1分で車を60万円値引きする裏技

エスクードは車中泊に不向きな理由5つ!フルフラット化は不可能?人数は1人まで!

スズキ エスクードはスズキのコンパクトSUVで、小型ながらSUVらしいスペックを持つ車です。

今回はそんなエスクードでの車中泊についてご説明します。

エスクードの車中泊に向かない点

スズキ エスクード参考:www.suzuki.co.jp

スズキ エスクードはスズキのクロスオーバーSUVで、車のサイズがコンパクトカークラスの小さな車です。

エスクードはスズキが昔からラインナップしている車種の1つで、以前は本格的なオフロード性能も併せ持つコンパクトSUVでした。

しかし現行モデルからコンパクトカーをベースとしたクロスオーバーSUVとなり、オフロード性能が多少低くなる代わりに乗り心地が良くなったり車内のスペースが広がって快適性が上がっています。

またコンパクトクロスオーバーSUVということでSUVの中でも軽自動車を除けば最小クラスの車で、扱いやすいサイズ感の車となります。

最近SUVの使い方の1つとして車中泊という使いかたが注目されており、これは旅行の際に移動先で車の車内で一晩を過ごす方法です。

車中泊では旅行に必要なホテルや旅館の予約が必要ないということで費用を抑えることが出来るのがメリットなのですが、加えて旅行の移動先でそのまま寝られるという機動性の高さもあります。

また車中泊はキャンプのときに利用すると車をテントの代わりとして使うことができるので、これを利用するとテントのような大きな荷物が不要であり楽な車中泊が出来るようになります。

今回はこの車中泊という使いかたに対してエスクードがどこまで対応できるかを見ていきますが、車のサイズから確認しましょう。

スペックエスクード
価格2,708,000円
乗車定員5名
全長4,175mm
全幅1,775mm
全高1,610mm
室内長1,960mm
室内幅1,480mm
室内高1,265mm
ラゲッジルーム高さ871mm
1,423mm
奥行き785mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,100mm
奥行き約800mm
3列目寸法高さ3列目シートなし
奥行き

エスクードはコンパクトクロスオーバーSUVということで同じスズキのコンパクトカーをベースとしており、全長は4,175mmとSUVにしてはかなり小さなサイズ感です。

一方で全幅は1,775mmとかなりワイドなサイズになっているのですが、これはSUVとしての安定感やデザインのフォルムを形作る部分となっています。

また全高は1,610mmとコンパクトカーとしてみると少し高めになっており、こちらもSUVらしいフォルムを形作っています。

車内のスペースに関してはエスクードはコンパクトカーとして標準的なサイズ感で、室内長は1,960mmと広々としたサイズではありません。

室内幅は車幅が広いことで結構広々とはしているのですが、室内高についてはSUVとしては標準的なサイズ感です。

またラゲッジスペースはエスクードはハッチバックタイプの車なので後部座席の後ろにありますが、こち差のサイズも狭すぎることはありませんが標準的でひろいわけでもありません。

こういったサイズ感をもつエスクードですが、車中泊という使いかたに対しては不便な部分が多く、次のような点が車中泊をするときに障害となります。

そのためエスクードは車中泊には不向きな車といえるでしょう。

車内に十分なスペースの寝台が作れない

まずエスクードが車中泊に不向きな点としては車内スペースの小ささがあり、車内に車中泊ができるような寝台のスペースを確保できません。

車中泊は車の使い方としては新しいものですが、車の車内で快適に寝るためににはいくつか条件があります。

その中の1つとして車内にしっかりした寝台のスペースを確保できるかという点があるのですが、車の車内で足をまっすぐ伸ばして寝ることができないと窮屈感を感じて自宅やホテル等と同じ用には寝ることはできません。

その必要な寝台のサイズは寝る方の身長によって変わってくるのですが、身長170cmぐらいの人を想定すると最低でも1,700mm、窮屈さを感じないようにするならば1,800mm〜1,900mmはほしいところです。

ポイント

これに対してエスクードの車内では後部座席とラゲッジスペースで寝台とすることがほとんどなのですが、このモードでは寝台の前後サイズが1,400mm〜1,500mm程度しか確保できず、このサイズではほとんどの大人の方では足を伸ばして寝ることはできません。

子供さんであれば可能性はありませんが、車中泊で車を運転する人が大人である以上このサイズ感では車中泊を快適に過ごすことはちょっと難しいのです。

そのためエスクードの車内で車中泊をするとなると芦屋身体を少し曲げたりしなくてはならず、これだけ見ても車中泊には不向きといえるでしょう。

エスクードは車内スペース的にラゲッジスペースはコンパクトカーの標準的なのですが、シートサイズは前席を優先して後部シートの奥行きが狭くなっていることで、こういったサイズ間になっています。

車内の寝台が完全なフルフラットではない

エスクード ラゲッジ参考:www.suzuki.co.jp

エスクードでは後席シートとラゲッジスペースのシートアレンジで車中泊をすることになりますが、その際その寝台は完全にフラットにはなりません。

車中泊に必要なスペックとして車内に確保できる寝台のサイズは重要ですがその形状も重要で、自宅と同じようにフルフラットな寝台に寝られると最高です。

車の車内では車体構造やシートの形状、車内の内装デザインなどでもともとフラットな部分は殆ど無いものなのですが、最近の車ではシートアレンジによってフルフラットモードを作ることができます。

フルフラットモードはシートアレンジの一つで、ラゲッジスペースに収まらないような長い荷物を積み込むためにシートを折りたたみ、車内に前後スペースの広い空間を作れるモードです。

車中泊ではこのスペースを利用して寝台とするのが一般的で、エスクードでも車中泊をしたい時には後部座席を収納してラゲッジスペースとつなげることができます。

ですがこのときフラットモードとはいっても収納した後部座席は斜めになっており、このスペースを寝台として使うには不便です。

ラゲッジスペースの拡大モードとしてのシートアレンジであればこの斜めの形状はほとんど問題にならないのですが、車中泊という使いかたでは快適性が下がってしまいます。

前席シートを利用しても大きな段差が生まれる

エスクードの車内の使いかたとして寝台の前後サイズをもっと広くしたいときは前席シートも使いたいところなのですが、それでも大きな段差で不便です。

エスクードの車内スペースを利用して車中泊の寝台を作る時には、前述したように寝台の前後サイズが小さくて足を伸ばして寝ることができません。

その障害となっているのは前席シートの存在なのですが、前席シートに関してはシートアレンジで折りたたむようなことができず簡単にフルフラットにできません。

ポイント

一応後席とラゲッジスペースのフラットモードの前後サイズを広くするなら前席シートを前にスライドする方法もありますが、もともとの前後サイズが小さすぎるのでスライドしたとしてもせいぜい1,500mm程度しかサイズがなく、窮屈であることは代わりません。

そこで前席シートを後ろにリクライニングしてより前後サイズを広げたくなるところなのですが、エスクードでは前席シートをどんなに工夫して後ろに倒しても後部座席の上に乗り上げてしまい、フラットモードにならないのです。

最近の車種では前席シートも含めてフラットにできる構造の車もあるのですが、エスクードのようなサイズ感が小さなコンパクトSUVではなかなか難しいところです。

そのためこのモードで車中泊をしようとすると前席と後席の間に大きな段差が生まれてしまい、とても快適に寝ることができないでしょう。

一応この段差をクッションなどで底上げすることで解消することも不可能ではありませんが、かなり大幅な準備が必要で大変でしょう。

室内高はそんなに高くなく窮屈さがある

エスクード ラゲッジ参考:www.suzuki.co.jp

エスクードの車内で車中泊をしようとするときには前後サイズが気になるところですが、その他に上下サイズもそんなに広くはありません。

MEMO

車中泊の際には車の前後サイズが何より重要で、車内にしっかり足を伸ばして寝ることが出来る寝台サイズが確保できるかを見ることが最初です。

しかしそれ以外に室内幅や室内高も車中泊には重要で、室内高が低い車では寝ているときに天井までの距離が少なくなって窮屈感があります。

一方で室内高が高いミニバン系の車で車中泊をする時には寝台から天井までのゆとりが広く、寝台の上に座るような形でも過ごせます。

こういったスペースがあれば車内でテントのような過ごし方も出来、さまざまな楽しみ方が広がります。

しかしエスクードの車内では天井までの距離があまり広くないので、基本的に車内では寝るだけの過ごし方になります。

車内の寝台の上には車中泊マットなどを敷き詰めるのですが、その上に寝ると仰向けで寝るだけなら天井まで十分なスペースはあります。

ですが寝台の上で体を起こしたりすれば天井にぶつかってしまうことがあったり、横向きで寝たり寝返りを打つ時にもサイズ的に窮屈感があります。

室内高は車中泊が不可能なレベルではありませんが、適しているというわけでもありません。

車中泊を過ごすためには1名旅行までしか対応できない

エスクードでは車内のスペースが小さくて車中泊には窮屈ですが、なんとか車中泊を過ごそうとするとどうしても1名での車中泊になってしまいます。

エスクードでは車内で寝台を確保しようとすると、とくにその前後サイズが寝台には小さくて窮屈さがあります。

また前後サイズを増やすために前席シートを使っても寝台に段差が生まれるので使い勝手が悪く、通常の状態では車の前後方向に寝るような形はちょっと厳しいサイズ感です。

しかしその寝台を車の前後方向ではなく斜め方向に使うと寝台としてのサイズを広く使うことができ、もともと1,500mmぐらいの寝台なら1,700mm〜1,800mmぐらいのサイズは確保できます。

このサイズがあればなんとか足を伸ばして寝ることも不可能ではありませんが、その代わり車内では1名しか寝ることはできません。

寝台の前後サイズがしっかりある車では横幅的に2名までは寝られるものなのですが、エスクードの寝台サイズではそういった使いかたは厳しいのです。

1名だけでも車中泊ができれば最低限の使い勝手はありますが、車中泊旅行が複数人で行えないのは不便な点です。

そのためエスクードでの車中泊は1人での旅行や1人で長距離移動する時の仮眠の手段として割り切って使うことになるでしょう。

エスクードで車中泊をする方法

エスクードは車中泊にはあまり適していない部分も多いですが、車中泊のためには次のような準備が必要となります。

車内のフルフラット化

まずエスクードの車内で寝るためには寝台のスペースが必要で、そのためにはシートアレンジを使います。

ポイント

エスクードの車内で寝るスペースとしては後部座席とラゲッジスペースでフラットモードを作るのですが、サイズ的に不足はあるもののこのスペースしか車中泊できそうなところはありません。

シートアレンジには後部座席の収納をするのですが、この機能を使うにはシートの背面などにあるレバーを操作して後部座席の背もたれを前に倒すようにします。

座面などはそのままで操作できないので座面の上に背もたれを倒れ込ませるようにするのですが、これで一応ラゲッジスペースと繋がります。

なおこのときに後部座席のヘッドレストについては装着したままで大丈夫で、一番下まで収納できていれば邪魔にはなりません。

ただこの状態では寝台は前側が斜めになっていて完全なフルフラットにはなっていないので、快適な寝台にするには斜めな部分を解消するほうがいいです。

それにはラゲッジスペース側に多少底上げをするような形にクッションや布団を積み上げても良いですが、市販品で段差吸収ボードというものもありますのでそれを活用すれば比較的簡単に斜めな部分をフラットにできるでしょう。

その後その上に次にご紹介する車中泊マットを敷き詰めれば、サイズは狭いものの形状としては快適な車中泊の寝台ができるでしょう。

車中泊アイテムの準備

次に車中泊を快適に過ごすためのアイテムを用意しますが、必須ともいえるアイテムが2種類あります。

まず1つ目は車中泊用のマットですが、これは車中泊の寝台の上に敷き詰めて布団代わりとするものです。

エスクードでもそうですが車中泊用の寝台を車内に作るとその上面の素材は樹脂製であることが多く、感触としては硬くて寝心地の悪いものです。

そこで車中泊の寝台の上には寝心地を良くするためにクッション性のある車中泊マットは必須であり、段差吸収のためにいろいろ敷き詰めている上に敷けば小さな凹凸も吸収できます。

車中泊マットは市販品として様々なサイズのものが販売されていますが、その中からエスクードの車内にマッチするものを探すと良いでしょう。

もう1つ必要なものは車内を遮光するためのアイテムで、これは車中泊の時に車のウインドウから光がはいってくるのを防ぐためのものです。

車中泊のときにウインドウが開いたままになっていると外の街灯の光や他の車のヘッドライトの光が入ってきてしまい、安眠を妨げる原因になってしまいます。

そのため車中泊の時にはウインドウはしっかり遮光する必要があり、遮光カーテンや遮光ボードなどを用意してしっかり塞いでおきましょう。

遮光ボードに関しては汎用品として大きなサイズのものがありますので、これを加工してウインドウにピッタリマッチするものを作ると便利です。

車中泊の注意点

車中泊にはいろいろな準備が必要なのですが、その他に注意点があります。

注意

その注意点は車中泊時にしっかり車内の換気をすることなのですが、もし防犯などを考えて車内のウインドウを閉め切った状態で車中泊を過ごすと、朝起きたときに息苦しさを感じたり汗をかいていたりします。

これは寝ている間に密閉度の高い車内の空気を呼吸で消費してしまい、二酸化炭素濃度が増加したことで息苦しさなどを感じてしまいます。

1晩ぐらいなら健康に問題があるほどではないのですが、快適に寝るためにはしっかり車内の換気を行って空気の入れ替えをしたほうが良いです。

換気に一番簡単な方法は車のウインドウを少しでも空けておくことなのですが、ウインドウが開いていると外から虫が入ってきたり外の音が聞こえやすくなってしまいます。

そのため車の車内を換気しながら快適に過ごすためにはエアコンを使うのがよく、エアコンを外気循環モードで動かして空気の入れ替えを行いながら温度管理も出来るので便利です。

なおエアコンを動かしている間はバッテリーが上がるのを防ぐためにエンジンはアイドリング状態にしておく必要があり、燃料残量も気をつけましょう。

なお急な積雪などでアイドリング時に排気管が詰まると排気ガスの逆流の問題がありますので、そういったときには安全のためにウインドウを少し空けたほうがよいです。

エスクードの車中泊に適している点

エスクードの車中泊は不便な部分が多いのですが、次のような点は車中泊に適している点となります。

車中泊キャンプに適したオフロード性

走っているエスクード参考:www.suzuki.co.jp

エスクードでの車中泊旅行で一番便利に使えるのはキャンプのときなのですが、エスクードの走破性を活かすといろいろな場所に入り込むことができます。

車中泊は旅行時の宿泊手段なのでホテルや旅館の代わりというイメージが強いですが、その他にキャンプのときに利用すれば車中泊キャンプが可能になります。

車中泊用のキャンプ場などでは駐車場に駐車してその隣にバーベキューセットなどを並べ、キャンプを楽しんだあとはそのまま車内で寝る形になります。

ポイント

エスクードはクロスオーバーSUVなのでキャンプなどにはピッタリの車であり、車内の狭さはあるものの車中泊キャンプにも利用できるでしょう。

さらにエスクードはSUVとして本格的なオフロードは厳しいものの、ある程度の悪路走破性なら持ち合わせており、山の中での渓流釣りや河川敷でのキャンプなどでも車で入り込むことができます。

そして車中泊が可能ということで、夜になったらわざわざ移動する必要はなくその場で寝ることが出来るのがとても便利な使いかたです。

エスクードはコンパクトクロスオーバーSUVなので狭い道にも入り込みやすく、運転性についてはかなり扱いやすいのも良いですね。

車中泊時の荷室スペースは十分

エスクードでは車中泊の際に後部座席とラゲッジスペースで寝台にしますが、その他のスペースを荷室として使うには十分な広さはあります。

車中泊では何より車内にしっかりした寝台のスペースを確保するのが重要で、車内スペースをシートアレンジなどで広げてフラットなスペースを作ります。

その際には車のラゲッジスペースも寝台にすることが多いのですが、そうなるとラゲッジスペースに積み込まれている荷物は車内の別の場所に移し替えなくてはなりません。

しかし車中泊は旅行の際の宿泊手段として使うのがメインであり、その際には普段より多く荷物が積み込まれているので、車中泊を過ごす時にはそれを積み込む荷室スペースも必要です。

エスクードでは車内で確保できる寝台のスペースはそこまで広々とはしていませんが、その代わり前席シートのスペースは広めに確保されているので其のスペースを荷室として使えます。

エスクードの元々のラゲッジスペース自体があまり広くないのでそこに積み込める荷物はあまり多くなく、そのスペースに収まった荷物なら前席シートにも置いておけるでしょう。

ただ後部座席まで利用して荷物をたくさん積み込んだときなどは車内スペースが足りなくなることもあるので、車中泊の時の荷物の量は注意しておきましょう。

大きな荷物はルーフキャリアが利用できる

 

この投稿をInstagramで見る

 

Toshiki1515(@shiki1515go)がシェアした投稿

エスクードでは純正オプションとしてルーフキャリアというものが設定できるのですが、もし車中泊やキャンプのために大きな荷物を持っていきたい時にはこれが便利です。

エスクードは車のサイズはコンパクトカーですがしっかりSUVとしての装備も用意されており、その中の1つにルーフレールがあります。

SUVでは伝統的にルーフの上に大きな荷物を載せるためのオフロード装備が装着されるのですが、ルーフの上に頑丈なレールを設置してその上に荷物をくくりつけるものです。

ポイント

現行エスクードのようなコンパクトクロスオーバーSUVではルーフレールは無くなっていることも多いのですが、エスクードではこれを装備できるようになっています。

ルーフレールがあるとその上に更にオプション装備としてルーフキャリアを装着できるのですが、一番簡単なルーフキャリアではレールの左右をつないでその上に車の前後に大きな荷物を載せられます。

また社外品などではボックス式のルーフキャリアなどもあり、これであれば雨などを気にすることもなく沢山の荷物が屋根の上に載ります。

エスクードの車内は決して大きな荷物を載せるためにはスペースが十分ではないため、SUVらしくこういったものを活用すると良いでしょう。

車内にUSBポートを設置できる

エスクードの車内では車内にオプション装備としてUSBポートが設置できるのですが、これを電源ポートとして便利に使うことができます。

以前から車の車内にはシガーソケットという装備が装着されており、電気式のシガーソケットは電源の代わりとしても利用できます。

シガーソケットを使って電源を取り出す時には専用のカー用品を使う必要があるのですが、それではあまり使い勝手が良くはありません。

しかし最近の車種ではシガーソケットの需要が減っていることもあり、シガーソケットの代わりにACコンセントやUSBポートなどの電源ポートに変更することができます。

エスクードでもシガーソケットの代わりにUSBポートを設定できるのですが、車内でUSB電源があると車中泊のときにとても便利に活用できます。

USB給電式の器具は最近様々なものが販売されているのでそれを組み合わせることで快適性があがり、普段使いでも便利な装備です。

また車中泊の時にもこのUSBポートを使うと便利であり、電気製品をキャンプに組み合わせるような形になるので車中泊の快適性が一気に上がるでしょう。

エスクードの車中泊の口コミ・評判

エスクードでの車中泊に関してはtwitterにもさまざまな評判が投稿されており、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方は車中泊でのキャンプに使うためにエスクードを購入されたようなのですが、エスクードではちょっと厳しかったようです。

エスクードのようなSUVはキャンプにもってこいの車種ではありますが、車内のスペースが小さめなエスクードでは車中泊には不向きなのです。

こちらの方はエスクードで車中泊をされており、狭いのはやはりどうしようもない点のようです。

しかしそれでもエスクードで車中泊をしながら日本各地を旅しておられ、車中泊が不可能というわけではありません。

総評

エスクードはスズキのコンパクトカーとしてSUVらしい力強いデザインを持っており、車のサイズも小型なので扱いやすい車です。

しかし車内のスペースが小さめな車であり、車中泊という使いかたに対しては不便な部分が多い車となっています。

車中泊は決して不可能ではありませんが、車中泊用の車として考えるのはちょっと厳しいでしょう。