1分で車を60万円値引きする裏技

86のメーター表示の見方!ランプの点滅などの意味も全解説!

トヨタ86はライトウェイトスポーツカーの2ドアクーペで、軽快な走りとスポーティなデザインが特徴の車です。

今回は86のメーターについてご紹介します。

86のメーターのデザイン

 

この投稿をInstagramで見る

 

MultiMotors(@multimotorsarg)がシェアした投稿

トヨタ86は2012年に登場したライトウェイトスポーツカーで、トヨタの往年のスポーツカーを彷彿とさせるコンセプトで大きな話題となった車です。

86は「86」という数字が車名になっている車で、これは昔のトヨタのスポーツカーであるAE86から取られたものです。

86登場以前には国産のライトウェイトスポーツカーはほとんど絶滅状態だったのですが、86の登場によって一気にその魅力が伝わり、往年のトヨタ車ファンから若者まで幅広い層に受け入れられました。

なお86は設計および生産がトヨタ傘下のスバルが手がけた車となっており、各種コンポーネントがスバル設計やシステムになっている他スバルには姉妹車であるBRZも存在しています。

現在は2代目であるGR86にフルモデルチェンジされていますが、以前初代86も人気は高く漫画などのメディアにも登場しています。

今回はこの初代86のメーターについて詳しくご紹介します。

86のメーターのデザインについて

 

この投稿をInstagramで見る

 

S.Ryota(@ryota_8620)がシェアした投稿

86のメーターはライトウェイトスポーツカーというコンセプトに合わせた専用設計のものとなっており、魅力的なメーターです。

86のメーターの配置は乗用車のメーター配置としてはスタンダードな配置であり、ドライバーの目の前のハンドルの奥に配置されています。

ポイント

86のメーターは基本的には3つの円形エリアが繋がったデザインとなっており、その円形エリアの内部に各種メーターが配置されています。

しかしメーターの仕様としては大きく3種類に分かれており、グレードなどによって変わってきます。

メーターの詳細については後述しますが、ここでは簡単に3つのメーターを説明します。

1つ目は「モノクロディスプレイ付」メーターで、こちらは3つの円形メーター全てに何らかのアナログメーターが配置され、さらにセンターのメーターの下側に小型のディスプレイが配置されています。

2つ目は「カラーディスプレイ付」メーターで、こちらのメーターはセンター及び左の円形エリアにのみアナログメーターがあり、マルチインフォメーションディスプレイがセンターから右側のエリアに向けて繋がっているような特徴的な配置となっています。

そして3つ目はGR SPORT、GRなど上級のスポーツモデル向けの仕様で、種類は2つ目と同じ「カラーディスプレイ付」メーターで各種メーターやマルチインフォメーションディスプレイの位置は同様です。

MEMO

しかしメーター内部のタコメーターやスピードメーターなどの表示のデザインやカラーが通常の仕様と異なっており、上級グレードらしいスペシャルな特徴のある仕様です。

特にセンターのスピードメーターが全体がホワイトカラーでマルチインフォメーションディスプレイも一部同じ色になっているなどこだわりが強く、非常に魅力的なメーターとなっています。

86のメーターのデザインについての評判

86のメーターのデザインについてはX(twitter)にもいろいろな投稿があるのですが、その中からいくつかご紹介しましょう。

こちらの方は現在でも86に乗って通勤されているようで、メーターの照明などかなり満足されているようです。

こういったメーターのカラーやデザインはスポーツカーの満足感を感じるために重要なポイントであり、車の魅力の一つです。

なおこのメーターは86の前期型の仕様で、モノクロタイプのメーターにデジタルスピードメーターがあるなど細かな仕様が違いますね。

こちらの方は代車として現行のGR86ではなく今回取り上げている先代86に乗られたようなのですが、メーターについては86のほうが好きとおっしゃっています。

現行GR86ではフルデジタルメーターになってアナログメーターがほぼ無くなっており、直感的に確認できるアナログメーターメインの仕様が好きという方は結構いらっしゃいます。

86のメーター表示の意味・見方

次に86のメーター表示についてご紹介します。

メーター表示メーター機能
通常モデルモノクロディスプレイアナログスピードメーター走行時速度表示
タコメーターエンジン回転数表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
・オドメーター
・トリップメーター
・外気温度
・瞬間燃費
・平均燃費
・MTシフト時の設定画面(マニュアル車のみ)
外気温表示外気温の測定値を表示
時計現在時刻表示
燃料計燃料残量表示
水温計エンジン冷却水の水温表示
DISPスイッチ外気温度、瞬間燃費、平均燃費表示を切り替え
ODD/TRIPスイッチ走行距離、総走行距離の表示、MTシフト表示の設定画面(マニュアル車のみ)の表示切り替え
カラーディスプレイ付アナログスピードメーター走行時速度表示
デジタルスピードメーター走行時速度表示
タコメーターエンジン回転数表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
・ドライブインフォメーション
ページ1:瞬間燃費、平均燃費、航続可能距離
ページ2:平均車速、走行時間、走行距離
ページ3:水温計、エンジン油温計、電圧計
・86専用コンテンツ Gモニター、パワー
・トルクカーブ、ストップウォッチ
・設定
・警告メッセージ
外気温表示外気温の測定値を表示
燃料計燃料残量表示
ODD/TRIPスイッチ走行距離、総走行距離の表示切り替え
GR SPORT、GRカラーディスプレイ付アナログスピードメーター走行時速度表示
デジタルスピードメーター走行時速度表示
タコメーターエンジン回転数表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
・ドライブインフォメーション
ページ1:瞬間燃費、平均燃費、航続可能距離
ページ2:平均車速、走行時間、走行距離
ページ3:水温計、エンジン油温計、電圧計
・86専用コンテンツ Gモニター、パワー
・トルクカーブ、ストップウォッチ
・設定
・警告メッセージ
外気温表示外気温の測定値を表示
燃料計燃料残量表示
ODD/TRIPスイッチ走行距離、総走行距離の表示切り替え
警告灯ブレーキ警告灯赤色:ブレーキ液不足、ブレーキ系統の異常
高水温警告灯エンジン冷却水の高温異常
充電警告灯充電系統の異常
油圧警告灯エンジンオイル圧力の異常
エンジン警告灯・エンジン電子制御システムの異常
・電子制御スロットルの異常
SRSエアバッグ/プリテンショナー警告灯・SRSエアバッグシステムの異常
・プリテンショナー付きシートベルトシステムの異常
ABS&ブレーキアシスト警告灯・ABS(アンチロックブレーキシステム)の異常
・ブレーキアシストの異常
燃料残量警告灯燃料残量が規定値以下
運転席・助手席シートベルト非装着用警告灯運転席、助手席シートベルトの非着用警告
スリップ表示灯・TRC(トラクションコントロール)システムの異常
・VSC(ビークルスタビリティコントロール)システムの異常
・ヒルスタートアシストコントロールシステムの異常
パワーステアリング警告灯パワーステアリングの異常
ヘッドランプオートレベリング警告灯ヘッドランプオートレベリングシステムの異常
LEDヘッドランプ警告灯LEDヘッドランプの異常
クルーズコントロール表示灯クルーズコントロールの異常
半ドア警告灯ドアもしくはトランクが完全に閉まっていない
オートマチックトランスミッション油温警告灯トランスミッションフルードの温度異常
マスターウォーニングシステム異常時にブザーと共に点灯し異常状態を表示
表示灯方向指示表示灯ウインカー向き表示、駐車灯表示
ハイビーム表示灯ヘッドライト、スモールランプ点灯表示
フロントフォグランプ表示灯フロントフォグランプ作動時の表示
リアフォグランプ表示灯リアフォグランプ作動時の表示
クルーズコントロール表示灯クルーズコントロール作動時の表示
SET表示灯クルーズコントロールセット時の表示
セキュリティ表示灯イモビライザーシステム作動時の表示
スマートエントリー&スタートシステム表示灯スマートエントリー&スタートシステム作動時の表示
シフトポジション・シフトレンジ表示灯(オートマチック車)現在のシフトポジション、シフトレンジを表示
シフトアップ/ダウン可能表示灯(オートマチック車)マニュアルモードでシフトアップ、ダウンが可能な状態の表示
SPORTモード表示灯(オートマチック車)走行モード切り替えスイッチで切替式で表示
・SPORTモード:スポーティな走行、カーブの多い山間地の走行向きのモード
・SNOWモード:雪道などすべりやすい路面でのモード
SNOWモード表示灯(オートマチック車)
シフトポジションインジケーター(マニュアル車)現在のシフトポジションを表示
シフトアップインジケータ(マニュアル車)マニュアル車でシフトアップが可能なタイミングの表示
低水温表示灯エンジン水温の状態表示
スリップ表示灯・VSC(ビークルスタビリティコントロール)、TRC(トラクションコントロール)、ABSの作動時
ヒルスタートアシストコントロール作動表示灯ヒルスタートアシストコントロール作動時の表示
TRC OFF表示灯TRC(トラクションコントロール)OFF時の表示
TRACK表示灯サーキットなどに向いたよりスポーティなモードの表示
REVインジケーター設定したエンジン回転数に達したことを通知するスポーツ走行向けの表示灯 エンジン回転数がレッドゾーンに入ったときには点滅する
低温表示灯外気温が低いときに表示

86のモノクロディスプレイメーターの表示

まず86のメーターのベーシックモデルであるモノクロディスプレイ仕様のメーターについてご紹介します。

モノクロディスプレイ仕様のメーターは3箇所の円形メーターにそれぞれアナログタイプメーターが割り当てられている仕様で、まずセンターには最も大型の表示でタコメーターがあります。

右側の円形エリアには水温計と燃料残量計が上下に分かれて配置されており、細かな情報はこちらで確認します。

そして左側にはアナログタイプスピードメーターが配置されており、このメーターは国産車としては破格の280km/hまで文字盤に刻んであるスポーツカーらしいメーターになっています。

86で公道を走行する時にはもちろんここまでスピードを出すことはないのですが、サーキット走行を見据えて最高速度が高く設定されていることと限界の高いスポーツカーといった印象をドライバーに与えるので満足感の高いスピードメーターとなっています。

そしてセンターのタコメーターの下側には小型のマルチインフォメーションディスプレイが配置されており、モノクロディスプレイ仕様はこのディスプレイが比較的簡素な機能となります。

MEMO

マルチインフォメーションディスプレイにはオドメーター/トリップメーターや外気温度、燃費情報など走行時に必要な情報が並んでおり、運転の補助となる情報はほとんどこちらに表示されます。

またシフトポジション表示やMT車では設定画面などもこちらに表示されますので、全体的にアナログメーターでまとまっているメーターの情報表示を一手にになっている部分となります。

なお後述するカラーディスプレイ仕様ではマルチインフォメーションディスプレイに車の走行システムの情報なども表示できるのですが、モノクロディスプレイ仕様はそういった表示が出来ないので機能性の面でシンプルな仕様となっています。

86のカラーディスプレイメーターの表示

カラーディスプレイ仕様のメーターは上級グレード向きの多機能なメーターで、マルチインフォメーションディスプレイのサイズの大きさが特徴です。

なおカラーディスプレイ仕様でノーマル仕様とGR SPORTおよびGR仕様でデザインが違うことは前述しましたが、メーター自体の機能は同一です。

カラーディスプレイ仕様のメーターは基本的な外観デザインや3つの円形エリアのは位置は変わらないのですが、その内側に配置された仕様が変わります。

メーター配置としてはセンターにタコメーター、左側に280km/hまで表示されたスピードメーターと変わらないのですが、メーターの文字盤のデザインやメモリの刻みなどが変わっておりより派手な仕様になっています。

そして大きな特徴としてマルチインフォメーションディスプレイがメーターのセンターから右側の円形エリアにかけて大きく配置されている点で、円形の枠を超える形で長方形のディスプレイがありますので非常に特徴的で先進的なデザインのメーターになっています。

カラーディスプレイ仕様のマルチインフォメーションディスプレイはそのサイズの拡大によって情報量が格段に増加しており、ディスプレイの左側の円形の内側のエリアにはシフトインジケーターや燃料残量計の他にデジタルスピードメーターが設定されています。

そして右側のエリアには切替式でさまざまな情報を表示できますが、基本的な表示としてはオドメーター/トリップメーター、外気温計などは常時表示されます。

その上ではページ1〜3に分けてそれぞれ3種類程度の情報がまとめて表示されるようになっており、スポーツ走行時にはこの切り替えで必要な情報が確認できます。

MEMO

さらにスポーツ走行向けの機能として86向けコンテンツという表示があるのですが、こちらには走行中のGを計測できるGモニターや走行中のパワー・トルクをグラフで確認できる機能が使用できます。

またストップウォッチ機能がメーター内に表示することも出来るので、サーキットなどでタイムを計測する際に非常に便利な機能がまとまっています。

カラーディスプレイ仕様は車を楽しく走らせるための機能が充実していますので、86を最大限楽しみたい方にはこちらがおすすめです。

86の警告灯

86のメーターには各種警告灯がいくつも設置されており、スポーツ走行をする車では重要なものもあります。

警告灯は車のシステムや走行状態で問題が起こったときに表示されるもので、普段は消灯している状態となります。

ポイント

86にはモノクロディスプレイ仕様とカラーディスプレイ仕様の2種類があり警告灯はそれぞれのメーターで配置が違うのですが、基本的な機能はほぼ変わりません。

基本的な警告灯としてはエンジン警告灯や高水温警告灯、油圧警告灯、ブレーキ警告灯などがありますが、普段はこれらが点灯することはあまりありません。

ですが86の場合にはサーキット走行をする時があり、そういったときは車にかかる負荷が高くなるため警告灯の点灯には特に注意する必要があります。

また86の警告灯には普通の車にはあまり見られないオートマチックトランスミッションの油温警告灯やヘッドランプ関連の警告灯がいくつかありますが、これらもスポーツ走行向けの機能と言えます。

一方で最近の車に比べると走行支援システムや安全支援システムが少ないことで警告灯自体の数は少なめであり、スリップ表示灯やパワーステアリング警告灯ABS警告灯など基本的なシステム関係のもののみとなります。

なおマスターウォーニングという警告灯は全体的に問題点を表示するための機能であり、カラーディスプレイ仕様ではマスターウォーニングに合わせた警告メッセージなども表示されますので問題点の内容が把握しやすくなっています。

86の表示灯

86のメーターには警告灯以外に各種表示灯があり、ヒョイ宇治灯は走行中に表示されることの多い表示です。

表示灯は車の走行状態や操作の状態をドライバーに示すためのもので、スイッチ操作による点灯なども多くあります。

もっとも使用頻度の多い表示灯としては方向指示表示灯やライト関連の表示灯があり、これらは普段から見ることが多いためメーターの中央寄りのわかりやすい位置に配置されています。

走行支援システムとしてはクルーズコントロールやヒルスタートアシストコントロール、スリップ表示灯によるTRC、VSCと数こそ少ないですが、一般道路では便利な機能となっています。

そして86にはスポーツ走行向きの表示灯が数多く設定されており、オートマチックトランスミッション車とマニュアルトランスミッション車で機能が違う部分があります。

オートマモデルではシフトインジケーターやマニュアルモード時の表示があり、そのほか走行モードの切り替えによって適切な状態で走行できるようになります。

マニュアル車ではシフトポジション表示の他にシフトチェンジのタイミング表示を行う表示灯などもあり、操作の多いマニュアル車の支援機能が多いです。

そして86のサーキット向けの表示としてTRACKモードやREVインジケーターがあり、より走りに特化した走行モードにできたりレッドゾーンを管理するタコメーターをREVインジケーターで監視できたりしますので、まさに86らしい表示灯といえるでしょう。

86のメーターの見やすさ

次に86のメーターの見やすさについてご紹介します。

86のメーターの見やすさについて

86のメーターは基本的にはアナログタイプのメーターとなっており、直感的なメーターの把握を行いやすい仕様と言えます。

最近の車種ではメーター表示をデジタル式としている車が増えてきていますが、メーターの見やすさについては色々な意見が見られます。

デジタル式メーターは情報量が多くて機能性は高いものの、アナログ式メーターに慣れている方には直感的な確認がしづらい部分が指摘されます。

特にスポーツカーなどではデジタルスピードメーターよりもアナログメーターのほうが速度の高い状況では把握しやすい場面もあるようで、この点については86のアナログタイプが黄本となっているメーターは使いやすい部分でしょう。

一方で86のメーターはディスプレイの仕様やサイズでメーターの仕様に差があり、モノクロディスプレイ仕様は情報量が少なめで把握しやすいのですが、表示自体は小さめなので見づらい部分もあります。

これに対してカラーディスプレイ仕様はディスプレイのサイズが大きく各種表示もゆとりを持って表示されていますので、情報量自体は多いのですが決して見づらいわけではありません。

カラーディスプレイに表示された情報は普段必要な情報のエリアとスポーツ走行などに使うエリアに大きく別れていますので、どちらの乗り方をする方でも把握しやすいメーターと言えるでしょう。

86のメーターの見やすさについての評判

86のメーターの見やすさについてはX(twitter)にもさまざまな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方は現在は86ではない別の車に乗っていらっしゃるようなのですが、86の260km/hまで表示されたスピードメーターに魅力を感じていらっしゃいます。

スポーツカーのメーター表示は車のイメージやドライバーの楽しさに直結する部分ですので、こういった箇所を見て車が欲しくなるかたは多いのです。

こちらの方も86ではない別のスポーツカーに乗っていらっしゃるようなのですが、86に乗ったときにシフトインジケーターがメーターにあることで満足感が高まったようです。

こういった走行時の情報もスポーツカーのメーターには欲しい部分であり、ドライバーのテンションを高めるものです。

86のメーターの故障

最後に86のメーターの故障についてご紹介します。

車のメーターは各種の部品の中では耐久性の高い部分であり、基本的には経年劣化による故障がほとんどになります。

ポイント

特に86は2代目のGR86にモデルチェンジしていることで86自体は年式が古めの車も出てきており、メーター部分の故障の可能性は高まっています。

86はアナログメーターなので電球切れ程度であれば小さな修理で済む場合もありますが、基本的にはメーター全体の交換修理が必要になってきます。

その際86のメーターの部品はまだまだ新品部品が入手できますので、修理自体はしっかりした部品で対応できるでしょう。

また中古部品なども結構流通していますので費用を抑えたいときには中古部品で修理すると良いでしょう。

部品の状態によって修理費用は変わってくるのですが、おおよそ部品交換の費用は20,000円〜30,000円ぐらいが相場となっています。