スズキ ジムニーシエラはコンパクトカーのSUVで、本格的なオフロード性能を持つ車となっています。
今回はジムニーシエラへのチャイルドシート設置についてご紹介します。
ジムニーシエラのチャイルドシートの設置可能場所
スズキ ジムニーシエラはコンパクトカークラスで本格的な走破性を持つSUVであり、軽自動車であるジムニーをベースとしてコンパクトカーにした車種です。
ベースとなったジムニーは軽自動車ながら本格的な走破性を持つことが最大の特徴の車種で、4代目となる現行モデルで大きく進化したことで大人気となっている車種です。
ジムニーは軽自動車なので排気量や馬力、車のサイズなどに制限があるのですが、オフロード車としてもう少しスペックの欲しい方向けにスペックアップした車がジムニーシエラとなります。
ジムニーシエラはエンジンがパワーアップして走破性が増しているのに加え、車が左右にワイドになったことで安定性も増しています。
ジムニーシエラはファミリーカーよりは趣味性の強い車ですが、ファミリーカーとして使っている方のためにチャイルドシート設置についてご紹介していきます。
スペック | ジムニーシエラ | |
乗車定員 | 4名 | |
全長 | 3,550mm | |
全幅 | 1,645mm | |
全高 | 1,730mm | |
室内長 | 1,795mm | |
室内幅 | 1,300mm | |
室内高 | 1,200mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 850mm |
幅 | 1,300mm | |
奥行き | 240mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,100mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約1,000mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,100mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約1,000mm | |
後席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約900mm | |
奥行き | 約700mm |
ジムニーシエラは多くの部分をジムニーと共通化した車であり、乗員が乗車するキャビン部分はジムニーと同じなので軽自動車サイズのキャビンです。
乗車人数もジムニー同様4名となっており、コンパクトカークラスではありますが居住性の部分は軽自動車と大差はありません。
一方でワイドフェンダーやバンパーの延長などによってボディサイズが拡大しており、ボディパネルなど基本的なコンポーネントはジムニーであるものの一部が大型化してコンパクトカークラスとなっています。
まずはジムニーシエラの車内スペースでチャイルドシートを設置する場所をご紹介します。
ジムニーシエラのチャイルドシート設置場所
ジムニーシエラへのチャイルドシート設置はジムニーと同様の搭載位置になっており、コンパクトカーではなく軽自動車並みの使い勝手になります。
チャイルドシートは乳幼児や幼児を安全に車に乗せるための器具であり、身体の小さいうちの保護のために利用するものとなります。
チャイルドシートは車のシートの上に乗せて利用する器具なのですが、走行中の安定性や万が一の事故の際の安全性を確保するためにシートにしっかり固定する必要があります。
固定のために一般的に利用されるのがシートにそなわっている3点式シートベルトで、簡易的な2点式シートベルトでは利用できない場合が多いです。
ジムニーシエラに関しては車内のシートが4席あるのですが、その全部の席に3点式シートベルトがそなわっています。
そのうち運転席を除けば3箇所にチャイルドシートが搭載できるのですが、助手席へのチャイルドシートの設置は通常の車でも推奨されていないので避けるべきものです。
助手席は車の前方に近い位置にあるため正面衝突など事故での影響が強くなっており、子供の保護のために適当ではないため基本的にはセカンドシートがチャイルドシートの設置場所となります。
ただしジムニーは後述する点からチャイルドシートを積み込んだりする点に不便さがあり、使い勝手はあまり良くありません。
ジムニーシエラの後部座席への搭載性
ジムニーシエラは最近のコンパクトカーとしては珍しく3ドアハッチバックカーになっており、セカンドシートへのチャイルドシート設置や乗降性があまりよくありません。
ジムニーシエラはベースであるジムニーからそうなのですが乗降用のドアが運転席と助手席の左右のみとなっており、セカンドシートの脇にはありません。
これはジムニーの伝統的なレイアウトで質実剛健なボディを形作るために後部座席のドアがなく、後部座席への乗り込みは前席シートを前に倒して乗り込む形になっています。
セカンドシートへ乗り込むときに大人でも結構狭いスペースから乗り込むことになるのですが、チャイルドシートの場合はチャイルドシート自体を搭載するときやチャイルドシートに子供さんを乗せるときなどに同じ状態になります。
まずチャイルドシートを車に載せるときにどうしても運転席や助手席のシートが邪魔になるので搭載スペースを作らないといけないのですが、シートの背もたれを前に倒しただけではなかなかチャイルドシートを載せるスペースは作れません。
ですがジムニーシエラには運転席や助手席を折り畳んで収納するシートアレンジがあり、シートをフラットになるまで収納できるのでこうすればチャイルドシートはなんとか搭載できるでしょう。
しかし子供さんをチャイルドシートに乗せるときにいちいちシートアレンジを使うのは面倒な面もあり、普段は助手席を前に倒したスペースから子供さんを連れて乗り込むことになるでしょう。
ジムニーシエラはどうしても軽自動車譲りの小さなボディと3ドアレイアウトという点からセカンドシートへのアクセス性が悪いので、可能であればジムニーシエラ以外にも使い勝手の良いファミリーカーが1台あると使い分けができるでしょう。
ジムニーシエラのチャイルドシートの可能台数
次にジムニーシエラへのチャイルドシートの設置可能台数をご紹介しますが、こちらは一般的にはチャイルドシートの固定構造で変わるものです。
固定構造にはシートベルト固定式とISOFIX式の2種類があるのですが、それぞれについてジムニーシエラでの状況をご紹介します。
シートベルト固定式のチャイルドシート設置可能台数
シートベルト固定式はチャイルドシートの基本的な固定構造で、汎用的に活用できる方式でもあります。
シートベルト固定式のチャイルドシートは車のシートに3点式シートベルトがそなわっていれば基本的に搭載は可能で、ジムニーシエラではセカンドシートがこれにあたります。
ジムニーシエラはコンパクトカーですがシートレイアウトが軽自動車のジムニーと同じですので、セカンドシートは2席のベンチシートとなっています。
そのためシートベルト固定式のチャイルドシートは2つまで搭載可能ですが、一般的なコンパクトカーが最大3つまで設置可能と考えると少し使い勝手が低めです。
またシートベルト固定式のチャイルドシートは取り付けが比較的簡単なのもメリットであり、車のシートの上に載せてから3点式シートベルトで縛るだけで固定が完了します。
そのためジムニーシエラのようにチャイルドシートの搭載スペースが小さい車でも取り付けは行いやすく、また車内で左右に移動するなどの作業も簡単に出来ます。
加えてジムニーシエラをセカンドカーにしている方などはチャイルドシートの載せおろしが発生する場合もありますが、ジムニーシエラではテールゲート側からアクセスすることでシートベルト固定式のチャイルドシートであれば載せおろしも比較的楽で便利に使えるでしょう。
ISOFIX式のチャイルドシート設置可能台数
ISOFIX式はチャイルドシート専用の固定規格で、最近では多くの車がこの規格に対応しています。
ISOFIX式の固定規格はチャイルドシートを安全に車に固定するために制定されたもので、チャイルドシートと車側を金具などで固定することでシートベルト固定式より強固に固定できます。
ISOFIX式のチャイルドシートからは固定用の足が出てくるのですが、この足をシート側の固定器具に差し込むことで強固な固定ができます。
この固定方法によってチャイルドシートを安全安心に積込むことができ、最近ではISOFIX式のチャイルドシートも数多く販売されています。
ジムニーシエラでもこのISOFIX式の固定構造がセカンドシートの左右席に装備されており、ISOFIX式のチャイルドシートを2つまで搭載可能です。
ですがISOFIX式のチャイルドシートは取り付けの際にシートベルト固定式よりも多少スペースが必要であり、ジムニーシエラでは前席シートをしっかり折り畳んで作業スペースを広く確保する必要はあるでしょう。
またテールゲート側からのアクセスでもISOFIX式のチャイルドシートの取り外しはそこまで簡単ではないので、頑丈に固定できる半面汎用性は多少低めといった使い勝手になるでしょう。
ジムニーシエラでのチャイルドシートの使用感
ジムニーシエラでのチャイルドシートの使用感はX(twitter)などにも投稿がありますので、その中からいくつかご紹介しましょう。
初のジムニーシエラにチャイルドシート!!!バッチリ固定されて、ベビーカーも後ろに乗った!感動👶🏻✨将来結婚して子供できてもなんとかなる!?🤣笑 (いつになるやら🤷🏻♀️)ISOFIX?だっけ?覚えとこう。
お散歩楽しかった〜☀️🥰良き休日⭕️ pic.twitter.com/PsjUbKEUE4— ふみふみ (@fu23mi7spyair) March 1, 2021
こちらの方は実際にジムニーシエラにチャイルドシートを積み込んで運用されていますが、しっかり固定できてきちんと運用できているようですね。
セカンドシートへのアクセスは助手席を前に倒してアクセスされており、子供さんの乗せおろしにはこのスペースから行うようです。
旦那のジムニーシエラが先週水曜日に納車されて今日子2人乗せてお出かけしたけど、旦那、既にチャイルドシートをシエラから降ろしてたwww幼児2名がいる我が家には3ドアの室内狭めな車は使い勝手悪すぎる😭室内広めスライドドアなアルファード最高!!てなったwww
— Sala (@jgpuwnxkaGumdx) November 20, 2021
こちらの方はジムニーシエラとは別にミニバンも所持されているようなのですが、ジムニーシエラと比べて使い勝手の違いに驚かれていますね。
ジムニーシエラはどうしても利便性の点では3ドアという点が大きい弱点であり、使い勝手は低いもののセカンドカーとしては楽しい車です。
ジムニーシエラのおすすめのチャイルドシート
では最後にジムニーシエラに搭載できるチャイルドシートをいくつかご紹介しましょう。
スズキ純正 i-Sizeチャイルドシート
スズキにはメーカー純正のチャイルドシートというものがあり、ジムニーシエラにもi-Sizeチャイルドシートというチャイルドシートを搭載できます。
i-SizeチャイルドシートはISOFIX固定式のチャイルドシートになっており、ジムニーシエラのセカンドシートに取り付けることができます。
メーカー純正のチャイルドシートは取り付け部分だけでなく取付時のアクセス性などもあらかじめ確認されていますので、ジムニーシエラのようにアクセスに少し不便さのある車種でも不安なく取付可能がわかります。
またi-Sizeチャイルドシートにはチャイルドシートから床面まで伸ばせるサポートレッグが取り付けてありますので、より安定性のある取り付けができます。
またi-Sizeチャイルドシートは初期から長い期間活用できるチャイルドシートでもあり、乳幼児の間とそれ以降のチャイルドシートの取り付け向きを変更できます。
乳幼児の間はチャイルドシートは後ろ向きに取り付けるのですが、その後は通常のシートのように前向きにする必要があるのです。
これに対してi-Sizeチャイルドシートはベースとなる固定部分とチャイルドシート部分が取り外せるようになっており、取り外した後に前向きにも後ろ向きにも取り付けることが可能です。
アップリカ フラディアグロウ
チャイルドシートをいくつも展開しているアップリカ製のチャイルドシートとして、ジムニーシエラに搭載できるものの一つにフラディアグロウがあります。
フラディアグロウは0歳児から利用できるチャイルドシートですが、固定方式にはISOFIX式とシートベルト式の2種類があり、ジムニーシエラであればどちらでも搭載できます。
フラディアグロウは回転式のチャイルドシートであり、チャイルドシートのベースは固定式ですが上側のシート部分を自由に回転できます。
またフラディアグロウはベース部分から床面までサポートレッグが出ていますので、安定感のある固定も出来るチャイルドシートです。
またフラディアグロウはチャイルドシートとして大きな特徴があり、チャイルドシートを横向きにしたときにフラットなベッドのような形に出来ます。
多少横幅にスペースは必要なものの、車内で子供さんを世話する際にフラットになるというのはさまざまな面で便利です。
ジムニーシエラは車内にゆとりがあまりありませんのでフラディアグロウのこの特徴はかなり便利に活用できるでしょう。
さらには日よけとなるシェードも装備されているので、日よけもしっかり出来て安心です。