1分で車を60万円値引きする裏技

トヨタMIRAI(ミライ)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

「トヨタのミライって、乗り心地はどんな感じ? 走行性能とか車内の広さは?」

「ミライを買おうか迷ってるんだけど、実際に乗ったひとの意見が聞きたい!」

車を購入するかどうか決めるときに、すでにその車に乗っているひとの意見を参考にしたいですよね。

そこで、トヨタ・ミライの試乗をしてきました。

実際に乗ってみた感想から、ミライの乗り心地や走行性能について、写真つきでわかりやすく解説します。

ミライの外観

なお試乗は「メガウェブ」というトヨタの大型ショールームにて行いました。詳細は以下の記事で解説しているので、トヨタ車を試乗したい方や展示を見たい方はこちらも参考にしてみてください。

メガウェブの建物メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

トヨタ MIRAI(ミライ)の乗り心地

それではさっそく、ミライの車内空間について解説していきます。

運転席は足元だけが狭い

まずは運転席に乗ってみます。

ミライの運転席

身長177cmの私が乗ると、運転席はきゅうくつさを感じるほど狭くもないですが、広くもない印象です。

ミライのシートのサイズ感

ドアを閉めてもその印象は変わらず。右腕からドアまでの距離は余裕がありますが、運転席全体で見ると、そこまで広いとは感じません。

ミライのハンドル

足元はやや狭く感じます。原因は、左脚のすぐ左側が壁のようになっていて、そこに脚が当たるので圧迫感があるんです。

ミライの運転席の足元

この左ヒザから下の部分です。暗くてわかりにくいですが、センターコンソールから下に向かってつづく壁の部分に左脚が当たっていて、左側が行き止まりのような感覚になっています。

この壁がなければ、運転席全体の印象はもっと広い印象になっていたと思います。

なおミライの内装については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

MIRAIのフロント【画像/写真】MIRAI(ミライ)の内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

後部座席は成人男性が前後に並ばなければ快適

つぎは後部座席に乗ってみます。

ミライの後部座席への乗車

こちらも狭くもなく広くもない印象です。

運転席のシートの位置を身長177cmの私に合わせた状態で後部座席に乗ると、この写真のように背もたれがだいぶ後ろまで来ていますが、乗っていられないほど狭くはありません。

ミライの後部座席の広さ

となりの後部座席から見た写真です。左ヒザが前のシートにギリギリぶつからない程度の広さです。

ひじ掛けが真ん中にあることによって幅は狭くなっていますが、上半身を動かせるだけの余裕はあります。

天井はとくに低くは感じず、上下からの圧迫感はありませんでした。

写真のように運転席とその後ろに両方成人男性がすわるような状況じゃなければ、快適に乗っていられると思います。

車体の大きさ

ミライの車体の大きさは、以下のようになっています。

  • 全長4,890mm
  • 全幅1,815mm
  • 全高1,535mm
試乗の申し込みをしたときに、受付のひとから、「ミライは車幅がかなり大きいですけど、運転は大丈夫ですか?」と質問されました。

たしかにこうして全長や全幅の数値を見ると大きいですが、試乗していて「幅が広い」とはまったく感じませんでした。

全長の長さも、試乗したあとで数値を見てはじめて気づいた程度なので、運転に慣れていればなんとも思わないと思います。

MEMO

もしミライの購入を考えているなら、値引き交渉の正しいやり方を覚えておくといいですよ。

このやり方を知らないと最大60万円以上も損しますよ。詳しく知りたい方は、下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技』のページをご覧ください。 裏技を知って後悔する人たった1分で車を60万円値引きできる裏技!安く購入する秘密のテクニックとは?!

なんか重い。トヨタ MIRAI(ミライ)に乗った感想

それでは、ミライに試乗した感想を解説していきます。

ミライの試乗前

(※さきほどとボディーカラーが違いますが、同じミライです)

ハンドルの高さが自動調節されるのがすごい

ミライの試乗中

まずスタートボタンを押すと、スーッと静かに電源が入ります。

電動のレバーを操作して、運転席を自分のちょうどいい位置に直したところ、なんとハンドルが自動的に動き出し、シートの位置に合った高さまで下がってきました。

電源の入りかたを見たときは、「上品でいいけど、車らしさがあんまりないな」とやや物足りない気持ちになっていたんですが、ハンドルの自動調節を見たら「すごい」と感動しました。

加速はエコモードだとかなり悪い

加速は、エコモードで走行しているとかなり悪いです。アクセルをグッと力強く踏み込まないと、スピードがなかなか出ません。

パワーモードに切り替えると多少良くなりましたが、それでもどこか手ごたえがない感じがのこります。

ミライは静粛性が優秀で、乗っていて振動がぜんぜんないので、アクセルを踏んでも手ごたえがないのは、もしかしたら振動が伝わってこないからそう感じるだけかもしれません。

それでも体感としては、「パワーモードにしてようやく話になるレベル」でした。エコモードでは振動うんぬんではなくほんとうに悪いです。

ステアリングは重い

ミライのステアリングは重いです。これまでいろんな車を運転してきましたが、ステアリングを重いと感じたのははじめてでした。

もちろんトヨタがつくっているちゃんとした車なので、運転に支障が出るレベルではありません。

さきほど加速も悪いと書きましたが、ミライはなんだか運転していて重く感じる車です。

車両総重量が2,070kgとかなり重い(重く感じなかったプリウスPHVは1,750kg)ので、車自体の重さが運転の体感に影響しているのかもしれません。

なおプリウスPHVの試乗記事は以下にございますので、こちらもあわせてご参照ください。

プリウスPHVの外観トヨタプリウスPHVの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

シフトレバーが使いにくい

ミライのシフトレバーは、手のひらでつかんでガコガコと切り替えるふつうのレバーではなく、指先で持ってちょこっと切り替えるタイプのレバーです。

ミライのシフトレバー

ふつうの車と同じ感覚で操作しようとするとつかみにくく、また切り替えた感触もあまりないので、ほんとうに切り替わったのかどうか一瞬不安になります。

トヨタはこれを気に入っているようで、現在いろんな車種に搭載されていますが、非常に使いにくいです。

なおミライについては以下の記事でも詳しく批評しています。もっと詳細まで知りたい方はこちらもご参照ください。

ミライ フロントからミライの辛口レビュー/評価!欠点・短所と魅力・長所をすべて暴露!

ミライの価格は話にならないほど高い

さて、ミライは価格に見合った車なんでしょうか? 価格は下の表のようになっています。

 車種グレード価格
ミライMIRAI7,236,000円
(優遇額2,252,900円)

グレードはMIRAIひとつだけしかなく、価格は7,236,000円です。私が試乗したのもこのMIRAIです。

優遇額というのは自動車重量税100%・自動車取得税100%・自動車税75%の3つの減税と、CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金)としてもらえる2,020,000円を合計した金額です。

優遇額もかなりの金額ですが、それでもこの価格は話にならないほど高いと思います。

試乗してみた感想としては、ガソリンエンジン車やハイブリッドカーととくに変わった点はなく、いちばん印象にのこったのは「なんか重い」ということです。

燃料である水素を補給する水素ステーションは全国に91ヶ所しかなく、現時点でこの価格をはらってミライを購入する理由は皆無です。

地球温暖化問題に特別関心があり、なおかつ家の近所に水素ステーションがある場合以外は、まだまだ購入に値する車ではありません。

ここまで書いてきましたが、水素自動車だから運転の仕方が違うなどということはなく、ガソリンエンジン車やハイブリッドカーと同じ感覚で乗れます。

この記事で書いたのはあくまで私が乗った感想ですので、同じ感想を持つかどうか、試乗してみてくださいね。

なお試乗記事はほかにもございますので、興味のある方はこちらもご参照いただき購入の参考にしてみてください。

アクアのフロントトヨタ アクアの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!カローラアクシオ フロントからカローラアクシオの試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!