1分で車を60万円値引きする裏技

コペンにはチャイルドシートは設置可能?

ダイハツ コペンは軽自動車のオープンカーで、軽自動車では珍しいスポーツカーとなっています。

今回はコペンへのチャイルドシート設置についてご紹介します。

コペンのチャイルドシートの設置可能場所

ダイハツ コペン参考:www.daihatsu.co.jp

ダイハツ コペンは数多くの軽自動車の中でもかなり特徴的な車種の一つであり、オープンツーシータースポーツカーというスポーツカーのお手本のような1台です。

軽自動車は規格によって車のサイズが決められており、日本の道のサイズに合わせたコンパクトで扱いやすいボディが特徴とされているカテゴリーです。

多くの軽自動車はスペース効率を考えた箱型ボディなのですが、コペンはなによりスポーツカーとしてのコンセプトを追求した車になっています。

そのため軽自動車の中でも一層小型の車に仕上がっており、特に軽快な走りでドライブが好きなドライバーの方には好評の車です。

ではこのコペンにチャイルドシートを設置した場合の状況をご紹介しましょう。

スペックコペン
乗車定員2名
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,280mm
室内長910mm
室内幅1,250mm
室内高1,040mm
ラゲッジルーム高さ400mm〜460mm(アクティブトップクローズ時)
330mm〜385mm(アクティブトップオープン時)
500mm〜1,155mm(アクティブトップクローズ時)
595mm〜830mm(アクティブトップオープン時
奥行き590mm〜880mm(アクティブトップクローズ時)
205mm〜295mm(アクティブトップオープン時)
ラゲッジ容量258L(アクティブトップクローズ時)
44L(アクティブトップオープン時)
運転席寸法高さ約900mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約900mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ後部座席なし
奥行き

コペンは軽自動車なので外観サイズが規格で決められており、全長や全幅は軽自動車枠ギリギリのサイズになっています。

一方で全高が1,280mmとかなり低いのですが、コペンはソフトトップやハードトップのあるオープンカーなのでかなり低いフォルムのスポーツカーとなっています。

シートレイアウトは運転席と助手席しか無い2シーターなので大人数で乗るような車ではなく、純粋に運転を楽しむ方のための車になっています。

2シーターの車なので基本的にファミリーカーではないのですが、もしコペンにチャイルドシートを搭載したらどうなるかをご紹介しましょう。

コペンのチャイルドシート設置場所

コペン チャイルドシート参考:www.daihatsu.co.jp

コペンにチャイルドシートを設置しようとすると取り付けられる場所は1箇所に限られており、助手席しかありません。

チャイルドシートは乳幼児や幼児などを車に安全に乗せるための製品で、車の通常のシートでは安全に保護ができないためある程度の年齢まではチャイルドシートが必要となります。

チャイルドシートは車のシートの上に乗せて活用する製品であり、チャイルドシートは車のシートにしっかり固定しないと安全性が確保できません。

チャイルドシートの固定には基本的にはシートに備え付けの3点式シートベルトを活用するものとなっており、3点式シートベルトがそなわっているシートであれば取り付けはだいたい可能となります。

ポイント

コペンは運転席も助手席も3点式シートベルトであるので、運転席を除けば助手席にチャイルドシートが積み込めそうです。

ですがチャイルドシートを設置する際に助手席への設置というのはあまり推奨されるものではなく、一般的な車では後部座席への設置が基本となります。

というのも助手席は車の前側にある座席なので後部座席より正面衝突などの事故の際の影響が強く、可能な限り保護の必要な子供さん用のチャイルドシートなので安全のために後部座席が優先されます。

しかしコペンにはそもそも後部座席がありませんのでチャイルドシートを設置するとしたら助手席しか無く、基本的にはチャイルドシートの搭載には向かない車です。

そもそもコペンにチャイルドシートを乗せるということはご両親が二人とも一緒に乗れないことになりますので、コペンの他にファミリーカーとして使える車も用意しておいたほうがよいでしょう。

コペンのチャイルドシートの可能台数

一般的にはチャイルドシートの設置個数はチャイルドシート自体の固定規格で決まってくるもので、シートベルト固定式とISOFIX式の2種類があります。

今回もこの2つの固定構造それぞれでのチャイルドシートの設置可能な個数をご紹介しましょう。

シートベルト固定式のチャイルドシート設置可能台数

シートベルト固定式はチャイルドシートの固定規格としては標準的なもので、汎用性のある規格でもあります。

シートベルト固定式のチャイルドシートはシートの3点式シートベルトをチャイルドシートに引っ掛けるようにして利用し、チャイルドシートをシートに縛り付けて固定します。

チャイルドシートの取り付けや固定が比較的簡単で操作性がよく、多くのチャイルドシートで採用される方式となっています。

またチャイルドシートを車の中の別のシートや別の車に移動するときにも作業がやりやすい方式で、簡単な取り付け方法なので移設も楽で汎用性が高いものとなっています。

コペンにも推奨はされないもののシートベルト固定式のチャイルドシートを設置することは可能であり、設置可能個数は助手席しかありませんので1つとなります。

ですがチャイルドシートを設置してしまうと子供さんとの2人での移動しか出来ませんし、助手席はコペンの荷物置きにも頻繁に使う場所ですので、常にチャイルドシートが設置してあると使い勝手はかなり悪くなるでしょう。

そのためおすすめの使い方としては普段はシートベルト固定式のチャイルドシートは別の車に乗せておき、必要なときにコペンに移設して活用するなどの使い方が良いでしょう。

ISOFIX式のチャイルドシート設置可能台数

ISOFIX式はチャイルドシート専用の固定規格で、シートベルト固定式よりもさらに頑丈な固定ができます。

ISOFIX式の固定規格はチャイルドシートのみで利用できる規格であり、最近では多くの車が対応しているのでISOFIX式のチャイルドシートも多く販売されています。

ISOFIX式のチャイルドシートからは固定用の金具が飛び出ているのですが、この金具を車のシート側の器具がある部分に差し込むことで金具による頑丈な固定ができます。

固定構造がしっかりしているので走行時の安定性や万が一の際の安全性が高く、汎用性は少ないもののメリットの多い取り付け方法です。

しかしコペンにはシートにISOFIX式の固定規格がそなわっておらず、そもそもISOFIX式のチャイルドシートは使えません。

通常の車種でもISOFIX式の固定構造が備え付けられるのは助手席ではなく後部座席などですので、コペンの仕様は当然と言えるでしょう。

助手席に無理にISOFIX式のチャイルドシートを設置しようにも足などが邪魔をして無理ですので、コペンでチャイルドシートを利用したいのであれば必ずシートベルト固定式を購入するようにしましょう。

チャイルドシートの中には1台でISOFIX式とシートベルト固定式をどちらも利用できる製品がありますので、そちらもおすすめです。

コペンでのチャイルドシートの使用感

コペンでのチャイルドシートの使用感はX(twitter)にも投稿があり、その中からいくつかご紹介していきます。

こちらの方はコペンに試しにチャイルドシートを取り付けていらっしゃいますが、搭載自体はなんとか可能なようです。

ですがかなり窮屈に感じるサイズ感ではありますし、事故の際の不安がどうしてもあるので出来ればチャイルドシートは積み込みたくないものですね。

こちらの方はコペンにチャイルドシートが取り付けられるかどうかを確認されていますが、説明書など心配な部分が多いようです。

というのも後述するようにコペンはチャイルドシートの適用性からは除外されることの多い車で、チャイルドシートの設置は完全に自己責任となるからです。

コペンのおすすめのチャイルドシート

最後にコペンで使えるチャイルドシートをご紹介したいと思ったのですが、調べてみるとコペンに適応しているチャイルドシートは見当たりませんでした。

一般的な2列シートの車種などだと後部座席に取り付ける前提でチャイルドシートの適応性が確認されており、各チャイルドシートメーカーが適応性の結果をHPなどで公表しています。

また各自動車メーカーなども純正チャイルドシートなどを準備しており、自社の車への適応性を確認しています。

ポイント

ですがコペンに関してはダイハツの純正チャイルドシートでは適応外となっており、通常チャイルドシートの表記のあるアクセサリーカタログなどにもコペンの場合にはチャイルドシートは記載されていません。

助手席にしかチャイルドシートが取り付けられないという時点でコペンには正式な適応性が確認されたチャイルドシートはなく、もしチャイルドシートを助手席に取り付ける場合には完全にドライバーの自己責任で行うこととなります。

子供さんの保護を考えると出来るだけ避けたほうが良いのは確かですし、もともとファミリーカーには完全に向かない車ですのでセカンドカーなどをしっかり用意しておいたほうがよいでしょう。