1分で車を60万円値引きする裏技

カローラクロスの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒す方法(リクライニング)も解説!

トヨタ カローラクロスはカローラをベースとしたクロスオーバーSUVで、中型サイズの扱いやすいSUVです。

今回はこのカローラクロスの後部座席についてご紹介します。

カローラクロスの後部座席の2列目・セカンドシート

トヨタ カローラクロス参考:toyota.jp

カローラクロスはトヨタのベストセラー車であるカローラをベースとして開発されたSUV(多目的乗用車)で、都会的なデザインを持つクロスオーバーSUVです。

まずはこのカローラクロスの大まかなサイズ感をご紹介しましょう。

スペックカローラクロス
乗車定員5名
全長4,490mm
全幅1,825mm
全高1,620mm
室内長1,800mm
室内幅1,505mm
室内高1,260mm
運転席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,100mm
約1,300mm
奥行き約1,000mm

カローラクロスは車のベースが中型セダンのカローラであり、カローラクロスの全長はほぼカローラと同じサイズです。

ですがクロスオーバーSUVということで車の全幅及び全高は軽イラから大幅に延長されており、全幅で70mm、全高で160mmとワイドで高くなっています。

これはクロスオーバーSUVとしてのフォルムを形作るのに必要な点でありオーバーフェンダーや最低地上高の増加などによるサイズ変更となっています。

これに伴って車内スペースもカローラからは多少拡大されており、室内長と室内幅が僅かに増加し室内高は100mm増加とかなりゆとりが増えています。

これを踏まえて今回は後部座席に焦点を合わせていろいろと見ていきますが、カローラクロスは5人乗車の2列シートというレイアウトになっており、後部座席には3人掛けが出来るベンチシートとなっています。

カローラクロスの広さ・居住性

カローラクロス シート参考:toyota.jp

カローラクロスの後部座席は左右とセンターの3人掛けのベンチシートで、カローラシリーズの中では少しゆとりのあるサイズ感になっています。

まずカローラクロスの後部座席への乗り込み方ですが、カローラクロスは5ドアタイプのハッチバックカーなので後部座席には左右の後部ドアから乗り込みます。

ポイント

後部ドアはかなり大きく開けるようになっており、開口部はそこまで大きくはないものの後部座席への乗り込みは楽です。

後部座席の左右の幅は1,300mm〜1,400mmと中型車の後部座席としては標準的なサイズですが、左右に3人フル乗車しても底まで窮屈すぎるということはなく、ちょうど3人乗車できるという感じです。

このサイズ感はベースとなったカローラともほとんど変わっておらず、車の全幅は大きくなったものの車内の幅としてはあまり変わりません。

ですがカローラクロスでの後部座席はカローラよりもゆとりを感じる空間となっており、まず後部座席に座ったときの前席との間の足下空間が広めになっています。

MEMO

カローラでは拳一個分ぐらいのスペースで窮屈さを感じるサイズだったのですが、カローラクロスでは拳一個半と少しだけ大きくなっておりこれが座席に座ったときのゆとりに繋がっています。

足を伸ばせるほどのスペースではないものの体を動かすには楽なスペースとなっており、普段使いであればあまり不満なく乗り込むことが出来るでしょう。

またカローラに対して広くなっているのが車内の頭上空間で、カローラでは頭上空間が窮屈だったのですがカローラクロスでは車高が増えた分頭上空間にゆとりが生まれています。

カローラクロスの後部座席であれば背の高い人であっても窮屈さを感じることなく乗り込むことができ、天井が頭にぶつかってしまうこともないでしょう。

頭上空間は直接的な利便性には繋がりませんが、カローラクロスほどのゆとりがあれば解放感を感じられて快適な車内となっています。

カローラクロスのチャイルドシートの装着感

次にカローラクロスの車内にチャイルドシートを装着したときの装着感をご紹介します。

チャイルドシートは車の車内にあとから装着する子供用の座席で、普通の車のシートでは子供には大きすぎて不安定なので専用のチャイルドシートがあると安全性が断然違います。

チャイルドシートには乳幼児用から幼児用、学童用まで子供の年齢や体に合わせたものがあり、これが車に搭載出来るかどうかは搭載するところの助手席や後部座席のサイズにかかってきます。

またチャイルドシートは車内にしっかり固定しなければならないのですが、固定が不安定だと安全性に問題が出てきます。

カローラクロスでもチャイルドシートはおもに後部座席に固定することが多いのですが、後部座席のシートベルトを利用して固定する方式は利用できます。

ですがその他にチャイルドシート専用の固定器具もカローラクロスには設定されており、「ISOFIX」と呼ばれるチャイルドシート用の規格に合わせたフックが用意されています。

ISOFIXのフックはシートの座面と背もたれのつなぎ目あたりの奥に隠すように用意されており、シートにあるISOFIXのタグの近くを探せば見つかるのでここにチャイルドシートを固定すれば安定して固定することができます。

MEMO

また他にも後部座席の背もたれの裏には「トップテザーアンカレッジ」と呼ばれるチャイルドシートのストラップを引っ掛ける部分も用意されており、さまざまなタイプのチャイルドシートに対応しています。

チャイルドシートが積めるかどうかは最終的にはシートのサイズや後部座席の空間にチャイルドシートが収まるかにかかっていますが、トヨタには純正のチャイルドシートというものが用意されておりこれを使えば固定やサイズ感などは心配することはないでしょう。

なお後部座席には左右に1つずつチャイルドシートを固定することができますが、2つ積み込むと流石に後部座席に大人が座るのは厳しいですね。

カローラクロスの座り心地

カローラクロスの後部座席は座り心地や乗り心地についてもカローラより評価が高くなっています。

カローラクロスの後部座席はベンチシート式でシンプルな構成のシートとなっていますが、後部座席の左右はホールド感のあるきちんとしたシートです。

センター部分は多少簡易的なシートとはなっていますが、乗り心地は悪くなく十分座れる乗り心地です。

カローラクロスの後部座席は少し柔らかめの感触のシートに仕上がっているので、普段使いで短時間乗るのであればとても快適な乗り心地のシートであり、カローラなどと比べて足下空間もあるので快適性も高いです。

後部座席の背もたれは固定式のもので角度は変わりませんが、中型車としては標準的な座り心地で不快に感じることはないでしょう。

一方で長距離となると柔らかいシートは多少疲れやすくなるという点はあり、カローラクロスで旅行に行ったときなどは気になる部分もあるでしょう。

またカローラクロスの後部座席は安全性の部分でもしっかりした構造となっており、背もたれの上にあるヘッドレストが左右だけでなくセンター部分にも設定されています。

MEMO

ヘッドレストは交通事故の際に乗員のむち打ちを防ぐために重要な装備なのですが、昔の車ではコストなどの問題から後部座席全体もしくはセンターにはヘッドレストがない車種もありました。

ですがカローラクロスではこの点がしっかり装着されているので万が一の際の安全性が一つ向上しています。

なおヘッドレストは左右及びセンターすべてが上下の調整機能があり、乗員の体格や身長に合わせて位置を変えることでより安全性を高めることができます。

カローラクロスの後部座席の装備

次にカローラクロスの後部座席周りの装備をご紹介しましょう。

ポイント

まず後部座席のシートベルトについてご紹介しますが、後部座席には3箇所の座席にそれぞれ3点式シートベルトが設けられていて安全性はしっかり確保されています。

以前の車では後部座席のシートベルトは2点式の簡易的なものが多かったのですが、近年は安全性の向上のために運転席や助手席同様の3点式シートベルトが使われておりカローラクロスにも装備されています。

左右の3点式シートベルトは各ピラーからシートベルトが伸びてきますが、センター部分はシートの右脇からシートの背もたれに固定されているのでセンターのシートベルトも自然な体制で使うことができます。

その他の後部座席周りの装備としてはまずリアアームレストがありますが、リアアームレストはシートのセンター部分から飛び出すようにして出てきますので左右2人掛けのときに使います。

このアームレストは長距離移動時などの快適性に大きく貢献してくれる装備で、要望なども多い装備なので標準装備されているのは嬉しいですね。

MEMO

アームレストにはドリンクホルダーも設けられているのでとても便利であり、センターに座る人がいないときには積極的に使いましょう。

またアームレストの前あたりのセンターコンソールの後ろにはエアコン吹き出し口も設置でき、後部座席の空調もしっかり確保されています。

その他には前席シートの背もたれ裏のシートポケットやドアポケットなどの収納も充実しており、普段使いから便利です。

センターコンソールの後ろにはハイブリッドモデルのみですが電源ポートも設けられており、後席の人がスマホなどの充電をするのにとても便利です。

リアスピーカーなども充実させることができますので、後部座席でも楽しく快適な旅が過ごせるでしょう。

カローラクロスのリクライニング・シートアレンジ

カローラクロス ラゲッジ参考:toyota.jp

カローラクロスの後部座席はシートアレンジでさまざまな使い方ができますが、リクライニングについては難しい構造です。

カローラクロスはハッチバックタイプの車で後部座席の背もたれの後ろはすぐにラゲッジスペースとなっており、スペース的には後部座席を後ろに倒すことができそうに見えます。

ですが実際にはタイヤハウスの部分に大きな張り出しがあることで後部座席を後ろに倒すことはできなくなっており、座席としての後部座席の背もたれは角度が固定式です。

固定されたままでも乗り心地や座り心地は悪くないのですが、最近は細かく調整できる車もありますので少し残念な点ではあります。

このあたりはトランクルームを持つカローラなどと共通の設計になっていることで基本は固定式になったのでしょう。

ですがカローラクロスの後部座席の背もたれは前側には倒すことが可能で、シートに設けられたレバーを操作することでほぼワンタッチで前に倒すことができます。

この構造はラゲッジスペースの拡大のための機能であり、ラゲッジスペースの奥行きを増やすために邪魔になる後部座席を折りたたみます。

MEMO

後部座席が折り畳めると前後にかなり長い荷物まで載せることができるようになり、利便性が一気に向上します。

また後部座席は左右で分割して倒すことができるようになっており、荷物の量と乗車定員の数でフレキシブルに組み替えて便利に使える装備となっています。

なお後部座席の背もたれが左右とも前に倒れるとラゲッジスペースと完全に繋がりますが、通常の状態では座席とラゲッジスペースの間に段差があるのでフルフラットにはなりません。

しかしオプション装備のボードなどを使えば完全なフルフラットにすることができ、車中泊などの際に便利に使えるようになっています。

カローラクロスの後部座席の評価・口コミ

カローラクロスの後部座席の快適性などについてはtwitterでもいろいろな意見がありますが、その中からいくつかご紹介しましょう。

こちらの方はカローラクロスのハイブリッドモデルに試乗されていますが、かなり満足されたようで肯定的な意見が多く見られます。

カローラツーリングの後部座席への意見は広くて使いやすいという声は多く、この車の人気の一つとなっています。

こちらの方もカローラクロスに試乗されたそうですが、その後部座席の完成度を評価されています。

カローラクロスは近年のトヨタ車ではたしかに珍しく後部座席が広く取られた車で、同じシリーズのカローラやカローラツーリングでは後部座席が狭くて使い勝手が悪いという声が多いので、カローラクロスでは対象的ですね。

総評

カローラクロスはカローラがベースとはいえ車のデザインや性能はしっかりとSUVとなっており、魅力的な車になっています。

今回ご紹介した後部座席についても足下空間や頭上空間がこれまでのカローラシリーズよりも広くなっていることで快適性が増しており、普段使いから旅行やアウトドアまで幅広い用途に活躍するでしょう。

ただSUVとはいってもカローラクロスはクロスオーバーSUVなので悪路走行には弱く、あまり本格的なアウトドアやオフロードに使うのであれば別の車が良いでしょう。