1分で車を60万円値引きする裏技

CX-8のサイズ/広さ/大きさは狭い?寸法(車高/長さ/車幅/低地上高/重さ)まとめ!

CX-8はマツダの大型SUVでクロスオーバーSUVというタイプの車種です。

今回はそんなCX-8のサイズや寸法についてご説明します。

CX-8のサイズ・寸法と広さ・大きさ

マツダ CX-8参考:www.mazda.co.jp

CX-8はマツダのSUVラインナップの中では最も大きなサイズのSUVで、多人数乗りも可能な点が大きな特徴となっています。

マツダは国内メーカーでもSUVのラインナップが非常に豊富なメーカーで、都会的なデザインを持つクロスオーバーSUVが何サイズもラインナップしています。

マツダのクロスオーバーSUVにはCX-3やCX-5などの車種がありますが、それより大きなサイズのクロスオーバーSUVとして登場したのがCX-8です。

CX-8がその中でもっとも後発のクロスオーバーSUVですが、マツダの車種の中では最も大型で高級車の位置づけです。

CX-8はクロスオーバーSUVらしいスポーティなデザインが特徴的ですが、それに加えてCX-8はSUVながら車内に3列シートを持っている車になっています。

以前マツダにも中型ミニバンのビアンテがありましたが、そのミニバンをSUVに統合する形でCX-8が生まれ、6人もしくは7人乗りのできるミニバン風のSUVとなっています。

クロスオーバーSUVらしいスポーティな走りもあり、さまざまな状況で便利に使える1台となっています。

ではそんなCX-8の外観サイズについてまずご紹介しましょう。

CX-8の外観

CX-8 外観参考:www.mazda.co.jp

まずはCX-8の外観サイズについてみていきます。

スペックCX-8
全長4,900mm
全幅1,840mm
全高1,730mm
ホイールベース2,930mm
トレッド(前/後)1,595/1,600mm
最低地上高200mm
車両重量17インチタイヤ装着車:2WD 1,710kg〜1,720kg 4WD:1,850kg〜1,860kg 19インチタイヤ装着車:2WD 1,730kg〜1,830kg 4WD 1,860kg〜1,890kg ルーフレール装着車:2WD 1,760kg〜1,840kg 4WD 1,890kg〜1,910kg
タイヤサイズフロントタイヤ225/65R17 102H 225/55R19 99V 225/55R19 99V
リアタイヤ225/65R17 102H 225/55R19 99V 225/55R19 99V
ウインドウサイズフロントウインドウ約1,500mm✕400mm
サイドウインドウ約2,400mm✕400mm
リアウインドウ約1,300mm✕300mm
ミラー幅約2,200mm
エンブレム・ロゴサイズ約100mm✕100mm

CX-8の寸法

CX-8は国産車のクロスオーバーSUVとしては大きなサイズの車で、マツダのラインナップの中でも最大級の車種となっています。

国産車の外観サイズには大きく分けて2種類の区分があり、5ナンバーサイズと3ナンバーサイズに分かれています。

このうち5ナンバーサイズは比較的小さめのサイズ感を持つ車で、3ナンバーサイズとなると大きな車というイメージがあります。

以前は税金の差などがありましたが現在はその違いはなくなっており、あくまで車のサイズの区分だけとなっています。

スペック5ナンバー3ナンバー
エンジン排気量2,000cc以下2,001cc以上
全長4,700mm以下4,701mm以上
全幅1,700mm以下1,701mm以上
全高2,000mm以下2,001mm以上

これに対してCX-8のサイズは3ナンバーサイズとなっており、全長および全幅が5ナンバーサイズを超えています。

とはいえ海外の車種ほど大きくはなく、日本の道にマッチした全長や全幅に収められてはいます。

特に全長は3列シート車であるCX-8には重要な点であり、マツダ車の中でも大きなサイズの車となっています。

ですが全高に関してはCX-8の全高は1,730mmと3ナンバーサイズにはなっていませんが、2,000mmという高さは5ナンバーサイズでも乗用車としては大きすぎるサイズであり、扱いやすい控えめなサイズに抑えられています。

CX-8は駐車場に収まるか?

では次にCX-8が駐車場に収まるかどうかを見ていきますが、駐車場のサイズは大きく分けて2種類あります。

1つ目は平置きの駐車場で、これは自宅の駐車場や街中の有料駐車場、ショッピングセンターなどで見られる一般的な駐車場です。

この駐車場のサイズは施設によって様々ではありますが、おおよそ幅が2.5m・奥行き5.0m程度が通常のサイズとなっています。

このサイズに対してCX-8の外観サイズであれば十分収まるようになっており、全長の長いCX-8ですがちょうどよく収まるサイズ感です。

ポイント

もう一つは立体駐車場というタイプの駐車場で、これはビルのような施設に上下方向に駐車するシステムとなっています。

そのためサイズの制限は高さ方向に設定されており、その制限は昔からある立体駐車場では「高さ制限1.57m」という所が多いです。このサイズ感ではCX-8は駐車することができず、立体駐車場の利用は不可能です。

ですが近年は大型ミニバンの増加で立体駐車場の高さ制限が緩和された施設が増えてきており、2.0m以上の高さ制限となっていることが多いことからCX-8でも駐車できる立体駐車場は多くなっています。

そのため立体駐車場に駐車する際には、高さ制限を事前に確認してから駐車するようにしましょう。

その他の外観のサイズ感

CX-8は外観のデザインからSUVらしい特徴が多くなっており、押し出しの強いフロントマスクや大きなタイヤなどからSUVのような性能を持つ車に見えます。

ですがCX-8はクロスオーバーSUVであり、その性能はクロスカントリーSUVのように悪路走破性を優先しているわけではなく、むしろ一般道での走行がメインとなっています。

そのためCX-8は悪路走破性に関してはそこまで高いわけではなく、本格的なオフロード走行は控えておいたほうが良いでしょう。

しかしながらCX-8の車の下部から地面までの距離である最低地上高は200mmは確保されており、このレベルであればある程度の悪路走破は可能です。

最低地上高の高さは障害物や道のうねりなどを乗り越えるためには必ず必要なスペックでクロスオーバーSUVでは控えめなスペックが多いのですが、CX-8はその中でもそれなりに確保できていると言っても良いでしょう。

ただその代わりとして後ほど述べる車内の高さに制限がかかってしまい、車高を抑えるためにはミニバンほどの車内高を確保することはできなくなります。

それでもクロスオーバーSUVと多人数乗りの乗用車として必要なスペックがバランスよく織り込まれており、使いやすい車であることは間違いないでしょう。

CX-8の内装

CX-8 内装参考:www.mazda.co.jp

では次にCX-8の内装のサイズ感について見ていきましょう。

スペックCX-8
室内長2,690mm
室内幅1,540mm
室内高1,250mm
ラゲッジルーム高さ750mm
1,400mm
奥行き・500mm(3列シート使用時) ・1,100mm(3列シート収納時)
運転席寸法高さ約1,100mm
505mm
奥行き約1,000mm
助手席寸法高さ約1,100mm
505mm
奥行き約1,000mm
2列目寸法高さ約1,100mm
555mm✕2
奥行き約1,000mm
3列目寸法高さ約1,000mm
1,000mm
奥行き約700mm

CX-8の車内の広さ

CX-8はクロスオーバーSUVながら3列シートを有する車なので、車内の広さが重要な車です。

CX-8は車の全長がそれなりに長い車ですが、その特徴は車内の長さを確保するために必要です。

ポイント

CX-8の車内長は2,690mmもありますが、これはSUVよりはミニバンクラスの車内長に近いものがあり、車内はとても広々としています。

室内幅に関しても1,540mm確保されているのでフル乗車でもなかなか広々としています。
CX-8は6人掛けでは1列〜3列が2人ずつ座りますが、7人乗りは2列目が3人乗りとなり、室内幅の広さが活かされます。

室内高はCX-8の全高がそこまで高くないこともあってミニバンほど高くはありませんが、1,250mmと頭上空間にそれなりにゆとりのあるサイズ感となっています。車内の高級感もあいまって快適性はなかなか高い車となっています。

CX-8のラゲッジルームの広さ

次にCX-8の内装のサイズについて見ていきますが、CX-8は乗車定員だけでなく荷物も多く載せる需要がありラゲッジルームは重要です。

そんなCX-8のラゲッジルームですが、車内の高さがそこまで高くないのでラゲッジルームの高さも控えめですが、ラゲッジルームの幅は1,400mmとかなり広々としています。そのため大きな荷物は横にすることで結構なサイズのものまで載せることが可能です。

しかしラゲッジルームの奥行きに関しては3列目シートの後ろから車の後部まで500mmほどしかなく、ラゲッジルームの奥行きとしてはあまり大きくありません。

この傾向はミニバンでも同様ですが、シートの居住空間を優先することでラゲッジルームは狭くなりがちです。

ですがCX-8のシートはシートアレンジで前方に倒すことができるので、そうすることで奥行きは1,100mmまで拡大することができて大きな荷物も載せることができます。

CX-8の使い方では3列目シートを使用する場面は少ないので、普段はシートを倒してラゲッジルームとして使うと良いでしょう。

またシートは左右分割式で倒すことができるので、そうすることでさまざまな使い分けも可能となります。

その他の内装のサイズ感

次にCX-8の内装のサイズについて見ていきますが、特徴的なのはやはり3列目シートのサイズでしょう。

CX-8のシートのサイズは1列目、2列目とも奥行きは1,000mm程度となっており、シートの足元空間はそれなりに広々としています。

特に2列目シートはコンソール類がないことでとても広々としており、CX-8のシートの中では最も快適です。

また6人乗り車であれば2列目シートは左右分割式のキャプテンシートなので、特に座り心地がよく使い勝手の良いものとなっています。

それに対して3列目シートは奥行きが700mm程度しかなく、1列目、2列目とくらべると少し狭めのサイズ感になっています。

CX-8の3列目シートは前述で述べたとおり使用頻度としてはそこまで大きくないもので、補助シート的な使い方がメインとなるため奥行きが少し狭くなっています。

ですがシートの快適性や左右の広さはしっかり確保されており、補助的とはいっても十分快適性の高いシートとなっています。

こういったサイズ感の違いがあるので3列目シートには子供などを優先して座らせることで、全体的に使い勝手の良い車となっています。

CX-8の運転

CX-8 運転参考:www.mazda.co.jp

では次にCX-8の運転性について見ていきましょう。

スペックCX-8
最小回転半径5.8m
ハンドルサイズ370mm

CX-8の旋回性

CX-8の運転性についてまず見ていくのはその旋回性で、小回りが効くかどうかは車の最小回転半径が関係しています。

最小回転半径は車のハンドルを左右どちらかに最大限回し、その状態で低速走行したときに車が360°回転するのに要する半径を表します。

ポイント

このスペックが小さければ小さいほど車の小回りは効くのですが、軽自動車では4.5m程度、コンパクトカーで5.0m前後、普通車では5.5m前後が一般的なスペックとなっています。

これに対してCX-8の最小回転半径は5.8mとなっているのですが、マツダの他のクロスオーバーSUVと比較すると最小回転半径は少し大きめであり小回りの効きはそこまでよくありません。

CX-8の3列シートは車の全長やタイヤのホイールベースの長さも大きく取る必要があるので、どうしても最小回転半径は大きくならざるを得ず狭い道では運転が大変な部分はあるでしょう。

しかし大型ミニバンなどではこのぐらいの最小回転半径は一般的であり、CX-8の運転感覚はSUVよりはミニバンよりといえます。

CX-8の走行感覚

CX-8の運転感覚は車の全長が長くて取り回し自体は大変な部分はありますが、走行時はそれなりに運転しやすい部分もあります。

CX-8は運転席から車の前方までのボンネットのオーバーハングは比較的小さめとなっており、車のサイズにしてはかなり前方の見通しは良くなっています。

CX-8のフロントグリルはまっすぐ切り立ったデザインとなっているのでフロントの見切りは良好で運転感覚もつかみやすくなっています。また全体的なデザインがシャープなので左右の見切りもよく運転自体はしやすいです。

またリアに関しても全長は長くて慣れるまでは運転が大変な部分はありますが、ハッチバックタイプの車なのでリアの運転感覚は案外把握しやすいです。

小回りがききにくいという点はありますが、ミニバンなどで慣れていれば運転性はそこまで変わらないと思っておいて良いでしょう。

CX-8の車内の運転感覚

CX-8の車内からの運転感覚については前方視界はかなり良好で、車高が高いことからも先の見通しが効く車となっています。

CX-8のフロントウインドウは幅も高さも結構広々としており、車の幅が大きくても視界はかなり見通しが効きます。

ボンネットのフロントオーバーハングも短いので視界の妨げになるものも少なく、全体的に運転しやすいサイズ感です。

またフロントウインドウはデザイン的に寝ている形になっているので左右視界の邪魔となる部分も少なく、左右の死角が少ない良好な運転感覚です。

ただリアウインドウに関しては少し狭くなっており、後方視界は少し死角が多めで見づらい部分があります。

リアウインドウはデザイン的にサイズが絞られるような形になっているのでCX-8のようなクロスオーバーSUVでは仕方ない部分ではありますが、ミニバンなどに比べると運転しづらい部分でしょう。

走行時の後方視界やバックの際にも死角が多めなので、慣れるまではしっかり確認して運転しましょう。

CX-8のサイズの評判

CX-8のサイズ感についてはtwitterにもさまざまな情報が投稿されており、その中からいくつかご紹介します。

この方はCX-8の試乗をされたようなのですが、やはりサイズ感としては見た目が大きく大変なイメージはあります。

とはいえ全長や全幅などは同じマツダのセダンであるアテンザとそこまで大差はなく、そのクラスの車に乗っていれば案外運転はしやすいです。

こちらの方はCX-8の後方視界はやはりあまり良くないと感じていらっしゃいますが、その他のクロスオーバーSUVと比較すればまだ良い方なのです。

クロスオーバーSUVはどうしてもリアのデザインからリアウインドウを絞り気味となるので、他の車種も後方視界が悪いものが多いです。

CX-8を他の車と比較

では最後にCX-8とそのライバル車とのサイズ感を比較してみましょう。

スペックCX-8日産 エクストレイル(3列シート仕様)三菱 アウトランダー三菱 デリカD:5
価格2,948,000円〜5,000,600円2,272,600円〜3,546,400円2,725,800円〜3,421,000円2,494,800円〜4,601,300円
全長4,900mm4,690mm4,695mm4,800mm
全幅1,840mm1,820mm1,810mm1,795mm
全高1,730mm1,740mm1,710mm1,875mm
ホイールベース2,930mm2,705mm2,670mm2,850mm
トレッド(前/後)1,595/1,600mm1,575/1,575mm1,540/1,540mm1,540/1,535mm
最低地上高200mm205mm190mm185mm
車両重量17インチタイヤ装着車:2WD 1,710kg〜1,720kg 4WD:1,850kg〜1,860kg 19インチタイヤ装着車:2WD 1,730kg〜1,830kg 4WD 1,860kg〜1,890kg ルーフレール装着車:2WD 1,760kg〜1,840kg 4WD 1,890kg〜1,910kg1,510kg〜1,660kg1,500kg〜1,590kg1,930kg〜1,980kg
タイヤサイズフロントタイヤ225/65R17 102H 225/55R19 99V 225/55R19 99V225/65R17(20S、20Xi HYBRID レザーエディション、20Xi HYBRID、20S HYBRID) 225/60R18(20Xi レザーエディション、20Xi)225/55R18 98H 215/70R16 100H225/55R18 215/70R16
リアタイヤ225/65R17 102H 225/55R19 99V 225/55R19 99V225/65R17(20S、20Xi HYBRID レザーエディション、20Xi HYBRID、20S HYBRID) 225/60R18(20Xi レザーエディション、20Xi)225/55R18 98H 215/70R16 100H225/55R18 215/70R16
室内長2,690mm2列シート車:2,005mm 3列シート車:2,555mm2,580mm2,980mm
室内幅1,540mm1,535mm1,495mm1,505mm
室内高1,250mm1,270mm(サンルーフ付き車は1,220mm)1,265mm1,310mm
ラゲッジルーム高さ750mm845mm865mm1,130mm
1,400mm1,050mm1,000mm1,090mm
奥行き・500mm(3列シート使用時) ・1,100mm(3列シート収納時)・300mm(3列シート使用時) ・950mm(3列シート収納時)・410mm(3列シート使用時) ・1,015mm(3列シート収納時)・430mm(3列シート使用時) ・1,200mm(3列シート収納時)
最小回転半径5.8m5.6m5.3m5.6m

CX-8と日産 エクストレイルのサイズ感の比較

日産 エクストレイルはクロスオーバーSUVの中ではオフロード性能の高い車として有名ですが、そんなエクストレイルにも3列シート7人乗りの仕様があります。

5人乗りのエクストレイルとデザインや車のサイズは変わりませんが、この仕様ではラゲッジスペースの一部を3列目シートに置き換えることで7人乗りを実現しています。

そんなエクストレイルの外観サイズはCX-8より多少短い全長となっており、車のサイズ感は少し小さめです。

ですが全幅や全高はほとんどサイズ的には変わらないので、全長の差が大きな違いといえるでしょう。

ポイント

そのためエクストレイルの室内長はCX-8よりも少し短めで、3列シート仕様でも150mm程度室内長は短いです。

1列目〜3列目シートの奥行きもそれぞれ少しずつ小さめとなっており、車内の快適性についてはCX-8のほうが高い性能を持っています。

またラゲッジルームの奥行きや幅に関しても車のサイズの大きなCX-8のほうが良好で、エクストレイルはサイズ的にはギリギリのサイズ感といえるでしょう。

しかしその分エクストレイルは最小回転半径が小さくて小回りが効き、価格帯もCX-8よりは安価となっているので使い勝手の面ではエクストレイルも悪くありません。

CX-8と三菱 アウトランダーのサイズ感の比較

三菱 アウトランダーはスポーティなデザインが特徴のクロスオーバーSUVですが、アウトランダーは3列シート7人乗りが基本の仕様となっています。

アウトランダーの外観寸法についてはこちらもエクストレイルと同じくCX-8よりは短めで、全長が少し小さくて全幅や全高はほぼ同サイズです。

しかし全幅はCX-8のほうがサイズ感的には大きめであり、左右のサイズのゆとりは大きめになっています。

またもう一つの特徴としてホイールベースの短さがあり、この特徴から最小回転半径も小さく小回りがきく車になっています。

車内のサイズに関してはこちらもアウトランダーはCX-8より車内長が短めとなっており、1列目〜3列目のシートのサイズはCX-8と比較すると小さめになっています。

室内幅も1,500mmを切るサイズ感なのでそこまでゆとりはありませんが、乗用車としてはそこそこのサイズ感といえるでしょう。

ラゲッジルームのサイズについても奥行きは少し短めですが、エクストレイルなどに比べればまだ使いやすいサイズといえます。

そんなアウトランダーも価格帯についてはCX-8より安めであり、手に入れやすい点はメリットの一つです。

CX-8と三菱 デリカD:5のサイズ感の比較

三菱 デリカD:5は中型のトールサイズミニバンですが、他のミニバンと違ってSUVに近い性能を持つ珍しい車種でありCX-8と役割的に似た部分が多い車です。

デリカD:5はミニバンにしては珍しく最低地上高がSUV並に確保されている車で、ミニバンとしての使い勝手とSUVの悪路走破性を兼ね備えるアウトドア向きの車です。

CX-8がミニバンに近い性能を持つSUVならばデリカD:5はその逆であり、ボディデザインなどはミニバンのものとなっています。

その外観のサイズ感は中型ミニバンとしては大きめのサイズで、全長、全幅はCX-8にも匹敵するサイズ感です。

また車高が1,875mmとかなり高くなっており、最低地上高の高さとトールサイズミニバンのサイズ感が合わさった結果です。

その特徴からデリカD:5の室内高は1,310mmあり、CX-8と比較すると車内の頭上空間にはかなりゆとりがあります。

またミニバンなのでボンネットのオーバーハングが特に短く設計されていることで、車内長は2,980mmとCX-8よりかなり広々としています。

その分ラゲッジルームの奥行きは限定的ですが、CX-8と比較するとそこまで大きな差はなく車内の快適性と合わせて車内の使い勝手はデリカD:5のほうが良いでしょう。

価格帯もデリカD:5は割とリーズナブルですが、車の高級感に関してはCX-8のほうが良いものがあります。

総評

CX-8はマツダのラインナップの中では少し特徴的な車種で、SUVのスポーティなデザインとミニバン的な使い勝手の良さを併せ持つ車として人気が高まっている車種です。

本格的なSUVやミニバンと比べればサイズ的に小さめな部分はありますが、さまざまなシーンに対する使い勝手がよく便利で扱いやすい車となっています。

また高級感のある車でもあるので、マツダ車の上級車種として存在感があります。