1分で車を60万円値引きする裏技

CX-30の荷室の良い点5つと悪い点2つ!荷物収納スペースが広くて充実?

マツダ CX-30はコンパクトカークラスのクロスオーバーSUVで、新しいサイズ感を持つ新型車です。

今回はCX-30のラゲッジスペースについてご紹介します。

CX-30の荷室・トランクの容量・寸法

マツダ CX-30参考:mazda.co.jp

マツダ CX-30はコンパクトSUVという最近人気のカテゴリーの車で、マツダ車の中ではかなり新しい車となっています。

CX-30はマツダのクロスオーバーSUVの中では2番めに小さなモデルとなっており、同じコンパクトクロスオーバーSUVとしてCX-3や中型SUVのCX-5の中間的な車種です。

もともとCX-3はコンパクトでスポーティな車として人気が高い車でしたがそのサイズ的に小さすぎることがあり、中型SUVとの間を埋める形で設計された車種となっています。

そのため2019年に初登場した非常に新しい車種であり、マツダのこれまでのデザインコンセプトを盛り込んだスタイリッシュなデザインも魅力的です。

ではCX-30の大まかなサイズ感やラゲッジスペースのサイズや容量についてご紹介しましょう。

スペックCX-30
乗車定員5名
全長4,395mm
全幅1,795mm
全高1,540mm
室内長1,830mm
室内幅1,490mm
室内高1,210mm
ラゲッジルーム高さ約700mm
1,000mm(タイヤハウス間)〜1,040mm(ラゲッジスペース後部サイドトリム間)
奥行きセカンドシート展開時:810mm(セカンドシート背面〜テールゲート)
セカンドシート収納時:1,450mm(フロントシート背面〜テールゲート間)〜1,730mm(助手席前スライド時背面〜テールゲート)
ラゲッジ容量セカンドシート展開時
標準ラゲッジスペース:430L
アンダーラゲッジ:55L
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,300mm
奥行き約800mm

CX-30はコンパクトクロスオーバーSUVというカテゴリーですが車のサイズとしては中型車に近いものであり、全長が4,400mm程度とCX-3よりワンサイズ大きな車になっています。

全幅や全高はCX-3からほぼ同じサイズ感で、CX-30でも1,800mm弱の全幅とSUVにしては低い全高の1,540mmとなっています。

車内スペースについても室内長などは控え目なサイズ感になっており、コンパクトカーらしい必要十分なサイズの車内となっています。

ポイント

CX-30はハッチバックタイプの車なので標準的なラゲッジスペースはセカンドシートからテールゲートまでの間のスペースとなっており、その奥行きは810mmと結構広々としたスペースが確保されています。

CX-3から大きく拡大された点はこのラゲッジスペースの広さにあり、CX-30では標準ラゲッジスペースでも430Lとコンパクトカーとしては最大級の広さを持っています。

一方でラゲッジスペースの高さや横幅は全体的に控え目なサイズ感となっており、このあたりは全高の低いSUVとしては標準的なサイズです。

ではCX-30のラゲッジスペースについて詳しくご紹介しましょう。

CX-30の荷室・トランク・荷物収納スペースの良い点

CX-30のラゲッジスペースは全体的に使い勝手の良いサイズとなっており、コンパクトSUVとしてはつぎのような点で便利な車です。

コンパクトカークラスでは広い標準ラゲッジスペース

CX-30 ラゲッジ参考:mazda.co.jp

CX-30のラゲッジスペースは標準ラゲッジスペースでも積載量は結構あり、普段使いであれば十分使い勝手の良いスペースです。

CX-30はコンパクトカークラスのクロスオーバーSUVですが、ラゲッジスペースは奥行きが広いサイズ感なので結構大きな荷物が積み込めます。

CX-30の標準ラゲッジスペースの810mmの奥行きがあれば普段の買物の荷物ぐらいならば楽々積み込むことができ、不便さを感じることは少ないでしょう。

標準ラゲッジスペースの高さや横幅は中型車と比べると控え目なサイズなのですが、横幅が狭いところでも1,000mmはありますので横積みすれば結構長い荷物も積み込めるでしょう。

またCX-30の標準ラゲッジスペースであればスーツケースなどは横倒しにすることで前後に積み込めますし、大型のスーツケースもなんとか収まるでしょう。

ゴルフバッグなどは標準ラゲッジスペースでは少しスペースが不足しがちなのですが、後述するアンダーラゲッジまで活用することで9インチサイズのゴルフバッグを4つも積込むことができます。

もっと小さなサイズのコンパクトカーではなかなかゴルフバッグの積み込みは大変なので、ゴルフバッグが積み込める点はCX-30のメリットです。

加えてベビーカーや車いすなどの高さのあるものはCX-30のラゲッジスペースの高さではあまり積み込みには適していないのですが、こちらもCX-30のラゲッジスペースの奥行きがあれば折りたたんで横倒しにすれば対応できるでしょう。

シートアレンジで大幅に利便性の向上するサイズ感

CX-30 ラゲッジ参考:mazda.co.jp

CX-30のラゲッジスペースはシートアレンジによってスペースを拡大することができ、より広いスペースをラゲッジスペースにできます。

CX-30のラゲッジスペースはセカンドシートを折りたたむことで前後方向に広げることができ、セカンドシートの背もたれを前側に折りたたむことで収納できます。

シートアレンジ後のスペースではラゲッジスペースの奥行きが1,450mmぐらいまで拡大でき、これだけの奥行きがあれば長い荷物や大型の家具類などもしっかり積み込めます。

横幅や高さ方向についてはシートアレンジ後でもそこまで変わりませんが、もともとの標準ラゲッジスペースが広めなのでシートアレンジ後でも使い勝手の良いスペースになっています。

またCX-30のシートアレンジでは左右6:4分割式のセカンドシートを活用することで左右どちらかの背もたれだけを倒すことができ、片側を座席として残しておくことが出来ます。

こうすることで乗車人数が2人まで減ることなく乗車人数をある程度キープでき、前後に長いスペースを活用して荷物を積み込めます。

さらに助手席を前にスライドさせると助手席側のスペースが1,730mm近くまで広がるので、片側だけとはいってもかなり長い荷物を積み込めます。

このシートアレンジによってさまざまなシーンにしっかり対応できるので、コンパクトSUVとしてはかなり使いやすいラゲッジルームにできるでしょう。

フルフラットでキャンプなどに活用しやすいデザイン

CX-30 ラゲッジ参考:mazda.co.jp

CX-30のラゲッジスペースは全体的にフラットな形状になっており、さまざまな用途に使いやすい形状となっています。

ポイント

CX-30のラゲッジスペースは標準ラゲッジスペースおよびシートアレンジによって拡大したスペースが利用できますが、その床面はほぼ完全なフラットになっています。

標準ラゲッジスペースはデッキボードがありますのでしっかり平面のある部分となっており、荷物の積み込みの際に便利なスペースです。

またシートアレンジ後には折りたたんだセカンドシートの背もたれが多少斜めにはなりますが、シートの上面はデッキボードとほぼ同じ高さなのでつなげて使えます。

シートと標準ラゲッジスペースの間のつなぎ目に多少段差はありますが、荷物の積み込みの際には少し持ち上げるだけで対応できるでしょう。

MEMO

またCX-30の積載性があればキャンプやアウトドアなど趣味にもしっかり活用することができ、セカンドシートを収納しておけばテントやキャンプ用品などをかなりの量積込むことができます。

大人数での移動だとシートの残り席を確保して荷物があまり乗らなくなるので2名〜3名ぐらいが同情できる限界でしょうが、コンパクトSUVとしては十分すぎる利便性です。

またアウトドア用のレジャー用品なども奥行きを広げてあれば結構な長さのものも積み込めるので、スキーやスノーボードなどを積み込んで移動することも出来るでしょう。

一方で近年は車内でキャンプ時に車中泊をする使い方が人気ですが、CX-30の車内スペースでは車中泊には少し奥行きが不足気味です。

ラゲッジスペースの段差もあってフルフラットな寝台を作るには他の対応が必要なので、中型車クラスと比べると少し車中泊に対する不便さはあります。

色々な使い方の出来るアンダーラゲッジスペース

CX-30のラゲッジスペースには床下にアンダーラゲッジがあり、いろいろな使い方ができます。

アンダーラゲッジは標準ラゲッジスペースの床下にある収納スペースで、近年の車には多くの車種にそなわっています。

CX-30も標準ラゲッジスペースのデッキボードをめくった下にアンダーラゲッジが装備されており、パンク修理キットや工具類が比較的前側に収まり、その後側にスペースが設けられて小物を入れるスペースとなっています。

アンダーラゲッジの容量はおおよそ55L程度となっているので小物や普段使わないものを収めておくには十分なスペースです。

またCX-30にはオーディオシステムにBOSE製システムを装着できるのですが、BOSE仕様ではアンダーラゲッジ部分に大型のウーファが入っている関係でアンダーラゲッジの形状が変わっています。

ですが別の場所にアンダーラゲッジのスペースが設けられているため容量自体はそこまで変わりません。

加えて標準ラゲッジスペースのデッキボードを持ち上げたままにするとアンダーラゲッジの深さ分高さ方向を増やすことができ、背の高い荷物を積み込むのに利用できます。

デッキボードを装着してあればフルフラットなスペースを利用できますし、高さが少ない場合にはアンダーラゲッジを活用するという使い方が出来るのが便利です。

使い勝手の良いラゲッジスペース装備

CX-30のラゲッジスペースにはいくつか便利な装備がそなわっており、利便性を高めてくれます。

まずCX-30のラゲッジスペースにはトノカバーという装備を装着することが出来るのですが、トノカバーは主にラゲッジスペースの目隠しを行うものです。

CX-30はハッチバックカーなのでテールゲートのウインドウからラゲッジスペースの内側が見えますので、プライバシーを守りたい方にはトノカバーはうれしい装備です。

またトノカバーはテールゲートとつながっているのでテールゲート開閉時には自動で邪魔にならない位置に移動しますし、取り外しも出来るので高さのあるものを積み込むのにも利用できます。

さらにトノカバーの上には軽量なものならば載せられるので、ラゲッジスペースを2段に分けた使い方も出来ます。

その他ラゲッジスペース周りの装備は標準的な装備があるのですが、まず照明がラゲッジスペースの左側の側面にそなわっています。

MEMO

照明があれば夜間であっても手元を照らしてくれるので便利ですし、自動で点灯する点も使い勝手が良いです。

さらに標準ラゲッジスペースの側面奥側にはロープなどをひっかけておけるフックがそなわっており、荷物を固定する用途に便利に使えます。

フックの耐荷重はそこまで大きくはないので無理に力を欠けるのは避けたほうが良いのですが、標準的な使い方ならば問題ないでしょう。

CX-30の荷室・トランク・荷物収納スペースの悪い点

CX-30のラゲッジスペースでは色々便利な点があるのですが、次のような点は少し不便な点です。

斜めのテールゲートで上下方向に多少規制がある

CX-30のラゲッジスペースはコンパクトSUVにしては広いスペースがあるのですが、テールゲートの形状で多少高さ方向に制限があります。

CX-30はクロスオーバーSUVとしては全高の低めな車ですが、ラゲッジスペースの奥行きが広いので全体的な容積は大きいです。

ポイント

テールゲート自体の開閉角度も比較的大きいので積載性は悪くないのですが、荷物を積み込んだときにテールゲートの下だと高さ方向でぶつかることがあります。

CX-30はデザイン的にテールゲートが斜めに低くなるような形状であり、標準ラゲッジスペースの上辺りが急に狭くなっています。

クロスオーバーSUVとしてはデザイン的にスポーティなフォルムが重要なのですが、CX-30などはデザイン優先な箇所も多くなっています。

テールゲートのデザインやリア周りのフォルムなどで標準ラゲッジスペースのスペースのある程度制限がかかっていて、特に背の高い荷物を積み込むときにテールゲートにぶつかってしまうことがあります。

横倒しなどに出来れば対応できるものの、立てたままでしか積み込めないものなどは前述したアンダーラゲッジのスペースなども利用してテールゲートにぶつからないように対応する必要があるでしょう。

テールゲートの開閉角度が大きく狭い場所では注意が必要

CX-30のテールゲートは斜めのデザインでの不便な部分がありますが、もう一つ開閉角度の大きさで不便になるシーンがあります。

CX-30のテールゲートは斜めのデザインで開口部を広げるために開閉角度が大きくなっており、130°ぐらいまでの角度に開きます。

これだけ大きく空いているとテールゲートの高さがあるので荷物の積み込みにはかなり有利であり、頭をぶつけることはほとんどありません。

また背の高い荷物を積み込むときにも便利ではあるのですが、狭い駐車場などでは不便になることがあります。

CX-30テールゲートの開閉角度が大きいので開くと天井より高い位置までテールゲートがあがります。

そのため狭い駐車場や後部に邪魔なもののある駐車場などでは車体が収まってもテールゲートがぶつかってしまうことがあり、テールゲートが90°ぐらいまでしか開かないハッチバックカーと比べると不便な場合が出てきます。

もちろんそういったシーンは稀なのですが、狭い駐車場に駐車するときにはテールゲート周りに障害物がないかを事前に見ておいたほうが良いでしょう。

汚れに弱いカーペット生地

CX-30のラゲッジスペースは床面にカーペット生地が敷かれているのですが、これが汚れに対しては少し弱い点があります。

CX-30の標準ラゲッジスペースやシートアレンジ後のセカンドシート上面は柔らかいカーペット生地で覆われているのですが、乗用車としては標準的な仕様です。

注意

カーペット生地は荷物を積み込むときにこすったりぶつけたりしても傷が付きづらいメリットがあり、さらに荷物を前後にスライドするときにも動かしやすいものとなっています。

特にCX-30はラゲッジスペースがフラットに近いのでカーペット生地で基本的には不便はないのですが、泥汚れや水で濡れたりすると弱い点もあります。

CX-30のラゲッジスペースにはキャンプやアウトドアで利用するときに、泥で汚れたキャンプ用品や雨の日に濡れたものを積み込む場合があります。

MEMO

その際にカーペット生地だと泥や水がつくと掃除するのが大変なものとなってしまい、また場合によってはシミになって残ってしまうこともあるでしょう。

もし汚れたものを積込むシーンではあらかじめ防水シートなどを敷いておいたほうが良く、事前にしっかり対策しておきましょう。

なおCX-30はアンダーラゲッジのトレイ部分に関しては防水性のある仕様となっていますので、小さな物や靴などであれば汚れたままでもここに収めておくと良いでしょう。

CX-30の荷室・トランク・荷物収納スペースの口コミ・評判

CX-30のラゲッジスペースについてはtwitterでもいろいろな投稿があるのですが、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はCX-30のいろいろな点について評価をされているのですが、ラゲッジスペースの広さに関しては高い評価となっています。

CX-30は車内スペースの確保にさまざまな工夫が施されており、コンパクトカークラスでも高い積載性が確保されています。

こちらの方はCX-30の実写を試乗されているようなのですが、ラゲッジスペースの意外な広さに驚かれています。

その分CX-30は後部座席の前後のスペースが底まで広くない点はあるので、コンパクトカークラスの居住性と広いラゲッジスペースがこの車の特徴といえるでしょう。

総評

マツダ CX-30は同社のクロスオーバーSUVラインナップの新型モデルであり、コンパクトSUVと中型SUVの中間を埋める車として新たなニーズにあわせた車となっています。

コンパクトカークラスではあるので狭めなサイズ感の部分もあるものの、ある程度長い全長を活かしてラゲッジスペースが広く確保されているのはかなり使い勝手の面で便利です。

価格面でも中型車よりは安価な面もありますので、コンパクトカーでは不足気味という方にはオススメの車です。