1分で車を60万円値引きする裏技

インプレッサG4の後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

スバル インプレッサG4は中型のスタンダードなセダンで、スバルを代表する1台です。

今回はこのインプレッサG4の後部座席についてご紹介します。

インプレッサG4の後部座席の2列目・セカンドシート

スバル インプレッサG4参考:www.subaru.jp

スバル インプレッサは同社の中型車シリーズで、ハッチバックタイプとセダンタイプが展開されています。

インプレッサG4はそのうちのセダンタイプであり、今回は特にインプレッサG4の後部座席について詳しく見ていきます。

その前にまずはインプレッサG4の大まかなサイズをご紹介しましょう。

スペックインプレッサG4
乗車定員5名
全長4,640mm
全幅1,775mm
全高1,455mm
室内長2,085mm
室内幅1,520mm
室内高1,200mm
ラゲッジルーム高さ492mm
1,151mm
奥行き1,007mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,300mm
奥行き約1,000mm

インプレッサG4は車のサイズが中型車の標準的なサイズ感となっており、全長、全幅ともそれなりのゆとりを持ちながら運転しやすいサイズ感に収まっています。

またインプレッサシリーズはスポーティなフォルムも魅力の一つで、そのため全高が低くなっておりかなりカッコイイセダンとなっています。

またインプレッサG4は車内のスペースが全体的に広々と確保されており、中型セダンとしてはかなりゆとりを確保できた車になっています。

ではこのインプレッサG4の後部座席を詳しく見ていきましょう。

インプレッサG4の広さ・居住性

インプレッサG4 シート参考:www.subaru.jp

インプレッサG4は5人乗りの乗用車となっており、後部座席には3名が座れる一般的なレイアウトになっています。

ポイント

インプレッサG4の後部座席は3人が座れるベンチシート式の座席になっており、3人の座席がよこにつながった形となっています。

ベンチシートは中型セダンで一般的な装備ですが、インプレッサG4の後部座席は特に左右席が特徴的なデザインとなっていて質感の高さとホールド性を確保した形状になっています。

後部座席の左右幅は中型車の標準的なサイズですが、室内幅が結構広めに確保されているため2人乗車であればゆとりがあり、3名乗りのフル乗車でも窮屈すぎるということはないでしょう。

また後部座席の禅語スペースは運転席や助手席よりも広くなっており、後部座席に座ったときの足下空間は前席シートとの間で拳2個分ぐらいは確保できます。

これだけスペースがあればかなり解放感のある座席となっており、足を組み替えたりシートポジションを動かしたり出来るので長時間の乗車でも快適に座っていられるのが便利な点です。

MEMO

一方で後部座席に座ったときの頭上空間は前席よりも狭めになっており、インプレッサG4のデザインが後部に行くに従ってルーフが少し低くなっているので後部座席のちょうど頭の上辺りが最も狭くなります。

それでも拳1個分ギリギリ取れるか取れないかのゆとりはありますが、上下方向はリアウインドウが迫っていることもあって窮屈感を感じる形状となっています。

なお後部座席への乗り込みは左右の後部ドアから行えるようになっており、開口部の広さやドアの開閉角度が大きいので乗降性も優秀です。

インプレッサG4の後部座席のチャイルドシート対応

インプレッサG4はファミリーカーとしても便利に使える車ですが、子育て世代にはチャイルドシートの搭載性が気になるところです。

チャイルドシートは子供専用の小型の座席のことで車のシートの上に乗せて使う製品です。

通常の車の座席は子供の体には大きすぎて安全な保護ができないため、ある程度の年齢までチャイルドシートが必要となります。

チャイルドシートには乳幼児用や幼児用、学童用など様々な年齢や体の大きさにあわせた製品があり、搭載場所は後部座席が基本となります。

またチャイルドシートの固定にはシートベルトを利用してシートに固定するのが一般的ですが、近年は「ISOFIX」というチャイルドシート専用の固定規格が普及していてこれに対応した車ならばより確実な固定ができます。

インプレッサG4の後部座席にはこのISOFIX仕様の固定具がシートの左右席にそれぞれ1つずつ装備されており、後部座席に2箇所にチャイルドシートを固定できます。

2つも搭載するとその間のセンター席に座るのはかなり厳しくはなりますが、インプレッサG4は室内幅が広めなので子供さんぐらいなら座れる可能性はあります。

また後部座席の上側後方に「トップテザーアンカー」というチャイルドシートの上を支えるためのフックがあるので、両方活用することでより安全で確実な固定が可能となります。

最終的にはチャイルドシートが搭載できるかどうかはチャイルドシート自体のサイズがインプレッサG4の後部座席に収まるかで決まるのですが、インプレッサG4は後部座席のスペースが広めなのでそこまで問題となることはないでしょう。

インプレッサG4の座り心地

インプレッサG4の後部座席は中型セダンとして良好な座り心地を持っており、長時間の乗車でもそれなりに快適に過ごせます。

インプレッサG4の後部座席はシートの左右席が座り心地の良いシートに仕上がっており、体をある程度ホールドできる座面や背もたれのデザインであり、クッション性もしっかり持たせてある座席なので座り心地はかなり良好です。

インプレッサG4は後部座席のスペースが広いのでシートの座り心地と相まって快適性が高く、近距離だけでなく長距離でも長時間快適に過ごせる座席です。

シート自体の表皮の質感なども高いので、クラス以上のクオリティを持つ後部座席になっています。

一方で後部座席のセンター席は左右席に対して背もたれや座面が盛り上がるようなデザインとなっているので座り心地は多少下がるのですが、座面や背もたれの広さはそこそこあるので十分実用的な座席になっています。

またインプレッサG4の後部座席では大型のヘッドレストが3席全てに装備されており、安全性の面でも良好な性能を持っています。

ヘッドレストは通常の走行中に頭を預けるクッションになる部分ですが、万が一の事故の際に頭を禅語にしっかりと支えてむち打ちを防ぐという安全装備の面もあります。

そのため近年の車では特に重要視される安全装備の一つとなっており、しっかりした性能を発揮するにはある程度のサイズも必要です。

MEMO

インプレッサG4では左右席だけでなくセンター席にも幅広で分厚いヘッドレストが装備されているので保護性能は高く、中型セダンにしてもかなり充実した装備といえるでしょう。

なおこのヘッドレストは上下への調整機能も備わっており、頭の位置に合わせて調整ができます。

インプレッサG4はセダンなのでヘッドレストの上辺りにリアウインドウが斜めに来るので上下調整には制限もありますが、よほど身長の高い人でなければ天井にぶつかることはないのでヘッドレストの調整も不便なことはそんなにないでしょう。

インプレッサG4の後部座席の装備

インプレッサG4の後部座席の装備については使い勝手の良いものが各所に設けられており、派手な装備はないものの利便性は高いです。

まずインプレッサG4の後部座席のシートベルトを詳しく見ていきますが、シートベルトについては左右席だけでなくセンター席にも運転席や助手席同様の3点式シートベルトが装備されます。

ポイント

3点式シートベルトは腰だけでなく体も支えるので保護性能が高く、万が一の事故の際だけでなく走行中にもシートポジションを保ってくれるので便利です。

左右席はそれぞれシートのすぐ脇からシートベルトが出てきているのですが、センター席に関しても座席の脇にシートベルトがあるので操作性が他の座席と変わらず初めて乗る人でも楽にシートベルトを装着できるでしょう。

その他の装備としてインプレッサG4のクラスでは流石に後部座席用の空調ダクトは設けられておらず、前席のセンターコンソール裏はシンプルな形状です。

一方で収納は各所に設けられており、左右のドアポケットには大型の小物入れと兼用のドリンクホルダーがあります。

前席シート後ろのシートバックポケットは助手席側だけとなっていますが、大きさはそこそこなので使い勝手は悪くありません。

左右のドアの下部にはリアスピーカーも装着できるので音響面でもクオリティを高くできます。

MEMO

さらに後部座席で便利な装備としてはリアセンターアームレストがあり、後部座席のセンター席の背もたれ部分から引き出す形で利用できます。

このアームレストは中間の使いやすい位置で止まるので腕を預けやすいとともに、アームレスト前部にドリンクホルダーが2箇所装備されているので手元に飲み物を置けて便利です。

後部座席の左右席のみ利用する際には積極的にリアセンターアームレストを活用すると良いでしょう。

インプレッサG4のリクライニング・シートアレンジ

インプレッサG4の後部座席ではシートアレンジが活用できて使い勝手の良いモードに出来ます。

インプレッサG4の後部座席ではリクライニング機能やスライド機能は設けられておらず、インプレッサG4の後部座席は基本的に固定式となります。

最近では中型セダンでもわずかにリクライニングが可能な車種もあるのですが、インプレッサG4は基本設計が少し古めの車なのでそういった機能はありません。

一応前席シートを前後にスライドしたりリクライニングさせると後部座席を広くすることもできますが、インプレッサG4は後部座席のスペースが元々広いので居住性でそこまで不満になるところはないでしょう。

またインプレッサG4の後部座席には「トランクスルー」というシートアレンジが装備されており、後部座席の背もたれを前に倒して収納することでトランクルームと後部座席のスペースをつなげることができます。

MEMO

インプレッサG4はセダンなので後部座席のすぐ後ろに独立式のトランクがあり、標準状態でも容積が結構大きく使い勝手は悪くありません。

それでもトランクルームに長い荷物を積み込むのは不便であり、その際にトランクスルー機能を使えば後部座席のスペースまで長い荷物を積み込めるので非常に便利な機能となっています。

なお後部座席は左右に6:4で分割して倒すことが可能であり、左右どちらかの座席を残したまま長い荷物を積み込めるので、乗員の人数と荷物の大きさや量で調整できるのも便利な点です。

インプレッサG4の後部座席の評価・口コミ

インプレッサG4の後部座席に関してはtwitterにいろいろな評判が投稿されており、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はインプレッサG4を運転していらっしゃって後部座席に他の方を乗せてドライブされたようなのですが、後部座席の評判が良かったようです。

後部座席は車によっては窮屈で辛い場合もあるのですが、インプレッサG4であれば安心して乗ってもらえますね。

こちらの方もインプレッサG4を運転されているようなのですが、後部座席の使いやすさやトランクスルー機能の便利さが魅力的だそうです。

それでいて動力性能なども必要十分でサイズもちょうどよく、インプレッサG4があれば不満になることはあまりないでしょう。

総評

スバル インプレッサG4は中型セダンとして扱いやすいサイズとコストパフォーマンスが高い車に仕上がっており、さまざまな年齢層の方におすすめできる車です。

ちょうどよい運転性能や積載性もありますが、後部座席の居住性の良さや広さ、座り心地の良さなどは数ある中型セダンの中でもかなり魅力的な1台に仕上がっています。