1分で車を60万円値引きする裏技

【画像/写真】レクサスGSの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

「レクサスのGSを買おうと思ってるんだけど、内装はどんな感じ?」

「レクサスGSの内装を、メーカーサイトに載ってないような細かいところまで見たい!」

車を購入するとき、見た目や走行性能も大事ですが、内装がかっこいいかどうかも気になりますよね。

そこで、レクサス・GSのすみずみまで写した内装写真を紹介します。

レクサスGSのフロント

ハンドルやメーターまわりはもちろん、乗車口ドアやシートの質感といった細かいところまで、徹底的にお見せします。

なおこのレビューはレクサスのショールーム「レクサスミーツ」にて取材を行い執筆しました。「レクサスミーツ」の詳細は以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもご参照ください。

レクサスミーツのフロントレクサス体験型施設/レクサスミーツのレポート!試乗可能車種や予約方法、かかる時間まで解説!

レクサスGSの内装:前部座席(運転席/助手席周り)

それではさっそく紹介していきます。グレードはGS200t “F SPORT”です。

運転席周り

レクサスGSのコックピット

コックピットの全体の様子です。内装色は”F SPORT”専用ダークローズ、オーナメントパネルは本木目/縞杢(アガチス/ブラック)。

縞杢(しまもく)とは、人工的につくられた木目模様のことで、エアコン吹き出し口の下から助手席の方まで伸びている茶色い木目部分のことを指します。

まずは運転席から見ていきましょう。

レクサスGSの運転席から見たコックピット

運転席から見えるコックピットの全体です。エアコン吹き出し口の間に、アナログ時計がついています。

レクサスGSのハンドル

ハンドルは、”F SPORT”専用ディンブル本革ステアリング(パドルシフト付き)です。「10時10分の位置」を持ったときに親指に当たる部分が少し出っ張っていて、にぎりやすく作られています。

レクサスGSのハンドル右側のステアリングスイッチ

ハンドル右側の、ステアリングスイッチです。

マルチインフォメーションディスプレイの表示内容や、レーンディパーチャーアラート(ウィンカーを出さずに車線をはみ出してしまいそうなときに鳴る警告)のON・OFFをこれで切り替えます。

レーダークルーズコントロール(先行車と適切な車間距離をたもってくれる機能)の希望車間距離の設定も、このスイッチで切り替えます。

レクサスGSのクルーズコントロールスイッチ

レーダークルーズコントロールのON・OFFスイッチです。右側のステアリングスイッチのすぐ下についています。

レクサスGSのハンドル左側のステアリングスイッチ

ハンドル左側の、ステアリングスイッチです。オーディオの音量変更や、ハンズフリーで電話をかけたり受けたりするのに、この左側のスイッチを使います。

レクサスGSのウィンカーレバー

ウィンカーレバーです。ウィンカー点滅のほか、フォグライトの点灯・ヘッドライトの点灯・ハイビーム・ロービームの切り替えを行います。

オートモードにすると、対向車のヘッドライトを検知して、ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれます。

手前の+と書いてあるものは、マニュアルモード時に使用する、ギアチェンジ用のパドルです。

レクサスGSのワイパーコントロールスイッチ

ワイパーのコントロールスイッチです。ウィンドーウォッシャー液による窓清掃もこのレバーで行います。

手前の-と書いてあるものは、マニュアルモード時に使用する、ギアチェンジ用のパドルです。

レクサスGSのメーター

GSのメーターです。スピードはまんなかの数字で表示され、エンジンの回転数はまわりのタコメーターで表示されます。

左側はマルチインフォメーションディスプレイ、右側は水温計とガソリンメーターです。

これらのメーターは「”F SPORT”専用TFT液晶式メーター」といって、針で示すアナログ式ではなく、すべて液晶画面に表示されている映像なんです。

先ほどのステアリングスイッチを操作すれば、マルチインフォメーションディスプレイの表示を消すこともできます。

レクサスGSのカーナビ

標準装備のカーナビです。12.3インチのワイドディスプレイで、かなり奥に入り込んだ位置に設置されています。

理由は、ふつうのカーナビのように指で直接さわって操作するのではなく、専用のスイッチをつかって操作するように作られているからです。

新車もしくは認定中古車で購入した場合はG-Linkというサービスも利用でき、エンジンをかけてボタンを押すだけで、最新の地図に更新できます。

G-Linkは新車なら登録から3年間、認定中古車なら購入から2年間無料で利用できます。

なお認定中古車については以下の記事で詳細を解説しているので、ご存知ない方はこちらもあわせてご参照ください。

高級車の車売り実は違いが大きい?レクサスの認定中古車の5つのメリットと1つのデメリット!

センターコンソールやスイッチ関連

レクサスGSの運転席側のエアコン吹き出し口

カーナビの下の、エアコン吹き出し口(運転席側)です。ナノイーが出ます。

レクサスGSの助手席側のエアコン吹き出し口

カーナビの下の、エアコン吹き出し口(助手席側)です。花粉除去機能もついています。

レクサスGSのエアコン操作パネル

エアコン吹き出し口の下の、エアコン操作パネルです。

設定温度の変更や、フロントガラス・リヤガラスのくもり止めのON・OFFを切り替えたり、内気循環モードと外気導入モードの切り替えも行います。

設定温度は、運転席側と助手席側で別々に設定可能です。

レクサスGSのシートヒータースイッチ

エアコン操作パネルの下には、シートヒーターのON・OFFスイッチ。強弱もここで設定できます。

レクサスGSのドリンクホルダー

写真はふたが閉まった状態ですが、シートヒーターのスイッチの手前にはドリンクホルダーがあります。

レクサスGSのシフトレバー

シフトレバーです。にぎり心地はしっかりしていて、操作しやすいです。

レザーのカバーが掛かっていることで、見た目もかっこいいと思います。

レクサスGSのカーナビの操作スイッチ

シフトレバーの左横には、カーナビの操作スイッチ。

下の大きな四角い部分をスライドさせて画面上のカーソルを動かすんですが、プッシュすることで決定ボタンの役割も兼ねています。

実際に操作してみると、「決定を押したつもりがスライドしてしまってカーソルがズレる」ということが何回かあり、操作感はイマイチでした。

レクサスGSのドライブモード切り替えスイッチ

シフトレバーの手前には、「ドライブモード切り替えスイッチ」・「スノーモードスイッチ」・「アイドリングストップ機能オフスイッチ」がついています。

ドライブモード切り替えスイッチを回せば、ノーマルモード・エコモード・スポーツモード・スポーツ+モードのなかから自分の好きなモードに切り替えられます。

スノーモードとは、ギアチェンジの制御を変えてスリップしにくくする機能のことで、雪道や凍結路面といった滑りやすい道路を走行するときに使う機能です。

アイドリングストップ機能とは、ブレーキを踏んで停車したときに、自動的にエンジンが一時停止する機能です。

レクサスGSのヒジ掛け

3つのスイッチから手前に下がると、ヒジ掛けがあります。このヒジ掛けがあることで、GSの乗り心地の良さがぐっと上がっています。

なお乗り心地については、以下の記事で実際に試乗した感想をまとめているので、詳しく知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

レクサスGSのフロントレクサスGSの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

レクサスGSのヒジ掛け収納スペース

ヒジ掛けを開けると、なかは収納スペースです。シガーソケットとUSBポートもついています。

レクサスGSのイグニッションスイッチ

エアコン操作パネルの右上に、イグニッションスイッチ(スタートボタン)。奥に見えるHOLDと書いてあるのはブレーキホールドスイッチです。

ブレーキホールドスイッチを押すと、停車中にブレーキペダルから足を離しても、ブレーキ状態が維持されます。

レクサスGSの運転席側のエアコン吹き出し口

運転席の窓側の、エアコン吹き出し口です。

レクサスGSのオドメーター、トリップメータースイッチ

エアコン吹き出し口の横には、「オドメーター/トリップメーター表示切り替えスイッチ」・「インストルメントパネル照度スイッチ」がついています。

オドメーター/トリップメーター表示切り替えスイッチとは、マルチインフォメーションディスプレイの表示内容を切り替えるスイッチで、「外気温」や「平均燃費」といったさまざまな内容に変更できます。

インストルメントパネル照度スイッチとは、メーター照明の明るさを調節するスイッチです。

レクサスGSのステアリングヒーター、VSC、オートマチックハイビームスイッチ

2つのスイッチから右下に下がると、「ステアリングヒータースイッチ」・「VSCオフスイッチ」・「オートマチックハイビームスイッチ」があります。

ステアリングヒーターとは、ハンドルを温める暖房機能です。

VSCとは、車両の挙動を安定させるシステムのことで、オンにしているとカーブを曲がるときや右左折時にスムーズなステアリング操作をアシストしてくれます。

オートマチックハイビームスイッチとは、対向車のライトを検知してハイビーム・ロービームを自動的に切り替えるスイッチで、先ほどのウィンカーレバーでオートモード(もしくはハイビーム)にした状態でオンにすれば機能します。

レクサスGSのトランク、ボンネットスイッチ

さらに下に下がると、トランクのオープンスイッチと、ボンネットのロック解除スイッチ。

レクサスGSのブレーキ、アクセルペダル

ブレーキペダルとアクセルペダルです。

レクサスGSのフロアマットのF SPORTロゴ

フロアマットにF SPORTのロゴがあります。

MEMO

もしレクサスGSを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

前部座席のドア周り

レクサスGSの運転席のドアトリム

運転席のドアトリムです。

レクサスGSの運転席ドアトリムのアップ

運転席ドアトリムのアップ。

ドアトリムにも縞杢になっている部分があります。黒い部分はシボ加工(しわのように見える加工)されたレザー、赤い部分は「”F SPORT”専用本革」です。

レクサスGSの運転席ドアのインナーハンドル

運転席ドアの、インナーハンドルです。

下のSET1・2・3と書いてあるのは「マイコンプリセットドライビングポジションシステムスイッチ」で、事前に運転席の位置・ハンドルの位置・ドアミラーの角度を登録しておくと、このスイッチを押すだけで同じ位置に自動調節してくれます。

レクサスGSの運転席ドアのドアロック、パワーウィンドウスイッチ

運転席ドアの、ドアロックスイッチとパワーウィンドウスイッチです。

レクサスGSの運転席ドアのスピーカー

運転席ドアのスピーカー。

レクサスGSの助手席のドアトリム

助手席のドアトリムです。

レクサスGSの助手席ドアのインナーハンドル

助手席ドアの、インナーハンドルです。

レクサスGSの助手席ドアのパワーウィンドウスイッチ

助手席ドアの、パワーウィンドウスイッチ。

レクサスGSの助手席ドアのドアポケット

助手席パワーウィンドウスイッチの手前の、ドアポケットです。運転席ドアにも同じものがついています。

レクサスGSの助手席ドアのスピーカー

助手席ドアのスピーカー。

シートの質感とその他の内装

レクサスGSの助手席ドア側から見たコックピット

助手席ドア側から見たコックピット全体です。

写真の内装色は”F SPORT”専用ダークローズですが、GSにはこのほかに、

  • 「リッチクリーム」
  • 「シャトー」
  • 「ブラック」
  • 「トパーズブラウン」
  • 「ノーブルブラウン」

があり、えらんだ内装色によって、写真に写っている赤い部分の色が変わります。

レクサスGSの助手席から見たダッシュボード

助手席から見たダッシュボードです。

レクサスGSのダッシュボードのアップ

ダッシュボードのアップ。

茶色い木目調部分が縞杢という模様です。レザー部分はシボ加工されています。

レクサスGSの運転席ドア側から見た、前部座席

運転席ドア側から見た、前部座席の様子です。ほかの内装色を選ぶと、赤い部分の色が変わります。

写真のシート表皮は”F SPORT”専用本革になっていますが、グレードによっては一部に合成皮革を使用した「セミアニリン本革」や、「ファブリック」になります。

レクサスGSの助手席ドア側から見た前部座席

助手席ドア側から見た、前部座席の様子です。

レクサスGSの助手席シートのアップ

助手席シートのアップ。

レクサスGSの助手席シートのさらにアップ

さらにアップ。表面はパーフォレーションレザー(穴あけ加工されたレザー)になっています。

すわり心地はしっかりしていて、運転中も快適なシートです。

レクサスGSの前部座席の室内灯

前部座席の室内灯です。

室内灯は「運転席側のみ点灯」・「助手席側のみ点灯」・「両方点灯」・「ドアオープン時のみ点灯」・「消灯」の5パターン使えます。

レクサスGSのヘルプネットスイッチパネル

室内灯の側には、ヘルプネットスイッチパネルがついています。

これは事故や急病といった緊急時に押すと、ヘルプネットセンターに電話がつながり、警察や消防に通報してくれるスイッチです。

レクサスGSの助手席のサンバイザー

助手席のサンバイザー(日よけ)です。ミラーのふたを開けると、このようにライトが点灯します。

レクサスGSの運転席側のサンバイザー

運転席側のサンバイザーです。

レクサスGSの運転席側のサンバイザーのライト点灯

運転席側も、ミラーのふたを開けるとライトが点灯します。

MEMO

もしレクサスGSを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

レクサスGSの内装:後部座席(2列目)

レクサスGSの後部座席のドアトリム

後部座席に行ってみましょう。こちらは後部座席のドアトリムです。

レクサスGSの後部座席ドアのインナーハンドル

後部座席ドアの、インナーハンドルです。

レクサスGSの後部座席ドアのドアポケット

後部座席ドアにもドアポケットがついています。

レクサスGSの後部座席ドアのパワーウィンドウスイッチ

レクサスGSの後部座席ドアのもう一つのドアポケット

ふたを開けると、さらにもう一つドアポケット。奥に見えるのはパワーウィンドウスイッチです。

レクサスGSの後部座席ドアのスピーカー

後部座席ドアのスピーカー。

レクサスGSの後部座席ドアのもう一つのスピーカー

後部座席ドアにはドアトリムの横に、もう一つスピーカーがついています。

レクサスGSの後部ドア側から見た後部座席

後部ドア側から見た、後部座席の全体です。

レクサスGSの後部座席のヘッドレスト

後部座席のヘッドレスト。

レクサスGSの後部座席の室内灯

後部座席天井の室内灯です。「右側のみ点灯」・「左側のみ点灯」・「両方点灯」・「消灯」の4パターン使えます。

レクサスGSの後部座席の窓

 

レクサスGSの後部座席の窓の網戸

後部座席の窓には網戸がついています。開閉は自由です。

レクサスGSの荷室(トランク/ラゲッジ)

レクサスGSのトランク

最後は荷室を見てみましょう。GSのトランクはこのように開きます。

レクサスGSのトランクルーム

GSはセダンタイプなので、乗車スペースとトランクルームは分かれています。

レクサスGSのトランクルーム内

トランクルーム内にライトはついていません。

レクサスGSの収納用のカーゴネット

収納用のカーゴネットがついています。

レクサスGSのトランクスイッチ

トランクを閉めるときは、ハッチについているこのスイッチを押せば、自動で閉まるんです。細かいところですが、こういう何気ない動作を自動でやってくれるところに、高級感を感じます。

なおレクサスGSについては以下の記事でも批評しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。

レクサスGS フロントからレクサスGSの辛口レビュー/評価!欠点・短所と魅力・長所をすべて暴露!

レクサスGSの内装/インテリアの総評

GSの内装全体を見た総評としては、ダークローズカラーのシートや縞杢といった、オリジナルの部分がうまくマッチして、高級車のイメージを損なわない内装でした。

カーナビ操作スイッチも、操作自体はしにくい印象でしたが、指で直接画面にさわるよりも特別な車に乗っている感じがして、かっこいいです。

アナログ時計がついているのもオブジェとしておしゃれで、若いひとが乗っても中年のひとが乗っても違和感のない内装だと思います。

ほかのレクサスの内装については、以下の記事で紹介しているので、興味のある方はこちらもあわせてご参照ください。

レクサスLSのフロント【画像/写真】レクサスLSの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!レクサスLXのフロント【画像/写真】レクサスLXの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!