トヨタ シエンタはコンパクトカークラスのミニバン的な車種で、ファミリーカーとして便利に活用できる車です。
今回はシエンタへのチャイルドシート設置についてご紹介しましょう。
シエンタのチャイルドシートの設置可能場所
参考:toyota.jp
トヨタ シエンタはコンパクトカーサイズのボディに最大7人まで乗車できる車で、そのレイアウトからコンパクトミニバンと呼ばれています。
コンパクトカーは一般的に5名乗車が基本の2列シートを持っていますが、シエンタは全長や全幅がコンパクトカークラスであるのに対して車内スペースが広く確保されています。
シエンタには5人乗りの2列シートモデルと、6人もしくは7人乗車が可能な3列シートモデルがあり、用途によって選ぶことができます。
その中でも7人乗りモデルはフロントシートから2-3-2人が乗れる3列シートレイアウトであり、取り回しのしやすいボディで大人数が乗れるということで子育て世代のファミリーカーなどにピッタリの車となっています。
そこで今回はシエンタの大まかなサイズ感をご紹介し、チャイルドシートに対応しているかどうかをご紹介しましょう。
スペック | シエンタ | |
乗車定員 | 通常グレード:7名、6名 ファンベースG:5名 | |
全長 | 4,260mm | |
全幅 | 1,695mm | |
全高 | 1,675mm〜1,695mm | |
室内長 | 2,535mm | |
室内幅 | 1,470mm | |
室内高 | 1,280mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 1,085mm |
幅 | 1,150mm | |
奥行き | 370mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
2列目寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約1,200mm | |
奥行き | 約900mm | |
3列目寸法 | 高さ | 約800mm |
幅 | 約900mm | |
奥行き | 約500mm |
シエンタの外観サイズはコンパクトカーの標準的なサイズ感であり、全高もミニバンほどは高くないので外観からは小さい車に見えます。
それでいて車内の特に室内長が広々と確保されており、そのスペースに3列シートを装備できるので車内スペースの殆どがシートのスペースとなります。
3列シートモデルでは一般的な車のラゲッジスペース部分がシートスペースとなっているのですが、2列シートモデルではラゲッジスペースを広めに使えるので、乗車人数とラゲッジスペースの必要さで2列シートか3列シートかを選ぶことになるでしょう。
ただし2列目シート、3列目シートのサイズを見てもわかるように2列目シートは運転席や助手席と同じぐらいの奥行きがあって比較的快適です。
それに対して3列目シートは奥行きが結構狭めになっており、他の座席に比べると補助座席的な役割の強い座席となっています。
もともとコンパクトカーの全長のみとなるのでどうしても3列目シートは窮屈にならざるを得ず、チャイルドシートの搭載についても影響はあります。
そこで2列シート車と3列シート車に分けてご紹介していきます。
シエンタ 2列シート車のチャイルドシート設置可能場所
参考:toyota.jp
シエンタの2列シートモデルではフロントシートに2名、セカンドシートに3名乗車となっており、一般的なコンパクトカーと同じレイアウトです。
シエンタのシートレイアウトの中でチャイルドシートが設置できる箇所はトヨタ公式が推奨している箇所があり、その場所は助手席シートとセカンドシートの左右席となっています。
チャイルドシートの搭載にはある程度のシートのサイズが必要なのでセカンドシートのセンター席への装着は厳しくなっており、トヨタの推奨では他の乗車人数を考慮しなければ3席まで積み込めます。
しかし助手席は正面衝突や側面衝突などの事故の際に被害を受けやすい位置でもあり、助手席へのチャイルドシートの搭載は可能な限り避けたほうが良いでしょう。
なおシエンタには助手席シートが前後回転できる仕様があるのですが、こちらに関してはトヨタでも助手席へのチャイルドシート搭載は不可となっています。
シエンタのセカンドシートに関しては5人乗りモデルは3席がつながったベンチシートなっており、そのベンチシートの左右席にチャイルドシートを設置できます。
左右席はシートの座り心地やサイズ的にも助手席と遜色ないものなのでチャイルドシートの設置にはピッタリであり、シエンタは5ドアハッチバックカーなのでセカンドシートの左右席にはすぐ脇のドアからアクセスできるのも使いやすい点でしょう。
もしチャイルドシートを2つセカンドシートへ積み込んだ場合にはその間のセンター席がかなり窮屈となりますが、チャイルドシート自体のサイズや形状によってはなんとか体を押し込むスペースは確保できるかもしれません。
シエンタ 3列シート車のチャイルドシート設置可能場所
シエンタの3列シート車に関しては5人乗りシート車とはシートレイアウトが少し変わっており、7人乗りと6人乗りで違う点があります。
シエンタの3列シート車では5人乗りモデルに対してセカンドシートの後ろに2席のベンチシートが設置され、プラス2名の乗車が可能となっています。
5人乗りモデルと同じくセカンドシートが3名乗車のベンチシートになっているモデルが7人乗りモデルであり、7人乗りモデルでは見た目的にはサードシートへのチャイルドシート搭載もできそうです。
しかしトヨタ推奨のチャイルドシート装着位置としてサードシートは不可となっており、実際の運用の際に不便な点があるのも確かです。
サードシートには他の座席と同じく3点式シートベルトが装備されているので実際チャイルドシートの固定は出来るのですが、サードシートにチャイルドシートを固定しているときにはその前にセカンドシートにチャイルドシートが2席装着されているでしょう。
ですがセカンドシートにチャイルドシートが付いているとセカンドシートのリクライニングなどができないので、実際問題としてサードシートのチャイルドシートに子供さんを載せるためのスペースが取れないのです。
そのためサードシートにチャイルドシートを搭載するよりはセカンドシートを優先したほうがよいのでしょう。
一方で6人乗りモデルに関してはセカンドシートが左右分割式のセパレートシートとなっており、セカンドシートへのチャイルドシート設置場所は変わらず左右席となります。
ですがセパレートシートは左右に完全に分かれているキャプテンシートではなく間の部分に小物入れなどがそなわっているので、通路のようにしてサードシートへアクセス出来ないのです。
そのためサードシートへのチャイルドシート設置に関しても7人乗りモデル同様の問題があり、基本的にはセカンドシートまでで対応したほうが良いでしょう。
なおセカンドシートにチャイルドシートを2つ搭載すると大人でもサードシートへのアクセスが難しくなりますが、シエンタではサードシートの左右どちらかだけを収納したりできるので、ラゲッジスペース側から乗り込むような使い方は可能でしょう。
シエンタのチャイルドシートの可能台数
シエンタへのチャイルドシート設置可能な台数は乗車人数の違いで変わりますが、その他にチャイルドシートの湖底方式でも変わってきます。
チャイルドシートは基本的にシートベルトでシートに固定する製品なのですが、近年では「ISOFIX」と呼ばれるチャイルドシート専用の固定規格があります。
この2タイプの固定方式によるチャイルドシートの設置可能台数をそれぞれご紹介します。
シートベルト固定式のチャイルドシート設置可能台数
参考:toyota.jp
チャイルドシートは車の3点式シートベルトを活用して固定する方式が基本であり、シートベルトがしっかり装備されていれば固定は可能なことがほとんどです。
シエンタは5人乗りモデルと6人、7人乗りモデルでシートの数が違い、すべての座席で3点式シートベルトが装備されています。
固定しようと思えば運転席を除く座席にチャイルドシートを設置できるのですが、前述の理由から助手席やセカンドシートのセンター部分への固定は厳しめなので、セカンドシートまでではチャイルドシートは2台まで設置可能となります。
しかし5人乗りモデルでは緊急時などは助手席も活用すれば3台まで搭載は可能であり、これだけでも十分な搭載数です。
これに対して6人乗り、7人乗りモデルではサードシートがあることで最大まで搭載するとサードシートの2席にも搭載でき、セカンドシートと合わせると4台ぐらいは搭載可能です。
実用上は前述で説明したように乗降性が気になるので2台〜3台が限界でしょうが、助手席に乗せなくて済むだけでも便利でしょう。
シートアレンジや前後スライド機能などを組み合わせれば乗降性を考慮しながらの搭載が出来るので、うまく調整すると良いでしょう。
ISOFIX式のチャイルドシート設置可能台数
ISOFIXはチャイルドシート専用の固定規格であり、シートベルト式に比べて専用金具で固定するためより確実で安全な固定が出来ます。
ISOFIXは最近ではほぼすべての乗用車に採用される規格となっており、チャイルドシート側も対応している製品が増えてきています。
ISOFIX式のチャイルドシートを固定するにはシート側に専用の固定器具の設置が必要であり、シートにISOFIXのマークが入っている部分に装着する形となります。
そして車へのISOFIX式チャイルドシート設置可能台数はシートへの固定器具の設置数で決まっており、シートベルト式よりは搭載可能な個数は減ってきます。
シエンタに関してはISOFIX式の固定器具が用意されているのはセカンドシートの左右席のみとなっており、5人乗りモデルでも6人、7人乗りモデルでも変わりません。
助手席やサードシートにはISOFIX式の固定器具がありませんので搭載は不可能であり、シエンタにはISOFIX式チャイルドシートは2つまで搭載可能となります。
またシートベルト固定式と比べるとしっかり固定する関係で取り外しがより大変であり、サードシートへの乗降性も考慮しながら搭載数を調整すると良いでしょう。
チャイルドシートの中にはシートベルト固定式とISOFIX式の療法に対応している製品もあるので、これであればよりフレキシブルに搭載場所を調整できます。
シエンタでのチャイルドシートの使用感
シエンタでのチャイルドシートの使用感についてはX(twitter)でも色々な投稿があり、その中からいくつかご紹介します。
やっぱり車買うならシエンタがいいかな🧐
結局小さい子供がいるとスライドドアが強い
チャイルドシート取れるまではスライドドアが便利そうな感じがする
そして最新のシエンタの運転支援の充実度よ
ペーパードライバーである僕には心強すぎる存在だ🥹
— TAT@オニール流とミネルヴィニ流を日本株へ! (@investortat) June 8, 2023
こちらの方は子供さんを乗せる車を探していらっしゃるようですが、その第一候補がシエンタとなっています。
その決めてはセカンドシート左右の大型スライドドアにあり、子供さんを車に乗せやすい点が高い評価をされているようですね。
2人目産まれるタイミングで車乗り換えたけど、3人目考えだして後悔してる…乗りやすさ考えてシエンタにしたものの、3人分のチャイルドシート乗せるならちょっと厳しいんだよね…無理矢理ならいけるけど素直にコンパクトミニバンではなくミニバンにすべきだったな😢
— にゃー@3y⚓+1y🚗 育休中 (@nynynyn5) July 31, 2023
こちらの方は実際にシエンタにチャイルドシートを搭載して運用されていますが、現時点でシエンタにしたことに後悔されているようです。
その理由はチャイルドシートを3つ積み込むにはさまざまな点で不便さがあることであり、子供さんが増えたタイミングではより大きなミニバンが欲しくなるところです。
この点については多くの方がツイートされており、セカンドシートに2台チャイルドシートを積み込むとサードシートへアクセスしづらいという点も不便さがあるようなので、子供さんの人数によって車を選ぶ必要があるでしょう。
一応、新型シエンタ3列目にチャイルドシート乗せてみた。
無理!足無理!やっぱ無理!🥲 pic.twitter.com/mCyhdRnIiU— かなえん☺︎はまぐり団8号@MDtwin🎀🎀 (@kanataro1985) September 2, 2022
こちらの方はシエンタの3列目シートにチャイルドシートを積み込んでみていらっしゃいますが、かなりサードシートの足下空間が狭くて子供さんを乗せるにも窮屈すぎるようです。
シ
エンタはセカンドシートが前後スライドできたり、チャイルドシート自体のサイズなどでもこの状況は変わってくるのですが、セカンドシートに積み込む場合と比べるとやはりスペースが狭い点は不便さがあるのでしょう。
シエンタのおすすめのチャイルドシート
では最後にシエンタにマッチするチャイルドシートをいくつかご紹介しましょう。
トヨタ純正 NEOG-Child ISO leg
「NEOG-Child ISO leg」はトヨタのメーカー純正チャイルドシートで、多くのトヨタ車に確実に固定することが可能です。
参考:toyota.jp
勿論シエンタにも搭載可能なチャイルドシートとして最も基本的なものであり、あらかじめシエンタへのフィット感が確実に確認されているので心配すること無く購入できます。
NEOG-Child ISO legは基本的にはISOFIX式でチャイルドシートを固定し、さらに床面まで伸びる足があることでより確実で安全に固定できるチャイルドシートとなっています。
しかしそれだけでなくシートベルト固定式にも変更してつかうことが可能であり、シエンタであればセカンドシート以外の部分に積み込むことは不可能ではないでしょう。
またNEOG-Child ISO legはチャイルドシートの仕様として座席を後ろ向きにするベビーシートと、前側にするチャイルドシートのどちらにも対応しており、子供さんの年齢にあわせた調整が出来ます。
カラーバリエーションも豊富なのでシエンタのボディやインテリアカラーにあわせたものを選ぶことができ、質感も十分でしょう。
どちらの使い方でもサードシートへの搭載に関してはスペースが結構ギリギリではありますので、2台以上の搭載については乗降性などと相談して搭載位置を考えましょう。
コンビ クルムーヴ アドバンス ISOFIX エッグショック
コンビのチャイルドシートであるクルムーヴシリーズは利便性が高く長年使えるチャイルドシートとなっています。
クルムーヴシリーズはチャイルドシートの上側が自由に回転できるタイプのチャイルドシートで、車への乗り降りの際にシート自体を回転できるので便利です。
固定方式はISOFIX式なのでシエンタにはセカンドシートの左右席にそれぞれ1つずつ固定でき、左右のスライドシートからアクセスしながら回転式シートでスムーズに子供さんを乗せることが出来て便利です。
またクルムーヴシリーズは回転式の座席で取り付け部分を帰ること無く前向きと後ろ向きを切り替えることができ、乗せる子供さんにあわせた調整がすぐに出来ます。
1台のチャイルドシートを固定しておけば長年に渡って使い分けることができるので、年齢の離れた子供さんがいる場合にもしっかり対応できるでしょう。
さらにチャイルドシート自体に日除けの開閉式カバーが取り付けてあるので安心感もあり、使い勝手の良いチャイルドシートとなっています。