの違い

ステップワゴン スパーダ

前項ではステップワゴンにさまざまなナンバーが存在する理由を解説していきました。

ではそれぞれのナンバーのメリットはどういったところにあるのでしょうか。はたまたデメリットはあるのでしょうか。

ここではナンバーごとのステップワゴンのメリット・デメリットについて解説していきます。

5ナンバーの場合

5ナンバーはステップワゴンの基準車です。一番オーソドックスな状態ですがどんなメリット・デメリットが有るのでしょうか?

メリット

ステップワゴンの基準車である5ナンバーは2つのメリットがあります。それはサイズが小さいこと、そして価格が安いことです。

まずサイズですが、3ナンバーのスパーダの場合はエアロパーツをつけることで車高が下がり、全長が伸びるなど車両サイズが地味にですが大きくなっています。

それに比べ基準車のステップワゴンはスポイラーなどを装着しておらず、車高も通常通りの高さのため、普通に走る分には輪止めなども気をつける必要もありません。

それにバンパーを擦りそうなほど傾斜のある場所であっても、多少の荒い運転をしても問題は起こりにくいです。

そして価格ですが、基準車はエアロパーツやそういった装飾品がありません。そのためスパーダに比べ車両価格が20万から30万円ほど安く購入することができます。

購入資金が安く収まり、さらに運転がしやすいのが5ナンバーのステップワゴンのメリットです。

デメリット

ではデメリットですが下取り価格が下がりやすい傾向があること、そしてスタイルが社用車のような雰囲気ということです。

基準車の宿命ですが、どうしてもエアロ付きのグレードに比べ人気が落ちます。そのため次の買い替えの際の下取りや買い取りの価格が下がりやすい傾向があります。

ただ購入時にその分安く購入できたと思えばプラスマイナス0とも言えます。

そしてスタイルですが、基準車のミニバンは価格が安いため法人のミニバン需要によく回されます。それに張り出し感のない落ち着いたスタイルのためそっけなくも感じます。

気になる人にとっては商用車のように感じて面白くないかもしれません。

なお基本的な性能の良し悪しについては、以下の記事でも詳しく解説しています。こちらもあわせて参考にしてみてください。

ステップワゴン 外装ステップワゴンの口コミ/評判!価格から外装や走行性能まで全てチェック!

3ナンバーの場合

次はエアロ付きのグレード、スパーダのメリット・デメリットについて解説していきます。

メリット

まずはメリットですが下取り価格が高い、3ナンバーならでは雰囲気、エアロスタイル、ハイブリッドが選べることです。

まずスパーダのスタイルは基準車よりも張り出し感がありますし、メッキも多用しているため良くできています。そして価格的にも高いため、良いグレードを買ったという満足感みたいなものもあるでしょう。

それと同じようなニュアンスになりますが、3ナンバーは5ナンバーよりも上級だと捉える人は多くいます。そのためにわざわざ5ナンバーのミニバンを3ナンバーに構造変更する人もいるくらいなのです。

そして現行のステップワゴンに限る話ですが、ハイブリッドグレードを選べるのが3ナンバーのスパーダだけとなっています。ステップワゴンのハイブリッドはよくできているため基準車では選べないのが残念です。

さらに、下取り価格が高いこともあります。エアロスタイルの車は基準車に比べ人気が高いため下取りや買い取り価格が高くなる傾向があります。

デメリット

ではデメリットは運転のしにくさと価格の高さでしょう。

運転のしにくさに関しては基準者の方でも少し触れましたが、エアロを付けることで車高が2~3cmほど低くなり、全長が10mmほど伸びます。

昔の古い輪止めは背が高いため、多少車高が低いだけでもぶつかってしまうことがあります。それと急な傾斜の坂などでは、ゆっくり走る分には問題ありませんが勢いよく走っているとスポイラーを擦ったりぶつけることがありますので注意が必要です。

あとは価格ですが、エアロや専用内装がついてくるためどうしても高くなってしまいます。その分買取価格は高くなる傾向があるので相殺となるでしょう。

4ナンバーの場合

4ナンバーはステップワゴンを改造する必要が出てきます。そこまでするメリットはどういった物があるのでしょうか。またデメリットはあるのでしょうか。

メリット

まずメリットですが違法改造にならない、税金が安くなるという2つですが非常に大きなメリットがあります。

通常バイクなど大型貨物を積むからといって、8人乗りの乗用車であるステップワゴンのシートを取り外し、2人しか乗車できない状態にするのは、違法改造になりますしもちろん車検も通りません。

それを公認といって、陸運局が二人乗りの車で後ろのスペースには荷物を載せる貨物車だよということを認めてくれれば違法改造として警察に怯える必要もありませんし、車検の際にわざわざシートを戻す必要もありません。

そして一番大きいのが税金の問題です。通常排気量2,000ccのステップワゴンの場合は自動車税が年間39,500円、重量税が20,000円(エコカーの場合)ですが、4ナンバーにすることで自動車税が年間8,000円、重量税が8,900円となります。税金の面では年間で42,600円もの節税が可能となります。

デメリット

ではデメリットですが自賠責保険が高くなる、自動車保険に制限が出てくる、乗車人数が減るという3点です。

先程税金が安くなるというお話をしましたがその反面強制保険が高くなります。普通車が2年間で25,830円なのに対して2年で29,470円となります。

差額としては4,000円ほどありますが46,000円もの税金の差額に比べればデメリットに入らないくらいのものです。

次に保険に制限が出るという話ですが、保険会社は事故が起こった場合、相手に損害を保証するものです。その仕組み上改造車というものはできる限り受け入れたくないものです。

もちろん4ナンバーにするのは走り屋のような改造ではありません。しかし保険会社としてはよくわからない改造車を受け入れたくないので断られる可能性が出てきます。

そして乗車人数が減ることです。構造変更した際に指定した人数しか乗ることができなくなるため、その後大人数でお出かけする際にミニバンとして頼りにされていても、乗せると違反となってしまうためシートを付けることはできなくなります。

ステップワゴンのナンバーの選び方

ここまでステップワゴンのナンバーの違いについて解説してきましたが、4ナンバーのステップワゴンを発見した場合は改造されている証拠ですのでどのような仕様になっているか気をつけましょう。

それ以外の3ナンバー5ナンバーの場合は自分の好みで選択して問題ありません。

運転が苦手なかたは5ナンバーを選んだほうが無難に運転できますし、やはりかっこいいミニバンに乗りたい場合は3ナンバーのスパーダをおすすめします。

もし4ナンバーに改造する場合はその後の使用目的や、任意保険など十分に確認し改造しましょう。

なおステップワゴンについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

ホンダ ステップワゴンステップワゴンの燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説!ステップワゴンのフロントステップワゴンは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!