1分で車を60万円値引きする裏技

シャトルの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

ホンダの販売するコンパクトなステーションワゴンシャトル。

人気モデルのフィットをベースにコンパクトで取り回しのしやすいボディと独自のセンタータンクレイアウトによってコンパクトカーの常識では考えられないような居住性とシートアレンジで、とても広いラゲッジスペースをもつ非常に使い勝手の良い車です。

ただ日本市場では人気があまりない仕様なので売られている車自体が少なく、非常に貴重な存在となっています。

マイナーチェンジも迎え今一番脂の乗っているシャトルですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではシャトルの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

シャトルの2ch(5ch)での良い評価

ホンダ シャトル参考:www.honda.co.jp

貴重のコンパクトステーションワゴンとして使い勝手の良さが売りのシャトル。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

シャトルはスタイリングが秀逸。
ワゴンでもミニバンでもSUVでもない、独創的デザイン

シャトルは同社のフィットをベースとして、ラゲッジスペースを大きくとったスタイルのステーションワゴンです。

ちょっとズングリした感じはありますが、フロントデザインやリアデザインがしっかり洗練されて、さらにルーフレールの装着などもあって非常にかっこよくなっています。

ワゴン版フィットでは終わらせない独創的なデザインです。

テールライトは前のも良かったけど、それ以外のリアのデザインは今の方がいいな。ダミーダクトやデカいメッキ部分がないから

シャトルは後期型になって無駄なデザインを省いてスタイリッシュさが顔を出しています。

フィットでも不評だったデザインだけのダミーダクトやこれでもかというようなメッキ装飾はユーザーもうんざりでしたが、それらを改修して車らしいデザインです。

デザインを気にするのであれば後期型をおすすめします。

ハイブリッドとガソリンはデザインが違うね。
ハイブリッドは、上部メッキ下の黒い部分が四角く格子形状。下部に横長のブルーメッキあり。
ガソリンが、上部メッキ下の黒い部分が、ダイヤ形の格子。ブルーメッキ無。

シャトルの前期型はガソリンモデルとハイブリッドモデルではデザインが多少異なっていました。ハイブリッドのエンブレムで見分ける方法もありますが、このように外観的な違いで差別化もされています。

ただマイナーチェンジ後はデザインは共通化され、ハイブリッドエンブレム以外では両者の違いを見つけることはできません。

内装

シャトル インテリア参考:www.honda.co.jp

特に内装は写真で見るよりずっといい

シャトルはインテリアにはフィットの面影はなく、シンプルなデザインで上質な雰囲気です。

コンパクトカーに多いピアノブラック調のパネル一辺倒で質感を出すのではなく、木目調のパネルやソフトパッドを使用するなど高級感がしっかり演出されています。

画層で見るよりも実物の質感の良さは感じられますから、実際に見てみてください。

シャトル外観は凄いコンパクトに見えるけど(特に後ろから見ると)
車内はホント広いよね

シャトルは5ナンバーサイズのボディですから外から見ると意外にコンパクトな印象を受けます。しかし一度中にはいってみると、フィットよりも広いですから大空間で余裕のある居住性に驚くことでしょう。

ワンクラス上のワゴン車であるジェイドと同じぐらいの広さが有るとも言われています。

マルチユースバスケットが結構便利で車内を有効に使える

フル乗車したときにちょっとだけ荷物を置く場所がほしい。そんなときに役に立つのがこのマルチユースバスケットです。

後部座席の背もたれに設置されているバスケットで、手提げかばん程度の荷物を入れておくにはちょうどよい大きさになっています。

質感の良さや広さ、さらには使い勝手まで非常に良くできています。

走行性能

シャトルのハイブリは出足以外はあまりトルクを感じない。燃費重視のセッティング。

ガッツリ踏み込むより、ゆっくり浅目に踏み込んだ時のニュルッと伸びるパワー感が気持ちいい。

シャトルには1.5Lエンジンと1.5Lエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステムの2つのパワートレインがあります。

中でもメインパワートレインとして選ばれているのがハイブリッドシステムで、デュアルクラッチトランスミッションとの組み合わせもありダイレクトな走行感覚です。

ただ軽快な走りをもとめるというよりは燃費重視のセッティングで、緩やかに走り出すパワートレインです。

ただパワーは十分にありますから緩やかに走りつつも必要な場面ではしっかり加速しますし、とても軽快なパワートレインです。

Gで充分なのではなく、Gがいいんだよ。
加速(ゆっくり加速)も走りのバランスも良くて
乗っててほれぼれする瞬間がある。
峠から一般道・バイパス、高速。どれも走ってて気持ちいい。

ガソリンモデルの方はベーシックな1グレードしかないことからも、販売にそれほど力を入れてないことが感じられます。しかし十分な加速感もありますから一般道から高速道路まで幅広く対応できるでしょう。

ハイブリッドシステムの感覚が苦手な人はガソリンモデルを狙うと良さそうですね。

ハイブリッドよりガソリンGは100kgほど軽いんだよねぇ。
振幅感応ダンパーの有無を考慮しても
ガソリンGの軽さは魅力だよなぁ。

それにガソリンモデルの魅力はその車重の軽さです。車重の軽さや複雑な機構がないことからも素直な走りをしてくれますし、乗り心地の良さにも関係してきます。

安全性能

シャトル セーフティ参考:www.honda.co.jp

センシングのACCとLKASはかなり便利
高速道路やバイパスで楽
先行車発進お知らせと標識認識も何気にいい

シャトルのには単眼カメラとミリ波レーダーで周囲をセンシングするホンダセンシングが採用されています。現在のホンダの安全装備の最高峰のセンサーですから、作動域から精度場で抜群な性能を誇ります。

それらのセンサーを利用して行うアダプティブクルーズコントロール(ACC)やレーンキープアシスト(LKA)は十分な動作を見せてくれますし、高速道路などでは非常に使い勝手が良いです。

ホンダセンシング車に乗ってるけど、初めのうちは慣れていない事もありあまりありがたさを実感できなかったけど使い慣れてきたらこれ無しを選ぶ理由が見つからない

俺はメンテパック込みで300万だったが
燃費&センシングを味わったら妥当だと感じた

もちろん最新の装備というとなかなか受け入れるまでには時間がかかりますし、なれも必要です。それにホンダセンシング付きとなると車両価格も大幅なアップが見られます。

しかし一度この機能に慣れてしまうと疲労の軽減や便利さなどもありこれなしを選ぶ理由がなくなってしまうほどです。

十分に納得できる装備ですから、安全運転や事故防止のためにもぜひ付けておいたほうが良いでしょう。

乗り心地

ジェイド試乗してなかったのでシャトルと立て続けに試乗したけど
車高の差でジェイドより視界は良かった
ジェイドのモッサリ感もシャトルでは感じなかった。車重の差は大きいか

シャトルとクラス上のジェイドと乗り比べると、視界の良さや走り出しの感覚はシャトルのほうが優れているようです。

シャトルは万人受けするように運転のしやすさをしっかり考慮されているモデルですし、車重の軽さもあり走り出しがよく感じられます。デザインで選ぶのでなければシャトルのほうが扱いやすいでしょう。

ハイブリッドも乗ったが、車内の静かさはエンジン音がない分は差がある。

ガソリンモデルとハイブリッドモデルはエンジン音がない分ハイブリッドが静かだという意見があります。

実際にはハイブリッドモデルの方は遮音ガラスを使用するなど静音性が高められていますから、静粛性を求めるのであればハイブリッドモデルが良いでしょう。

シャトルの後部座席はホント広いね!子供を膝に乗せてもかなり余裕ある

やはりシャトルの車内空間の広さは魅力的です。後部座席でお子様を膝の上に乗せても余裕のある膝下で、圧迫感はありません。

後席は自分のポジションで膝15cmほど余裕があります。
3代目レガシイツーリングワゴン乗りの友人はまだ余裕があって20cm程かと・・・
天井は7cm弱かと。。後、収納が少ないのが気になりました。
ラゲッジはなかなか広かったです。購入の候補には入るかもです!ガソリンで追加グレード待ち

比較的体格の大きな人が運転席に座っても、後部座席には余裕があるようです。天井との間も7cmほどと拳一個分以上の空間を保てるなど余裕の車内空間と言えるでしょう。

ただ収納の少なさが気になるという意見があります。そういう人はオプションでマルチユースバスケットを取り付けると良さそうですね。

車内で寝る人もいるだろうね
釣りの夜明け前の仮眠とかサーフィンでの昼寝とかね
人それぞれだね

なんと言ってもシャトルの魅力はその広いラゲッジルームです。後部座席を格納してしまえば1,840mmもの奥行きが取れますから、よほど身長の高い人ではない限りゆったりと車内泊が可能です。

アウトドアや長距離のお出かけ、さらに休憩時間中の昼寝まで、様々な用途で活躍することが見込めます。

燃費

MC後のガソリン車だけどリッター18
高速で20行くか行かないかだけど

これだけ使い勝手の良さや走行性能の良さなどをお話してきましたが、なんとシャトルは燃費性能も優れています。

ガソリンモデルでありながらも燃費は18km/l。高速道路などでは20km/lまで行かない程度ですがハイブリッドカーもびっくりなほどの燃費性能です。

俺が試乗したの(HYBRID X)は5km程度の試乗で(市街地3kmバイパス2km)で約22km/Lだったよ、総走行距離は110km位
どこを見れば良いのかわからなかったので瞬間燃費はわからなかった
ちなみに、フィールダーハイブリッド試乗のときは23km/Lくらいだった(出発地は当然違うが同じようなコースで走った)

そしてメインストリームのハイブリッドモデルでは22km/lという数値が出ています。ライバル車のカローラフィールダーと比較すると若干見劣りしますが、この程度はほとんど誤差と言えるでしょう。

あくまで自分のやり方ですが、一旦EV+エンジン加速して、ある程度速度のったらアクセルゆっくり緩めて、パワーランプ2本の状態をEVモードで維持して走れば30近くなります。

ハイブリッドモデルはこのようにしっかりとした加速と、EVモード巡航を利用することでかなりの燃費性能を期待できるようです。

あくまでこれは一例ですから、ご自身で研究してさらなる燃費性能の深みに迫るのも良いでしょう。

価格

ベゼルとか全然高いやん
シャトルは良心的価格やわ~

シャトルの価格設定は意外に良心的です。同じフィットをベースにしたSUV、ヴェゼルはガソリンモデルであってもはじめから200万円を超えるなど設定価格からして強烈です。

それに対してシャトルはガソリンモデルは188万円とヴェゼルより20万円近く安い価格でラインナップされています。コストパフォーマンスは非常に優れています。

ハイブリッドとガソリンのベースグレードの価格差は¥343,440
装備の有無がスマートキーとプラズマクラスターフルオートエアコン
このふたつはメーカーオプションでガソリンにも付けられるけど値段がわからない
あとは減税分の差額
それらを考慮すると100,000km乗れば価格差は燃料代で相殺されるかなって感じだね

シャトルの悩みどころであるハイブリッドモデルがガソリンモデルか。価格差は約35万円ですが、スマートキーなどの装備の差もあります。これらの装備や機能性を考慮していくと、この価格差は約10万kmで相殺できるようです。

ただ再販時のリセールバリューなども考慮するとはじめからハイブリッドモデルを選んでおいたほうが無難かもしれませんね。

シャトルの2ch(5ch)での悪い評価

最新安全装備や燃費性能、そして広い荷室は車中泊もできるシャトル。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

シャトル 外装参考:www.honda.co.jp

ライトのレンズ含めた横一文字ミラー処理みたいなのがなんともいやらしく
感じたわ。グレイスみたいに自然なデザインだったらよかったのに。

シャトルのフロントマスクにはソリッドウイングが採用されていますが、ヘッドライトの先端からグリルにかけてメッキの装飾が非常に存在感を出しています。そのギラついた装飾が人によっては不快感を感じるようです。

フィットベースですから同じ顔では面白みがないので、差別化を図るための装飾のひとつなのかもしれませんね。

グレイスとかはぜんぜん違和感ないのに、シャトルの後付け感は異様
よくこんなのでゴーサイン出たな・・・手抜きにも限度があるぞ

ツギハギ感、パネーっすね!w
元が完全にフィットだから仕方ないけど ジェイドとかは元からワゴンの
デザインで作ってるから自然なまとまりで違和感ないけどシャトルは完全に
フィットの後ろだけツギハギしましたバリバリだね

そして違和感アリアリのラゲッジスペースに対する不満も出ています。フィットに取ってつけたようにラゲッジスペースを付けている感じがありますので、手抜き感が出てしまいますね。

ホイールベースを伸ばしてワゴンらしいデザインを作り上げていれば、こうした不満もなかったのかもしれませんが、コストの問題もあります。

デザイン上は不満が出るかもしれませんが、ここその分安く販売されていると納得するのが良さそうです。

Cピラーから後ろのデザインはもうちょっとスッキリとした線で纏めてほしかった
ごちゃごちゃし過ぎ

さらにその取って付けた感を少しでも緩和するためにキャラクターラインやCピラーに窓を埋め込んでいますが、そのデザインがまたまとまりが感じられないとも言われています。

あと新型がパンパー下がりしないなら新型にするけど

シャトルの前期型はフロントバンパーが下がってくるという不具合がありました。張り出したようなデザインをしているため重量バランスが悪く、長く乗っているとどんどん下がってきます。

後期型ではどうやら改善されているようですが、中古などで前期型を購入される方は注意が必要です。

内装

前のクルマからシャトルに乗り換えたとき内装の質感がチープだなあと思った

内装にはソフトパッドを使っているなど質感は比較的悪くないシャトルですが、乗り換える車によってはチープに感じるという意見があります。

確かにホンダの車は内装デザインが弱いという意見はちらほら出ていますが、シャトルの内装は木目調パネルやソフトパッドを取り入れるなどこのクラスではいいほうです。

大きな車からダウンサイジングされる方は、ある程度内装に妥協は必要でしょう。

フィットシャトルにあったインパネ横のドリンクホルダーが無いなんて

その他にも先代シャトルに装着されていたドリンクホルダーがなくなっていて不便という声がちらほらとあがっていました。これは意外に便利な機能なので、アフターパーツのドリンクホルダーをつけるのも手です。

フィットシャトルから乗り換えを考えている人は、こういった細かい部分でも違いが出ていますから注意が必要です。

Gにベージュ内装があれば…

内装色にアイボリーがある時点でX方がいいや・・・

その他にもガソリンモデルの場合はワングレードしかありませんが、内装色もブラック一辺倒という点にも注意が必要です。

明るくて広さを感じられるアイボリー内装はハイブリッドモデルを選ばないと選択できません。せめて内装色ぐらい選ばせてくれても良い気はしますね。

左右独立エアコンとかルーフレールとかシートヒーターは後付できない&ブラウン内装はZだけなので、それらが必要ならZ、いらないならXでいいんじゃね?

ハイブリッドモデルにはXとZがあります。

Zは左右独立エアコンやシートヒーターなど車内を快適にしてくれる装備や、質感を感じさせてくれるブラウン内装を選ぶことができるので、少しでも快適性を高めるにはZしかありません。

走行性能

シャトル エンジン参考:www.honda.co.jp

シャトルGパケはFIT3HVの代車で一週間借りてたけど悪くなかった。
ただ高速使ったときは加速物足りなかったな。街中なら十分なパワーだ。

シャトルはこのガソリングレードが良いというファンが居るほどのGグレードですが、高速道路などではパワーが足りないと感じる場面があると言われています。

シンプルなパワートレインで走りやすいですが、シャトルにはやはりハイブリッドモデルが適任なようです。

モーター走行 スタート時のモーター走行に期待してはいけません。
車庫入れや、速度維持には大活躍です。

ただそのハイブリッドのモーター走行は、低速での車庫入れやパワーの必要ない巡航時には大いに活躍しますが、走り出しの際にはあまり良くないようです。

すこしでも燃費よく走ろうと思うとモーター走行を多く使いたくなる気持ちはわかりますが、それほど出力の大きなモーターではありません。走り出しの加速はエンジンと併用で一気に目的の速度まで加速するのが良いようです。

安全性能

自動ブレーキはヴェゼルと同じ20キロで止まれない代物
全部、時代遅れな遺物で固めてますんで

現在ではホンダセンシングで先進的な安全装備となっているシャトル。ただ発売当時は軽自動車などにあるようなレーザーレーダーのみの簡易的なものでした。

ホンダセンシングが採用されたのはここ最近ですから、中古車を検討されている方で安全装備を重視している人は注意が必要です。

乗り心地

室内高は体育会系ガチムチ180cmの自分でも後席天井に頭触れなかったけど
いかんせんサイドガラスの圧迫感がキツ過ぎる・・・
なんであんなにサイドガラスの傾斜を寝かせてるのか意味不明。

コンパクトなボディながらも車内の広さに定評のあるシャトルですが、座席に座るとサイドガラスからの圧迫感が有るようです。

こちらの方は身長が180cm有るとのことなので、ある程度体格が大きな人は違和感がないかを先に見ておいたほうが良いでしょう。

初期型はカックンブレーキだったけど最新のはカックンではなくなってた。
センシング搭載のMCのタイミングで変わったの?

カックンブレーキで無くなったのは、センシング搭載後だと思うよ。
最初に試乗して、違和感をブレーキに感じて、ウェットや雪道で使えないと思った。

ハイブリッドモデルは当初カックンブレーキになるとよく言われていました。ハイブリッドモデルはブレーキの制御が複雑なためこうした事象は起こりやすいのですが、仕様向上でブレーキの反応が緩和されているようです。

おそらくホンダセンシングが導入されたタイミングでブレーキ制御が変更されているようですから、シャトルの購入を検討されている人はホンダセンシング導入後のモデルを選んだほうが、安心して運転できるでしょう。

その他

俺はガソリン以外考えてないんだがシャトルはガソリンの装備がしょぼいな。

シャトルはハイブリッドモデルがメインストリームとなっており、ガソリンモデルはおまけのような立ち位置です。そのため装備や内装の質感がハイブリッドモデルに比べて劣る印象がります。

最近のホンダは販売台数が見込めない車に対してはガソリンモデルは廉価モデルとするラインナップが多いですが、ガソリンモデルを狙っている人にとっては残酷な話です。

シャトルは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

現行シャトルはホンダらしいデザインのフロントマスクにステーションワゴンらしいボディをしたステーションワゴンです。

ポイント

そのデザインはSUVらしさもワゴンらしさもひっくるめた独創的な印象だという意見もあり、特にマイナーチェンジ後の後期型が洗練されており好評です。

ただストレッチ版フィットということもあり、Cピラー以降のデザインの作りが微妙で違和感がありすぎるとも言われています。さらに前期型はバンパーが降りてくるという不具合もありますから注意が必要です。

内装はフィットとは大きく異なり、落ち着いたデザインです。このクラスの車でありながらも木目調のパネルや目につくところにソフトパッドを使用するなど質感の高さも感じられます。

なんといっても評価が高いのがその車内空間の広さです。このコンパクトなボディのどこにこれだけの空間があるのかというほどの大空間で様々な用途に使うことができそうです。

ただ先代モデルにあった場所にカップホルダーがなくなっていたり、質感の低下が感じられたりという意見もありますから、乗り換えを検討している人は予め確認しておいたほうが良いでしょう。

走行性能

エンジン性能はガソリンモデルでも十分こなせるようです。

ただ高速道路などではパワー不足を感じるという意見もありますから、燃費性能を期待する人や余裕のあるパワーを車に求める人はハイブリッドモデルを選んだほうが良さそうです。

ただストロングハイブリッドらしいEV走行を期待すると期待が外れてしまうでしょう。モーターの出力がそれほど大きくないこともあり、車庫入れなどの低速時でしかEV走行は体感できなさそうです。

安全装備は単眼カメラとミリ波レーダーで周囲をセンシングするタイプで、各メーカーの安全装備の中でも優れた性能を持っています。

ACCやLKAなどこのクラスの車では珍しく機能が揃っており、コストパフォーマンスの高さは間違いないでしょう。

ただ発売したばかりのころは今とは違う簡易的な安全装備でしたから、中古などでシャトルを検討するときは注意が必要です。

MEMO

乗り心地は感応式ダンパーを取り入れるなどそれなりに完成しており、乗り心地は上位モデルのジェイドも凌ぐのではないかと言われています。

ただそれ以上に車内の広さが評判で、後部座席も余裕の広さで子供を膝に乗せても余裕の空間であったり、ラゲッジルームを広げれば大人の男性でも寝ることができるほどの広さを確保できます。

ただ体格の大きな人はサイドガラスの位置があまり良くないのか近く感じ、圧迫感があるようです。

その他にもハイブリッドモデルの前期型はブレーキの挙動がカックンとくるような印象で乗りにくいとも言われています。後期型になってからは改善されているようですからその点は安心して良いでしょう。

その他

シャトルはハイブリッドモデルだけでなくガソリンモデルも非常に燃費が良くなっています。その数値は18km/l前後とコンパクトカー並みの性能です。

ただもちろんハイブリッドモデルは燃費がよく、22km/lほどと言われています。さらに乗り方によっては30km/l近くまで伸びるようです。

ただこの程度の性能差であればガソリンモデルを選ぶ人も多いと思いますが、ガソリンモデルはGグレードのみととても限定的です。

しかも装備や質感はハイブリッドモデルに比べ劣るところが多く、よほどハイブリッドが嫌だというのではない限りおすすめできません。シャトルはハイブリッドモデルがおすすめです。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、シャトルは買いなのでしょうか。この圧倒的な車内空間の広さとコストパフォーマンスの高さは魅力的で、間違いなく買いです。

ポイント

シャトルはフィットをベースにラゲッジルームを追加する形で作られたワゴンです。

そのベースとなるフィットはコンパクトカーの中では異常なまでの車内空間の広さを誇示しています。車内高、シートアレンジの豊富さ、どれをとってもフィットに叶う車はありません。

そんなフィットをベースにしていることもあり車内空間の広さはこのクラスでは圧倒的です。様々な用途に使うこともできますし、後部座席を倒せば身長180cmの人でも余裕で寝転ぶことができます。

そしてコストパフォーマンスの高さも見逃せません。デザイン性の高いエクステリアとコンパクトカーを超えた質感の車内空間、そして国内自動車の中でもかなり上位の性能を持つホンダセンシングとこれだけのものを揃えた手頃なコンパクトカーはいないでしょう。積載性のよさから多目的に使うことも可能ですし、コストパフォーマンスは最高です。

MEMO

逆におすすめできないのはハイブリッドカーが受け入れられない人です。シャトルはガソリンモデルも存在していますが、質感の良さから使い勝手の良さまでトータルで考えるとハイブリッドモデルが優秀です。

ただハイブリッドカーの挙動がどうしても苦手な人というのもいます。ハイブリッドモデルが苦手だからといってガソリン車にすると、その質感の低さやエンジン出力の低さなどで残念な思いをしてしまうことでしょう。

ですので、ハイブリッドカーが苦手なユーザーにはおすすめできません。