1分で車を60万円値引きする裏技

デイズのサイズ/広さ/大きさは狭い?寸法(車高/長さ/車幅/最低地上高/重さ)まとめ!

日産デイズは日産の軽自動車戦略の代表的な1台で、基本となる軽自動車でもあります。

今回はそんなデイズのサイズや寸法についてご説明していきます。

デイズのサイズ・寸法と広さ・大きさ

日産 デイズ参考:www3.nissan.co.jp

日産 デイズはコンパクトサイズの軽自動車の一つで、日産のラインナップの中では最も小型の車となっています。

デイズが登場するまで日産は軽自動車はOEM車に頼っていましたが、三菱との共同開発によって独自の軽自動車として開発されたのがデイズシリーズです。

デイズシリーズにはトールワゴンタイプの車もありますが、その中でデイズは最も小型で基本的なサイズの軽自動車となります。

現行デイズは2代目となりますが、初代デイズも初登場したのは2013年であり2代目へとフルモデルチェンジしたのは2019年です。

デイズは車高が比較的低いコンパクトな軽自動車で、軽自動車としては基本サイズの車となっています。

扱いやすいサイズ感とコストパフォーマンスの高い価格帯でエントリーモデルとなっており、販売台数もかなり増えています。

またデイズには自然吸気ガソリンエンジンとターボエンジンが用意されており、燃費や走行性能なども高い水準にあります。

そんなデイズのサイズ感について、まずは外観サイズを見ていきます。

デイズの外観

デイズ 外観参考:www3.nissan.co.jp

デイズの外観サイズは軽自動車の標準的なサイズとなっています。

スペックデイズ
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,620mm
ホイールベース2,430mm
トレッド(前/後)1,300/1,290mm
最低地上高150mm
車両重量830kg〜920kg
タイヤサイズフロントタイヤ155/65R14 75S 165/55R15 75V
リアタイヤ155/65R14 75S 165/55R15 75V
ウインドウサイズフロントウインドウ約1,200mm✕350mm
サイドウインドウ約1,700mm✕350mm
リアウインドウ約1,100mm✕300mm
ミラー幅約1,800mm
エンブレム・ロゴサイズ約100mm✕100mm

デイズの寸法

デイズの外観サイズは軽自動車の規格で決められたものとなっており、以下の規格となっています。

軽自動車は日本独自の自動車の規格であり、道の狭い日本の道路にマッチするような小型のサイズと経済性の高い小排気量のエンジンを搭載し、日本の基本的なエントリーモデルの車になっています。

ポイント

そんなデイズの外観サイズは「車両寸法が長さ3.40 m (3,400 mm) 以内、幅1.48 m (1,480 mm) 以内、高さ2.0 m (2,000 mm) 以内」で決められており、これとエンジン排気量660cc以下という点を合わせて軽自動車規格になっています。

これに対してデイズの外観サイズは全長3,395mm、全幅1,475mmとなっており、軽自動車規格にギリギリのサイズ感になっています。

このギリギリのサイズ感はデイズ独自のものではなく最近の軽自動車はほぼ全てこの全長と全幅で設計されており、限られたサイズの中で最大限広い車にするようになっています。

デイズの全高については1,620mmと軽自動車規格に対しては余裕がありますが、軽自動車の中ではそこそこの車高が取られており、車内の広さを確保するようになっています。

近年は全高が1,700mmを超える軽スーパーハイトワゴンというより高い車種も増えているのですが、デイズはそこまでの高さではなく軽ハイトワゴンというカテゴリーになります。

デイズは駐車場に収まるか?

次にデイズの外観サイズで駐車場に収まるかどうかを見ていきましょう。駐車場には大きく分けて2種類のタイプがあり、基本的な駐車場は平置きの駐車場となります。

平置きの駐車場は自宅の駐車場や有料駐車場、ショッピングセンターやコンビニなどさまざまな箇所で見られるものです。

この駐車場は施設によってサイズ感はまちまちなのですが、おおよそ幅が2.5m・奥行き5.0mぐらいのサイズとなっています。

これに対してデイズの外観サイズであれば余裕を持って駐車できるサイズ感であり、駐車しやすい車です。

もう一つの駐車場は立体駐車場というビルのような施設に駐車するもので、これは駅前などの狭い土地で駐車するものとなっています。

立体駐車場のサイズ制限は幅や長さより車高の制限があり、昔からある立体駐車場は「高さ制限1.57m」という規制があります。

このサイズ感に対してはデイズの車高では駐車することができず、立体駐車場にはマッチしません。

ですが近年は車高の高い軽自動車やミニバンの増加によって立体駐車場の高さ制限も緩和されている所が増えており、高さ制限2m〜2.5mとなっているのでこれならデイズでも駐車することができます。

その他の外観のサイズ感

デイズの外観サイズではこのクラスでは結構広々としたウインドウサイズを持っており、車内の開放感などが高くなっています。

デイズは軽自動車の車高としてはそれなりに高めの車で、その車高は主に車室の広さを拡大するのに使われています。

そのため車室を取り囲んでいるウインドウサイズも大きめに確保されており、フロントウインドウは左右の幅もウインドウの高さも結構広く取られています。

ドライバーの視界が良好なほか、車内の開放感も高くて居住性が良好で、軽自動車とはいってもゆとりがあります。

またサイドウインドウも比較的広めに確保されていますが、デイズはデザイン的にリアにいくほどウインドウの上下が短くなるスポーティさを強調するものとなっています。

そのためリアに行くほど多少ウインドウは狭いのですが、デイズのクラスとしては十分なサイズではあります。

リアウインドウについてはフロントウインドウよりは上下の幅が狭目になっていますが、後方視界としてはそこまで悪くはないでしょう。

デイズの内装

デイズ 内装参考:www3.nissan.co.jp

では次にデイズの内装サイズを見ていきましょう。

スペックデイズ
室内長2,085mm
室内幅1,295mm
室内高1,280mm
ラゲッジルーム高さ880mm
875mm
奥行き365mm
運転席寸法高さ約1,100mm
585mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,100mm
480mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,100mm
1,110mm
奥行き約1,000mm

デイズの車内の広さ

デイズの車内は軽ハイトワゴンという車種の特徴で車内高が高めに確保されています。デイズの車内高は1,280mmとなっているのですが、この車内高は軽自動車としてはかなり広めのものであり、座席に座ったときの頭上空間が広く確保されています。

軽自動車は外観サイズが規制があるので広々とはならないものの、頭上空間が広くなっているとかなり開放感が高く居住性が良好な車になっています。

ですがデイズは室内長や室内幅も軽自動車にしてはかなり広めに確保されており、室内長2,085mmは乗用車として見ても結構ゆとりのあるサイズ感になっています。

室内幅は1,295mmとなっていますが軽自動車の外観サイズの制限の中では最大限確保されている室内幅となっており広くなっています。

デイズのラゲッジルームの広さ

次にデイズのラゲッジルームの広さを見ていきますが、軽自動車の外観サイズの規制からラゲッジルームの広さは室内寸法とのトレードオフとなっています。

ポイント

デイズは車内寸法が広くなっている車ですが、その分ラゲッジルームの奥行きは結構狭めとなっており、365mmというラゲッジ奥行きは大きな荷物は載せられないサイズ感です。日常の買物程度の荷物であれば十分載せられるので、普段はなんとか使えるサイズです。

またラゲッジルームの高さや奥行きは800mm前後となっていますが、これもそこまで広々としたサイズではなくそこそこのサイズ感と言えます。

しかしデイズは後部座席を倒して収納することでラゲッジスペースを広げることが可能で、シートアレンジを活用することで大きな荷物を載せることができます。

加えて後部座席は左右の分割式のベンチシートになっているので、後部座席とラゲッジスペースの併用も可能となっています。

その他の内装のサイズ感

デイズは乗車定員が4人乗りで前席2名、後席2名のサイズ感になっていますが、そのサイズ感は多少違います。

デイズの座席のサイズ感は前席より後席のほうが多少ゆとりがあるサイズになっており、奥行きが前席が900mm前後であるのに対して後席は1,000mm程度となっています。

このサイズの差から後部座席のほうが足元空間などが広めとなっており、居住性の高い座席になっています。

サイズ的には少しの差ではありますが、実際に座ってみると後部座席は広々としています。

ですがデイズは前席もそこまで窮屈ではなく、前席も後席同様ベンチシート式になっているので運転席と助手席は左右でひとつなぎとなっています。

そのため座席は左右に広々としており、小物なども置けるので使い勝手も良くなっています。

デイズの運転

デイズ 運転参考:www3.nissan.co.jp

次にデイズの運転性について見ていきましょう。

スペックデイズ
最小回転半径4.4m〜4.7m
ハンドルサイズ370mm

デイズの旋回性

デイズの運転制でまず気になる点として小回りが効くかというところを見ていきます。

自動車の旋回性についてのスペックには最小回転半径という数値があり、これは車のハンドルを左右どちらかに最大限切ったあとに低速走行して、その状態で車が360°旋回するのに要する半径です。

この数値が小さければ小さいほど車の小回りは効くといえるのですが、軽自動車はおおよそ4.5m程度の最小回転半径が一般的になっています。

ポイント

これに対してデイズの最小回転半径は2WDと4WDの仕様違いで多少数値が違いますが、2WDは4.4mと軽自動車として一般的な数値を僅かに下回っており、十分小回りがきく車だといえるでしょう。

また4WDは4.7mと多少大きめですが、他車の軽の4WDもほぼ同様の数値であるためデイズの最小回転半径が特別大きいということはありません。

デイズの走行感覚

次にデイズの走行感覚を見ていきます。まずデイズは軽自動車というコンパクトなサイズの車ですので、基本的に狭い道でも運転しやすく最小回転半径の小ささから取り回しも良好です。

デイズにはボンネット部分はあるものの非常にオーバーハングの短いデザインとなっており、ドライバーが車の前方の運転感覚はつかみやすいです。

車の形状もデザインからは一見わかりませんがスクエアボディとなっており、フロントやリアの車の角は把握しやすいでしょう。

サイドも直線基調のデザインで余計な張り出しなどはありませんので、狭い道でのすれ違いや駐車の際などにも運転しやすさはあるでしょう。

デイズの車内の運転感覚

デイズの車内からの運転感覚は前述でも少し触れたとおりウインドウサイズは広めで、走行時の視界が良好です。

運転席のドライバーからの前方視界は非常に広々としており、左右の幅も上下の高さもしっかり確保されたウインドウですので安心して運転ができます。

またサイドウインドウ側はAピラーが案外倒れたデザインをしているので視界の妨げになる箇所が少なく、スクエアデザインとはいえ左右の視界も良好です。

角度によってはAピラーが邪魔な部分もありますが、デイズはサイドミラー付近に三角窓も設けられており、最大限視界を確保するようになっています。

リアに関してはリアウインドウはフロントに比べれば少し狭めにはなっていますが、それでも運転時の後方視界やバックで駐車するときの目視の視界はそれなりにしっかり確保できています。

一方でリアのサイド側に関してはデイズのデザイン的ウインドウではなくパネルとなっていますので、後方の側方視界はそこまで良くはありません。

しかし近年はデイズクラスの車でもセンサーやカメラなどの補助装備である程度補完できるため、それらを活用しながらしっかり安全確認すると良いでしょう。

デイズのサイズの評判

デイズのサイズについてはtwitterでもさまざまな評判があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方は代車としてデイズに乗られたそうですが、その出来の良さに買い替えまで検討されていますね。

丁度いいサイズ感と広い室内、静かなエンジンがその魅力だったようです。

こちらの方もデイズを代車として通勤に使っていらっしゃるそうですが、視界の良さを評価しておられます。

動力性能に関しては軽自動車ということもあって不満があるのは仕方ないですが、セカンドカーとしては確かに便利そうです。

デイズを他の車と比較

では最後にデイズとそのライバル車のサイズ感を比較してみましょう。

スペックデイズスズキ ワゴンRダイハツ ムーブキャンバスホンダ N-WGN
価格1,296,900円〜1,811,700円1,098,900円〜1,544,400円1,276,000円〜1,710,501円1,298,000円〜1,662,100円
全長3,395mm3,395mm3,395mm3,395mm
全幅1,475mm1,475mm1,475mm1,475mm
全高1,620mm1,650mm1,655mm1,675mm〜1,725mm
ホイールベース2,430mm2,460mm2,455mm2,520mm
トレッド(前/後)1,300/1,290mm2WD:1,295/1,300mm 4WD:1,295/1,290mm1,305/1,295mm 1,305/1,265mm1,305/1,305mm 1,300/1,305mm 1,295/1,295mm 1,290/1,295mm
最低地上高150mm150mm145mm〜150mm140mm〜145mm
車両重量830kg〜920kg730kg〜850kg910kg〜970kg850kg〜930kg
タイヤサイズフロントタイヤ155/65R14 75S 165/55R15 75V155/65R14 165/55R15155/65R14 75S155/65R14 75S 165/55R15 75V
リアタイヤ155/65R14 75S 165/55R15 75V155/65R14 165/55R15155/65R14 75S155/65R14 75S 165/55R15 75V
室内長2,085mm2,450mm2,115mm2,055mm
室内幅1,295mm1,355mm1,345mm1,350mm
室内高1,280mm1,265mm1,285mm1,300mm
ラゲッジルーム高さ880mm840mm855mm880mm
875mm1,165mm880mm830mm
奥行き365mm280mm330mm約200mm
最小回転半径4.4m〜4.7m4.4m4.4m4.5m〜4.7m

デイズとスズキ ワゴンRのサイズ感の比較

スズキ ワゴンRは軽ハイトワゴンの火付け役であり、現在でも同クラスを代表する軽自動車として人気があります。

デイズのサイズ感はワゴンRを参考にしている部分も多く、デイズの全高はワゴンRより多少低い程度となっています。

ポイント

全長や全幅は軽自動車全般が上記の数値となっているのでデイズもワゴンRも変わりませんが、車両重量に関してはデイズのほう多少重たくなっています。

また最小回転半径もワゴンRは4WDであっても4.4mに抑えられており、デイズより4WDは小回りがききます。

車内のサイズについては室内長がワゴンRは圧倒的に長くなっており、前席、後席ともに足元空間のゆとりが大きく確保されています。

室内幅に関してもワゴンRのほうが広くなっていますが、室内高については車高が低いデイズのほうが高くなっており、頭上空間のゆとりはデイズが勝っています。

またラゲッジルームの奥行きはワゴンRのほうが小さいのですが、これは室内長を長く確保した結果であり、ラゲッジスペースの使い勝手についてはデイズのほうがわずかに便利でしょう。

なお価格帯についてはデイズのほうが多少高めであり、ワゴンRのほうがコストパフォーマンスには優れています。

デイズとダイハツ ムーブキャンバスのサイズ感の比較

ダイハツ ムーブキャンバスは女性向けの丸みを帯びたデザインが特徴の軽自動車で、車のサイズ感としてはデイズと同クラスです。

ムーブキャンバスも比較的新しい車種ですが、その全長や全幅はデイズと全く同じ寸法で、軽自動車規格で最大限サイズを確保しています。

全高に関してはデイズがこのクラスのしては低めであるため、ムーブキャンバスはワゴンRとほぼ同程度の全となっています。

また車重がムーブキャンバスのほうがより重た目となっており、デザイン重視のムーブキャンバスの点が出ています。

車内寸法については室内長、室内幅、室内高ともにムーブキャンバスはデイズを上回っており、車内のゆとりはかなり広めに取られています。

またラゲッジルームの寸法もデイズと大差ないサイズ感となっていますので、車内の使い勝手についてはムーブキャンバスが勝っているといえるでしょう。最小回転半径もデイズと同クラスで取り回ししやすい車です。

価格帯はデイズとほぼ同クラスとなっているので、機能やデザインが比較対象となるでしょう。

とくにムーブキャンバスは他にはあまり見られないレトロフィーチャーなデザインなので、デイズとの大きな比較ポイントです。

デイズとホンダ N-WGNのサイズ感の比較

ホンダ N-WGNはホンダの新型軽自動車シリーズであるNシリーズの一台であり、Nシリーズの中では真ん中に位置するサイズ感の車です。

その外観サイズは全長、全幅はデイズと同様ですが、全高に関してはN-WGNがかなり高くなっており、軽スーパーハイトワゴンに匹敵するサイズ感になっています。

NシリーズにはN-WGNよりも車高の高いN-BOXがあるのでN-WGNが最も高いわけではありませんが、デイズに対してはよりゆとりのある車内空間が確保されています。

また最低地上高がデイズより少し低めとなっており、これも車内空間の確保に影響しています。

室内空間に関しては室内長は意外とデイズのほうが長くなっており、僅かではありますが前後の余裕はまさっています。

ですが全幅はN-WGNのほうがかなり広くなっているとともに室内高も高く、全体的なサイズ感としてはデイズよりN-WGNのほうが広めといえるでしょう。

一方でラゲッジルームの奥行きはN-WGNは結構狭くなっており、ラゲッジルームの使い勝手に関してはデイズのほうが便利といえます。

価格帯もほぼ同じデイズとN-WGNですが、デイズには上級クラスの特別仕様車などがあって最高価格はN-WGNのほうが多少安価となっています。

総評

デイズシリーズはそれまで軽自動車の開発をしていなかった日産が社運をかけて登場させた軽自動車で、デイズはその中のエントリーモデルとしてとても重要な位置を占める軽自動車です。

そのサイズ感や最新の安全装備などは他社の軽自動車と比較して見劣りする点は少なく、十分競争力のある軽自動車になっています。

ただ価格が多少高めなのがネックではありますが、デザイン的な特徴があるので人気は軽自動車としても高いです。