トヨタ プリウスは燃費性能の高いハイブリッドカーですが、通常の車とはいろいろ違うところが多くその一つに「READY」表示があります。
今回はそんなプリウスの「READY」表示がどういうものかをご説明します。
プリウスの「READY」表示とは?
この投稿をInstagramで見る
プリウスの「READY」表示はプリウスが走行可能なことを示すインジケーターで、ハイブリッドカーならではの無くてはならない表示です。
ハイブリッドカーのシステム
「READY」表示の必要性を説明するにはハイブリッドカーという車のシステムを理解する必要がありますので、簡単にご説明しましょう。
ハイブリッドカーはプリウスが世界で初めて量産車として登場した特別な構造を持つ車ですが、従来の車のガソリンエンジンとハイブリッドカー専用の電動モーターを組み合わせて走行する車です。
ハイブリッドカーはエンジン走行で非効率な部分をモーターで補うことで燃費性能を大幅に向上させる技術で、プリウスの燃費は常に世界トップクラスの燃費性能を誇っています。
ハイブリッドカーでは一般的な巡航時には基本的にエンジン走行を行うのですが、巡航時の減速の際や下り坂を下る際のエネルギーを発電機で電気に戻し、これを走行に使うことで燃料消費を削減しています。
ハイブリッドカーで発電した電気で走行するシーンはおもに車の発進時で、しっかり充電してあればプリウスはエンジンを完全に停止させてモーターだけで発進できます。
またその後も低速走行であればある程度の距離もしくは速度域まではモーターのみで走行ができ、その間の燃料消費が0となることで燃費が向上します。
ハイブリッドカーではこの電動走行をどのぐらい増やせるかで燃費向上代が変わってくるのです。
プリウスの「READY」状態
プリウスは発進時や低速走行をエンジンをかけない状態でモーター走行を行えますが、「READY」表示はそういったモーター走行が可能な状態を表すものです。
「READY」表示がセンターメーターのインジケーターに表示されるのはプリウスのシステムを起動したときで、普通のガソリン車で言えばキーやボタンでエンジンをかけたときの状態です。
普通のガソリン車であればキーを差し込んで回したりスタートボタンを押すと即座にエンジンがかかってアイドリング状態になるのですが、ハイブリッドカーであるプリウスではそもそもエンジンをかけるという状態になりません。
プリウスでは発進をモーターで行うためエンジンをかける必要がなくまたアイドリングも不要なので、エンジンが停止した静かな状態でも発進可能な状態となります。
ですが何の音もしないとドライバーは車が発進できるかどうかを判断することができないので、それを知らせるための表示が「READY」表示となります。
プリウスにはスマートキーが採用されており電子キーを車内に持ち込めばスタートボタンを押せば車を起動できますが、その際に車が発進可能であれば「READY」表示も一緒に表示されます。
そしてそのままギアをドライブに入れてアクセルを踏めば、プリウスはモーターの静かな稼働音とともに発進することができます。
普通のガソリン車などではエンジンのアイドリング音で判断していた部分を、ハイブリッドカー特有のシステムから「READY」表示で判断するようになっています。
「READY」が消えない場合の消し方
「READY」表示は車が発進できることを伝えてくれるものですが、その表示は基本的に走行中は消えません。
「READY」表示はプリウスが発進可能なことを示すものですが、基本的には走行中もずっと点灯しているシステムとなっていますので、「READY」表示が消えなくてもそれは不具合ではありません。
「READY」表示には車のシステムが起動して走行可能なことを伝える意味と、もう一つ車のシステムに異常がなく走行可能なことを伝えるインジケーターでもあります。
そのため「READY」表示が点灯しているということは車が正常であるということでもあるので、安心して運転して大丈夫です。
「READY」が消える場合のつけ方
プリウスのスタートスイッチを正常な状態でオンにしても「READY」表示が消えたままの状態ならばそれは車のシステムに何か不具合が生じていると考えたほうが良いでしょう。
「READY」表示は適切にプリウスの始動操作を行えばすぐにつくものなのですが、表示がつかない事の可能性は操作ミスが一つはあります。
しかし操作も正しいのであれば車の走行システムのどこかに故障やエラーが起こっている可能性が高く、ほかの警告灯が点灯していないか確認しましょう。
その中でも可能性が大きいのはプリウスのハイブリッドシステムで、ハイブリッドシステムエラーによって走行不能になっている可能性があります。
操作ミスによる「READY」表示がつかない場合
プリウスの始動は基本的に普通のオートマチックのガソリン車と同じ操作で出来るのですが、慌てているときなどに操作を見落としていて「READY」表示がつかないことがあります。
プリウスの始動の手順としては次のようなものとなっているのですが、もしどこかの手順が抜けてしまうと「READY」表示は付きません。
手順 | 操作方法 |
① | スマートキーを携帯した状態で車に乗り込む。 |
② | シフトレバーが「Nレンジ」に入っていることを確認する |
③ | シフトレバー横の「パーキングスイッチ」が点灯してパーキングブレーキがかかっていることを確認する |
④ | フットブレーキを踏み込む |
⑤ | 踏み込んだ状態でハンドル横にある「パワーボタン(POWER)」を押す |
手順を書き出すとなんだか複雑には見えますが、いずれもオートマチック車に乗っている人ならば自然とこなしている手順です。
ですがふとしたときにシフトレバーやパーキングブレーキがちがう状態になっていたり、フットブレーキを踏むのを忘れていたりもするので、「READY」表示が出ないときには先ずこれらの手順を確認しましょう。
ハイブリッドシステムの故障による「READY」消灯状態
この投稿をInstagramで見る
正しい操作をしても「READY」表示が出ないのであればそれは車の故障の疑いが濃厚で、特にハイブリッドシステムの故障によって走行不能状態になっている可能性があります。
プリウスにはハイブリッドシステムという電動走行システムが搭載されているのですが、これには電動モーター、インバーター、駆動用バッテリー、DC-DCコンバーターなどが複合したシステムです。
これらはプリウスを走行させるために必須のシステムで走行中には常に稼働状態にあるのですが、これらハイブリッドシステムのどこかが故障するとプリウスはシステムのフェールセーフが働いて走行不能となります。
ハイブリッドシステムの故障は不意の故障もあるのですが、ほとんどの原因は部品の経年劣化にあり、年式が古くなってきたり走行距離が増えてくるとハイブリッドシステムに故障が増えてきます。
ハイブリッドシステムの故障は電気的な故障がほとんどなのであまり前触れがなく突然起こることが多く、前日まで走行できて「READY」表示が出ていたのに突然点灯しなくなったのなら、ハイブリッドシステムの故障を第一に疑うと良いでしょう。
その際にはインジケーターにエラーコードや「ハイブリッドシステムエラー」などの表示が表れるので、そちらが確認できたら「READY」表示は基本的に再表示はされず、故障した箇所を修理しなければ正常には戻りません。
ハイブリッドシステムの故障には部品交換が必要となるのですが、ハイブリッドシステムの部品は修理に非常に高い費用が必要となるので即座に修理は難しいです。
また「READY」表示が点灯されず車が走行不能の状態では修理のためにディーラーや修理工場まで運ぶことができないので、まずはディーラーや修理工場に連絡して状況確認と対応を確認しましょう。
出先などでこの状態が起こった場合にはJAFなどのロードサービスや民間の保険会社のサービスなどを活用すれば適切に修理できるところまでの陸送が可能です。