1分で車を60万円値引きする裏技

リーフのサイズ/広さ/大きさは狭い?寸法(車高/長さ/車幅/最低地上高/重さ)まとめ!

日産リーフは国産の電気自動車で、現在日本メーカー唯一のピュアEVとなっています。

今回はそんなリーフのサイズや寸法について見ていきます。

リーフのサイズ・寸法と広さ・大きさ

リーフ フロント

日産リーフは純粋に電気モーターのみで走行するピュアEVで、二酸化炭素を出さない究極のエコカーとして注目されている車です。

電気自動車という車種はかなり昔から実用化自体はされていましたが、本格的な量産型電気自動車として登場したのがリーフです。

環境対応車への需要の高まりによりハイブリッドカーよりさらに進んだ低燃費車として開発され、充電された電気だけで走行するのでガソリンなどの燃料消費がないのが最大のメリットです。

またリーフはそれだけでなく電気自動車としては手の出しやすい価格帯に値段を抑えてあり、電気自動車として国内で最も普及した車でもあります。

リーフは現在フルモデルチェンジを行った2代目となっており、この点も電気自動車としては国内初です。

初代モデルより電気自動車のネックであった走行後続距離が大きく延長され、実用性が更に高まりました。

また車のデザインも質感が高まり、他のメーカーの電気自動車の量産化が進まない現状では唯一の実用的な電気自動車です。

そんなリーフですが、まずは外観のサイズについて見ていきましょう。

リーフの外観

リーフ サイド

リーフは電気自動車という特殊な構造を持つ車ですが、その外観デザインは既存のハッチバックタイプのコンパクトカーに近いものとなっています。

スペックリーフ
全長4,480mm
全幅1,790mm
全高e+X、e+G:1,565mm その他グレード:1,560mm
ホイールベース2,700mm
トレッド(前/後)1,540/1,555mm 1,530/1,545mm
最低地上高150mm
車両重量1,490kg〜1,680kg
タイヤサイズフロントタイヤ205/55R16 91V 215/50R17 91V
リアタイヤ205/55R16 91V 215/50R17 91V
ウインドウサイズフロントウインドウ1200mm✕350mm
サイドウインドウ1,700mm✕400mm
リアウインドウ1,100mm✕300mm
ミラー幅1,900mm
エンブレム・ロゴサイズ100mm✕100mm

リーフの寸法

リーフの外観サイズは電気自動車ですが国産のガソリン車などと同クラスの車となっており、国産車のサイズの枠組みの中にあります。

国産車のサイズには大きく分けて2種類の区分があり、5ナンバーサイズと3ナンバーサイズがあります。

この2つは昔は税金額の差などがありましたが現在ではそこは廃止されていて、これは車のサイズの大まかなサイズ感を表すものとなっています。

このうち5ナンバーサイズは比較的コンパクトなサイズで3ナンバーサイズはそれより大きなサイズとなっています。

スペック5ナンバー3ナンバー
エンジン排気量2,000cc以下2,001cc以上
全長4,700mm以下4,701mm以上
全幅1,700mm以下1,701mm以上
全高2,000mm以下2,001mm以上

これに対してリーフの外観サイズは全長は4,480mmと5ナンバーサイズに収まっているのですが、全幅は1,790mmと3ナンバーサイズになっており、リーフとしては3ナンバー車になっています。

全高は1,560mm前後と高くはないのですが、このサイズはコンパクトカーとして標準的なサイズとなっています。

リーフは全幅は結構ワイドなのですが全長は比較的短めとなっており、車のサイズとしては狭い道でも取り回しのよいサイズとなっています。

リーフはエンジンよりサイズの小さな電動モーターを搭載することでボンネットのサイズなどが短くできるメリットがあります。

リーフは駐車場に収まるか?

次にリーフのサイズ感で駐車場に収まるかどうかを見ていきましょう。

駐車場のサイズにはいろいろなサイズ感がありますが、一般的な平置きの駐車場が基本となります。

平置きの駐車場は自宅の駐車場や有料駐車場、ショッピングセンターやコンビニなどさまざまなところで見られますが、そのサイズ感はおおよそ幅が2.5m・奥行き5.0mとなっています。

このサイズに対してはリーフの外観サイズならしっかり収まることができ、ワイドなサイズ感のリーフですが駐車は難しくありません。

ポイント

もう一つ駐車場のサイズとしてあるのが立体駐車場で、立体駐車場は駅前の狭い土地などで駐車するための施設です。

立体駐車場はビルのような施設に上下にエレベーターで駐車していくため車のサイズの高さに対して制限があり、昔からある立体駐車場では「高さ制限1.57m」というところがあります。

これに対してリーフの外観サイズはまさにこれに合わせて設計されており、ギリギリながらちょうど車高が収まるサイズ感です。

また近年は大型ミニバンの増加によって高さ制限のゆるい立体駐車場が増えてきており、高さ制限が2.0m以上のところもありリーフならばより余裕をもって駐車ができるでしょう。

その他の外観のサイズ感

リーフのその他のサイズの特徴としては車両重量の重さがあるのですが、これは電気自動車としての大きな特徴です。

リーフは車のタイプとしては中型クラスのハッチバックカーですが、通常このクラスのガソリンエンジン車の車両重量は近年は1,300kg〜1,400kg程度が一般的です。

これでも昔に比べると結構重たくなっているのですが、これは車体の安全性の向上や高性能なデバイスの増加など必要な部品が増えているためで、基本的に車両重量の増加は車の走行性能の低下につながります。

ですが最近のガソリンエンジン車は低速トルクの太い車が増えてきており、重たい重量でもしっかり走らせてくれる車が多いです。

これに対してリーフの車両重量は1,490kg〜1,680kgとなっており、グレードによってはちょっと前の大型セダンにも匹敵するものです。

この重量の大きな原因となっているのは電気自動車には不可欠の大型の駆動用バッテリーで、車体下に搭載されたバッテリーが非常に重たいです。

しかしリーフはモーター特有の高トルクによって加速が良好で、その性能は重量の重たさをあまり感じさせないものとなっています。

また重量物が床下に集中していることで車の全体の重心が下がっており、重たい車ながら車の安定性は高くなるなどのメリットも持っています。

重量増加は基本的には車の大きなデメリットとなるものですが、リーフについては電気自動車特有の特性でデメリットにはなっていません。

なお同じような特徴を持つ車としてハイブリッドカーもありますが、駆動用バッテリーの大きさは電気自動車のほうが大きいので同クラスのハイブリッドカーのほうが車両重量は多少軽めとなります。

リーフの内装

リーフ 荷室

次にリーフの内装のサイズについて見ていきましょう。

スペックリーフ
室内長2,030mm
室内幅1,455mm
室内高1,185mm
ラゲッジルーム高さ900mm
1,000mm
奥行き740mm
運転席寸法高さ約1,000mm
500mm
奥行き約1,000mm
助手席寸法高さ約1,000mm
500mm
奥行き約1,000mm
後席寸法高さ約900mm
1,245mm
奥行き約900mm

リーフの車内の広さ

リーフは外観サイズがハッチバックカーの通常のサイズ感とそこまで変わりませんが、内装のサイズ感も同様です。

リーフは普通車の乗車定員と同じ5名乗車の車で、前席と後席の2列シート構成となっています。

車内長は2,030mmとなりますがこのサイズ感はセダンやコンパクトカーとして一般的なサイズで、大幅に広いわけではありませんが必要十分なスペースがあります。

またリーフは全幅が大きいので室内幅もそれなりに広くなっており室内幅が1,455mmで後席に3人乗りでもちょうどよいサイズと言えます。

なお室内高は1,185mmとなっていて近年人気のトールワゴンなどよりは低いですが、コンパクトカーの室内高としてはそこそこあるほうで必要十分な頭上空間は確保されています。

リーフのラゲッジルームの広さ

次にリーフの荷物を載せる場所であるラゲッジルームの広さを見ていきましょう。

ポイント

リーフはハッチバックカーなのでラゲッジルームは後席シートの後側の空間となっていますが、ここの前後の長さは740mm確保されています。

このサイズ感はコンパクトカーのラゲッジルームとしてはそこそこの大きさであり、日常使いの荷物ぐらいならしっかり積載可能です。

またラゲッジルームの幅も高さも結構広く確保されているのでとても使い勝手もよく、電気自動車といっても不便な部分はありません。

加えてリーフは後席シートをシートアレンジで倒すことが可能となっており、前側にシートバックを倒すことでラゲッジルームをさらに広げることができます。

そうすれば1,800mm近いラゲッジルームの奥行きが確保でき、かなり大きな荷物を積み込むことも出来ます。

なお先代のリーフではラゲッジルームのテールゲートが小さくて積み込みにくいなどの問題もありましたが、現行モデルから大幅に改善されて使い勝手も良くなっています。

その他の内装のサイズ感

リーフの内装のサイズ感では前席と後席は少し違うのですが、前席のほうが少し広めとなっています。

リーフの室内のサイズは2,000mm前後の室内長がありますが、この中で前席と後席があります。

大まかなサイズ感はほとんど変わらないのですが、前席より後席のほうが前後の長さが多少短くなっており、前席のほうが居住性が良くなっています。

とはいっても後席前後に900mm程度は確保されているので座ったときの足元空間はしっかり距離があり、狭すぎるということはないでしょう。

また後席の前後の高さも前席より少し短めの寸法となっていますが、これにはリーフの構造的な点が関係しています。

リーフは車の床下の部分に大型の駆動用バッテリーや電動デバイスを多数搭載していますが、それらのデバイスの搭載スペース確保のために後席が少し高めの位置関係となっています。

ですがこちらも座ったときの頭上空間はそこまで窮屈でなく、実用的なシートといえるでしょう。

リーフの運転

走っているリーフ

次にリーフの運転性について見ていきましょう。

スペックリーフ
最小回転半径5.2m
ハンドルサイズ370mm

リーフの旋回性

リーフの運転性についてまず気になるのは小回りがどの程度効くかという点ですが、これに対しては最小回転半径というスペックが関係しています。

最小回転半径は車のハンドルを左右どちらかに最大に切った状態で低速走行し、この状態で車が360°旋回するのに要する半径となっています。

ポイント

最小回転半径が小さいほど車の小回りが効くのですが、おおよそのスペックは軽自動車で4.5m前後、コンパクトカーで5.0m前後、3ナンバーの中型車で5.5m前後が一般的なスペックになっています。

これに対してリーフは5.2mとなっており、コンパクトカークラスとしては多少大きめの最小回転半径となっています。

とはいえリーフのようなワイドなサイズ感を持つ3ナンバー車では全長はそれなりに短いので、3ナンバー車ほど最小回転半径が大きいということはないでしょう。

リーフの走行感覚

次にリーフの走行感覚ですが、これは車のサイズよりもまず運転して気になるのは電気自動車独特の走りでしょう。

リーフはハイブリッドカーとは違って完全に電気モーターだけで走行するピュアEVなのですが、モーターの走行感覚はガソリンエンジンやディーゼルエンジンと大きく違っており、スタート時から非常にトルクフルな加速が特徴です。

この強い加速とキビキビとした走行感覚は車に慣れている人でもかなり楽しいもので、リーフの人気の点の1つとなっています。

ですがリーフの車のサイズに対しての運転感覚はコンパクトカーのものと同様で、オーバーハングの小さなボンネットのサイズで取り回しのよい車となっています。

車の前方の運転感覚がつかみやすい形状となっていますし、ハッチバックカーなのでリアの左右の感覚もつかみやすいです。

この扱いやすいサイズ感の車体サイズにモーターの走行感覚が組み合わさり、エコカーだけでないリーフの特徴でもあります。

リーフの車内の運転感覚

リーフの車内からの運転感覚についてもコンパクトカーとして一般的なものですが、後方視界については少し狭めです。

リーフのフロントウインドウのサイズは車のサイズに対して標準なサイズ感となっており、十分広い上下の高さと左右の幅があってしっかりした視界が確保されています。

サイドについても十分広いサイズが確保されているとともに、前側は可能な限りサイズが広く取られているので左右の視界も良好です。

しかしリーフはフロントウインドウに対してリアウインドウのサイズは少し狭めとなっており、上下の高さと左右の幅が短くなっています。

これは主にリーフのデザインや空力によるものでサイズが狭めとなっており、必要十分なサイズは確保されているもののコンパクトカーとしてはちょっと狭くなっています。

そのため後方視界は少し悪い部分があり、またリアのサイド側もパネルなどがあって死角になっているので後方視界は慣れないうちはカメラなどを併用して安全確認したほうがよいでしょう。

リーフのサイズの評判

リーフのサイズについてはtwitterにもさまざまな情報が投稿されていますが、その中から2つご紹介します。

リーフのサイズはコンパクトカーと言うには多少大きなものですが、そのサイズ感がもたらす余裕や安定感などのメリットがあります。この点は運転していると特に感じるものです。

こちらの方はリーフの試乗車への同情されたそうですが、乗りやすくて好感触だったようです。また視界も広くモニター等も便利だったそうですね。

リーフを他の車と比較

では最後にリーフのサイズとライバル車となる車のサイズを比較してみます。

とはいってもリーフのような純粋な電気自動車は国産メーカーでは他にないので、今回はリーフに近くセールス上でライバルとなるハイブリッドカーをメインに比較してみましょう。

スペックリーフトヨタ プリウスPHV日産 ノート e-powerホンダ インサイト
価格3,326,400円〜4,998,400円3,237,300円〜4,345,000円1,937,100円〜3,087,700円3,322,000円〜3,696,000円
全長4,480mm4,645mm4,100mm4,675mm
全幅1,790mm1,760mm1,695mm1,820mm
全高e+X、e+G:1,565mm その他グレード:1,560mm1,470mm1,520mm1,410mm
ホイールベース2,700mm2,700mm2,600mm2,700mm
トレッド(前/後)1,540/1,555mm 1,530/1,545mm1,510/1,520mm 1,530/1,540mm1,480/1,485mm1,545/1,565mm
最低地上高150mm130mm(E-Four:135mm)130mm130mm
車両重量1,490kg〜1,680kg1,510kg〜1,550kg1,190kg〜1,310kg1,370kg〜1,390kg
タイヤサイズフロントタイヤ205/55R16 91V 215/50R17 91V195/65R15185/70R14215/50R17 91V
リアタイヤ205/55R16 91V 215/50R17 91V195/65R15185/70R14215/50R17 91V
室内長2,030mm2,110mm2,065mm1,925mm
室内幅1,455mm1,490mm1,390mm1,535mm
室内高1,185mm1,195mm1,255mm1,160mm
ラゲッジルーム高さ900mm540mm700mm560mm
1,000mm940mm950mm940mm
奥行き740mm840mm620mm850mm
最小回転半径5.2m5.1m〜5.4m5.2m5.3m

リーフとプリウスPHVのサイズ感の比較

トヨタ プリウスPHVはハイブリッドカーの中で最新のシステムを持つ車で、プラグインハイブリッドカーという種類のハイブリッドカーです。

プラグインハイブリッドカーはエンジンと電動モーターを併用するのは従来のハイブリッドカーと同じですが、特に電動モーターだけで走行可能な距離が大幅に伸びています。

この特徴から燃費がそれまでのハイブリッドカーより大幅に改善しており、ピュアEVに最も近いハイブリッドカーといえるでしょう。

その中でも実用的なプラグインハイブリッドカーとして販売されているのがトヨタ プリウスPHVとなります。

ポイント

プリウスPHVの外観サイズはリーフより少し大きめの車となっており、プリウスPHVの全長は5ナンバーサイズギリギリの4,645mmとなっています。

また全幅は5ナンバーサイズは超えているもののリーフよりは多少短めの全幅となっており、クラスとしてはほぼ同クラスといえます。

全高についてはリーフよりプリウスPHVのほうが低くなっており、よりスタイリッシュな外観となります。

室内のサイズについてはリーフとプリウスPHVのサイズはそこまで大きく変わりませんが、室内長や室内幅、室内高はプリウスPHVが多少大きく、全体的に広めのサイズとなっています。

MEMO

ラゲッジルームも奥行きや幅はプリウスPHVも広めなのですが、ラゲッジルームの高さに関してはリーフが高くなっています。

これはハイブリッドシステムの搭載によってプリウスPHVのラゲッジルームが圧迫されているためで、ラゲッジルームの積載性についてはリーフが良いでしょう。

プリウスPHVはリーフのような純粋な電気自動車ではありませんが価格帯はほぼ同じぐらいであり、環境性能と使い勝手の点で比較する対象となるでしょう。

リーフと日産 ノートe-powerのサイズ感の比較

ノートe-powerは日産のコンパクトカーですが、リーフより一回り小さなサイズ感ながら電気自動車に近いシステムを持つハイブリッドカーとなっています。

ノートe-powerはレンジエクステンダーEVというタイプのハイブリッドカーで、走行自体はリーフと同じくモーターですが、航続距離を増やすための発電用のエンジンも搭載しておりハイブリッドカーと一種類となります。

プリウスなどはエンジンも併用して走行するのでノートe-powerとは走行感覚が違い、リーフに近い走行感覚が非常に高い人気を持つ車となっています。

そんなノートe-powerの外観サイズはコンパクトカーということでリーフより小型であり、全長が4,100mm、全幅が1,695mmと5ナンバーサイズに収まるサイズ感になっています。

全高もリーフと同じぐらいとなっているので、リーフよりコンパクトサイズ感を持つハッチバックカーです。

一方で車内のサイズ感は全長や全幅が小さい分リーフより小さめで、室内幅はリーフより小さくなっています。

ですが室内長はノートe-powerのほうが少しですが長めであり、案外ノートe-powerの車内も広めです。

しかしラゲッジルームに関してはリーフのほうが大きなサイズ感となっており、車内の使い勝手はリーフが上といって良いでしょう。

なお価格帯についてはノートe-powerが安価であり完全なライバル車ではありませんが、電気自動車に近いハイブリッドカーとして選択の候補となります。

リーフとホンダ インサイトのサイズ感の比較

ホンダ インサイトはプリウスと同クラスのハイブリッドカーで、プリウスPHVやノートe-powerのような特別なハイブリッドカーではありませんが従来のハイブリッドカーの進化版となります。

インサイトは車のクラスとしては結構高級車向けの車で、セダンベースのハイブリッドカーとなります。

リーフとは直接的なライバルではありませんが価格帯は近いところにあり購入を検討するときには比較対象となるでしょう。

そんなインサイトの外観サイズは全長および全幅がリーフより少し大型で、特に全長が長いのでゆとりのある車のサイズになっています。

全高もリーフよりも結構低くなっており、セダンらしいスタイリッシュでスポーティな外観の見た目となっています。

しかしホイールベース自体はリーフとインサイトは同じ数値であり、リーフは全長に比べてホイールベースが広めの車といえるでしょう。

インサイトの車内については室内長はリーフのほうが長いですが、室内幅はインサイトが大幅に広くなっており車内の居住性はインサイトも高いです。

またラゲッジルームについてはインサイトはトランクルームなので高さはそこそこですが、幅と奥行きは広くなっており使い勝手は高いです。

インサイトとリーフは高級感やデザインから同クラスとは言えない車種ですが、価格帯が近いことで検討対象にはなる車です。

総評

リーフは世界初の量産型電気自動車として非常に珍しい車であり、2代目となったことでその航続距離や車としての使い勝手が大幅に向上した車となっています。

車のサイズも実用的で扱いやすく便利な車なのですが、如何せん電気自動車としての価格がまだまだ高く、販売上のネックではあります。

しかし純粋な電気自動車という点が大きなメリットですので、一度試乗してみるとその面白さや便利さがわかるでしょう。