1分で車を60万円値引きする裏技

【画像/写真】レクサスLSの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

「レクサスのLSを買おうと思ってるんだけど、内装はどんな感じ?」

「レクサスLSの内装を、メーカーサイトに載ってないような細かいところまで見たい!」

車を購入するとき、見た目や走行性能も大事ですが、内装がかっこいいかどうかも気になりますよね。

そこで、レクサス・LSのすみずみまで写した内装写真を紹介します。

レクサスISのフロント

ハンドルやメーターまわりはもちろん、乗車口ドアやシートの質感といった細かいところまで、徹底的にお見せします。

なおこのレビューはレクサスのショールーム「レクサスミーツ」にて取材を行い執筆しました。「レクサスミーツ」の詳細は以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもご参照ください。

レクサスミーツのフロントレクサス体験型施設/レクサスミーツのレポート!試乗可能車種や予約方法、かかる時間まで解説!

レクサスLSの内装:前部座席(運転席/助手席周り)

それではさっそく紹介していきます。グレードはLS500h “Version L”です。

運転席周り

レクサスLSのコックピット

コックピットの全体の様子です。内装色はノーブルブラウン、オーナメントパネルはアートウッド(ヘリンボーン)。

全体的にはこげ茶色を基調としながら、ドアトリムの一部に木目模様が入っています。

まずは運転席から見ていきましょう。

レクサスLSの運転席から見えるコックピット

運転席から見えるコックピットの全体です。

茶色いレザー部分からも木目部分からも、高級感がにじみ出ています。乗った瞬間に高級車であることがつたわってきます。

レクサスLSのハンドル

ハンドルは、本木目+本革ステアリング(ソフトレザーパッド・ステッチ・パドルシフト付き)&本革シフトノブです。

本革部分、本木目部分ともにさわり心地がよく、つるつるしていながらも無骨さがありません。本革部分はどこかやわらかみを感じます。

ほかの車種とはあきらかに違う、考えうるなかで最高のハンドルだと思います。

レクサスLSのハンドル右側のステアリングスイッチ

ハンドル右側の、ステアリングスイッチです。

マルチインフォメーションディスプレイの表示内容や、レーンディパーチャーアラート(ウィンカーを出さずに車線をはみ出してしまいそうなときに鳴る警告)のON・OFFをこれで切り替えます。

レーダークルーズコントロール(先行車と適切な車間距離をたもってくれる機能)の希望車間距離の設定も、このスイッチで切り替えます。

レクサスLSのハンドル左側のステアリングスイッチ

ハンドル左側の、ステアリングスイッチです。オーディオの音量変更や、ハンズフリーで電話をかけたり受けたりするのに、この左側のスイッチを使います。

レクサスLSのウィンカーレバー

ウィンカーレバーです。ウィンカー点滅のほか、クリアランスランプの点灯・ヘッドライトの点灯・ハイビーム・ロービームの切り替えを行います。

オートモードにすると、対向車のヘッドライトを検知して、ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれます。

手前の+と書いてあるものは、マニュアルモード時に使用する、ギアチェンジ用のパドルです。

レクサスLSのワイパーコントロールスイッチ

ワイパーのコントロールスイッチです。ウィンドーウォッシャー液による窓清掃も、このレバーで行います。

手前の-と書いてあるものは、マニュアルモード時に使用する、ギアチェンジ用のパドルです。

レクサスLSのインストルメントパネル照度スイッチ、オドメーター/トリップメーター表示切り替えスイッチ

ハンドルの後ろには、「インストルメントパネル照度スイッチ」と「オドメーター/トリップメーター表示切り替えスイッチ」があります。

インストルメントパネル照度スイッチとは、メーター照明の明るさを調節するスイッチです。

オドメーター/トリップメーター表示切り替えスイッチとは、マルチインフォメーションディスプレイの表示内容を切り替えるスイッチで、「外気温」や「平均燃費」といったさまざまな内容に変更できます。

レクサスLSのパーキングブレーキスイッチ

2つのスイッチの下に、パーキングブレーキスイッチがあります。

レクサスLSのハンドルの位置調節スイッチ

ハンドルの位置調節スイッチです。

レクサスLSのVSCオフスイッチ

VSCオフスイッチです。VSCとは、車両の挙動を安定させるシステムのことで、オンにしているとカーブを曲がるときや右左折時にスムーズなステアリング操作をアシストしてくれます。

ギアを2nd状態で発進させるようにする「スノーモード」への切り替えも、このスイッチで行います。

レクサスLSのドライブモード切り替えスイッチ

ドライブモード切り替えスイッチです。スイッチを押す(もしくは回す)ことで、

  • ノーマルモード
  • カスタムモード
  • コンフォートモード
  • エコモード
  • スポーツモード
  • スポーツ+モード

のなかから自分の好きなモードに切り替えられます。

ハンドルよりも奥まった位置にあるので、走行中に左手を伸ばして回すには少し操作しにくいです。

なお実際に試乗した感想をまとめた記事もございますので、詳細が気になる方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

レクサスLSのフロントレクサスLSの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

レクサスLSのメーター

LSのメーターです。スピードはアナログとデジタルの両方で表示されます。

見やすいメーターではありますが、個人的にはアナログ表示だけにしたほうがかっこいいと思います。LSの車内でゆいいつ高級感を感じられないのがこのメーターです。

マルチインフォメーションディスプレイがメーターのまんなかとまわりに付いていて、時計や走行距離、外気温を表示しています。

左右の水温計とガソリンメーターはアナログ表示されています。

MEMO

もしレクサスLSを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

センターコンソールやスイッチ関連

レクサスLSのカーナビ

標準装備のカーナビです。12.3インチのワイドディスプレイで、ダッシュボードのやや奥に設置されています。

理由は、ふつうのカーナビのように指で直接さわって操作するのではなく、専用のスイッチをつかって操作するように作られているからです。

新車もしくは認定中古車で購入した場合はG-Linkというサービスも利用でき、エンジンをかけてボタンを押すだけで、最新の地図に更新できます。

G-Linkは新車なら登録から3年間、認定中古車なら購入から2年間無料で利用できます。

なお認定中古車については以下の記事で詳細を解説しているので、ご存知ない方はこちらもあわせてご参照ください。

高級車の車売り実は違いが大きい?レクサスの認定中古車の5つのメリットと1つのデメリット!

レクサスLSのエアコン吹き出し口

カーナビの下の、エアコン吹き出し口です。ナノイーが出ます。

イグニッションスイッチ(スタートボタン)がエアコン吹き出し口の右側についています。

レクサスLSのエアコン操作パネル

吹き出し口のすぐ下がエアコン操作パネルです。

設定温度の変更や、フロントガラス・リヤガラスのくもり止めのON・OFFを切り替えたり、内気循環モードと外気導入モードの切り替えも行います。

設定温度は、運転席側と助手席側で別々に設定可能です。

レクサスLSのディスク挿入口とブレーキホールドスイッチ

エアコン操作パネルの下は、ディスク挿入口とブレーキホールドスイッチです。

ブレーキホールドスイッチを押すと、停車中にブレーキペダルから足を離しても、ブレーキ状態が維持されます。

レクサスLSのシフトレバー

LSのシフトレバーです。

大きさは手のひらでにぎり込める大きさなんですが、操作はガコガコと動かすのではなく、プリウスのようにちょこちょこっと動かすタイプ(Dの位置にレバーを動かしても戻ってくる)で、操作感がイマイチです。

ただ、ここにも本革がつかわれており、見た目が上品でかっこいいので、高級感は損なわれていません。

さわり心地もハンドル同様、レザー部分がつるつるしていてやわらかみがあり、最高です。

レクサスLSのカーナビ操作スイッチ

シフトレバーの手前には、カーナビの操作スイッチがあります。

タッチパネルですが、指をスライドさせるのではなく、ポンポン押して操作します。

ほかのレクサス車(スイッチをスライドさせるタイプ)とくらべると、いくらか操作感はマシですが、それでも少し使いにくさを感じました。

レクサスLSのシート、リヤサンシェード、EVドライブモード、車高選択スイッチ

カーナビ操作スイッチの手前には、左から、

  • 「シートスイッチ」
  • 「リヤサンシェードの開閉スイッチ」
  • 「EVドライブモードスイッチ」
  • 「車高選択スイッチ」
の4つのスイッチがついています。

シートスイッチとは、運転席以外のシートの位置を調整するスイッチです。操作画面はカーナビに表示されます。

EVドライブモードスイッチを押せば、エンジンを停止させて電気モーターのみで走行することが可能です。

車高選択スイッチを押せば車高が上がり、もう一度押すと下がります。

レクサスLSのドリンクホルダー

レクサスLSのドリンクホルダー

シフトレバーの横には、開閉式のドリンクホルダーがついています。ふたの開きかたがカチャッと音を立てて開くのではなく、そっと静かに開く感じで、上品です。

レクサスLSのヒジ掛け

ドリンクホルダーから手前に下がると、ヒジ掛けがあります。LSの乗り心地の良さを大きく上げ、長時間の運転でもつかれにくくしている、重要装備です。

レクサスLSのヒジ掛け収納スペース

ヒジ掛けのなかは収納スペースになっています。シガーソケットとUSBポートもついています。

レクサスLSの運転席窓側のエアコン吹き出し口

運転席窓側の、エアコン吹き出し口です。

レクサスLSのヘッドアップディスプレイ、パノラミックビューモニターメイン、車両接近通報一時停止スイッチ

エアコン吹き出し口の下には、左から、

  • 「ヘッドアップディスプレイスイッチ」
  • 「パノラミックビューモニターメインスイッチ」
  • 「車両接近通報一時停止スイッチ」
の3つがついています。

ヘッドアップディスプレイとは、フロントガラスに映像を投影することで、現在のスピードを表示したり、カーナビと連携して進行方向を表示したりする機能のことです。

パノラミックビューモニターメインスイッチとは、「車のフロント・サイド・後方に取り付けられたカメラの映像を合成し、車を見下ろす視点の映像をディスプレイに表示して、駐車の補助をしてくれる機能」のON・OFFを切り替えるスイッチです。

車両接近通報一時停止スイッチを押すと、「エンジンが停止した状態で静かに走行している際に、音を発生させて周囲に車がいることを知らせるシステム」がオフになります。

レクサスLSの給油口、トランクスイッチ

3つのスイッチから下に下がると、給油口のオープンスイッチと、トランクのオープンスイッチ。

レクサスLSのボンネットスイッチ

さらに下には、ボンネットのロック解除スイッチがあります。

レクサスLSのブレーキ、アクセルペダル

ブレーキペダルとアクセルペダルです。

レクサスLSのフロアマットのレクサスのロゴ

フロアマットにレクサスのロゴがあります。

前部座席のドア周り

レクサスLSの運転席のドアトリム

運転席のドアトリムです。

レクサスLSの運転席ドアトリムのアップ

運転席ドアトリムのアップ。こげ茶色の部分はやわらかく、ポリエステルのようなさわり心地です。

レクサスLSの運転席ドアインナーハンドル

運転席ドアの、インナーハンドル。

上のSET・1・2・3と書いてあるのは「マイコンプリセットドライビングポジションシステムスイッチ」で、事前に運転席の位置・ハンドルの位置・ドアミラーの角度を登録しておくと、このスイッチを押すだけで同じ位置に自動調節してくれます。

レクサスLSの運転席ドアのドアロック、パワーウィンドウスイッチ

運転席ドアの、ドアロックスイッチとパワーウィンドウスイッチです。

レクサスLSの運転席ドアのスピーカー

運転席ドアのスピーカー。

レクサスLSの助手席のドアトリム

助手席のドアトリムです。

レクサスLSの助手席ドアのインナーハンドル

助手席ドアの、インナーハンドルです。LSは助手席にも「マイコンプリセットドライビングポジションシステムスイッチ」がついています。

レクサスLSの助手席ドアのパワーウィンドウスイッチ

助手席ドアの、パワーウィンドウスイッチです。

レクサスLSの助手席ドアのスピーカー

助手席ドアのスピーカー。

シートの質感とその他の内装

レクサスLSの助手席ドア側から見たコックピット

助手席ドア側から見たコックピット全体です。

写真の内装色はノーブルブラウンですが、LSにはこのほかに、

  • 「ホワイト」
  • 「ブラック」
  • 「クリムゾン&ブラック」
  • 「キャメル」
  • 「ブラウン」
  • 「アイボリー」
  • 「トパーズブラウン」
  • 「ブラック&ホワイトグレー」
  • 「フレアレッド」
  • 「シャトー」
があり、えらんだ内装色によって、シート表皮やドアトリム、ダッシュボードといった全体の色が変わります。

レクサスLSの助手席から見たダッシュボード

助手席から見たダッシュボードです。

レクサスLSのダッシュボードのアップ

ダッシュボードのアップ。レザー部分はシボ加工(しわのように見える加工)されています。

レクサスLSの運転席ドア側から見た前部座席

運転席ドア側から見た、前部座席の様子です。ほかの内装色を選ぶと、シートの色が変わります。

シート表皮は「セミアニリン本革」という、一部に合成皮革が混じった本革を使用しています。

レクサスLSの助手席ドア側から見た前部座席

助手席ドア側から見た、前部座席の様子です。LSのシートにはマッサージ機能がついていて、長時間の運転でも腰や肩がつかれにくくなっています。

実際に使用してみましたが、市販のマッサージチェアと変わらない感覚で、非常に快適でした。

レクサスLSの助手席シートのアップ

助手席シートのアップ。

レクサスLSの助手席シートのアップ

さらにアップ。表面はパーフォレーションレザー(穴あけ加工されたレザー)になっています。

レクサスLSの前部座席ヘッドレスト

前部座席のヘッドレスト。

レクサスLSの前部座席の室内灯

前部座席の室内灯です。左から、

  • 「リヤムーンルーフチルトアップ・ダウンスイッチ」
  • 「侵入・傾斜センサーOFFスイッチ」
  • 「ヘルプネットスイッチパネル」
  • 「室内灯点灯スイッチ(ドアオープン時)」
  • 「リヤムーンルーフ開閉スイッチ」
がついています。

リヤムーンルーフチルトアップ・ダウンスイッチとは、リヤムーンルーフを上下に動かすスイッチです。上方向を押すと数センチ開き、下方向を押せば閉まります。

侵入・傾斜センサーとは、車上荒らしが侵入した際に超音波で検知して、アラームを鳴らす機能です。傾斜センサーがついていることで、車の傾きの変化も検知して、けん引車で盗難されそうになってもアラームを鳴らします。

ヘルプネットスイッチパネルとは、事故や急病といった緊急時に押すと、ヘルプネットセンターに電話がつながり、警察や消防に通報してもらえるスイッチです。

リヤムーンルーフ開閉スイッチとは、リヤムーンルーフを後方に動かして開けるスイッチです。

レクサスLSの室内灯の収納スペース

レクサスLSの室内灯の収納スペース

室内灯の手前のふたを開けるとこのような収納スペースがあり、サングラスを入れておけます。

レクサスLSのルームミラー

LSのルームミラーです。

レクサスLSの助手席のサンバイザー

助手席のサンバイザー(日よけ)です。

レクサスLSの助手席のサンバイザー

ミラーのふたを開けると、ライトが点灯します。

レクサスLSの運転席側のサンバイザー

運転席側のサンバイザーです。

レクサスLSの運転席側のサンバイザー

運転席側も、ミラーのふたを開けるとライトが点灯します。

レクサスLSの前部座席天井のスピーカー

前部座席天井のスピーカー。

レクサスLSのサンシェードが閉じた状態

サンシェードが閉じた状態の天井です。

レクサスLSのサンシェードが開いた状態

サンシェードが開いた状態の天井です。昼間開けていると車内が明るくなります。

MEMO

もしレクサスLSを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

レクサスLSの内装:後部座席(2列目)

レクサスLSの後部座席のドアトリム

後部座席に行ってみましょう。こちらは後部座席のドアトリムです。

レクサスLSの後部座席ドアのインナーハンドル

後部座席ドアの、インナーハンドル。

レクサスLSの後部座席ドアのパワーウィンドウスイッチ

後部座席ドアの、パワーウィンドウスイッチです。

レクサスLSの後部座席ドアのスピーカー

後部座席ドアのスピーカー。

レクサスLSの後部ドア側から見た後部座席

後部ドア側から見た、後部座席の全体です。とても広く、また、ヒジ掛けがまんなかだけではなく窓際にもついていて、王様がすわる席のような快適な後部座席です。

レクサスLSのオーディオ、エアコン操作パネル

後部座席のまんなかには、オーディオ・エアコン操作パネルがついています。

レクサスLSのシートの位置調整

レクサスLSのシートの位置調整

オーディオ・エアコン操作のほか、シートの位置調整もこのパネルでできるんです。

レクサスLSの後部席ドリンクホルダー

レクサスLSの後部席ドリンクホルダー

操作パネルの前には、開閉式のドリンクホルダーがついています。シフトレバーの横のドリンクホルダーと同じく、ふたが音もなくスッ…と開く感じで上品です。

レクサスLSの後部座席用のエアコン吹き出し口

運転席と助手席の間に、後部座席用のエアコン吹き出し口がついています。これがあることで、定員いっぱいの乗客がいる場合でも、暑さ寒さの問題が起こりにくいです。

レクサスLSの後部座席天井の室内灯

後部座席天井の、室内灯です。

「右側のみ点灯」・「左側のみ点灯」・「両方点灯」・「消灯」の4パターン使えます。

レクサスLSの後部席右側室内灯

レクサスLSの後部席左側室内灯

後部座席には、さらに右側と左側にもう1つずつ室内灯がついています。

レクサスLSの後部座席にすわって見た風景

後部座席にすわって見た風景です。後部座席まわりが広いので、前部座席がすこし遠くに感じます。

レクサスLSの荷室(トランク/ラゲッジ)

レクサスLSのトランク

最後は荷室を見てみましょう。LSのトランクはこのように開きます。

レクサスLSのトランクルーム

LSはセダンタイプなので、乗車スペースとトランクルームは分かれています。

レクサスLSのトランクルーム内右側

レクサスLSのトランクルーム内左側

トランクルーム内にライトはついていません。

なおレクサスLSについては以下の記事でも批評しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。

レクサスLS フロントからレクサスLSの辛口レビュー/評価!欠点/短所と魅力/長所をすべて暴露!

レクサスLSの内装/インテリアの総評

LSの内装全体を見た総評としては、乗った瞬間に高級車であることがつたわってくる、ほかのレクサス車とはあきらかに別格の車内空間です。

たとえばハンドルのさわり心地は最高で、操作感も軽く、こげ茶色のレザーと木目部分の見た目からも高級感がにじみ出ています。

後部座席はとても広く、ヒジ掛けがまんなかだけでなく窓際にもついていて、足元は足を組めるぐらいの余裕があります。

極め付けはシートについたマッサージ機能で、運転中に腰にかかった負担を軽減する方法としては、まさに盲点をつかれたような機能です。

ほかのレクサスの内装については、以下の記事で紹介しているので、興味のある方はこちらもあわせてご参照ください。

レクサスGSのフロント【画像/写真】レクサスGSの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!レクサスLXのフロント【画像/写真】レクサスLXの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!