1分で車を60万円値引きする裏技

レクサスLSのメーター表示の見方!ランプの点滅などの意味も全解説!

レクサスLSは高級車ブランドであるレクサスの最上級の高級セダンで、世界に誇るラグジュアリーカーです。

今回はレクサスLSのメーターについてご紹介します。

LSのメーターのデザイン

レクサス LS参考:lexus.jp

レクサスLSはレクサスブランドの中で最も高級なフラッグシップモデルで、高級感、質感、性能など非常に高いクオリティを持つ車です。

LSはセダンとしてはかなり大型のボディを持つ高級セダンで、全長が特に長く車内スペースが広々としている大型車となっています。

そのサイズ感はゆとりを感じる後部座席に反映されており、ラグジュアリーカーらしい質感のシートや足元空間の広さなど満足感の高い車種となります。

また動力性能も大型のボディを十二分に加速させる性能があり、ガソリンエンジンモデルとハイブリッドモデルが存在しています。

今回はこのLSのメーターを詳しくご紹介します。

LSのメーターのデザイン

レクサス LS メーター参考:lexus.jp

LSのメーターはレクサスの最新仕様のメーターになっており、非常に機能性の高いメーターになっています。

まずLSのメーターの配置をご紹介しますが、LSのメーターはオーソドックスなハンドル奥の配置となっています。

ポイント

現行LSのメーターは2023年にマイナーチェンジを受けた際に一新された仕様となっており、トヨタ車などでも採用の進む12.3インチフル液晶メーターが採用されました。

このメーターはメーター全体がフルデジタルのディスプレイになっている仕様で、従来のデジタルメーター以上に表示の自由度や情報量の多さなどが特徴のメーターになっています。

LSのマイナーチェンジ前のメーターもデジタル式でしたが、その際はメーターパネルの一部だけがデジタル表示でしたので大幅に表示エリアが増えた形となっています。

12.3インチフル液晶メーターの大きな特徴としてはメーターに表示する情報のレイアウトを変更できる点にあり、LSではなんと4種類ものレイアウトパターンが用意されています。

4種類それぞれのメーターの配置などは後述しますが、それぞれ名称としては「1ダイヤル表示状態」、「2ダイヤル表示状態」、「ダイヤルなし表示状態」、「バー表示状態」と呼ばれています。

この4種類のメーター表示はドライバーの好みで自由に切り替えが可能であり、ドライバーの好きなレイアウトや慣れたレイアウトに調整できるので多くの方に馴染むメーター仕様となっています。

LSのメーターのデザインについての評判

LSのメーターのデザインについてはX(twitter)にもさまざまな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はマイナーチェンジ後のLSのメーターについてマシになったとおっしゃっており、デザイン的に良い改良となったようです。

マイナーチェンジ前のメーターはステッチを取り入れるなど高級感を感じる仕様だったのに対し、マイナーチェンジ後は機能性の高さとデザインの自由度の高い仕様となったので使い勝手は格段に向上しています。

こちらの方はLSのマイナーチェンジ後のメーターがトヨタ車と同じかもしれないとおっしゃっており、残念に感じていらっしゃいますね。

12.3インチのフル液晶メーターはトヨタ車で採用が進んでいる仕様でデザインにある程度統一感があるのですが、その点が高級車ブランドであるレクサスでは専用感がなくて残念さを感じる点になるのでしょう。

LSのメーター表示の意味・見方

次にレクサスLSのメーター表示について詳しくご紹介しますが、メーターのレイアウトが複数ありますのでそれぞれご紹介します。

メーター表示メーター機能
12.3インチフル液晶メーター1ダイヤル表示状態デジタルスピードメーター走行時速度表示
アナログスピードメーター/タコメーター
※ガソリンエンジン車のみ
以下の2つのメーター表示を切替式で表示
・アナログスピードメーター:走行時速度表示
・タコメーター:エンジン回転数表示
アナログスピードメーター/ハイブリッドシステムインジケーター/タコメーター
※ハイブリッド車のみ
以下の3つのメーター表示を切替式で表示
・アナログスピードメーター:走行時速度表示
・ハイブリッドシステムインジケーター:ハイブリッドシステムの出力や回生レベル表示
・タコメーター:エンジン回転数表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ 〈コンテンツ表示エリア(中央)〉
・運転支援システム情報(
・ナビゲーションシステム連携表示
・警告メッセージ ・ブランク(非表示) 〈コンテンツ表示エリア(サイド)〉
・燃費グラフ
・運転支援システム情報
・ナビゲーションシステム連携表示
・オーディオシステム連携表示
・ドライブインフォメーション
・エネルギーモニター
※ハイブリッド車のみ
・ブーストメーター※ガソリン車のみ
・Gear Position
※ガソリン車のみ
・Gモニター
・ブランク(非表示)〈走行支援システム表示エリア〉 コンテンツ表示エリアで運転支援システム情報を表示していない場合で、運転支援システムが作動する際に 作動状態を表示
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション/シフトレンジ/ギア段表示現在のシフトポジション表示他2種類を切替式で表示
時計現在時刻表示
燃料計燃料残量表示
オドメーター/トリップメーターディスプレイ走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
水温計エンジン冷却水の温度表示
航続可能距離燃料残量で走行可能なおおよその距離を表示
2ダイヤル表示状態デジタルスピードメーター走行時速度表示
アナログスピードメーター走行時速度表示
タコメーター
※ガソリンエンジン車のみ
エンジン回転数表示
ハイブリッドシステムインジケーター/タコメーター
※ハイブリッド車のみ
以下の2つのメーター表示を切替式で表示
・ハイブリッドシステムインジケーター:ハイブリッドシステムの出力や回生レベル表示
・タコメーター:エンジン回転数表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ 〈コンテンツ表示エリア(中央)〉
・運転支援システム情報(
・ナビゲーションシステム連携表示
・警告メッセージ
・ブランク(非表示) 〈コンテンツ表示エリア(サイド)〉
・燃費グラフ
・運転支援システム情報
・ナビゲーションシステム連携表示
・オーディオシステム連携表示
・ドライブインフォメーション
・エネルギーモニター
※ハイブリッド車のみ
・ブーストメーター
※ガソリン車のみ
・Gear Position
※ガソリン車のみ ・Gモニター
・ブランク(非表示) 〈走行支援システム表示エリア〉 コンテンツ表示エリアで運転支援システム情報を表示していない場合で、運転支援システムが作動する際に 作動状態を表示
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション/シフトレンジ/ギア段表示現在のシフトポジション表示他2種類を切替式で表示
時計現在時刻表示
燃料計燃料残量表示
オドメーター/トリップメーターディスプレイ走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
水温計エンジン冷却水の温度表示
航続可能距離燃料残量で走行可能なおおよその距離を表示
ダイヤルなし表示状態デジタルスピードメーター走行時速度表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ 〈コンテンツ表示エリア(中央)〉
・運転支援システム情報(
・ナビゲーションシステム連携表示
・警告メッセージ
・ブランク(非表示) 〈コンテンツ表示エリア(サイド)〉
・燃費グラフ
・運転支援システム情報
・ナビゲーションシステム連携表示
・オーディオシステム連携表示
・ドライブインフォメーション
・エネルギーモニター
※ハイブリッド車のみ
・ブーストメーター
※ガソリン車のみ
・Gear Position
※ガソリン車のみ
・Gモニター
・ブランク(非表示)〈走行支援システム表示エリア〉 コンテンツ表示エリアで運転支援システム情報を表示していない場合で、運転支援システムが作動する際に 作動状態を表示
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション/シフトレンジ/ギア段表示現在のシフトポジション表示他2種類を切替式で表示
時計現在時刻表示
燃料計燃料残量表示
オドメーター/トリップメーターディスプレイ走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
水温計エンジン冷却水の温度表示
航続可能距離燃料残量で走行可能なおおよその距離を表示
バー表示状態デジタルスピードメーター走行時速度表示
タコメーター ※ガソリンエンジン車のみエンジン回転数表示
ハイブリッドシステムインジケーター/タコメーター
※ハイブリッド車のみ
以下の2つのメーター表示を切替式で表示
・ハイブリッドシステムインジケーター:ハイブリッドシステムの出力や回生レベル表示
・タコメーター:エンジン回転数表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ 〈コンテンツ表示エリア(中央)〉
・運転支援システム情報(
・ナビゲーションシステム連携表示
・警告メッセージ
・ブランク(非表示) 〈コンテンツ表示エリア(サイド)〉
・燃費グラフ
・運転支援システム情報
・ナビゲーションシステム連携表示
・オーディオシステム連携表示
・ドライブインフォメーション
・エネルギーモニター
※ハイブリッド車のみ
・ブーストメーター
※ガソリン車のみ
・Gear Position
※ガソリン車のみ
・Gモニター
・ブランク(非表示) 〈走行支援システム表示エリア〉 コンテンツ表示エリアで運転支援システム情報を表示していない場合で、運転支援システムが作動する際に 作動状態を表示
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション/シフトレンジ/ギア段表示現在のシフトポジション表示他2種類を切替式で表示
時計現在時刻表示
燃料計燃料残量表示
オドメーター/トリップメーターディスプレイ走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
水温計エンジン冷却水の温度表示
航続可能距離燃料残量で走行可能なおおよその距離を表示
警告灯電子制御ブレーキ警告灯、ブレーキ警告灯:赤色、黄色赤色:ブレーキ液不足、ブレーキ系統の異常
黄色:電子制御ブレーキシステム異常
高水温警告灯エンジン冷却水の高温異常
ハイブリッドシステム過熱警告灯ハイブリッドシステムの高温異常
充電警告灯充電系統の異常
油圧警告灯エンジンオイル圧力の異常
エンジン警告灯・エンジン電子制御システムの異常
・電子制御スロットルの異常
SRSエアバッグ/プリテンショナー警告灯・SRSエアバッグシステムの異常
・プリテンショナー付きシートベルトシステムの異常
ポップアップフード警告灯・ポップアップフードの作動表示
・ポップアップフードの異常
ABS&ブレーキアシスト警告灯・ABS(アンチロックブレーキシステム)の異常
・ブレーキアシストの異常
ペダル誤操作警告灯・ブレーキオーバーライドシステムの異常
・ドライブスタートコントロールの異常
・ブレーキオーバーライドシステム/ドライブスタートコントロールの作動表示
パワーステアリング警告灯パワーステアリングの異常
パーキングブレーキ表示灯パーキングブレーキの異常
燃料残量警告灯燃料残量が規定値以下
運転席・助手席シートベルト非装着用警告灯運転席、助手席シートベルトの非着用警告
リア席シートベルト非装着警告灯セカンドシートのシートベルト非着用警告
タイヤ空気圧警告灯・タイヤ空気圧の減少通知
・タイヤ空気圧警報システムの異常
Stop&Startキャンセル表示灯Stop&Startシステムの異常
スリップ表示灯・TRC(トラクションコントロール)システムの異常
・VSC(ビークルスタビリティコントロール)システムの異常
・ヒルスタートアシストコントロールシステムの異常
PCS(プリクラッシュセーフティ)警告灯プリクラッシュセーフティの異常
LTA(レーントレーシングアシスト)表示灯LTA(レーントレーシングアシスト)の異常
LDA(レーンディパーチャーアラート)表示灯LDA(レーンディパーチャーアラート)の異常
PDA(プロドライビングアシスト)表示灯PDA(プロドライビングアシスト)の異常
クルーズコントロール表示灯クルーズコントロールの異常
レーダークルーズコントロール表示灯レーダークルーズコントロールの異常
運転支援情報表示灯・PCS(プリクラッシュセーフティ)、LDA(レーンディパーチャーアラート)の異常
・後方車両への接近警報
・後方車両接近告知
・セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応)
表示灯方向指示表示灯ウインカー向き表示、駐車灯表示
尾灯表示灯尾灯点灯時の表示
ハイビーム表示灯ヘッドライト、スモールランプ点灯表示
オートマチックハイビーム、アダプティブハイビームシステム表示灯ヘッドライトハイビーム点灯表示、アダプティブハイビームシステム作動時表示
マルチウェザーライト表示灯マルチウェザーライトの点灯表示
リアフォグランプ表示灯リアフォグランプ点灯表示
PCS(プリクラッシュセーフティ)警告灯プリクラッシュセーフティの異常
クルーズコントロール表示灯クルーズコントロール作動時の表示
レーダークルーズコントロール表示灯レーダークルーズコントロール作動時の表示
LTA(レーントレーシングアシスト)表示灯LTA作動時の表示
LDA(レーンディパーチャーアラート)表示灯LDA(レーンディパーチャーアラート)の異常
LDA(レーンディパーチャーアラート)OFF 表示灯LDA(レーンディパーチャーアラート)OFF時の表示
PDA(プロアクティブドライビングアシスト)表示灯PDA(プロアクティブドライビングアシスト)の異常
ドアミラーインジケータードアミラーインジケーター検知、BSM(ブラインドスポットモニター作動時の表示
クリアランスソナーOFF表示灯クリアランスソナーOFF時の表示
クリアランスソナー検知表示灯クリアランスソナーの県知事表示
運転支援情報表示灯BSM(ブラインドスポットモニター)、安心降車アシスト、RCTA(リアクロストラフィックアラート)、RCD(リアカメラディティクション)、PKSB(パーキングサポートブレーキ)作動時表示
Stop&Start表示灯Stop&Startシステム作動時の表示
Stop&Startキャンセル表示灯Stop&StartシステムOFF時の表示
スリップ表示灯・VSC(ビークルスタビリティコントロール)、TRC(トラクションコントロール)、ABSの作動時
VSC OFF表示灯VSC(ビークルスタビリティコントロール)OFF時表示灯
エアサスペンションHighモード表示灯エアサスペンションでの車高調整Highモード表示
パーキングブレーキ表示灯パーキングブレーキ作動時表示
ブレーキホールドスタンバイ表示灯ブレーキホールドシステム作動スタンバイ状態の表示
ブレーキホールド作動表示灯ブレーキホールドシステム作動時の表示
エコドライブインジケーターランプ環境に配慮した運転をしている際に表示
低温表示灯外気温の状態表示
セキュリティ表示灯イモビライザーシステム作動時の表示
ITS Connectアイコン各種ITS Connectシステムの作動表示
プラスサポート表示灯急アクセル時加速抑制機能の状態表示
READYインジケーターイグニッションONの状態表示およびハイブリッドシステムON状態の表示
EVドライブモード表示灯EVドライブモードON時の表示
スノーモード表示灯走行モードの作動表示
カスタムモード表示灯
コンフォートモード表示灯
エコドライブモード表示灯
スポーツSモード表示灯
スポーツS+モード表示灯

1ダイヤル、2ダイヤル表示状態のメーター表示

LSの12.3インチフル液晶メーターは4種類のメーターレイアウトから選択できますが、比較的オーソドックスな配置が1ダイヤルもしくは2ダイヤル表示状態のメーターです。

このメーターレイアウトではメーターパネル中央に大型の円形のメーターが配置されており、このデザインから1ダイヤル表示と呼ばれています。

この1ダイヤルの円形メーターには複数の機能が付与されており、ガソリンエンジン車ではアナログスピードメーターかタコメーターの2つから切替式で選択表示できます。

ハイブリッド車ではアナログスピードメーター、タコメーター、ハイブリッドシステムインジケーターの3つの表示を選択式で切り替えをすることができ、このメーター切り替えの動作はハンドルに設けられたスイッチで操作できます。

また円形メーターの内側にはデジタル式のスピードメーターが常時表示されており、タコメーターやハイブリッドシステムインジケーターに切替時でもスピードは常に確認できます。

これに対して2ダイヤル表示状態のメーターではメーター左右に2つの円形メーターが配置されており、1ダイヤル表示のメーターの機能を左右に分けた形の仕様となります。

向かって右側にはアナログタイプのスピードメーターが配置され、左側にはタコメーターとハイブリッドシステムインジケーターの切替式メーターが配置されます。

MEMO

この状態でもメーター中央にはデジタル式スピードメーターは表示されており、スピードメーターに関しては直感的に確認できるアナログ式とはっきりした表示のデジタル式の2種類があつかえます。

そして円形メーター以外の部分にはデジタル式の各種計器類が配置されており、中央にはシフトポジション表示、メーター上部には外気温計や時計が配置されます。

またメーター右下には燃料計と航続距離表示、左下には水温計とオドメーター/トリップメーターを表示させるエリアがあり、上下のこれらの表示は常に表示されているので常時確認できます。

さらにフル液晶メーターを活かしてメーター各所がさまざまな情報を表示するマルチインフォメーションディスプレイになっており、1ダイヤル式でも2ダイヤル式でもメーター左右と中央のエリア、そして右上の小さなエリアの計4箇所がマルチインフォメーションディスプレイとなっています。

ダイヤルなし、バー表示状態のメーター表示

次に残り2つのメーター表示をご紹介しますが、これらはダイヤル表示式に比べてかなりシンプルな表示です。

まずダイヤルなし表示状態のメーターではその名称の通り1ダイヤル式や2ダイヤル式であった円形メーターがなく、完全なデジタルメーターとして機能します。

この仕様では細かい情報の表示よりも必要最小限の表示とすることを目的としており、アナログ式スピードメーターやタコメーター、ハイブリッドシステムインジケーターなどは一切表示されません。

スピードは唯一デジタル式スピードメーターでの確認となりますので、情報量は少なくてもシンプルな表示のほうが見やすいという方にオススメです。

ただしこの仕様でもメーター上下の情報類やマルチインフォメーションディスプレイの表示は1ダイヤル表示、2ダイヤル表示同様なので、表示によっては結局情報量の多いメーターになります。

そしてバー表示状態のメーターではメーター上部に横長のシンプルなバー状のメーターがあり、ダイヤルなし仕様ほどではないですが十分シンプルな仕様となっています。

MEMO

このバー表示のメーターはタコメーターもしくはハイブリッドシステムインジケーターの切替式表示となっており、ダイヤルタイプのメーター表示が左右にバーが動くシンプルな表示に直されているといった印象です。

デジタル表示のスピードメーターやその他のメーター表示、マルチインフォメーションディスプレイなどは他のタイプと同様ですが、アナログ式スピードメーターとシフトポジション表示の位置などは移動しています。

バー表示のメインのメーター表示というのは意外と見ることの少ないタイプであり、シンプルながらも多少は直感的なメーターが欲しい方におすすめの仕様となります。

LSのマルチインフォメーションディスプレイ表示

LSではフル液晶メーターの利点を活かしてデザインを大きく変更できる機能が特徴的ですが、マルチインフォメーションディスプレイに関しては基本的にどのメーターのレイアウトでも同一です。

ポイント

LSのメーターのマルチインフォメーションディスプレイは4箇所の表示エリアにさまざまな情報が表示され、メーター左右および中央が大きなサイズの表示エリアとなります。

このうち右上の小型の表示エリアは走行支援システム表示エリアとなっており、ここにはメインの表示エリアでは運転支援システムが表示されていないときにこの情報が表示される個所となります。

メインの表示エリアでは運転支援システムのほかにもさまざまな情報を切り替え式で表示しますので、運転支援システムだけは独立して表示できるようになっているのでしょう。

メインの表示エリアでは中央エリアと左右のサイドエリアでそれぞれ表示される情報が違っており、中央エリアでは運転支援システムやナビゲーション、警告メッセージなど使用頻度の多い情報が表示されます。

MEMO

サイドエリアではそれらの情報も表示されますが、そのほかにオーディオシステム、ドライブインフォメーションなどの補助的な情報も表示され、またブランク表示として何も表示されない状態にもできます。

そしてハイブリッド車とガソリンエンジン車でも表示される情報が一部違いがあり、ハイブリッド車ではハイブリッド走行を監視できるエネルギーモニターが、ガソリン車ではよりスポーティな走りに活用できるブーストメーターなどが表示できます。

そして意外な表示としてはハイブリッド車でもガソリン車でもGモニターが表示できる点で、Gモニターは走行中にかかるGを計測して車の走行状態を直接確認できる機能です。

LSはラグジュアリーセダンでスポーツカーではないのですが、走行性能の高さはスポーツカーに匹敵するものがありますのでGモニターがあるのはスポーツセダンが好きな方にはうれしい機能でしょう。

LSの警告灯

LSのメーターには各種警告灯表示も多くなっており、ラグジュアリーカーということでシステムが多いためです。

警告灯は車のシステムや走行状態で問題が起こった際に表示されるもので、通常時は消灯しています。

LSのメーターは表示のデザインが4種類から選択できるようになっていますが、警告灯に関しては配置や表示は基本的に変わらないのであちこちにいくことはありません。

警告灯の中で基本的なものとしてはブレーキ警告灯やエンジン警告灯、高水温警告灯などがあり、ハイブリッド車ではハイブリッドシステム保護のためのハイブリッド過熱警告灯も装備されています。

そのほかトヨタ車にも採用されているSRSエアバッグやABS、ペダル誤操作警告灯なども当然ながらしっかり装備されており、高い安全性を持つ車になっています。

また走行支援システム関係の警告灯も多く、PCS、LTA、LDA、PDAなどの警告灯点灯時には正常な走行ができない場合があるため停車して確認が必要でしょう。

MEMO

そのほかレクサスらしい警告灯としてポップアップフード警告灯とタイヤ空気圧警告灯があり、ポップアップフード警告灯は歩行者衝突時の重要な安全システムなのでこちらが点灯した際には必ず点検しましょう。

タイヤ空気圧警告灯については点灯時にはシステムの不具合の可能性もありますが、多くはタイヤ空気圧が減少したことによる点灯で正常な空気圧を保つための警告灯です。

こちらはガソリンスタンドなどですぐにメンテナンスができるので最も見かけることの多い警告灯でしょう。

LSの表示灯

LSのメーターには警告灯以外にも表示灯が設置されており、表示等に関してもメーターのレイアウトにかかわらず同じ表示となります。

表示灯は車の走行時の状態や各種機能の作動時に表示されるもので、ドライバーが普段から見かけることの多い表示です。

基本的な表示には方向指示表示灯やライト関係の表示灯がありますが、LSにはハイビームやフォグランプ以外にもマルチウェザーライトという機能がありますので、この表示灯はあまり見かけないマークです。

表示灯にもLSの各種走行支援システムに関する表示があり、LTAやPDA、LDA、クリアランスソナーなど各種機能の作動時に表示灯が点灯します。

またいくつかのシステムにはシステムOFFの表示灯がありますが、OFFにするのは特定の状況においてなので普段はほとんど使うことのない機能でしょう。

また運転支援情報表示灯という機能の中にはいくつものシステムに関する表示があり、レクサスの最上級車種だけあって多機能な点が表示灯にも表れています。

レクサスLSのみの表示灯としてはエアサスペンションHighモード表示灯というものがありますが、こちらはワンタッチでエアサスペンションの調整が出来るという高級車ならではの機能となっています。

その他走行モードが6種類もあったりハイブリッド車ではEV走行関連の表示灯があったりとメーター内は表示灯がひしめきあっており、一度は表示灯のアイコンを見ておかないと瞬時に何のシステムが作動しているかがわからないかもしれませんね。

LSのメーターの見やすさ

次にLSのメーターの見やすさについてご説明しましょう。

LSのメーターの見やすさについて

LSのメーターはフル液晶メーターの1種類のみの仕様なのですが、デザインの切り替えによって見やすさの部分で調整が効くのが便利です。

メーターの見やすさと一言でいってもさまざまな要素があるもので、メーター表示の大きさや明るさ、メーター配置のレイアウトや表示の複雑さなどがあります。

ポイント

またドライバー自身の好みや慣れでの影響も大きく、シンプルなメーターが良い方や機能性の高いメーターのほうが良い方などさまざまです。

LSのメーターは基本的な情報やマルチインフォメーションディスプレイの配置は固定なので見やすさはある程度固定されていますが、その中でデザインの変更で調整ができます。

まずメーターのメーターリング表示や1ダイヤル、2ダイヤル式メーター、バー表示などバリエーションが豊富であり、従来の車らしいアナログ式が良い方から先進的なデジタル式表示が良い方までいろいろな方にフィットします。

また情報量の少ないメーターの良い方にもダイヤルなし表示というシンプルな表示がありますし、ドライバーの好みで瞬時に切り替えできるのも便利です。

マルチインフォメーションディスプレイの情報もあらかじめブランク表示などに設定しておけば複雑さを減らすことができますし、逆に多くの情報を同時に表示して高い機能性を発揮することもできます。

こういったフルデジタル式メーターはトヨタ車を中心に採用が進んでいますが、その要因の一つはこの見やすさを調整できる点にあるでしょう。

LSのメーターの見やすさについての評判

LSのメーターの見やすさについてはX(twitter)にも投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はLSに実際に乗っていらっしゃる方のようで、走行中に後方から接近する緊急車両をドライバーに通知してくれたようです。

こういった細やかな走行支援システムは普段はあまり見ることはないのですが、いざというときに表示されると実にありがたい表示となっています。

こちらの方もLSに実際に乗っていらっしゃるようなのですが、メーターについてはブースト計が表示できたことがうれしかったようですね。

LSはまさに高級車の大型セダンですが走りもかなり良好であり、ドライバーとしてはブースト計などで走行状態がわかるのは満足感が高まるものとなっています。

LSのメーターの故障

最後にLSのメーターの故障についてご紹介します。

車のメーター部品は基本的には故障する可能性の低い部品で、主に経年劣化による故障が基本となります。

メーター故障についてはLSのようなフルデジタルメーターはメーター全体の交換が必要となり、修理費用は高めのものとなります。

ですが現行LSのフル液晶メーターは採用されてから数年しか経っていませんので故障の心配はほとんど無く、またレクサスの信頼性は高いので今後もほぼメーター修理は不要でしょう。

それでもメーター故障の可能性はゼロではないのですが、万が一メーターが故障して交換となった場合にはおおよそ50,000円前後の修理費用となるでしょう。

またマイナーチェンジ前のメーター仕様との互換性はありませんのでLSのモデルによって修理内容も変わってきますが、基本的には新品部品での修理となるでしょう。

レクサスでは修理費用も高めになる場合が多いですが、メーターについてはトヨタ車より大幅に高いことはありません。