「トヨタのクラウンロイヤルって、乗り心地はどんな感じ? 走行性能とか車内の広さは?」
「クラウンロイヤルを買おうか迷ってるんだけど、実際に乗ったひとの意見が聞きたい!」
車を購入するかどうか決めるときに、すでにその車に乗っているひとの意見を参考にしたいですよね。
そこで、トヨタ・クラウンロイヤルの試乗をしてきました。
実際に乗ってみた感想から、クラウンロイヤルの乗り心地や走行性能について、写真つきでわかりやすく解説します。
なお試乗は「メガウェブ」というトヨタの大型ショールームにて行いました。詳細は以下の記事で解説しているので、トヨタ車を試乗したい方や展示を見たい方はこちらも参考にしてみてください。
メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!クラウンロイヤルの乗り心地
それではさっそく、クラウンロイヤルの車内空間について解説していきます。
運転席はすわりごこちが良く、快適
まずは運転席に乗ってみます。
セダンなので車高はそれほど高くありませんが、身長177cmの私でも乗り降りはしやすいです。
ドアを閉めると、右腕からドアまでの距離には余裕があります。センターコンソール(運転席と助手席を隔てる部分)の位置が低く、横からの圧迫感がありません。
とくべつ広くはありませんが、狭さは感じない運転席です。
背もたれがしっかり腰を支えてくれて、運転姿勢がくずれません。
ヒジ掛けがついているのも嬉しいポイントです。
頭から天井までのあいだには、これだけのスペースがあります。
ヒザやつま先が何かにぶつかるようなこともなく、足元も広々としています。全体的に快適な運転席です。
クラウンロイヤルの内装については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
【画像/写真】クラウンロイヤルの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!後部座席はそれなりにゆったりとすわれる
つづいて後部座席に乗ってみます。
後部座席もヒンジドア(外側に向かって開くドア)になっていて、乗り降りしやすいです。
運転席の位置を身長177cmの私にちょうどいい位置にした状態でも、後部座席はそれなりにゆったりとすわれます。
ヒザが前の座席にぶつかっておらず、足元に若干の余裕があります。
右腕からドアまでの距離にも余裕があり、横からの圧迫感がありません。
頭から天井までのあいだにもこれだけのスペースがあり、上下からの圧迫感も皆無です。
クラウンロイヤルの乗車定員は5人なので、定員いっぱい乗る場合は後部座席に3人すわることになりますが、大人3人でもそれほどぎゅうぎゅう詰めにならずにすわれるだけの広さがあります。
後部座席の窓には網戸がついていて、停車中も走行中も虫が入ってくる心配をせずに、外の空気を楽しめます。もちろん開閉は自由です。
車体の大きさ
クラウンロイヤルの車体の大きさは、以下のようになっています。
- 全長4,895mm
- 全幅1,800mm
- 全高1,460mm(グレードによっては1,475mm)
- 乗車定員5人
全幅も大きすぎず小さすぎずといった感じで、少なくとも街中で乗るのに「大きすぎて運転できない」ということはまずないと思います。
全高は低いものの、天井からの圧迫感はなく、運転するうえでとくに気になる低さではありません。
乗車定員は5人なので、定員いっぱい乗る場合は前部座席に2人、後部座席に3人乗ることになりますが、大人5人でもぎゅうぎゅう詰めにならずに乗れるだけのスペースがあります。
もしクラウンロイヤルを買おうと考えているなら、あわせて正しい値引き交渉のやり方も覚えておくといいですよ。
このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!シートのすわりごこちが最高。クラウンロイヤルに乗った感想
それでは、クラウンロイヤルに試乗した感想を解説していきます。
(※先ほどとボディーカラーが違いますが、同じクラウンロイヤルです。)
ハンドルの高さを自動調整してくれる
スタートボタンを押すと、ハンドルが自動で動いて、私にちょうどいい位置に調整してくれました。シートはもともとちょうどいい位置にいたのか、動きませんでした。
走行性能に直接関わる部分ではありませんが、高級感を感じられて気持ちのいい機能です。
加速はまぁまぁ速い
加速は「まぁまぁ速い」です。速いか遅いかと聞かれたら速いかな、という程度で、この車の前に試乗したクラウンマジェスタが遅かったので多少速く感じました。
クラウンアスリートの3.5Lモデルのような「アクセルを踏んだときの重さ」はなく、ふつうに踏んでふつうにスピードが出る感覚です。
なおクラウンアスリートの試乗記事もございますので、こちらもあわせて参考にしてみてください。
クラウンアスリートの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!ステアリングは軽い
ステアリングは、軽いです。急カーブでもハンドルを切れば違和感なく曲がっていきます。
ハンドルにつかわれている素材は、クラウンマジェスタのようなつるつるした感触の良いものではなく、どの車種にもよくつかわれているふつうの革です。
エアコンの吹き出し口が自動で左右に動く
クラウンロイヤルは、エアコンの吹き出し口が自動で左右に動いて、いろんな方向に風を飛ばしてくれます。
この写真では吹き出し口が左を向いていますが、1つ前の写真では右を向いていますよね。
「風に直接当たりつづけると暑すぎたり寒すぎたりするから」という理由だと思いますが、高級車ならではの素晴らしい機能だと思います。
静粛性はクラウンアスリートやクラウンマジェスタより劣る
試乗したクラウンロイヤルはガソリンエンジンモデルですが、車内はとても静かで、ハイブリッドカーだといわれたら信じてしまうほど騒音がありません。
むしろ、体感ではハイブリッドカーのアクアよりも静かに感じました。
ただ、でこぼこ道を走行したときの揺れは激しく、車全体がガクガクと揺れます。この点で、静粛性はクラウンアスリートやクラウンマジェスタに劣る印象です。
なおクラウンマジェスタの試乗記事もございますので、こちらもあわせて参考にしてみてください。
クラウンマジェスタの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!シートのすわりごこちがクラウンシリーズのなかでダントツに良い
クラウンロイヤルに試乗していちばんすごいと思ったのは、シートのすわりごこちの良さです。
先ほど車内空間のところでもふれましたが、背もたれが腰をしっかりサポートしてくれて、身体が座席にすっぽりと収まります。
このあたりがまさに高級車という感じがします。これはクラウンロイヤルならではの感覚で、クラウンアスリートやクラウンマジェスタに試乗したときにはなかったものです。
スピード表示がアナログメーターなのが嬉しい
クラウンロイヤルのメーターは、アナログメーターです。好き嫌いが分かれる部分ですが、個人的にデジタルメーターはあまりかっこいいと思えないので、ここは嬉しいところでした。
アイドリングストップ機能がついていない
クラウンロイヤルには、アイドリングストップ機能がついていませんでした。
トヨタの最近のガソリンエンジン車にはほぼみんなついていますが、再発進時の違和感がすごいので、これが無かったのは大きなプラス要素です。
実燃費は3.6km/l
15分程度の試乗でしたが、実燃費は3.6km/lでした。
今回試乗したクラウンロイヤルの燃費はメーカー発表で11.4km/lなので、実際は32%程度しか走れていないことになります。
エアコンは風量1でつけていたので、風量を上げればさらに燃費が悪くなります。
一時停止や信号待ちもあり、20km/h~40km/h程度で走行した実燃費です。一般道路に近い条件での数値なので、参考にしてください。
クラウンロイヤルの価格は妥当
さて、クラウンロイヤルは価格に見合った車なんでしょうか? それぞれのグレードの価格は下の表のようになっています。
(※クラウンロイヤルは2018年6月25日にフルモデルチェンジが決まっており、現在、現行モデルの新車販売は在庫のみの販売になっています。)
車種 | グレード | 価格 |
クラウンロイヤル (ハイブリッド) | ハイブリッドロイヤルサルーン G | 5,772,600円 |
ハイブリッドロイヤルサルーン G Four | 5,988,600円 | |
ハイブリッドロイヤルサルーン | 5,022,000円 | |
ハイブリッドロイヤルサルーン Four | 5,238,000円 | |
ハイブリッドロイヤル | 4,395,600円 | |
ハイブリッドロイヤル Four | 4,611,600円 | |
クラウンロイヤル (ガソリン車) | 2.5 ロイヤルサルーンG | 5,221,800円 |
2.5ロイヤルサルーンG i-Four | 5,459,400円 | |
2.5ロイヤルサルーン | 4,476,600円 | |
2.5ロイヤルサルーン i-Four | 4,703,400円 | |
2.5ロイヤル | 3,812,400円 | |
2.5 ロイヤル i-Four | 4,093,200円 |
ハイブリッドモデルが6グレード、ガソリンエンジンモデルが6グレードの合計12グレード用意されていて、私が試乗したのはガソリンエンジンモデルの2.5ロイヤルサルーンです。
4,476,600円という価格ですが、妥当だと思います。
試乗した感想としては、最高のすわりごこちのシートと騒音のない車内によって、長時間運転してもつかれにくそうな車でした。
走行性能は悪くなく、内装にも高級感があって、悪いところといえば燃費ぐらいです。
ほかのクラウンと比較すると、クラウンアスリートの3.5Lモデルのほうが走行性能・静粛性は上ですが、クラウンロイヤルのほうがアクセルペダルの重さがないのと、シートのすわりごこちが良いので、運転しやすいです。
静粛性を優先するならクラウンアスリートの3.5Lモデル、長時間運転した場合のつかれにくさを優先するならクラウンロイヤルをおすすめします。
ここまで書いてきましたが、クラウンロイヤルは短時間でも実際に運転してみると、「たしかに高級車だな」と感じられます。これはあくまで私が乗った感想なので、同じ感想を持つかどうか、購入前に試乗してみてくださいね。
最新型のクラウンについては以下の記事で取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
新型クラウン(ハイブリッド/ターボ)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!【画像/写真】新型クラウンの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!