1分で車を60万円値引きする裏技

プリウスαの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

トヨタのハイブリッドワゴンのプリウスα。

プリウス譲りの最高水準の燃費性能を持ち合わせた、ロールーフでスラリとしたボディでミニバンのようにもワゴン車のようにも使える便利な車です。

使い勝手は非常に良く、旅行の多いファミリーや沢山の荷物を積載して出かけるにしても、燃費をそれほど気にせずにすみます。

この車であれば出先で楽しめる予算も増えるでしょう。

気がつけば発売から長い車ですが、今でも根強い人気のプリウスαですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではプリウスαの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

プリウスαの2ch(5ch)での良い評価

トヨタ プリウスα参考:toyota.jp

燃費性能に優れたハイブリッドステーションワゴンの走りであるプリウスα。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

αは良い車だと思うねどな。
人気のハイブリッド、人気のステーションワゴン、デザインも良い。

プリウスαは使い勝手の良いロールーフミニバンに、当時最新だったプリウスのハイブリッドシステムを搭載した、使い勝手も燃費も優れた新しいタイプのミニバンでした。

ノアなどの箱型ミニバンとは違ってスタイリッシュさを損なわず、人気の高かったプリウスらしいフロントマスクとの組み合わせは、まさに新しいトヨタの顔です。

トヨタにしてはヤンチャなデザインだよな
目つき鋭くなりつつ、踏ん張り効いてて、あんまり特長無い前期顔より良い思ってる

そんなプリウスαは後期型になった時に大きくフロントマスクを変えてきました。

ガッツリ釣り上げたヘッドライトや大口を開けたフロントアンダーグリルなどの特徴は、まるで歌舞伎顔のようです。

人気の高かった30型プリウスの人気をあやかろうとする前期型よりも個性が立っていいデザインだという声もあります。

新型の思い切ったデザインいいと思うけどな
旧型も好きだけどね。

もちろん前期型のフロントマスクもバランスが取れており、人気は高かったです。個性的なマスクになった後期型よりも上品で良かったという声もあります。

内装

プリウスα インテリア参考:toyota.jp

今日αのグレーの色のと赤の色のが横にならんでるの見たけど、
内装かっこいいじゃん!コストダウンだとか言われてたからどんな
かと思ったけど想像以上にいいね(安っぽい感じしなかった)。

プリウスαの内装は30型プリウスと比べるととてもシンプルな造形で、デザインなども落ち着いており万人受けしやすい内装となっています。

プリウスαの内装は樹脂面が多く、安っぽいとよく言われていますが、表面処理などはしっかりしてあるため実際に見るというほど悪いものという感じはありません。

内装は、質感やメーターの見易さを比べると、
圧倒的にMC後の方が良いな。
ナビ周辺も、MC後の方がスッキリしてる。
中央のエアコンの吹き出し口も、見比べると2口の方がスマートな印象。
ステアリングのスイッチも、MC後の方が分かりやすい。

ただこちらも仕様向上を重ねていくたびに質感を向上させていっているという面もあり、前期型よりも後期型のほうが質感は向上しています。

ソフトパッドの使用面積やメーターのデザイン、ダッシュパネルのデザインなどしっかりと改善してきていますから、車の質感を気にする場合は後期型モデルを選んでおけば間違いないでしょう。

走行性能

咋年末にアイシス1.8から乗り替えたけど、
アクセル踏むと加速が良いねぇ~!
燃費や道路事情を考えて、あまりアクセルを踏まないようにしてるけど、
アクセルをベタ踏みすると加速が気持ちいい!
ハイブリット車ってトロいイメージだったけど…考え直したぜ。

プリウスαのパワートレインはトヨタ伝統の1.8Lエンジンとモーターを組み合わせたTHS2が採用されています。

THS2は効率の良いエンジンと燃費性能を高める制御で、とても高効率なパワートレインですから燃費性能に目が行きがちです。

しかしモーターとエンジンを組み合わせたパワートレインは非常にパワフルで、しっかりアクセルを踏み込むことで圧倒的な加速感を味わうことができます。

燃費重視のモデルですから加速するイメージはあまりないと思いますが、モーターのトルクフルな加速はレスポンスが良く、とても気持ちが良いです。

エコモードにしてたって、しっかり踏み込めば加速するよ
直線道路で出足で加速してから滑空するなら
エコモードはアクセル調整が楽。
結局は乗り方次第だろう。

プリウスαには通常運転の他にエコモードやパワーモードがあります。

こちらはエンジンの制御を切り替えてその場面に合わせた最適な加速を見せてくれるものです。ただ実際にはアクセル制御を変えているだけなので最大出力は変わりません。

ご自身のアクセルワークに合わせて、使いやすいモードに合わせておくと良いでしょう。

安全性能

プリウスα セーフティ参考:toyota.jp

前期型のPCSもプリクラッシュブレーキの機能はあるよ
ただし後期のようにJNCAPでテストされていないだけ
ちなみにJNCAPのテストでは後期では30km/hでも停止できていない
やはりセーフティーセンスに比べると見劣りする
外観は後期のままでいいからMCでセーフティーセンスP搭載しないかな

プリウスαは発売から9年と非常に長い販売期間を経ていますが、安全装備はしっかりと採用されています。

前期型には特に名前が設けられていませんが緊急ブレーキが採用されていましたし、後期型ではトヨタセーフティセンスPが標準化されました。

前期型と後期型では安全装備の性能が若干違うようですから、もし中古車等を検討している人は注意したほうが良いでしょう。

今のTSSPでもいいと思うわ。
私のはPCSだけどレーダークルーズはとても便利ですよ。

後期型からはTSSPになったことにより、レーダークルーズが採用されています。

速度一定で走るだけのクルーズコントロールとは違い、前の車にある程度追従してくれるシステムですから、使い勝手は非常に良いです。

最新の装備には手が届きませんが、ある程度は快適性が保てそうです。

乗り心地

乗り心地は絶対レベルで17インチが16インチより上。
サスの設定含めてそうなってる。
ディーラの駐車場出た瞬間にわかるから、一度試乗してみな。

プリウスαは、17インチよりも16インチモデルのほうが乗り心地が良いといわれています。

乗り心地の優先で考えれば一般的にはゴム部分の多くなる16インチモデルのほうがいいはずですが、足回りのセッティングやボディバランスを含めて17インチで最適になるようになっているようです。

これは実際に乗り比べてみないとわからないでしょう。乗り心地優先で車を選ぶ人は試してみてはいかがでしょう。

地元に走ってるタクシーがプリウスαだけど、乗り心地はいいし背が高いから乗り降りする時もセダンより乗りやすいからプリウスαでもいいと思う

後部座席に乗るときなど、ワゴンスタイルで頭上空間の広いプリウスαは快適です。開口部も広いですから乗り降りもラクですし、乗り心地も30プリウスと比べ後発ということもあり良くなっています。

7人乗りと5人乗りで差額が大きすぎだし、リチウムになって逆に
使い勝手が悪くなってるね。運転席の開放感が全然違う。
燃費と乗り心地と荷物っていうニーズは多かったから5人乗りが売れているのも納得。

7人乗りと5人乗りではバッテリー方式の違いなどもあり、車内の作りが若干違ってきます。とくに7人乗りではバッテリーが運転席側のセンターコンソールに設置されるため、非常に狭さが露呈します。

5人乗りモデルであれば乗り心地の良さと燃費性能、そして大きなラゲッジスペースという実用性の高さが感じられますから、ミニバン用途として考える人以外は5人乗りを選んだほうが使い勝手は良いでしょう。

燃費

納車から1週間350キロほど走りまして…の感想。
バッテリーの充電が充分でないとき、EVモード以外での走行、登坂は燃費が悪い。
バッテリーは直ぐに消費される(メーター表示上)ので充電を考慮した走行をする必要あり。
今のところ平均燃費は19キロ台、エアコンを使ったり、停車して音楽だけ聞いたりする時間が
結構長い中で、期待以上の数値です。

プリウスαで一番気になるポイントと言えば実燃費です。こちらの方は19km/l程度どいう数値が出ています。

停車している時間が多いということですが、このサイズの車で19km/lとなれば十分期待通りの性能なのではないでしょうか。

いろいろコツ掴むと燃費25くらい行くね
オデッセイからの買い換えで燃費はすっごい満足
ただオデッセイの方が速い

こちらのかたはなんと25km/lとさらに優れた数値を出しています。オデッセイからの乗り換えということですが、ハイオク仕様のRBからの乗り換えと考えるとかなりの燃料代の節約になりますね。

プリウスαはハイブリッドモデルですから、ガソリン車とはちょっと違う燃費性能に特化した走らせ方があります。

ちんたら加速するよりささっと加速して巡航速度に達したらモーター走行できるようアクセルワークだな。
高低差も考えて上りはモーターアシストで電気使って、下りは充電タイムを効果的にできると良い。
そのうちナビ連動でTHSも進化するかも?この先上り坂、下り坂とかね。

プリウスは燃費性能を稼ぐためにゆったり加速するのが良いと考えている人もいると思います。

しかし実際には走り出しにはモーターのみでゆっくり走り出し、20km/h程度になったらインジケーターのエコエリア内でいっぱいになる程度で加速していきます。

このあたりまではガソリン車でも同じような走りですが、プリウスには滑空走行というものがあります。

プリウスは走行中にアクセルを離すと回生充電を始めます。それで減速をしていくわけですが、このときアクセルを回生充電が発生しない程度まで若干踏み直しましょう。

そうすると電力の消費もなく、減速もしないという紛れもなくニュートラルな状態を作り出すことができます。

この無負荷な状態で走らせることで、燃費を稼ぐことができます。プリウスで燃費性能を求める人はこういったテクニックをたくさん使ってみてください。

プリウスαの2ch(5ch)での悪い評価

プリウスらしい高い燃費性能と使い勝手や乗り心地をうまく融合させてきたプリウスα。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

プリウスα バック参考:toyota.jp

しかし後期の顔はブサイクだな
最初からあの顔だったら間違いなく買ってないわ
前期のフロントデザインが秀逸だっただけに、後期は残念賞

ヤンチャな顔で個性的だと言われているプリウスαの後期型マスク。誰が見ても目につくような特徴的な顔ということもあり、批判の声もそれに合わせて多く出ています。

よくよく見ていくとつり上がったヘッドライトや大型のアンダーグリルは、最近のトヨタの意匠デザインであるキーンルックに寄せてきたデザインです。

プリウスらしい顔とキーンルックという2つの個性をかけ合わせた結果が、どちらとも言えない奇抜なフロントマスクになったのでしょう。無難な顔が好きなユーザーからは不満がつよいです。

リアのデザイン処理に無理があるとおもうがどうかな。

リアのデザインについては、バンパー下がかなり空いていて貧相に見えるので、モデリスタ
検討中!

そして前期後期問わずに言われているのがリアデザインの作りです。

左右にちょこんとおいたテールランプユニットや巻き上がるような形状のリアバンパーは30プリウスらしいデザインですが、ステーションワゴンとなるとちょっと違和感があります。

その一つとして高めに処理されたリアバンパーです。バンパー下の空間が大きく、重心の高そうで不安定な印象や貧相に見えるという意見が多く出ています。

フロントマスクがどっしりと構えたデザインなだけに、リアとのバランスの悪さが不評の原因といえるでしょう。

後期意匠に否定的な意見が多いのかなー
そんなに駄目だとは感じないけど

ただ不満な声があがっていますが、そんなに悪くないのではないかという声も出ています。

あくまでデザインは個人の感じ方という部分が多いですから、ご自身が気に入ったのであれば他人がとやかく言おうといいのです。

内装

プリウスα シート参考:toyota.jp

シフトレバーが小さすぎる
ソフトパッドがチープすぎて無いほうがまし!
インパネが写真で見るよりもプラスチッキーでちゃちい。
収納が少ない!

プリウスαの内装はシンプルで落ち着いているという話をしましたが、やはり車両価格で300万円前後の車としては質感が低いという声は多く出ています。

樹脂感の強いインテリアパネルや車格の割に小さなパーツ。そしてせっかくのソフトパッドが艶が出すぎていて安っぽさがあるなど、散々な言われようです。

ハイブリッドモデルなので質感と価格の両立は厳しいとはいえ、ハイブリッドシステムの分は十分に価格はあがっているので質感の向上に努めてほしいものです。

さらには

センターコンソールのリチウムは圧迫感があるし、
デザインは何とかならなかったのか(誰かが便器とか言っていたけど
まさに・・)

プリウスα7人乗りモデルで一番不満の声が大きいのがこのセンターコンソールです。3列目を作るためにリチウムイオンバッテリーをここに収めたのは良いですが、ただただ大きく収納にもならないため邪魔です。

デザイン的な問題もありますが、フロントシートでの左右のウォークスルーはできませんし、後ろ絵のアクセスもよくありません。実用性を欠いてまで7人乗りにする必要はないでしょう。

青いシフトノブが安っぽいので、G’sのモノに交換したら・・・
なんと、透過式になってないので夜間にシフトパターン光らない!!
酷いコストダウンだな(笑)

車をカスタムする人やG’sを検討している人には注意が必要です。G’sのシフトノブはカーボン調のパネルが使われており、スポーティな印象をもたらせてくれるのでかっこいいです。ただしこのシフトノブは透過式となっておらずシフトパターンが光りません。

GRになってからは基準車と同じタイプのシフトノブを使っています。もしここを交換する人は事前に確認しておきましょう。

内装は価格を考えると仕方ないよ。

プリウスαの内装の質感は低いという意見が多く出ていましたが、この価格帯なのだから仕方がないという意見もあります。

確かに同社のハリアーなどは300万円あたりからエントリーされつつも室内の質感もよくできています。ですがプリウスαのようにハイブリッドシステムが搭載されているわけでもなく、ただの2.0Lモデルです。

ハイブリッドシステムの分価格が上がっていると考えれば、こういった価格のバランスが仕方がないのかもしれませんね。

走行性能

プリウスαを試乗しましたが、発進加速がひどいですね。もったり感満載です、
大型路線バスに乗っているイメージです。(ノーマルモード)

普通のガソリン車から乗り比べた人にとっては、この発進時のもっさり感には違和感を感じます。

ガソリン車であれば十分なくらいまでアクセルを踏み込んだとしても、プリウスαは燃費優先の制御もあってか全く加速しません。重たい軽ハイトワゴンやバスのような車に乗っている感覚です。

この車試乗したんだけど、ハイブリッドなのになんであんなに加速遅いの?
全然ハイブリッドらしさを感じなかったんだけど。
しかもちょっとアクセルあけるとすぐエンジン唸るし、うなっても大して
加速しないしさぁ・・・燃費はいいのかもしれないけど、逆にいえば
それしか魅力ないね。俺がハイブリッド車に期待しすぎたのかな。

スバルや日産などのハイブリッドモデルといえば、排気量以上の力強い加速感をします。ですからプリウスαにも加速感を期待する人も多いでしょう。

もちろんパワーモードにしたりしっかり踏み込めば十分なパワーとモーターの素直なトルクがありますから気持ちの良い加速をしてくれます。

とはいえ燃費性能を追求したハイブリッドシステムですから、他メーカーのようなパワーを重視したものとは別物と考えたほうが良いでしょう。

安全性能

中期 PCSが安いMOPである。
後期 TSSPが標準装備。
GRはTSSP無し。
前期はPCSが高い、LDA、AHBも無い。
レーザークルーズの性能はどれも同じと思われる。

プリウスαの予防安全装備は前期型と後期型では大きく違います。

前期型はミリ波レーダーのみを使用したレーダークルーズに付随する程度の機能で、後期型はTSSPとなり単眼カメラとの組み合わせで作動範囲も大きく広げています。

先進安全装備にしっかりとした性能を求める人は、現行型を選んでおけば間違いありません。

TSSPが付いたと言ってもACCも全車速追随ではないしBSMもRCTAもオートブレーキも電動パーキングブレーキも付いていないからね。
何だか車両価格の割に中途半端な機能強化だからTSSPの在庫処分なのかな?
在庫処分が完了したらFMCがやって来そう。

性能の優れたTSSP相当の安全装備ですが、レーダークルーズに対して車線維持機能や後側方確認などはなく、ひと世代前の物となっています。せっかく新車を買うのにいきなりシステムが古いというのは好ましくありません。

プリウスというブランド力やこのデザインや使い勝手が好みだというのでなければ、最新のカローラーツーリングという選択肢もありでしょう。

乗り心地

車内静粛性がいまいち、発進時と登坂では耳障りなエンジン音が入ってきます。
パワーモードでも、アクセルを踏み込むと空ぶかししている感じで、大きいエンジンノイズが耳に入ってワンテンポ遅れて、もっさり加速が始まる感じでした。
とにかく、パワートレイン系はすべてがダメで安っぽい、期待を裏切られました。

乗り心地はプリウスに比べて優れていると言われるプリウスα。

しかし静粛性に関してはあまり良い意見は聞かれません。高速道路や上り坂などパワーが必要なシーンではエンジンがかかるため音が入ってきますし、アクセルとエンジン音がリニアな反応ではないため空ぶかし感も感じられて不快だという人もいます。

ガソリン車に乗りなれていて、その感覚を変えられないという人には向かない車ですね。

ロードノイズについては荒れた路面での音がかなり透過してくる気がするが、これについては
路面状況がよい時との相対的な差もあるので参考までに。タイヤによってもかなり変わると

2れつめにのってみた
運転席より乗り心地よく感じたが後輪のろーどノイズがよりうるさい

ロードノイズに関してもなかなか気になるようです。荒れた路面でのロードノイズの侵入やセカンドシートに乗ったときの後席からのロードノイズなど、気になる場面が多くあります。

ただ路面状況によって大きく音が変わってくるということですから、コンフォートタイヤに履き替えることで、乗り心地の改善につなげることができそうです。

ノイズは大きいよ
エンジン音が聞こえない分、しっかりと聞こえる。
遮音性は低い車だね。

せっかくのハイブリッドカーで静粛性の高い要素の多い車ですが、遮音性が低いせいかコンフォートな乗り心地は期待できないようです。

燃費性能を考えると車両の軽量化などいろいろ課題はありますが、静粛性を求めるのであればデッドニングなどを行うしかないでしょう。

・7人乗りの3列目はとても狭い・・・が、1時間くらいならガマンできるかも
・いずれも後部座席の肘掛はしょぼい(現行プリと比較して)

3列シートのプリウスαですが3列目は1時間程度なら我慢できる広さです。

常時使用するには厳しい広さですから、普段はラゲッジルームにしておいて他人数乗車の緊急用として展開する程度に考えておいたほうが良さそうです。

価格

ドアの中側、安っぽいプラスチック素材ですぐ傷がつくな。ちょっと爪が当たっても傷がつく。
あっちこっち安っぽさに悲しくなるよ、ホント。ハイブリッドってコスパ悪いよなあ。

コスパとかランニングコストとかいう考えで車選びするなら >>693 がいうように
ハイブリッドは選ばないでしょ。

ハイブリッドカーといえば車両価格は高くとも燃料代のやすさで満足考えられるというのが一般的なイメージです。

ただ実際にはパワートレインに多くのコストが割かれている分インテリアパネルの質感が悪かったり走りが思っているほど良くなかったりと、コストパフォーマンスは良くないのかもしれません。

燃費に関してもガソリン車との差額が取れるほど良いとは言えませんから、結局損得で考えると良い結果にはならなそうです。

ハイブリッド車って燃費より環境と思った方がいいと思う。
そもそもハイブリッドというだけで購入価格が50万ほど高い。
長く乗ればいいが、今度は電池交換が待ってる。
つまりガソリン車とトータルでは然程変わらないが正解ではないかな。

買うときは高くとも燃料代で差額をとれると考えても、結局長く乗ればバッテリーが駄目になるなどいろいろな事が起こります。

ですからハイブリッドカーは環境に対する意識の表れというイメージで購入したほうが良いでしょう。

プリウスαは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

プリウスαは30型プリウスのデザインをベースにキーンルックのテイストを盛り込んだ、最近のトヨタらしいフロントマスクをしています。ロールーフで伸びやかなボディとも合わせて先進性のあるスタイリッシュなワゴンです。

ただ後期型のデザインは特徴的なデザインを2つ掛け合わせてあるということもあり、非常にアクが強く、苦手な人にとっては苦手なようです。シンプルなデザインが好きな人は中古車で前期型を選ぶのも良いでしょう。

内装はワゴン車らしいシンプルな造形で、落ち着いた印象です。質感に関してもコストカットがひどいと言われつつも仕様向上のたびに改善されていき、後期型ではパネルの造形の見直しなどでかなり良くなりました。

それでも見る人からするとインパネの樹脂感強く、ソフトパッドも安っぽかったりと非常にもったいない質感をしています。ある程度の車格の車からの乗り換えを考えている人は、事前に確認しておいたほうが良いでしょう。

走行性能

パワートレインは燃費性能優先のハイブリッドシステムです。鋭い加速はあまり得意ではないですが、モーターのトルクフルな走りもありフルアクセルであれば思いのほか良く走ります。

ただガソリン車のようにエンジンとアクセルがリニアな感覚ではありませんし、燃費優先のアクセル制御は走りが非常にかったるく、走りを楽しみたい人には不向きでしょう。

先進安全装備は単眼カメラとミリ波レーダーによって作動しており、自動でハイとローを切り替えるアートマチックハイビームとの相性は良いでしょう。歩行者の認知や走行車線の認知などドライバーの安全運転をしっかり支援してくれます。

ただTSSは上級モデルですがレーンキープアシストや後側方確認システムのないひと世代前のものとなっています。

最新のものに比べ見劣りする部分はありますから、自分の欲しい機能があるかどうかしっかり確認しておきましょう。

乗り心地は足回りのセッティングがしっかりしているため良くなっています。より良い乗り心地を望むのであれば16インチモデルよりも17インチのモデルを選んだほうが良いようです。

ただ遮音性はあまり良くないようで、エンジンノイズやロードノイズはそれなりに覚悟したほうが良さそうです。

燃費性能を高めるための軽量化の弊害ということでしょうが、試乗で納得できるかしっかり確認しておきましょう。

その他

プリウスαの燃費性能はおおよそ19km/l前後が多いようです。

このハイブリッドシステムには燃費良く走るためのテクニックが多く隠されていますから、そういったテクニックを身につけることで25km/lなどかなりの高燃費を出すこともできるでしょう。

ただハイブリッドモデルということもあり、コストパフォーマンスは良くないようです。車内の質感の低さや期待ほど伸びない燃費性能、車両価格の高さなど総合的な満足度を考えると、費用対効果はあまり望めないと思っておきましょう。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、プリウスαは買いなのでしょうか。結論としては燃費の良いステーションワゴンがほしい人やプリウスブランドが好みの人は安心して購入して良いでしょう。

ポイント

まずはプリウスα自体ブランドがしっかり確立されているモデルですから、市場の評価は安泰です。ある程度の年式が立っていたとしてもリセールバリューは高く、乗り換えの際にも安心して下取りに出すことができます。

そしてこのサイズの実用的なステーションワゴンもかなり数が限られてきています。その中で安定した人気と使い勝手の良さ、そして燃費性能の高さを考えるとプリウスα以外に選択肢はありません。

販売期間が非常に長いことから、不具合となるものはしっかり改善されて販売されていますから車に対する安心感もあります。さらに特別仕様車などでお買い得なグレードもありますから、一番いい条件で購入できるでしょう。

MEMO

逆におすすめできないのはコストパフォーマンス最優先のユーザーやそもそもトヨタのハイブリッドシステムが受け入れられない人です。

トヨタのハイブリッドシステムは他メーカーのようなエンジンにパワーを乗せるターボのようなものではなく、エンジンの負荷をいかに抑えて燃費性能を伸ばすかを考えられたシステムです。

ですからハイブリッドらしい過激な加速感というものはありません。モーターによるトルクフルな加速はあくまでおまけです。

そしてコストパフォーマンスもいいとはいえません。ハイブリッドモデルということで特別感がありますから、質感が多少低くても買っていくのが一般心理です。

それに燃費の良さでガソリンモデルとの差額を埋めるということも相当走り込まなければ不可能ですし、その頃には残念ながらバッテリー交換を考えなくてはいけません。

この車がすきだという人や環境意識の表れを車に出す人には良い選択肢ですが、コスパを求める人はやめたほうが良いでしょう。

ですので、ハイブリッドらしい加速を求める人やコストパフォーマンス最優先のユーザーにはおすすめできません。