中古車情情報サイトなどで中古車を検討しているときに、「法定整備」という言葉をよく見かけますよね。
でも「法定整備」の詳しい内容や費用については、なかなかわかっていないものです。
今回は「法定整備」のご説明と、法定整備と車検がどう違うのかも解説していきます。
法定整備とは?
まず「法定整備」についてご説明します。法定整備は国土交通省が定める自動車点検基準において、乗用車が義務付けられた12か月ごとの定期的な整備のことです。
一般的には「12か月点検」「24か月点検」と呼ばれています。ただし整備内容は12か月点検と24か月点検では異なっており、24か月ごとに整備項目は増えます。
24か月点検は車検と同じインターバルであることから車検と同時に法定整備をするのが普通です。
法定整備の内容は通常ドライバーが行う運行前点検とは違って、例えば下記のような非常に多数の項目をチェックします。
- 車のステアリング関係やブレーキ関係
- エンジン主要部品
- 排気ガス浄化装置
法定整備に関するQ&A
それでは次に、法定整備についてわかりにくい箇所をご説明します。
1.「法定整備無」の中古車は買っちゃダメ?何かまずいことはある?
A.「法定整備無」となっている車は、前回の法定整備から12か月以上経過していて運行させるには法定整備が必要、という状態です。
法定整備を通していないからといって、故障個所がある車というわけではありません。しかし法定整備を行った結果、部品交換や修理が必要な個所が見つかるかもしれません。
その場合は当初の見積金額に加えて修理、整備費用が発生することになります。法定整備無の車を買う際には、走行距離や事故履歴をきちんと確認し、実車確認も重要です。
基準はこれを参考に!中古車の走行距離の目安を解説します! 中古車によくある「修復歴」とは?程度や基準は?軽度なら大丈夫?様々な疑問を解消!2.「法定整備」と「車検」の違いは?
A.法定整備と車検は同時期に手続きをするため混同されがちですが、それぞれまったく別のものです。
車検
法律で定められた保安基準に車が適合しているかを確認する検査です。あくまで保安基準を満たしているかが判断基準のため、車自体の安全性や故障個所のチェックまでは行いません。
車検に適合しない車を運行した場合には、「無車検者走行」となり罰則があります。
中古車の「車検整備付」とはどんな意味?支払総額費用はどうなる? 中古車で「車検なし」を買うなら知っておくべき6つのこと!法定整備
法律で定められた車の部品、機能を確認する検査です。車自体を安全に運行するための検査内容や、劣化した部品がないか、などの検査が含まれており、車検より細かい箇所まで検査を行います。
車検の保安基準に適合しているかもチェックするので、法定整備を通した車であれば車検にも適合するのが普通です。もし保安基準に適合しない箇所があっても、法定整備の時点で修理を行います。
法定整備を行わなかった場合には厳しい罰則はないですが、点検できなかった箇所が故障して「整備不良」として罰則をうける可能性はあります。
3. 「法定整備」の費用はどれくらいかかる?
A.法定整備は自動車メーカーの各種ディーラーや、中古車ショップ、自動車整備工場、自動車用品店などで検査を受けることができます。
費用は定められていないので、それぞれの店によってさまざまです。12カ月点検と24か月点検では点検項目が違うため、24か月点検のほうが料金が高いのが一般的です。
料金の相場としては次のようになっています。
12カ月点検 | 10,000円~15,000円 |
24か月点検 | 20,000円~30,000円 |
実際の料金はあまり公開されておらず、車種によっても変わるので店に確認が必要です。一例ですが、ホンダのディーラーであるHonda Carss 高崎では、法定整備費用は次の通りとなっています。
HONDA Cars高崎 | 軽自動車 | 大衆乗用車 | 小型乗用車 | 普通乗用車 |
12カ月点検 | 12,636 | 13,608 | 14,580 | 15,552 |
24か月点検 | 20,898 | 22,356 | 23,814 | 25,272 |
※参考URL:http://www.hondacars-takasaki.co.jp/html/057_carcheck.html
なお、この費用を気にするより購入時の値引き交渉のやり方を気にした方がいいですよ。正しい値引き交渉のやり方を知っているだけで数十万円は違ってくるので、詳しく知りたい方は下記のたった1分で車を60万円値引きできる裏技のページをご覧ください。
たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!
4.「法定整備」を自分で依頼してやる場合はどうやってやる?
A.法定整備は資格を持った自動車整備士でなければ実施することができないので、法定整備を依頼する時には専門店に依頼します。
しかしディーラーはもとより民間の自動車整備工場や中古車店でも、普通はきちんとした整備士を備えており、あまり気にすることはありません。
法定整備したい車を店に持ち込み法定整備を依頼し、完了後にはステッカーが交付され、フロントガラスに張ることで12カ月間有効な法定整備証となります。
5.「法定整備」にかかる期間は?(自分で依頼してやってもらう場合)
A.法定整備は12ヶ月点検が26項目、24ヶ月点検は56項目と結構な項目はありますが、専門業者が行えば点検自体は数時間で終わります。
ディーラーや自動車整備工場などでは通常は引き渡した当日中には完了しますが、持ち込み時間が遅い、混んでいるなどの理由で1日2日延びることもあります。
受付時に時間の目安も伝えてくれますので、ほかに予定がなければディーラーであれば店内で車を見たり別の車を試乗したりして、待ち時間を楽しく過ごすのがおすすめです。