1分で車を60万円値引きする裏技

CX-30の後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

マツダ CX-30はマツダのクロスオーバーSUVで、スタイリッシュなデザインが特徴の車です。

今回はこのCX-30の後部座席について見ていきましょう。

CX-30の後部座席の2列目・セカンドシート

マツダ CX-30参考:www.mazda.co.jp

マツダ CX-30はシャープなデザインを持つクロスオーバーSUVで、マツダのSUVラインナップの中でかなり新しい車種です。

マツダは現在クロスオーバーSUVのラインナップを充実させており、コンパクトカークラスから大型サイズまでさまざまなクロスオーバーSUVがあります。

最もコンパクトなクロスオーバーSUVがCX-3、中型車クラスのクロスオーバーSUVにCX-5があるのですが、CX-30はちょうどその中間に当たるサイズ感の車です。

CX-3とCX-5は多少前からある車なのですがCX-3では小さすぎて車内が狭く、またCX-5では少し大きいという声があり、その中間を埋める車種としてCX-30が新たに2019年に発売されました。

そのためCX-30はマツダのクロスオーバーSUVラインナップの中で新型車に近い車種になっており、国産車のクロスオーバーSUVの中でも珍しいサイズ感です。

ではまずこのCX-30の大まかなサイズ感をご紹介しましょう。

スペックCX-30
乗車定員5名
全長4,395mm
全幅1,795mm
全高1,540mm
室内長1,830mm
室内幅1,490mm
室内高1,210mm
ラゲッジルーム高さ750mm
1,000mm
奥行き800mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,300mm
奥行き約800mm

CX-30はコンパクトカーと中型車の中間サイズの車がコンセプトなため、車の全長はコンパクトカーより多少大きめではありますがまだまだ扱いやすいサイズ感の車です。

全幅は結構ワイドなサイズ感になっているので全高の低さも相まってどっしりと安定感のあるフォルムにスポーティなデザインがよく似合う車となっています。

CX-30コンパクトカークラスより大きくなった車ですが車内のサイズとしてはそこまで変わっておらず、およそCX-3と同等のサイズ感で多少室内幅が広くなっている程度です。

その分ラゲッジスペースは広めに確保されており、積載性の面で利便性が向上しています。

ではこのCX-30の後部座席についてご紹介していきます。

CX-30の広さ・居住性

CX-30 シート参考:www.mazda.co.jp

CX-30は車の乗車人数としては5名となっており、そのうち3名が後部座席へ乗車できます。

ポイント

CX-30は中型クロスオーバーSUVとしては標準的なレイアウトと座席のスペースを持っており、後部座席は3名掛けのベンチシート式の座席となっています。

3席が横につながったシートですがCX-3は室内幅が比較的大きく確保されているので、コンパクトカーより少し大きなサイズながら後部座席の横幅は十分なサイズといえます。

2名乗車であればゆとりを持って座ることができ、3名のフル乗車だと多少窮屈ながら横の人と肩が触れるぐらいで座れます。

CX-30より小型のCX-3ではこういう部分が不便であったので、後部座席の使い勝手はわずかながら確実に向上しています。

一方で室内長がそこまで大きく拡大されていないので後部座席の前後サイズは広くはなく、座席に座ったときの前席シートとの間の足下空間は拳1個〜2個ぐらいがギリギリなので多少窮屈さを感じるサイズ感です。

室内高も低めなので後部座席に座ったときの頭上空間も拳1個分ぐらいとなっており、全体的にちょうど座れるぐらいのスペースとなっています。

MEMO

普段使いであればそこまで不便を感じるようなスペースではないものの、長距離の長時間乗車だと結構疲れやすくなっています。

このあたりはワンサイズ上のCX-5のほうが広くなっており、中間サイズのCX-30は中途半端な部分もあるのです。

なおCX-30の後部座席への乗り込みは左右の後部ドアで行うことができ、ドアの開閉角度が大きいので乗り込みやすいサイズ感です。

全高が低いので少しかがんだ感じにはなりますが、コンパクトカークラスよりは乗り込みやすい車です。

CX-30の2列目のチャイルドシート対応

CX-30はそのコンパクトなサイズ感からファミリーカーとしても使われる車ですが、子育て世代の車としてはチャイルドシートへの対応が気になる部分です。

チャイルドシートは子供専用の小型の座席のことで車のシートの上に乗せて使うのですが、車の通常のシートは子供の体には大きすぎて安全な保護ができないためチャイルドシートはある程度の年齢までは利用が義務付けられます。

チャイルドシートは乳幼児用や幼児用、学童用などさまざまな年齢や体の大きさに合わせたものがあるのですが、搭載場所としては事故の際に不安の少ない後部座席となることがほとんどです。

またチャイルドシートの固定にはシートベルトを利用するのが一般的なのですが、近年では「ISOFIX」というチャイルドシートの固定規格が制定されており、これに対応した車とチャイルドシートであればより確実な固定が可能となります。

CX-30の後部座席にはこのISOFIX対応の固定金具が左右座席にそれぞれ1組ずつ設けられており、後部座席に2つまでチャイルドシートをしっかり固定できます。

左右にチャイルドシートを固定するとさすがにその間のセンター席には座れませんが、子育て世代のファミリーカーとしては十分な使い勝手です。

またチャイルドシートの上を支える「トップテザーアンカー」が後部座席の後ろに設けられており、両方を活用すればしっかりと固定できます。

ISOFIXのチャイルドシートでなくてもシートベルトを使えば固定は可能なので、さまざまなチャイルドシートに対応できます。

ただし最終的にはチャイルドシートが後部座席のスペースに収まるかどうかで決まってくるのですが、CX-30の後部座席のスペースはそこまで大きくはないので大型のチャイルドシートは搭載が難しい場合もあります。

マツダにはメーカー純正のチャイルドシートというものもあり、これであればあらかじめ搭載性が確認されているので安心して搭載できます。

CX-30の座り心地

CX-30の後部座席は中型車として標準的なものですが、その座り心地は意外とよいものです。

CX-30の後部座席はシートの座面や背もたれの固さはそこまで柔らかいものではないのですが、それでもしっかりクッション性はありますので普段使いでは十分な座り心地を持っています。

また後部座席は左右席が多少凹んだ形の凹凸のあるデザインとなっており、左右席では体を多少ホールドしてくれるのでシートポジションを整えてくれて快適に座っていられます。

CX-30の後部座席のスペースはそこまで広くないので窮屈さはある程度ありますが、シート自体の完成度は良好なものです。

なお後部座席のセンター席については左右席より多少盛り上がっているので座り心地は少し下がってしまい、補助座席的な役割となります。

またCX-30の後部座席では3席全てに大型のヘッドレストが装備されており、安全性の面でもしっかりした装備となっています。

MEMO

ヘッドレストは普段は乗員が頭を乗せるクッションの部品ですが、万が一の事故の際には頭を支えて首にかかる負荷を減らすことでむち打ちを防ぐ安全装備となります。

近年の車では特に後部座席のヘッドレストは重視されており、CX-30では後部座席の左右席とセンター席それぞれに大型ヘッドレストがあるのでコンパクトカークラスの車といっても安全性が十分確保されているのは嬉しいです。

さらにこのヘッドレストは上下への調整機能も備わっているので使い勝手も良好です。

CX-30の後部座席の装備

次にCX-30の後部座席周りの装備について見ていきます。

まずはCX-30の後部座席のシートベルトですが、CX-30ではコンパクトカークラスでありますが3席全部に3点式シートベルトが装備されており、安全性の面でしっかりした装備です。

ポイント

コンパクトカーでは後部座席のセンター席などは変則的な構造である場合も多いのですが、CX-30の後部座席のセンターシートベルトは他の座席と同じ構造なので使い勝手は良好です。

左右席もシートのすぐ脇からシートベルトが出ているので使い勝手が良好であり、後部座席に初めて乗った人でもシートベルトの操作はすぐに分かるでしょう。

またその他の後部座席周りの装備として収納は充実しており、左右のドアポケットや助手席シートバックのシートバックポケットなどがあるのでそこそこ小物を収めるスペースはあります。

左右のドアポケットにはドリンクホルダーも併設されているので使い勝手が良く、収納として使わない場合左右席で便利に使えます。

さらにCX-30の後部座席の装備で魅力的なのが後席用のエアコン吹き出し口で、前席のセンターコンソールの裏に配置されているのでダイレクトに後部座席の空調を調整できてとても快適です。

MEMO

エアコン吹き出し口はマツダのコンパクトカークラスには装備されていないものなので、多少の拡大となったCX-30ですがこういった面では非常に魅力的です。

さらにCX-30には標準装備のリアセンターアームレストが装備されており、大型のアームレストはセンター席を使わないときにとても快適に使えます。

このアームレストにはドリンクホルダーも用意されており、ドアポケットと違って手元で使えるのでフル乗車でなければこちらを活用すると良いでしょう。

CX-30のリクライニング・シートアレンジ

CX-30の後部座席ではシートアレンジ機能が充実しており、ラゲッジスペースを拡大してつかうことができます。

CX-30の後部座席では背もたれの角度やシート自体の前後位置は基本的に変更が不可能で、普通車としては標準的な固定式の座席となっています。

CX-30の後部座席はそこまで広々とはしていないので調整できるとよかったのですが、あくまでコンパクトカーから少し大きくなったサイズの車なので固定式なのは仕方ない面でしょう。

一応前席シートのリクライニング機能やスライド機能を使えば多少は後部座席のスペースは広げられるので、そちらで調整すると良いでしょう。

一方でCX-30の後部座席は背もたれ部分を前に倒すシートアレンジが可能となっており、後部座席の後ろにあるラゲッジスペースを拡大できます。

CX-30は車のサイズ拡大をラゲッジスペースの拡充に当てていて結構容量はあるのですが、もっと長い荷物や大きな荷物を積み込みたいときに後部座席を倒してラゲッジスペースとつなぐことで積載性を向上できます。

また後部座席のシートアレンジは6:4分割式となっているので左右どちらかの座席だけ倒すことも可能で、片方だけ倒せば長い荷物を積み込みながら人も座れるので使い分けも便利です。

CX-30の後部座席の評価・口コミ

CX-30の後部座席についてはtwitterでいろいろな評価が投稿されており、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はCX-30に試乗してご自分のMAZDA3と比較されているのですが、ほぼ同サイズの車ではありますがCX-30のほうが全体的に良い印象を得られたようです。

後部座席も快適性が上がって車内の圧迫性も減っているようで、多少の車のサイズの差ではありますが十分それだけの効果はあるようです。

一方でこちらの方はCX-30の快適性はちょっと中途半端だったようで、メインで使う車としては不便な点も見えてくるようです。

コンパクトカーと中型車の中間サイズのCX-30ではありますが、どうしても中型車と比べると後部座席やラゲッジスペースが狭めとなってしまうのが残念ではあります。

総評

マツダ CX-30はラインナップの中間を埋める車として最近登場した車で、マツダの最新のコンポーネントを織り込みつつ使い勝手の良い1台に仕上がっている車です。

後部座席やラゲッジスペースは中型車ほどの広さはないものの、車のサイズ的な扱い易さや普段使いの利便性は良好であり魅力的な1台に仕上がっています。

普段フル乗車をしない方などにはCX-30はちょうどよいサイズ感を持つ車であり、価格も抑え気味なのでおすすめ出来る1台です。