1分で車を60万円値引きする裏技

パジェロミニは雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!

今となってはジムニー一択となりましたが、少し前は軽オフロードは各社から販売されていました。

その中でもジムニーの次に名前が挙がるのが三菱「パジェロミニ」。

中古車としても人気ですが、性能もそれだけ高いんですよ。

というわけで今回は、パジェロミニの雪道走行について、公式カタログの諸元を参考にしながら解説していきたいと思います。

Twitterの投稿や、同時期のライバル車などとも比較してみますので、よかったらご覧ください。

パジェロミニの雪道走行性能

 

View this post on Instagram

 

ガリバー19号春日井店(公式)さん(@gulliverkasugai)がシェアした投稿

結論としては「パジェロミニは雪道でもバッチリ走れるモデル」といえます。外見だけでなく、性能も本格オフロードに引けをとらない水準ですよ。

具体的な解説については後に回すとして、まずは世間の評価を見ていきましょう。オーナーさんの感想を、Twitterからいくつかピックアップしてみました。

まず見つけたのはこちらの投稿。こちらのオーナーさんは、パジェロミニの雪道性能に絶大な信頼を寄せているようですね。

SNSでちょっと調べると、このような内容の投稿がたくさん見られますよ。

こちらの投稿者さんも、パジェロミニの安心感に絶賛の声を挙げています。キャビンの狭さやエンジン性能は指摘が多いですが、悪路の走破性についてはポジティブな意見が多いのです。

実際の走行感をツイートしていますね。雪が降り始めると、当然普通車はゆっくり走るように心がけます。

そんな中、雪道をスイスイと鮮やかに走る車種が…。それがパジェロミニやジムニーといった軽クロカンたちなのです。雪道にめっぽう強いからこそできる芸当ですよね。(ジムニーの性能の詳細は以下の記事をご参照ください。)

スズキ ジムニージムニーは雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!

パジェロミニの雪道走行性能の理由

雪道での走行性能を評価するには、いくつかのパートについて考えるとわかりやすいです。

そこで今回は、公称性能を参考にして「走行性能」「コーナリング性能」「ブレーキ性能」の3項目について解説したいと思います。

まずは、パジェロミニの諸元をご覧ください。

項目諸元
種類直列4気筒SOHC16バルブICターボ
排気量659cc
最高出力64PS/6,000rpm
最大トルク9.0kgf・m/4,000rpm
車重900-980kg
全長×全幅×全高3,395×1,475×1,635mm
最低地上高195mm
駆動方式FR/4WD

※直列4気筒、SOHC、ターボ、エンジンの詳細は以下の記事をご参照ください。

BMW 直4エンジン直列4気筒エンジンの特徴!どんな音?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!エンジンSOHCエンジンとは?仕組み/構造は?メリット3つデメリット3つ!ゴルフ ターボエンジンターボエンジンとは?仕組み/構造は?メリット2つとデメリット4つ!

雪道における走行性能

雪道で困るシチュエーションといえば、「アイスバーンでスリップして、発進できない」ということ。雪国にお住まいの方なら、一度は経験がありますよね? 交差点はアイスバーンになりやすいため、とくにスリップしやすいポイントです。

パジェロミニは安心して走れるのでしょうか? 雪道走行には、こんなものが求められます。

  • 駆動方式
  • 最低地上高の高さ
  • トルクの大きさ

まず「駆動方式」ですが、雪道ではいうまでもなく4WDが有効です。軽クロカンとしてつくられたパジェロミニは、もちろん4WDが主力のモデル。

サスペンションも「リジットアクスル(車軸懸架)」という走破性に長けた構造をしているので、雪道でもバッチリです。

次に見るのは「最低地上高」です。一般的には150mm以上が、雪道でも楽に走れる目安だといわれています。走破性を考えられているため、車体下には195mmのクリアランスが確保されています。

雪道では「トルク性能」も大事。これは氷上というよりも、雪が深い状況で求められますね。パジェロミニは軽自動車のなかでもパワー不足が嘆かれるモデルのため、トルクにはあまり期待ができません…。

ただし駆動が優れている分、スタック(雪にハマること)などのトラブルにはめっぽう強いです。「牽引ロープ」「スコップ」などを常備して、他の車を雪道トラブルから救ってあげましょう。

なおこの走行性能の話は以下の記事でもさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

三菱 パジェロミニパジェロミニの走破性を徹底解剖!オフロード・クロカン性能はいかに?!

雪道におけるコーナリング性能

雪道では、ドライな路面以上にコーナリング性能が重要です。大型のSUVなど、雪に強い車だって路肩に突っ込んでいたりしますが、これにはどんな事情があるんでしょうか?

コーナーリング性能には、このような条件が求められます。

  • 車重の軽さ
  • 重心の低さ

コーナリングでも4WDが有利な気がしますが、実際にはそう大差ありません。

このように感じるのは、強くて重いボディを持つ四駆車のほうが、路面を強くグリップできるため。ようするに、車体がコーナリングフォース(遠心力)に負けないからなのです。コンパクトカーと大型SUVとでは、重量がぜんぜん違いますよね?

しかし、雪道のコーナーでは単純に「重ければ有利」とはいえません。摩擦が極端に少ないため、コーナリングフォースがグリップを超えやすいんです。簡単にいえば、重いほどスリップしやすいということ。

その点、パジェロミニは有利ですね。車重1tを下回る軽量性をもつため、コーナーでもアンダー(旋回で膨らみやすい状態)が出にくい車なのです。

しかし、「重心の高さ」はコーナーにおいては不利に働くことが多いでしょう。重心が高いと、コーナー旋回中に踏ん張りが効かず、横転しやすくなります。パジェロミニは高速走行には向かないので、コーナーでのスピードには要注意です。

コーナー前でしっかり減速すれば、峠道でも安心して曲がってくれることでしょう。

雪道におけるブレーキ性能

雪道において、最重要ポイントといえるのが「ブレーキ性能」です。北海道の冬に起こる事故は、スリップが原因のものがほとんどですからね。

ブレーキシステムの制動力や、タイヤの性能も重要ではありますが、他にもこんなものが関連しています。

  • 車重の軽さ
  • 駆動方式

通常、車重と制動距離の間には大きな差がありません。

イメージとしては重い車のほうが止まりにくい気がしますよね?たしかに重い物を静止させるには、大きなエネルギーを必要とします。

しかし、大きな荷重が加わる分、タイヤのグリップ力も増えるんです。重い車はタイヤサイズが大きいですし、そもそもブレーキシステムが強力だったりしますしね。つまり、車重はブレーキの制動距離に対して、大きく影響していないということ。

これに関しては、国土交通省が実施した「ブレーキ性能試験」からも判断することができます。

参考 ブレーキ性能試験結果一覧自動車総合安全情報

しかし、これはあくまでもドライ路面における話。雪が積もった道路では適用されません…。コーナリングの話と同じ理屈で、雪の上では推進力がグリップを超えやすいんです。


少し長い話になりましたが、ようするに「軽い車のほうが止まりやすい」ということ。車格が異なるケースでは一概にいえませんが、少なくとも、似たようなモデルなら「軽量性=ブレーキ性能」と考えて間違いないでしょう。

さきほど触れたとおり、パジェロミニは軽量性に長けているので、ブレーキ性能でも有利に働きます。雪道で一番気を使う場面なので、この点が優れていると安心感がありますよね。

さらに、4WDゆえにエンジンブレーキが4輪に効くので、安定して減速力が働きます。挙動を維持したまま安全に減速することができるものうれしいですね。

MEMO

もしパジェロミニを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

パジェロミニの雪道走行性能を他の車と比較

ここで気になるのは、「ライバル車と比較するとどうなのか?」ということ。

というわけで、同クラスのモデルと雪道性能を具体的に比べてみましょう。今回、比較対象に選んだのはスズキ「アルト(HA25型)」、ダイハツ「テリオスキッド」、スズキ「ジムニー(JB型)」の3台です。

中古価格の相場も載せておきましたので、よかったら参考にしてみてください。ちなみに、パジェロミニの中古相場は135万円のようですね。

スズキ アルト

スズキ アルト

スズキから販売されるアルトはスポーツモデルも展開されており、活発な一面ももつ軽自動車です。

パジェロミニ最終型と同世代にあたる、2012年年式「HA25型」と雪道性能について比較してみましょう。

ちなみにこの型の中古相場は50万円ほどです。雪道性能はどちらが優れているのでしょうか?

項目諸元
種類水冷直列3気筒DOHC12バルブ
排気量658cc
最高出力54PS/6,500rpm
最大トルク6.4kgf・m/3,500rpm
車重790-810kg
全長×全幅×全高3,395×1,475×1,545mm
最低地上高155mm
駆動方式FF/4WD

まず駆動方式ですが、アルトにも4WDモデルが用意されてはいますが、駆動システムはパジェロミニのほうが走破性に長けます。

他の部分については、最低地上高はパジェロミニのほうが4cm高く、車重は100kgほどアルトのほうが軽いですね。

よって雪道性能については、ブレーキの効きはわずかにアルトに分がありますが、総合的な走破性はパジェロミニのほうが上手といえるでしょう。

ダイハツ テリオスキッド

 

View this post on Instagram

 

南田さん(@nantian8785)がシェアした投稿

パジェロミニと同時期に生産終了となったモデルです。パジェロミニほど走破性を押し出したモデルではありませんが、軽自動車としては走れる部類。

2018年の中古相場は108万円程度となっています。さっそく雪道性能を比較してみましょう。

項目諸元
種類水冷直列3気筒DOHC ICターボ
排気量659cc
最高出力64PS/6,400rpm
最大トルク10.9kgf・m/3,600rpm
車重990kg
全長×全幅×全高3,395×1,475×1,740mm
最低地上高175mm
駆動方式FR/4WD

駆動方式にはもちろん4WDが用意されており、サスペンションの構造も似ています。そのため、駆動力に関してはパジェロミニと大差ないでしょう。車重もほとんど同じくらいの重量ですね。

ただし、最低地上高はパジェロミニのほうが2cm高く、この差はけっこう大きいです。荒れた路面を走るとき、パジェロミニのほうがガンガン走れますよ。

テリオスキッドも十分雪道に強いモデルなのですが、優劣をつけるならパジェロミニに軍配が上がるでしょう。

なおテリオスキッドの性能の詳細は以下の記事で解説しています。詳しいところまで知りたい方はこちらもご参照ください。

テリオスキッドテリオスキッドは雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!

スズキ ジムニー

スズキ ジムニー

最後に比較するのは、スズキの誇る軽オフロード車「ジムニー」です。2018年にフルモデルチェンジを迎えましたが、今回比べてみるのは同世代にあたる先代の「JB型」。

流通台数が多いにもかかわらず、中古相場は130万円を超える人気ぶりです。雪道走行はパジェロミニと比較してどうでしょうか?

項目諸元
種類水冷直列3気筒DOHC12バルブICターボ
排気量658cc
最高出力 64PS/6,500rpm
最大トルク10.5kgf・m/3,500rpm
車重980-1,000kg
全長×全幅×全高3,395×1,475×1,715mm
最低地上高200mm
駆動方式4WD

本格オフロードカーと同じ「ラダーフレーム構造」により、悪路走破性に特化したヤンチャなモデルです。ここがパジェロミニとの大きな違い。そして、もちろん駆動方式はパートタイム4WDが採用されています。

サスペンション構造には、悪路に強い「リジットアクスル式」が前後に搭載されているので、駆動力は圧倒的にジムニーが優れています。加えて、最低地上高で3cm近いアドバンテージがありますから、パジェロミニ以上に雪道をガンガン走れるでしょう。

重量も同程度なので、ジムニーはパジェロミニ以上の雪道性能をもつといえます。

なおジムニーの雪道性能については以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

スズキ ジムニージムニーは雪道に弱い?雪道走行の性能について徹底分析しました!

パジェロミニは雪道走行する車として優秀

というわけで、パジェロミニの雪道走行についての解説は以上になります。

エンジン性能に難点があるものの、雪の上では抜群の走破性を見せてくれるでしょう。ジムニーの影に埋もれがちですが、パジェロミニもかなりいいモデルですよ。

したがって、冬に乗る車としておすすめできる一台といえます。

なおパジェロミニについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

パジェロミニパジェロミニは故障が多い?壊れやすいのか故障率をもとに解説!パジェロミニ買う前にちょっと待って!パジェロミニの中古車を購入時の6つの注意点!