1分で車を60万円値引きする裏技

レクサスUXの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

レクサスUXは高級車ブランドであるレクサスのコンパクトSUVで、レクサスのラインナップの中でもかなり小型の車となります。

今回はこのレクサスUXの後部座席について見ていきます。

レクサスUXの後部座席の2列目・セカンドシート

レクサス UX参考:lexus.jp

レクサスUXは都会的なデザインを持つクロスオーバーSUVの一つですが、高級セダンなどを手がけるレクサスらしい質感の高さも併せ持った車です。

まずはレクサスUXの大まかなサイズ感からご紹介していきましょう。

スペックレクサスUX
乗車定員5名
全長4,495mm
全幅1,840mm
全高1,540mm
室内長1,830mm
室内幅1,520mm
室内高1,170mm
ラゲッジルーム高さ550mm
920mm
奥行き790mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約900mm
約1,300mm
奥行き約900mm

レクサスUXはレクサスのラインナップの中では2番めのサイズ感を持つ車ですがクロスオーバーSUVの中では最も小型であり、一般的な中型車クラスのサイズです。

全長はそこそこ大きめではありますがデザイン重視のクロスオーバーSUVということで全体的にはシャープに仕上がっており、低い車高とワイドな全幅が全体的にスタイリッシュなラインを作っています。

一方で車内のスペースについては全体的にコンパクトにまとまっており、室内長、室内高とも同クラスのクロスオーバーSUVと比べると全体的に小さめのサイズ感です。

室内幅だけはワイドなボディを活かした広めのスペースとなっていますが、SUVにしてはシンプルなラインを持つレクサスUXだから確保できたサイズでしょう。

ではこのレクサスUXの後部座席を詳しく見ていきましょう。

レクサスUXの広さ・居住性

レクサス UX シート参考:lexus.jp

レクサスUXは乗車定員が5名の中型車としては一般的なレイアウトで、後部座席にはそのうち3名が乗車できます。

レクサスUXの後部座席は3人掛けのベンチシートというタイプのシートで、3席の座席が横に一続きになったシートとなります。

ポイント

このベンチシートは左右の幅がしっかり確保されており、左右2名乗車であればゆとりを持って座れますが、3名乗車のフル乗車状態だと隣の人と腕がぶつかるような感じでちょっと窮屈さはあります。

またこの後部座席への乗り込みは5ドアハッチバックカーであるレクサスUXでは楽なもので、後部の左右のドアどちらからでも乗り込めますしドアの開閉角度や開口部の広さが大きいので乗降性は良好です。

ルーフの低い車なので多少乗り込むにはかがむ必要はありますが、レクサスUXクラスの中型車としてはこのぐらいのサイズ感の車は一般的です。

一方で後部座席に座ったときの前席シートとの間のニースペースについては多少狭い部分があり、標準的な前席シートの前後位置だと後部座席に座った際のニースペースは拳1個分ぐらいとなるので窮屈さがあります。

前席シートは前後への調整は出来ますが、レクサスUXの車内スペースが元々あまり広くないので運転席や助手席を優先すると限界があります。

MEMO

また後部座席に座ったときの天井との間の頭上空間も狭めであり、ほぼ頭上空間にゆとりがないほどの狭さとなっています。

この狭めのサイズ感はレクサスUXの全長がコンパクトなことと低い車高を持つデザインとなっているためで、クロスオーバーSUVにはありがちなデザイン優先でのサイズ感となります。

またルーフのデザインが車の後部に行くに従ってわずかに低くなっており、ちょうど後部座席の頭上あたりが1番狭くなるので窮屈さを感じる要因ともなっています。

レクサスUXの2列目シートのチャイルドシート対応

レクサスUXはファミリーカーとしても便利なサイズ感の車ですが、ファミリーカーとして子育て世代で活用するのであればチャイルドシートへの対応は欠かせません。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートで車のシートの上に乗せて使うのですが、車の通常のシートでは子供の小さな体を安全にサポートできないためある程度の年齢までチャイルドシートの仕様が義務付けられています。

チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用など年齢や身体の大きさに合わせたさまざまなサイズのものがあるのですが、搭載場所としては衝突時によりリスクの少ない後部座席に搭載することが一般的です。

またチャイルドシートの固定にはシートに備え付けのシートベルトを使うのが一般的ですが、その他に近年整備の進んでいるチャイルドシート固定用規格である「ISOFIX」規格があり、これに対応した車とチャイルドシートであれば確実な固定ができます。

レクサスUXの後部座席にもこのISOFIX対応の金具が設定されており、後部座席の左右の座席にそれぞれ1組ずつ設定されています。

シートベルトでのチャイルドシートの固定ももちろん可能ではありますがISOFIXでの固定が確実であり、さらにチャイルドシートの上側を固定するストラップをひっかけるための「トップテザーアンカー」 も用意されているのでこれらを活用するのをおすすめします。

また後部座席のスペースであればチャイルドシートを左右に1つずつ固定することができますが、2つ固定するとさすがにその間のセンター席には座りにくいスペースしか残りません。

なお最終的にチャイルドシートが搭載できるかどうかはレクサスUXの後部座席のスペースにチャイルドシートが収まるかどうかにかかっており、レクサスUXの後部座席のスペースは狭めなのであまり大きなチャイルドシートは搭載が大変でしょう。

なおレクサスや親会社であるトヨタにはメーカー純正のチャイルドシートというものも用意されており、これを利用すれば予め搭載性を確認されたチャイルドシートを購入することが出来て便利です。

レクサスUXの座り心地

レクサスUXの後部座席は座り心地としては多少固めの質感となっており、レクサスのエントリーモデルの一つとしては標準的なクオリティでしょう。

レクサスUXの後部座席はシートの表皮やステッチなどのクオリティはさすがレクサスという高級感のあるものとなっており、運転席や助手席と同様に質感は良好なものとなっています。

ですがシート自体の座面や背もたれの硬さなどは中型車としては標準的なクオリティなものとなっており、シート自体のスペースもそこそこのサイズしかありませんので近距離であればともかく長距離走行時などは少し疲れが出てしまうシートでしょう。

後部座席のシートポジションとしては比較的フラットな座面とゆとりのある背もたれの角度で過ごしやすいものとはなりますが、レクサスといってもレクサスUXでは快適さは一般的な車とほとんど変わりません。

一方で後部座席の安全装備としてはヘッドレストがしっかり装備されているのは良い点で、レクサスUXでは3席全てに大型のヘッドレストがあります。

ヘッドレストは普段の走行時には乗員が頭を乗せておくクッションの用途になりますが、一方で事故の際などの緊急時には乗員の頭をしっかり前後で支えてむち打ちを防いでくれる重要な安全装備になります。

このヘッドレストは左右の席だけでなくセンター席にも満足の行くサイズのヘッドレストがありますので保護性能は高く、また上下への調整機能も付いているので乗員の頭の位置に合わせた調整が出来るのも便利です。

レクサスUXの後部座席の装備

次にレクサスUXの後部座席周りの装備について見ていきます。

最初に後部座席のシートベルトについて見ていきますが、シートベルトは後部座席の3席全てに運転席や助手席同様の3点式シートベルトが装備されています。

ポイント

普通車では特に後部座席のセンター席が補助シート的な役割があってシートベルトも簡易的な場合もあるのですが、レクサスUXではさすがに安全性の高い3点式シートベルトなので安心です。

また左右席はそれぞれ脇にあるピラー部分からシートベルトが出てきているとともにセンター席もシートの脇から出るタイプなので、使い勝手も一般的な3点式シートベルトと同じで便利です。

その他の後部座席周りの装備としてはまず運転席と助手席の間のセンターコンソールの後ろに後部座席用のエアコンダクトが装備されており、後部座席であっても空調は快適です。

また各所に収納が設けられており、左右のドアポケットや前席シート裏のシートバックポケットなどがそこそこ大きな容量を持っているので使い勝手は良好です。

MEMO

またグレードによってはエアコンダクトの下辺りに後部座席用の充電ポートなども設置することができ、スマホなどの充電がすばやく行えるのはとても便利です。

更に後部座席のセンター席の背もたれ部分には格納式のアームレストが装備されており、左右席のみで座る場合であればこのアームレストを引き出して使うことができます。

アームレストには収納は付いていないものの左右席用のドリンクホルダーは設置してあり、これを利用することでより快適な後部座席を過ごすことができるでしょう。

レクサスUXのリクライニング・シートアレンジ

レクサスUXの後部座席では陸井ライニングなどはできないもののシートアレンジは可能であり、収納スペースの使い勝手は良好です。

レクサスUXの後部座席は背もたれのリクライニング機能やシート自体の前後スライドは装備されておらず、少し残念な部分ではあります。

レクサスの他のクロスオーバーSUVではスライド機能こそないもののわずかにでもリクライニングが出来る車が多いのですが、レクサスUXはSUV系のエントリーモデルということでそういった機能はオミットされています。

もともとの後部座席のスペースが狭めなので背もたれが固定式だとシートポジションがきつい場合もあり、特に長距離走行時などは不便でしょう。

一方で後部座席の背もたれは前側に倒してシートアレンジとして使うことは可能で、後部座席をすべて収納すると広いスペースのラゲッジスペースが生まれます。

レクサスUXの元々のラゲッジスペースはそんなに広いものではないのですが、このシートアレンジを活用することでより大きな荷物や長い荷物を積み込むことができるようになり一気に利便性が向上します。

また後部座席は左右の6:4分割式シートとなっており、左右どちらかだけを倒して片方は座席として利用できますので、この機能を利用すれば乗車人数と荷物の量や大きさでフレキシブルに調整できるのが利便性が高い点です。

レクサスUXの後部座席の評価・口コミ

レクサスUXの後部座席についてはtwitterでもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介していきます。

こちらの方はレクサスUXの購入を検討されているようなのですが、気になる点としては後部座席の狭さが一つ大きなものがあるようです。

そのためレクサスUXよりワンサイズ大きなクロスオーバーSUVであるレクサスNXと比較して検討されており、多少車のサイズは大きくなるもののレクサスNXのほうが後部座席の居住性は高めとなります。

一方でレクサスUXは比較的コンパクトなボディというメリットもあり、どちらにするかは悩むところです。

こちらの方はレクサスUXの各所を見て検討されているのですが、後部座席については閉塞感があって少し残念そうにされていますね。

一方で各所のクオリティはレクサスらしい質感の高いものもあるそうで満足感は悪くありません。

総評

レクサスUXはレクサスのクロスオーバーSUVのエントリーモデルとして扱いやすいサイズとスタイリッシュなデザインで魅力的な1台で、レクサスとしては価格も控えめで手に入れやすい車になっています。

一方で後部座席は中型車クラスということで高級車のような広々としたスペース感はなく多少狭めで不便な部分もありますが、このクラスの車としては仕方ない部分もあるでしょう。

しかしレクサスならではの質感の高さを感じるのであれば良い車であり、エントリーモデルとしては魅力的な車となります。