トヨタ C-HRはコンパクトカーサイズのクロスオーバーSUVで、そのスタイリッシュなデザインが人気です。
今回はC-HRの後部座席について見ていきましょう。
C-HRの後部座席の2列目・セカンドシート
参考:toyota.jp
トヨタ C-HRは近年人気の高いクロスオーバーSUVの1車種で、SUVながらコンパクトカー並みの小さなサイズが特徴の車となっています。
今回はこのC-HRの後部座席を詳しくご紹介しますが、まずはC-HRの大まかなサイズ感をご紹介しましょう。
スペック | C-HR | |
乗車定員 | 5名 | |
全長 | 4,360mm | |
全幅 | 1,795mm | |
全高 | 1,550mm(ガソリン4WDは 1,565mm) | |
室内長 | 1,800mm | |
室内幅 | 1,455mm | |
室内高 | 1,210mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 675mm |
幅 | 1,100mm | |
奥行き | 770mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
後席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約1,300mm | |
奥行き | 約900mm |
C-HRはトヨタのコンパクトカーや中型車で使われているプラットフォームを活用して開発されたクロスオーバーSUVで、スポーティで押し出し感の強いデザインと全長の短めの扱いやすいサイズが特徴です。
一方でC-HRの全幅は1,800mm前後とかなりワイドになっており、デザインとも相まって大柄なボディに見えます。
ですが全高は低く構えているのでスポーティであるとともに、ルーフデザインや車体の左右のデザインが後部に行くに従って絞られているので力強いデザインとなっています。
一方でC-HRの社内スペースはそこまで広々としたものではなく、全体的にデザイン優先の車なので室内長や室内高は短めのサイズ感です。
ではこのC-HRの後部座席について特に見ていきましょう。
C-HRの広さ・居住性
参考:toyota.jp
C-HRの後部座席は全体的に少し狭めのサイズ感のスペースとなっており、コンパクトカーの中でも結構窮屈です。
C-HRは車全体で5名乗車の車となっていますが後部座席には3名乗車となっており、後部座席は3名掛けの左右に繋がったベンチシート式の座席となっています。
C-HRは5ドアタイプのハッチバックカーなので後部には左右のドアが設けられているのですが、C-HRは後部座席のドアのサイズがデザイン的に小さいので乗り込む開口部がちょっと小さめです。
一方で後部座席の左右のサイズは1,300mm前後とコンパクトカーにしては広めなのですが、C-HRは車の全幅が大きいので横のスペースは十分です。
このサイズであれば横並びで2名乗車ならスペース的には広めであり、フル乗車の3名乗車でも横の人とぶつからない程度でちょうど乗れるサイズ感です。
ですがC-HRでは後部座席の前後スペースや上下スペースが全体的に狭めとなっており、後部座席に座ったときの前席シートの背もたれとの間のニースペースはせいぜい拳1個分ぐらいのゆとりしか無いので、座れないほどではないもののかなり圧迫感があります。
前席シートは前後へのスライドが出来るのでそれ次第ではありますが、標準的なポジションでもあまり広くないので前席が後ろにスライドされていると座るスペースもなくなるでしょう。
さらにシートに座ったときの頭上空間もほとんどゆとりがないほど天井が迫ってきており、標準的な身長の方ではぶつかるほどではないもののやはり窮屈感を感じるでしょう。
この頭上空間の狭さはC-HRのデザインにも関係しており、ルーフが後部に行くに従って低くなっていることで、ちょうど後部座席の頭上あたりが1番狭くなってしまいます。
また左右のサイズ的には少し広めではあるのですが、左右のウインドウがデザイン的に小さくなっていて解放感があまりないスペースになっているので、これも後部座席の窮屈さを強めている要因です。
C-HRのチャイルドシート対応
C-HRはSUVですが一般的なコンパクトカーとしても乗られる車ですが、チャイルドシートには対応できているかどうかを見ていきましょう。
チャイルドシートは子供専用の小型シートで車の座席の上に搭載するのですが、車の標準的なシートは子供の体には大きすぎて安心して保持できないので専用のチャイルドシートが必要となっています。
チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用など年齢や体の大きさに合わせて様々なサイズがありますが、搭載位置としては助手席よりも衝突の際に安全性の高い後部座席に搭載されることは多いです。
またチャイルドシートの固定にはシートに備え付けのシートベルトをつかうことが基本なのですが、近年ではチャイルドシート専用の固定規格である「ISOFIX」が制定されており、これに対応した車とチャイルドシートであれば確実な固定ができます。
C-HRには後部座席の左右の座席にこのISOFIX対応の金具が設定されており、これを活用すれば最大で後部に2つのチャイルドシートが固定できます。
2つチャイルドシートを固定するとさすがにその間のセンター席に座るのは大変ですが、4人家族であればそこまで不便ではないでしょう。
ただしC-HRでは後部座席自体のスペースが狭めでありチャイルドシートの積み込みが結構大変なのですが、さらに搭載したチャイルドシートに子供を乗せるときにもC-HRの後部ドアの小ささや上下スペースの小ささで少し苦労するところもあるでしょう。
最終的にチャイルドシートが搭載できるかどうかはチャイルドシート自体のサイズと後部座席のスペースで決まるのですが、あまり大きなチャイルドシートだと搭載できない場合も出てくるでしょう。
ですがトヨタにはメーカー純正のチャイルドシートというものが販売されているので、ここからC-HRに対応したチャイルドシートを選べば搭載性は問題ないものを購入できるでしょう。
C-HRの座り心地
C-HRの後部座席の座り心地は結構硬めのものとなっており、コンパクトカーとしては標準的なクオリティです。
C-HRの後部座席はそのデザインがフラットなデザインでシンプルなものなのですが、シートの背もたれや座面は厚みが少し薄めのものとなっています。
そのため後部座席の座り心地は硬い感触のあるものとなりますが、普段使いであればそこまで不便なものではありません。
ですが長距離となるとちょっと疲れやすいシートとなっており、後部座席の周辺スペースが狭いこともあって体を動かしにくいのも不利な点です。
また後部座席のフラットな形状は走行中には体をあまりホールドしてくれないデザインであり、左右に振られたときに後部座席では動きやすくなってしまうのでこれも疲れやすさに繋がります。
一応フラットなデザインなのでセンター部分の座席が盛り上がることがなくて座りやすくはあるのですが、メインとなる左右の座席のほうが大事です。
一方でC-HRの後部座席にはヘッドレストがしっかり装備されているのは嬉しい点で、安全性の面では有利です。
ヘッドレストは普段の走行時には乗員が頭を乗せておくクッションとなりますが、万が一の事故の際には頭を前後にしっかり支えてむち打ちを防いでくれる安全装備に変わります。
コンパクトカーでは後部座席のセンター席にはヘッドレストがなかったり簡易的な場合もあるのですが、C-HRでは左右の席だけでなくセンター席にも大型のヘッドレストが装備されているので安心です。
後部座席自体のクオリティは多少気になる部分はあるものの、こういった安全装備が充実しているのはさすがトヨタです。
C-HRの後部座席の装備
C-HRの後部座席の装備は結構シンプルで、必要最低限の装備でまとまっているという感じです。
まずC-HRの後部座席のシートベルトについて見ていきますが、シートベルトに関しては3席全てにウンテンセキや助手席同様の3点式シートベルトが装備されていて安心です。
コンパクトカーでは後部座席のセンター席が2点式シートベルトであったり、3点式シートベルトでも天井から出てきたりして使いづらいことがあるのですが、C-HRではそういった不便な点はありません。
後部座席の左右の席はすぐ脇のボディ部分からシートベルトが出てくるとともにセンター席もセンターの脇にシートベルトがありますので、初めてC-HRに乗る方でも不安なく使用できるでしょう。
一方で後部座席周辺の便利装備はベーシックなものでまとまっており、収納は前席シート背面のシートバックポケットであったり左右のドアのドアポケット、ドア部分のドリンクホルダーなどは一通り揃っています。
しかし近年の車では装備が一般的となってきたリアセンターアームレストや後部座席用のUSB充電ポートなどといった装備はC-HRには採用されておらず、特にセンターアームレストにはドリンクホルダーなども併設されることが多いので、この装備がないことは残念です。
シート表皮などは結構デザイン的に素敵なものなので満足感はあるものの、普段の利便性という点では近年のコンパクトカーの中では不便な車となっています。
C-HRのリクライニング・シートアレンジ
参考:toyota.jp
C-HRの後部座席ではシートアレンジによるラゲッジスペースの拡大が可能です。
C-HRの後部座席はシートの背もたれの角度や前後のスライド位置については完全に固定式となっており、もともとが狭目のスペースの後部座席なので窮屈さを緩和するためにリクライニングするなどはできません。
後部座席の後ろにはラゲッジスペースがあることはあるのですが、タイヤハウスなどの構造部分があったりして後ろに倒せなくなっています。
ですが近年はC-HRと同じようなコンパクトクロスオーバーSUVでは後部座席のリクライニング機能が付いている車も増えてきており、その中で固定式の後部座席というのは少し残念です。
一方でシートアレンジに関してはしっかりした装備となっており、もともとあまり広くないC-HRのラゲッジスペースを広げるために後部座席を前に倒して折りたたむことができます。
後部座席の背もたれを前に倒せばその分後部座席スペースもラゲッジスペースにすることができ、あまり大きなものの乗せられなかったC-HRでも大きな荷物や長い荷物が積み込めるようになります。
また後部座席の背もたれは左右に6:4で分割して倒せる方式になっており、全体を倒さなくても左右どちらかだけを倒すことでラゲッジスペースの大きさと乗員の人数でフレキシブルに使い分けることが出来て便利です。
なお後部座席のシートアレンジを使うとほぼフルフラットな形状になりますので、うまく活用すれば車中泊などにも利用できます。
ただ元々のサイズが小さいことから車の前後には満足な寝台スペースは確保しづらいので、斜めに使うなどの工夫は必要でしょう。
C-HRの後部座席の評価・口コミ
C-HRの後部座席についてはtwitterにもいろいろな口コミがあり、その中からいくつかご紹介します。
C-HR、後部座席が激狭じゃなければいいんだけどな~うまくいかない
— ROSE (@roseaurora) May 28, 2018
こちらの方はC-HRが結構気になっていらっしゃるようなつぶやきをされていますが、それでも後部座席がネックとなっているようです。
後部座席のスペースがとても狭いというのが引っかかっているようで、この車の泣き所と言っても良いでしょう。
C-HR、めっちゃいい車ですよね!
特にマイチェン前の初期型は乗り味良くて、レンタカーで借りて惚れて、書いたかったんですけど、後部座席とラゲッジが残念で、泣く泣く諦めました😭
— ゆうすけ@ヴェゼル乗りサンホワ組 (@yuuuusuke_vezel) July 13, 2021
総評
トヨタ C-HRはコンパクトクロスオーバーSUVという近年人気の高い車種で、小さい車ながら押し出し感の強い独特のデザインでかなりかっこいい車に仕上がっています。
ですがそのデザイン優先となっている部分が結構多い車でもあり、その中で後部座席のスペースの狭さや利便性の低さはちょっと残念な部分です。
それでも見た目は素晴らしいので、基本的にウンテンセキや助手席のみを使うような方であればそんなに不便にならずに運用できるでしょう。