1分で車を60万円値引きする裏技

CR-Zの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

ホンダ CR-Zはハイブリッドカーのコンパクトなスポーツカーで、かっこいいスタイルが特徴です。

今回はこのCR-Zの後部座席について見ていきます。

CR-Zの後部座席の2列目・セカンドシート

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kevin(@3pedaljunkie)がシェアした投稿

ホンダ CR-Zはハッチバックタイプのスポーツカーであり、さらにそこにハイブリッドシステムを組み合わせることで環境性能と走りを両立した1台です。

CR-Zは2010年から2017年まで生産された車で初代モデル以降後継者はありませんが、今でもその唯一のスタイルで人気のある車となっています。

ではまずこのCR-Zの大まかなサイズについて見ていきます。

スペックCR-Z
乗車定員4名
全長4,080mm
全幅1,740mm
全高1,395mm
室内長1,605mm
室内幅1,430mm
室内高1,080mm〜1,085mm
ラゲッジルーム高さ約500mm
約700mm
奥行き約1,000mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約800mm
約500mm×2
奥行き約600mm

CR-Zはハイブリッドスポーツカーという特別なスタイルとハッチバックカーという扱いやすいデザインで、スポーツカーとしても4人乗りの乗用車としても便利に使える1台です。

車のサイズは中型車としては全体的にコンパクトな全長とワイドな全幅、そしてスポーツカーらしい低い全高でスタイリッシュな車に仕上がっています。

スポーツカーなので運転席や助手席がメインの2ドアスタイルの車になっていますが、後部座席として2席が後ろに設けられておりスポーツカーとして実用性もある4人乗りとなります。

またハッチバックスタイルなのでラゲッジスペースも意外と広めであり、普段使いも出来るスポーツカーです。

ではこのCR-Zの後部座席を見ていきましょう。

CR-Zの広さ・居住性

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuji Ohnuki(@crzrideryuji)がシェアした投稿


CR-Zはスポーツカーというスタイルの車なので運転席や助手席のシートに比べると後部座席は狭めなのが一般的ですが、CR-Zでも同じようなスタイルとなります。

ポイント

CR-Zは前席2名後席2名の4人乗りの車ですが、後部座席は一般的なベンチシート風の座席ではあるものの左右にセパレートされたようなデザインとなります。

後部座席の座面は左右に分かれる形で大きく凹むような形状となっていてホールド性の高いデザインとなっており、それぞれ横幅が運転席や助手席と同じぐらいのサイズなので座れないほどではありません。

CR-Zは車の外観デザインが後部に行くに従って絞られていくような感じなので、後部座席の左右のスペースはかなり狭めにもなっており、横並びでの2名乗車で横の人とちょうど収まるぐらいのサイズ感なのでゆとりはありません。

なお後部座席への乗り込みは2ドアの車なので運転席や助手席側のドアから行う必要があり、前席シートを前に倒してから乗り込むので乗降性もあまり良くはありません。

また見た目でも後部座席の全体的なスペースは小さいものとなっており、後席シートの前後サイズが運転席や助手席の半分程度のスペースしか無いので、座席に座ったときには大人の体格では前席シートのシートバックに膝がぶつかってしまうほどの狭いサイズとなります。

MEMO

また天井の高さも低くなっていて運転席や助手席の部分よりもルーフが下がるデザインなので、後部座席に座ったときには標準体型の方でも天井に頭がギリギリ収まるか収まらないかというような窮屈さがあります。

このような狭めのスペースなので居住性という観点ではかなり低いものとなっており、長距離走行には不向きであり普段使いでたまに補助シートとするような使い方がメインとなります。

CR-Zの後部座席は一般的な乗用車と比べると実用性には乏しいものとなってしまいますが、スポーツカーとして見れば座席としても荷物置きとしても使える後部座席の存在は大きく、また前席シートのリクライニングのスペースを確保するための役割があるので後部座席があるのはやはり便利なものです。

CR-Zのチャイルドシート対応

CR-Zは走りが楽しいスポーツカーではありますが、ファミリーカーとして使っている方もいらっしゃいます。そんな方にはCR-Zでのチャイルドシートの対応も気になるところです。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートになっており車の座席の上に乗せて使うのですが、子供の体格では車の普通のシートは大きすぎて安全に保護できないので専用のシートの使用が義務付けられています。

チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用などさまざまな年齢や体格に合わせたものがあるのですが、搭載位置としてはより安全性の高い後部座席にすることが多いです。

またチャイルドシートの固定にはシートベルトを使うのが一般的ですが、その他に最近では「ISOFIX」と呼ばれつチャイルドシート専用の固定構造が普及しているので、これに対応した車とチャイルドシートであれば確実な固定ができます。

CR-Zは後部座席が狭い車ではあるのですが、後部座席の左右にそれぞれ1組ずつISOFIX対応の固定器具が設定されており、チャイルドシートの搭載には一応対応できています。

チャイルドシートの上側を固定するための「トップテザーアンカー」も設けられておりチャイルドシートの固定に対してはしっかりした装備が揃っているのですが、それでもチャイルドシートを搭載するにはかなりシートの前後サイズや上下サイズが小さくなっており、チャイルドシートの大きさにかなり左右されます。

またチャイルドシートが搭載できたとしても子供をそこに乗せるのもかなり大変であり、前席シートを前に倒すなどの操作を子供を連れたまま行わないといけないのでかなり大変です。

CR-Zは一応チャイルドシートを確実に固定は出来るものの、実用性を考えるとチャイルドシートを活用するための車にはなりづらいです。

CR-Zの座り心地

CR-Zは後部座席が補助シート的な役割の強いデザインとなっており、座り心地については微妙な面が多いです。

CR-Zの後部座席は前述したとおり全体的なサイズ感の小さいものとなっており、居住性としてみるとかなり窮屈な座席です。

シート自体の硬さも結構硬めの座面と背もたれになっており、座り心地としては快適さよりもスポーツ走行時のホールド性を重視したものとなっているので、長距離走行時のシートとしてはかなり疲れやすく辛いものとなっています。

シート自体のデザインも凹凸の多い座席になっているので一度座ると身体を動かすのがほとんど出来ず、シートの周囲のスペースの狭さからも疲れたときにシートポジションを調整できないというのも不便な点となっています。

さらにシートにどっしりと座ろうとしても天井やリアウインドウなどに頭があたってしまう場合も少なくなかったり、足を入れるスペースがなくて前席シートの左右に開く形で足を入れなければならなかったりと、できるだけ快適なシートポジションを取るのが難しいのも不便です。

MEMO

さらに一般的な乗用車には多くに後部座席にヘッドレストが標準装備されるようになってきており、万が一の事故の際にむち打ちを防いでくれる重要な装備なので後部座席の注目ポイントとなっています。

しかしCR-Zでは後部座席の左右席にはどちらもヘッドレストの装備はなく、頭を置くものがないばかりか万が一の事故の際に乗員の頭が前後に振られて危険な場合も出てきます。

そもそもヘッドレストをつけようにも後部座席のすぐ上にはリアウインドウが位置してしまっており、乗員が首をまっすぐ伸ばして座るのも厳しいことがある中ではヘッドレストがあったとしても効果的な利用はできないでしょう。

以上のことからCR-Zの後部座席は毎日のように座るにはちょっと厳しい座席となっており、たまに何人かで移動するときの補助シートとして利用するほうがよいでしょう。

CR-Zの後部座席の装備

CR-Zの後部座席では近年の乗用車には必ず装備されるようなものがあまり装着されておらず、非常にシンプルでスパルタンな座席となっています。

ポイント

まずCR-Zの後部座席のシートベルトについて見ていきますが、シートベルトに関しては運転席や助手席同様の3点式シートベルトが装備されているのでこの点の安全性は十分です。

3点式シートベルトは後部座席の左右席のすぐ脇の車体部分からベルトが出てきており、その使い勝手は良好で装着感も運転席などと大差がなく安定性もあります。

またCR-Zがスポーツ走行をする際などはシートベルトによって身体の保持も行うので、以前のスポーツカーにありがちな腰だけの2点式シートベルトではなく体もささえられる3点式シートベルトなのは素晴らしい点です。

一方でそのほかの便利な装備についてはほとんど装備されておらず、後部座席の周辺には収納らしい収納は装備されていません。

MEMO

一応左右シートの脇には車体部分に埋め込むような形でアームレスト上のデザインは施されていますが、センターアームレストなどはなく高級感のある装備もありません。

唯一目立つ装備としてはその左右のアームレスト部分に装備されたリアスピーカーであり、後部座席でもオーディオ関係の音質などはいろいろ調整することができるでしょう。

なお後部座席の左右の座席の間は盛り上がっていて多少のスペースはありますが、そこはあくまでデザイン的に盛り上がっているだけなので特徴的な装備はとくに内蔵されてはいません。

とはいってもCR-Zのようなスポーツモデルの車では後部座席の装備が簡易的でも仕方ない部分はあり、もともと補助シート的な役割の座席なので豪華な装備などはあまり必要性を感じないのも確かです。

CR-Zのリクライニング・シートアレンジ

CR-Zの後部座席ではスペース感や装備こそ微妙なものの、シートアレンジにはしっかり対応しています。

CR-Zの後部座席では前述したとおり全体的に狭いシートスペースで座面の硬さなどもありますので、あまり快適に座るシートではなく荷物置きや補助シートとして利用するのが一般的です。

そのため後部座席でのリクライニング機能や前後へのスライド機能は装備されておらず、必要性が少ないので固定式の後部座席となっています。

このことによりシートポジションの細かな調整はできませんが、もともと他の部分でも窮屈さを感じる部分が多いので仕方ない部分もあるでしょう。

一方で後部座席は前側に背もたれを倒すことでコンパクトに収納することができ、ラゲッジスペースに収まらないような長い荷物などを積み込むときに利用できます。

MEMO

CR-Zはハッチバックカーなのでスポーツカーにしては大きめの容量のラゲッジスペースがあったのですが、そこにシートアレンジを組み合わせることでさらに積載性が向上します。

また後部座席は左右の分割式となっているので、乗員をひとり減らす代わりに後部座席の左右どちらかだけを倒すことができ、後部座席に座れる座席を確保しつつ積載性を向上するような使い方も出来ます。

そのため普段からCR-Zの後部座席を座る座席として使わない場合には、後部座席を収納したままにして荷物をたくさん載せられるように運用するのも良いでしょう。

CR-Zの後部座席の評価・口コミ

CR-Zの後部座席についてはtwitterでいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介しましょう。

この方はどうやらCR-Zの後部座席に実際に乗られたことがあるようなのですが、その窮屈さから「人権がない」などと酷評されていますね。

スポーツカーの後部座席はどうしても狭くなりがちですが、CR-Zは元々の車のサイズも小さいため特に狭い後部座席となっているイメージです。

この方はほぼ一人でCR-Zに乗っていらっしゃるようなのですが、ハイブリッドカーということで燃費性能が高かったりその他にもいろいろ素晴らしい点があるようです。

後部座席についてもうまくシートアレンジを活かしてラゲッジスペースとして活用されており、一人乗りでドライブするのであれば楽しい車になっています。

総評

ホンダ CR-Zはハイブリッドカーのハッチバックにスタイリッシュなスポーツカーの要素が加わった意欲作で、その燃費の良さに限らずスポーツカーとしても十分通用する仕上がりです。

一方で後部座席に関してはスポーツカーの例にもれず非常に狭い座席になってしまっており、緊急時に使用する補助シート的な役割の後部座席となります。

普段から大人数で快適に移動するような車にCR-Zは向きませんが、1人、2人でドライブするのであればなかなかおもしろい車となっています。