1分で車を60万円値引きする裏技

スーパーチャージャーのオイル交換のポイント4つ!頻度や粘度、代用オイルまで全て解説!

自動車用エンジンのパワーアップの手段として比較的手軽なものにスーパーチャージャーがあり、自動車メーカーの量産車からカスタムカーまで広く需要があるものです。

スーパーチャージャーは機械的に空気を圧縮するものなのですが、高速回転するスーパーチャージャーにはオイル交換は必要なのでしょうか?

今回はそんなスーパーチャージャーのオイル交換についてご説明します。

スーパーチャージャーのオイル交換の重要性

エンジンのアップ

スーパーチャージャーは過給機と呼ばれる部品の一種類で、エンジンに吸い込む吸入空気を圧縮してエンジン出力を向上させる効果があります。

内燃機関のエンジンは燃やす燃料によって空気と燃料の最適な割合が決まっており、過給機はそこに大量の空気を送り込むことでより多くの燃料を燃やせるようにするものです。

エンジン内燃機関の種類と仕組み/構造!外燃機関との違い4つと類似点4つ!将来性あり?!

燃やす燃料が増えればそれだけエンジン出力は向上し、エンジンの排気量を大きくすることなくパワーアップが果たせます。

ですがスーパーチャージャーは空気の圧縮のために常に高速回転している部品で、その回転軸にはオイルによる潤滑や冷却が不可欠です。

しかしオイル交換に関しては同じ過給機のターボチャージャーと違って、必ずしも必要というわけではないのです。

ゴルフ ターボエンジンターボエンジンとは?仕組み/構造は?メリット2つとデメリット4つ!

スーパーチャージャーとターボチャージャーの違い

過給機にはスーパーチャージャーの他にターボチャージャーがあり、自動車用エンジンとしてはターボのほうが圧倒的に採用が多いです。

ですが駆動形式の違いからスーパーチャージャーはターボチャージャーほどオイルに対して影響が少なく、スーパーチャージャーのオイル交換は構造上不要な場合もあります。

ターボエンジンのオイル循環

ターボチャージャーを搭載したターボエンジンは、エンジンオイルの交換頻度が高いことで知られており、およそ5,000km走行ごとにオイル交換が必要なエンジンです。

過給機のない自然吸気エンジンは10,000kmごとに交換なので、エンジンオイルに関しては倍の維持費がかかることになります。

レクサス エンジンNAエンジン(自然吸気エンジン)とは?メリット5つ!音が最強の魅力?!

これはターボチャージャーが排気ガスで駆動する過給機なためで、高温の排気ガスによってターボの回転軸は常に潤滑と冷却を必要とします。

ポイント

ターボの冷却に使われるのはエンジン本体に使われるエンジンオイルで、エンジンオイルをターボチャージャーにも循環させることで、内部の回転軸を潤滑するとともに熱をオイルに移しています。

そのためターボエンジンのエンジンオイルは熱による劣化が早く進行するので、エンジンオイルの交換頻度が自然吸気エンジンより短いのです。

もしエンジンオイル交換を怠ってしまうと、ターボチャージャーの軸の潤滑と冷却が満足にいかなくなった結果、タービンブローによるターボチャージャーの破損を引き起こします。

またタービンブローで出た破片などがエンジンに入ってしまうと、エンジン本体にも破損が及びますので、ターボエンジンのオイル管理というのはなかなかシビアなものなのです。

なおターボエンジンのオイル管理については、以下の記事でも詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

オイル交換ターボ車のエンジンオイルの交換時期は?おすすめのオイルはこれ!

スーパーチャージャーは密閉型

一方スーパーチャージャーは排気ガスではなくエンジンの回転をベルトで伝達して駆動しているので、ターボチャージャーほど熱的な環境が悪くありません。

そのためスーパーチャージャーは基本的にオイルを内部に密閉しておくタイプが多く、エンジンオイルを循環させたりはしません。

ポイント

スーパーチャージャーにも専用のオイルがあるのですが、このオイルはスーパーチャージャーの内部でおもに軸系の潤滑を担当しており、冷却に積極的には使われません。

スーパーチャージャーの冷却は外側のハウジングからの空冷となっており、走行風をハウジングに当てることで冷却しています。

こういった構造からスーパーチャージャーのオイルの劣化はターボチャージャーほどひどくなく、ターボエンジンのように5,000kmごとの交換という面倒くさい作業も基本的にありません。

スーパーチャージャー付エンジンでは自然吸気エンジンと同じ10,000kmごとのエンジンオイル交換が一般的で、シビアなコンディションでは7,500kmごととなっているようです。

なおターボチャージャーとスーパーチャージャーの違いについては、以下の記事でもまとめています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

GT-R エンジンターボチャージャーとスーパーチャージャーの違い2つを比較!両方搭載も可能?!

スーパーチャージャーオイルの交換

エンジンオイル交換と全く独立しているスーパーチャージャーのオイルですが、当然ながら使用すればするほど汚れや変質が進みますので、どこかで交換は必要となります。

とはいえエンジンオイルのように10,000kmごとなどという縛りはなく、自動車メーカーとしてはスーパーチャージャーはオイル交換不要のメンテナンスフリー部品として設計されています。

ポイント

実際オイルが汚れてきたとしてもスーパーチャージャーの潤滑をする性能はそこまで落ちるわけではなく、エンジンのさまざまな箇所を冷却したり潤滑するエンジンオイルに比べれば圧倒的に環境は良いわけです。

スーパーチャージャーのオイルを交換するタイミングは車検や定期点検などのときが多く、見た目で汚れているから念の為交換しておこうという場合がほとんどです。

当然オイルがキレイな方がスーパーチャージャーの性能は多少なりともよくなりますので、交換することに効果がないわけではありません。

ですがそこまでシビアに考える必要があるわけではないのも確かですので、スーパーチャージャーのオイル交換は機会があったら交換する、ぐらいの感覚で十分でしょう。

MEMO

これから車の購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。このやり方を知らないと最大60万円以上も損します。

詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。

裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

スーパーチャージャーのオイル交換のポイント

ポイント

さてスーパーチャージャーのオイルを交換しようとした場合には、それなりにいくつかポイントがあります。

スーパーチャージャーオイル交換の頻度

スーパーチャージャーオイルは前述したように基本的には無交換でも大丈夫なように部品が設計されています。

そのためスーパーチャージャーオイルの交換頻度はメーカーで決められてはいないのですが、エンジンを長持ちさせたい人はおよそ50,000kmごとぐらいには交換しているようです。

ですがこれも明確な判断基準があるわけではなく、念のために交換するという意味合いが強いものです。

中には100,000km走行でも交換しない場合もありますので、スーパーチャージャーの性能低下がどれぐらいあるかはともかく、致命的な故障に至るまではもっとエンジンを酷使したあとになるでしょう。

スーパーチャージャーを降ろさず交換できればベスト

スーパーチャージャーには必ずオイルを注入できるポートがあり、ネジや専用のフタなどで塞がれています。

スーパーチャージャーオイルの交換時にこれらのアクセスポートに容易に触れるようなら、エンジンやスーパーチャージャーを外さずにオイル交換ができる状態だと言えるでしょう。

注意

スーパーチャージャーは基本的にオイル交換を前提とした設計がされていませんので、オイルのアクセスポートもエンジン本体などに塞がれて脱着できない場合があります。

その場合はスーパーチャージャーを一度外してからオイル交換しなければならず、作業の手間という点からはなかなか面倒くさいものとなります。

スーパーチャージャーを外すためにはまず駆動用のベルトを外し、吸気管との接続を外してようやくスーパーチャージャー本体が外れます。

吸気管はともかくベルト関係の脱着はそれなりに面倒で、組み付け時にも適切な調整が不可欠です。

ですのでスーパーチャージャーは取り外すことなくオイル交換できるのがベストであり、障害となるエンジンの小さな部品ぐらいは作業のために外すほうがよいでしょう。

スーパーチャージャー専用オイルを使う

スーパーチャージャーのオイルはエンジンオイルと同じものではなく、専用のオイルがあります。

交換の際には次のような専用オイルを使う必要があり、決してエンジンオイルなど他のオイルは使わないようにしましょう。

スーパーチャージャー用のオイルはエンジンオイルほど種類が多くなく、トヨタの純正オイルなどを含む何種類しかありません。

量も500ccぐらいが標準でエンジンオイルに比べると少なく見えますが、スーパーチャージャーにはそこまで多くのオイルは必要なのでこれでも十分すぎるぐらいです。

ほかにもメルセデス・ベンツの純正オイルなども市場にありますが、価格を考えるとトヨタ純正のものがよいでしょう。

なお後述するカスタムパーツのスーパーチャージャーの場合は違った対応が必要です。

カスタムパーツのオイル

スーパーチャージャーはカスタムパーツ市場でも人気があり、多数のカスタムパーツがさまざまなメーカーから発売されています。

こういったカスタムパーツにはそれ専用のオイルが使われており、前述のスーパーチャージャー用オイルとはまた違うものです。

スーパーチャージャーのカスタムパーツにはトラクションオイルと呼ばれる専用オイルがあり、スーパーチャージャーと専用のオイルクーラーの間を循環しています。

メーカー純正のスーパーチャージャーは部品自体で空冷が可能な専用設計なのでそういったオイル循環は不要ですが、カスタムパーツは専用設計ができませんので汎用性のあるトラクションオイルとオイルクーラーを使用しています。

CB1100 空冷エンジン空冷エンジンの魅力4つ!水冷エンジンとは違いが大きい?!

トラクションオイルはスーパーチャージャーの後付けキットなどに付属しているものですが、長期間使用したあとに交換が必要な場合に備えてトラクションオイル単体でも販売されています。

価格は数万円と高額ですが、カスタムパーツのスーパーチャージャーのオイル交換をするなら専用オイルにしなければなりません。

スーパーチャージャーのオイル交換の注意点

エンジンオイル

スーパーチャージャーのオイル交換の作業手順としては、古いオイルを抜いて新しいオイルを入れるだけですが、抜く際にきちんとオイル量を計測しながら抜きましょう。

エンジンオイル交換の場合は、車のオイル規定量が決まっているので抜く際にはあまり気を使う必要がありません。

注意

ですがスーパーチャージャーのオイルを抜く際には注射器などを使って抜き、抜いた量を計測しておく必要があります。

一度では完全に抜けない場合もありますので、その場合は複数回に分けてオイルを抜き、その量を記録しておきましょう。

新しいオイルを注入する時には抜いたオイル量と同量を入れるようにして、オイル量が変わらないように注意してください。

なおオイルを抜く際の注射器は特別なものは必要ありませんが、交換用のオイルに注射器が付属している場合もあるのでそちらを使えばOKです。

なおスーパーチャージャーについては以下の記事でも取り上げているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

エンジンスーパーチャージャー後付けの注意点7つ!費用はいくら?車検はどうなる?ゴルフ ツインチャージャー エンジンツインチャージャーとは?搭載車を日本車/外車の車種からそれぞれ紹介!