マツダ6はマツダの最上級セダンとしてラインナップされている車で、マツダらしいスポーティなデザインの車です。
今回はそんなマツダ6のサイズや寸法についてご説明します。
マツダ6のサイズ・寸法と広さ・大きさ
マツダ6は以前は「アテンザ」という車名でラインナップされていた中型車で、なんと現行モデル販売中の2019年に車名だけが「MAZDA6」へと変更された経緯を持ちます。
アテンザは2002年からマツダの最上級セダンとして登場した車で、現行モデルで3代目となります。3代目アテンザは2012年に登場してマイナーチェンジを繰り返しながら現在まで継続していますが、アテンザは欧州では以前からマツダ6という車名でした。
そして2019年にマツダの方針で車名を欧州と統合することになり、アテンザはフルモデルチェンジは行わずに車名だけがマツダ6となったのです。
マツダ6はFFベースの中型セダンですがマツダ車の中では最もサイズの大きいセダンでありフラッグシップモデルです。
余裕のある車体には環境対応エンジンであるクリーンディーゼルエンジンが搭載され、もう一つのガソリンエンジンとともに高い評価を得ています。
またマツダ6のデザインは欧州車ばりのシャープでカッコいいものとなっており、そのデザイン性も高い評価を受けています。
さらにマツダ6には基本モデルのセダンのほかに、積載量に富むハッチバックタイプのワゴンがあり選択肢が広いです。
セダンとワゴンは基本的なコンポーネントや設計は共通とし、ボディタイプの違いで仕様の差が出来ています。
今回はセダンとワゴン両方のサイズや寸法についてご説明していきます。
マツダ6の外観
マツダ6は2012年からモデルが継続していますが、細かい寸法は変わっているものの次のような基本的なスペックはほとんど変わっていません。
スペック | MAZDA6 SEDAN/WAGON | |
全長 | MAZDA6 SEDAN:4,865mm MAZDA6 WAGON:4,805mm | |
全幅 | MAZDA6 SEDAN:1,840mm MAZDA6 WAGON:1,840mm | |
全高 | MAZDA6 SEDAN:1,450mm MAZDA6 WAGON:1,480mm | |
ホイールベース | MAZDA6 SEDAN:2,830mm MAZDA6 WAGON:2,750mm | |
トレッド(前/後) | MAZDA6 SEDAN:1,585/1,575mm 1,595/1,585mm MAZDA6 WAGON:1,585/1,575mm 1,595/1,585mm | |
最低地上高 | MAZDA6 SEDAN:160mm MAZDA6 WAGON:160mm | |
車両重量 | MAZDA6 SEDAN:1,510kg〜1,670kg MAZDA6 WAGON:1,530kg〜1,690kg | |
タイヤサイズ | フロントタイヤ | MAZDA6 SEDAN:225/45R19、225/45R19 MAZDA6 WAGON:225/55R17、225/45R19 |
リアタイヤ | MAZDA6 SEDAN:225/45R19、225/45R19 MAZDA6 WAGON:225/55R17、225/45R19 | |
ウインドウサイズ | フロントウインドウ | MAZDA6 SEDAN:約300mm✕1,400mm MAZDA6 WAGON:約300mm✕1,400mm |
サイドウインドウ | MAZDA6 SEDAN:約300mm✕約2,000mm MAZDA6 WAGON:約300mm✕約2,500mm | |
リアウインドウ | MAZDA6 SEDAN:約200mm✕1,200mm MAZDA6 WAGON:約300mm✕1,200mm | |
ミラー幅 | MAZDA6 SEDAN :約2,100mm MAZDA6 WAGON: | |
エンブレム・ロゴサイズ | MAZDA6 SEDAN:約150mm✕100mm MAZDA6 WAGON:約150mm✕100mm |
マツダ6の寸法
マツダ6の外観寸法は欧州車の中型車に準じたスペックをしており、国産車のセダンの中では中大型といったサイズ感です。
まず国内の車は5ナンバーサイズと3ナンバーサイズという区分に大きく別れており、これは以前はナンバープレートの区分と税金額などの違いで重要な要素でした。ですが現在は税金の差は制度として無くなっており、ナンバープレートの区分のみの違いです。
しかし5ナンバーサイズはコンパクトな車、3ナンバーサイズは大きめの車というイメージは依然あり、車のサイズ上で気にする点です。
スペック | 5ナンバー | 3ナンバー |
エンジン排気量 | 2,000cc以下 | 2,001cc以上 |
全長 | 4,700mm以下 | 4,701mm以上 |
全幅 | 1,700mm以下 | 1,701mm以上 |
全高 | 2,000mm以下 | 2,001mm以上 |
しかしマツダ6はセダンもワゴンも上記の3ナンバーサイズに該当する車で、サイズ的には大型の車に入ります。
ですが欧州ではマツダ6の外観サイズはDセグメントという中型車に分類されており、ゆとりのあるセダン系の車種のあるカテゴリーです。
とはいえ国内では車幅が1.8mを越えているので住宅街など狭い道は少し運転が大変な時もありますが、全長や全幅は中型ミニバンなどとほとんど変わらないので運転に慣れれば問題は少ないでしょう。
マツダ6は駐車場に収まるか?
次にマツダ6のサイズ感で気になる点として駐車場に収まるかどうかという点があります。
国内の駐車場は大きく分けて2つに分類されるのですが、平置き駐車場と立体駐車場があります。平置きの駐車場は場所や施設によってサイズは様々なのですが、一般的には平置きの駐車場は幅が2.5m・奥行き5.0mぐらいが標準となっています。
この駐車場であればマツダ6のサイズなら余裕で収めることができ、駐車できないということはないでしょう。
またもう一つの立体駐車場については高さ制限のほうが厳しくなっており、昔からある立体駐車場では高さ制限が「1.57m」というところが多いです。
マツダ6の全高は1.5m以下ですので立体駐車場には楽に収まるサイズで、マツダ6なら駐車場への対応は問題ないでしょう。
加えて近年はトールサイズミニバンの増加によって立体駐車場の高さ制限は2.0m以上の箇所が増えてきており、マツダ6はより余裕に駐車できるでしょう。
その他の外観のサイズ感
マツダ6は現行モデルは車高が低めに設計されていてスポーティなデザインが特徴となっているのですが、その点からウインドウサイズは少し狭めになっています。
マツダ6のウインドウサイズは幅は車幅があるので広いのですが、高さはセダンとしては一般的ではありますが決して広くはありません。
ミニバンの増えてきた近年ではセダン系車種の視界は少し狭いと感じることが多く、車高の高さからどうしても少ないです。
この影響が顕著なのは特にリアウインドウで、リアウインドウの高さは他のセダン系車種と比べても狭くなっています。
このことから車内からの後方視界があまり良くなく、デザイン優先で設計されたことがよくわかります。
ワゴンであれば多少リアウインドウにも余裕があって大きくはなっているのですが、それでも狭いことは狭いです。
マツダ6の内装
次にマツダ6の内装寸法についてご説明します。
スペック | MAZDA6 SEDAN/WAGON | |
室内長 | MAZDA6 SEDAN:1,960mm MAZDA6 WAGON:1,930mm | |
室内幅 | MAZDA6 SEDAN:1,550mm MAZDA6 WAGON:1,550mm | |
室内高 | MAZDA6 SEDAN:1,170mm MAZDA6 WAGON:1,170mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | MAZDA6 SEDAN:490mm MAZDA6 WAGON:700mm |
幅 | MAZDA6 SEDAN:1,020mm MAZDA6 WAGON:1,030mm | |
奥行き | MAZDA6 SEDAN:1,170mm MAZDA6 WAGON:1,100mm | |
運転席寸法 | 高さ | MAZDA6 SEDAN:約1,000mm MAZDA6 WAGON:約1,000mm |
幅 | MAZDA6 SEDAN:495mm MAZDA6 WAGON:495mm | |
奥行き | MAZDA6 SEDAN:約1,000mm MAZDA6 WAGON:約1,000mm | |
助手席寸法 | 高さ | MAZDA6 SEDAN:約1,000mm MAZDA6 WAGON:約1,000mm |
幅 | MAZDA6 SEDAN:495mm MAZDA6 WAGON:495mm | |
奥行き | MAZDA6 SEDAN:約1,000mm MAZDA6 WAGON:約1,000mm | |
後席寸法 | 高さ | MAZDA6 SEDAN:約1,000mm MAZDA6 WAGON:約1,000mm |
幅 | MAZDA6 SEDAN:1,375mm MAZDA6 WAGON:1,355mm | |
奥行き | MAZDA6 SEDAN:約1,000mm MAZDA6 WAGON:約900mm |
マツダ6の車内の広さ
マツダ6の車内寸法は外観寸法に余裕があるので結構広々としており、マツダのフラッグシップモデルとして余裕のある車となっています。
マツダ6はセダンもワゴンも室内幅、室内高ともに共通の寸法となっており、基本的な車室構成が共通設計となっています。
またとくに室内幅には結構余裕があって広々とした車内となっており、セダンとして必要なスペックを持っています。
また室内長はセダンが少し長くはなっていますが、ワゴンは後席から後ろまでラゲッジルームがあって天井がまっすぐになっているのに対しセダンは傾斜してトランクルームにつながっています。
このことからセダンは後席に座った時には天井やリアウインドウが結構近いところにあり、ワゴンと比較すると窮屈に感じることがあるでしょう。
マツダ6のラゲッジルームの広さ
次に車内の寸法で気になるのはラゲッジルームの広さで、基本的にはラゲッジルームを広く取れるワゴンがのほうが広くなっています。
マツダ6のセダンとワゴンは車の全長はそこまで大きく変わりませんが、ラゲッジルームの高さはもちろんのことながらワゴンが大きくなっており、200mmぐらいの差があります。
またラゲッジルームの幅については外観寸法が変わらないので大差はなく、わずかにワゴンのほうが幅が大きくなっています。
ですがラゲッジルーム(トランクルーム)の奥行きに関してはセダンのほうが広めに取られており、車の全長がセダンのほうが少し長い分でラゲッジルームの奥行きが確保してあります。
セダンはゴルフバッグを何個も積み込むことを想定したりするので多少長さが長くなっており、ワゴンとは少し違った特徴があります。
その他の内装のサイズ感
マツダ6のサイズ感でもう一つ違いがあるのがシートのサイズ感で、後席に違いがあります。
マツダ6のシートポジションはセダンとワゴンでほぼ共通のものとなっており、前席は運転席、助手席ともにポジションもシート位置も一緒です。
ですが後席はセダンよりワゴンのほうがシートの幅が少し小さくなっており、車内の幅自体は共通なのですがシートの作りなどで差が出てきています。
また前席と後席の距離もワゴンのほうが少しだけ狭めになっており、室内長の長いセダンのほうが広々としています。
ですが実際にはそこまで大きな差はありませんし、ワゴンハズ上の空間が広々としているので窮屈に感じることはあまりないでしょう。
マツダ6の運転
次にマツダ6の運転性についてご説明しましょう。
スペック | MAZDA6 SEDAN/WAGON |
最小回転半径 | MAZDA6 SEDAN:5.6m MAZDA6 WAGON:5.5m |
ハンドルサイズ | MAZDA6 SEDAN:380mm MAZDA6 WAGON:380mm |
マツダ6の旋回性
まず車の運転性で気になる点は小回りが効くかという点であり、これは車の最小回転半径が関係してきます。
最小回転半径は車のハンドルを左右のどちらかに最大限きった状態で低速で走行し、そのまま360°一周するのに必要な半径のことです。
この最小回転半径が小さいほど車の小回りが効くということで、軽自動車では4.5m程度、コンパクトカーでは5.0m程度が一般的です。
マツダ6はセダンの最小回転半径が5.5m、ワゴンの最小回転半径が5.6mとなっていますが、この数値はDセグメントの車としては一般的な数値です。
同クラスのミニバンなどもほぼこの5.5m付近の最小回転半径となっており、マツダ6が特別小回りが効くというわけではないのですが運転しづらいということはないでしょう。
マツダ6の走行感覚
マツダ6はセダンとしては一般的な走行感覚をしており、ボンネットの見切りなどはそんなに悪くはありません。
近年はミニバンが増えてきていてその大半はフロントオーバーハングが小さく車の前が見えやすい車です。
それと比べるとマツダ6はフロントオーバーハングが長くて車の前側を把握する感覚が違いますが、それでも車に慣れれば特別長すぎて運転しづらいということもありません。
またリアに関しても車自体の見切りは良いですし、車の中心ぐらいに運転席が位置しているので素直に運転しやすい車といえるでしょう。
マツダ6の車内の運転感覚
マツダ6の車内からの走行感覚はフロントに関しては結構視界が開けていて運転しやすいです。
マツダ6はスポーティなデザインと共にフロントウインドウが寝ている形状をしており、運転席からの前方視界は広々としていて見やすいです。またAピラーが寝ているので横方向に邪魔するものも少なく、良好な側面視界を確保しています。
ですがリアウインドウに関しては前述した通りウインドウサイズが小さくなっており、後方視界に関しては良いとはいえません。
とくにセダンがボディ形状からもリアウインドウが狭くならざるを得ないことから、ドライバーから後方を確認する際には死角が多いです。
マツダ6には後方確認用のカメラなどが充実しているので、そういったものを利用しながら後方をしっかり確認する運転が求められます。
マツダ6のサイズの評判
マツダ6のサイズ感に関してはTwitterにも色々な意見があり、その中からいくつかご紹介します。
ルーフ長い分伸びやかで車高が低く見えるから結構スポーツワゴン好きなんだよね。
現行ワゴンだとやっぱりレヴォーグが安定してかっこいいと思うけど、新型カローラツーリングとマツダ6(旧アテンザ)にはマニュアル設定あるのが良き。
乗り比べとかしてみたいね(言うだけタダ←)— 空蓮そら@絵描き垢 (@Aren_ASMT) September 24, 2019
マツダ6のスタイルに対してはカッコいいという評判が非常に多く、こちらはワゴンの話題ですがルーフ形状によって車高が低いように見えてスポーティに見えるそうです。
他社の同様なワゴン系の車と比べてもなかなか良いようですね。
6 MAZDA アクセラ (型式不明)
レンタカーで借りた車。CVT車両だった。
思ったの以上に走りは軽快な感じで驚き。CVTの制御はイマイチな感じだが、走ってて楽しいのはマツダらしさ満点。視界もよく、感覚掴みやすい。— あかりん@軽箱通勤特急 (@Akarin_AISC) March 30, 2018
こちらの方はマツダ6をレンタカーで乗られたそうですが、走行感覚は良く感覚は悪くないようです。
また車のサイズから運転感覚はつかみやすく、視界も良いということで運転しやすい車という評判です。
マツダ6を他の車と比較
ではマツダ6のサイズ感などをライバル車種と比較してみましょう。
ですが現在国産車ではマツダ6のようにDセグメントでセダンとワゴンの2タイプを展開している車が珍しく、ライバル車はセダンおよびワゴンの専用車種となります。
スペック | MAZDA6 SEDAN/WAGON | トヨタ カムリ | スバル レガシィB4 | スバル レガシィ アウトバック | スバル レヴォーグ | |
価格 | MAZDA6 SEDAN:2,893,000円〜4,317,500円 MAZDA6 WAGON:2,893,000円〜4,317,500円 | 3,456,000円〜4,648,000円 | 3,135,000円〜3,300,000円 | 3,410,000円〜3,630,000円 | 2,915,000円〜4,125,000円 | |
全長 | MAZDA6 SEDAN:4,865mm MAZDA6 WAGON:4,805mm | WSグレード:4,910mm その他グレード:4,885mm | 4,800mm | 4,820mm | 4,690mm | |
全幅 | MAZDA6 SEDAN:1,840mm MAZDA6 WAGON:1,840mm | 1,840mm | 1,840mm | 1,840mm | 1,780mm | |
全高 | MAZDA6 SEDAN:1,450mm MAZDA6 WAGON:1,480mm | FF:1,445mm 4WD:1,455mm | 1,500mm | B-SPORT、Limited:1,605mm X-BREAK:1,660mm | 1.6GT EyeSight:1,495mm 2.0GT-S EyeSight:1,490mm その他グレード:1,500mm | |
ホイールベース | MAZDA6 SEDAN:2,830mm MAZDA6 WAGON:2,750mm | 2,825mm | 2,750mm | 2,745mm | 2,650mm | |
トレッド(前/後) | MAZDA6 SEDAN:1,585/1,575mm 1,595/1,585mm MAZDA6 WAGON:1,585/1,575mm 1,595/1,585mm | 1,580/1,585mm(4WD:1,590mm) 1,590/1,595mm(4WD:1,600mm) 1,600/1,605mm(1,610mm) | 1,580/1,590mm | 1,575/1,590mm | 1,525/1,535mm 1,530/1,540mm | |
最低地上高 | MAZDA6 SEDAN:160mm MAZDA6 WAGON:160mm | FF:145mm 4WD:155mm | 150mm | 200mm | 145mm | |
車両重量 | MAZDA6 SEDAN:1,510kg〜1,670kg MAZDA6 WAGON:1,530kg〜1,690kg | 1,550kg〜1,600kg | 1,540kg | 1,845kg〜1,855kg | 1,540kg〜1,570kg | |
タイヤサイズ | フロントタイヤ | MAZDA6 SEDAN:225/45R19、225/45R19 MAZDA6 WAGON:225/55R17、225/45R19 | 205/65R16、215/55R17、235/45R18 | 225/50R18、225/55R17 | 225/60R18、225/65R17 | 215/50R17、225/45R18 |
リアタイヤ | MAZDA6 SEDAN:225/45R19、225/45R19 MAZDA6 WAGON:225/55R17、225/45R19 | 205/65R16、215/55R17、235/45R18 | 225/50R18、225/55R17 | 225/60R18、225/65R17 | 215/50R17、225/45R18 | |
室内長 | MAZDA6 SEDAN:1,960mm MAZDA6 WAGON:1,930mm | 2,030mm | 2,030mm | 2,030mm | 2,005mm | |
室内幅 | MAZDA6 SEDAN:1,550mm MAZDA6 WAGON:1,550mm | 1,535mm | 1,545mm | 1,545mm | 1,490mm | |
室内高 | MAZDA6 SEDAN:1,170mm MAZDA6 WAGON:1,170mm | 1,185mm | 1,220mm | 1,240mm | 1,205mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | MAZDA6 SEDAN:490mm MAZDA6 WAGON:700mm | 530mm | 500mm | 750mm | 710mm |
幅 | MAZDA6 SEDAN:1,020mm MAZDA6 WAGON:1,030mm | 1,080mm | 900mm | 1,100mm | 1,060mm | |
奥行き | MAZDA6 SEDAN:1,170mm MAZDA6 WAGON:1,100mm | 990mm | 1,070mm | 1,070mm | 1,050mm | |
最小回転半径 | MAZDA6 SEDAN:5.6m MAZDA6 WAGON:5.5m | 5.7m〜5.9m | 5.6m | 5.5m | 5.4m〜5.5m |
マツダ6とトヨタ カムリのサイズ感の比較
トヨタ カムリはトヨタの中型セダンで、スポーティなデザインが特徴の車です。カムリはセダンのみの車種ですが、サイズ感や価格帯はマツダ6 セダンの直接的なライバルです。
マツダ6セダンとカムリを比較すると全幅は同じ、全高はほぼ同じで同じようなスタイルの車です。ですが全長はカムリのほうが少し長く、カムリのWSグレードは4.9mを越えています。
カムリはもともと北米市場をメインとした車種であり、車のサイズは少し大きめと言えます。また車内のサイズもカムリは全長が長い分車内の長さも広く、前後で広々としている車です。
室内高も少しカムリが高いですが、室内幅に関してはマツダ6のほうが少し広めです。さらにラゲッジルームは全体的にカムリのほうが広々としている印象です。
このようにサイズ感的にはカムリのほうが大きめとなっていますが、価格はマツダ6のほうが低価格からスタートしており購入しやすいメリットはあります。
カムリはハイブリッド車がメインなので価格が高めとなっており、マツダ6のガソリン車のほうがコストパフォーマンスに優れます。
マツダ6とスバル レガシィB4のサイズ感の比較
スバル レガシィはスバルの上級車種として昔から人気の車です。
以前はレガシィにはセダンとツーリングワゴンという2タイプのボディがありましたが、ツーリングワゴンは北米専用車となって国内ではセダンのレガシィ B4のみとなりました。
マツダ6と同クラスで同じような車種展開ですが、欧州市場を睨んだマツダ6と北米市場を睨んだレガシィの差が表れています。
ですがレガシィB4のボディサイズはマツダ6セダンとほぼ同等で、レガシィのほうが車高が少し高い以外は同クラスといえます。
しかしホイールベースがレガシィB4のほうが小さめなので最小回転半径が短くなっており、小回りがきくのはレガシィB4のほうです。
ホイールベース自体はマツダ6セダンのほうが長いですが、室内長はむしろレガシィB4の長くなっておりスバルの車内レイアウトがうまくいっている証拠です。
また車高も高いのでその分車内の高さも高くなっており、マツダ6よりも広々とした室内ができています。
一方でラゲッジルームに関してはマツダ6セダンのほうが多少広めなので、荷物は多く乗るでしょう。
マツダ6とスバル レガシィアウトバックのサイズ感の比較
次にスバル レガシィアウトバックと比較していきますが、この車はワゴンではなくハッチバックタイプのSUVとなっており厳密にいえばマツダ6のライバルではありません。
ですが国内車のラインナップでマツダ6ワゴンと同クラスのハッチバック車は少なく、レガシィアウトバックが実質のライバル車です。
レガシィという名前が付いている通りレガシィアウトバックはレガシィと設計の多くを共通化している車種です。
SUVなのでタイヤサイズや最低地上高は高くなっていますが、ボディサイズやホイールベース、車体レイアウトなど多くの点で共通点があります。
マツダ6ワゴンとの比較では全長、全幅はほとんど変わりませんが、最低地上高が高い分前項はかなりレガシィアウトバックのほうが高いです。
一方で車内の広さはスペックを見て分かるようにレガシィとレガシィアウトバックはほぼ共通の車内寸法となっており、マツダ6ワゴンよりは広々とした車内となっています。
ラゲッジルームに関してもマツダ6ワゴンの積載量はセダンより増加していますが、レガシィアウトバックもレガシィB4より増加しているのでわずかにマツダ6ワゴンよりも容積は多いでしょう。
ただレガシィアウトバックは価格帯がマツダ6ワゴンより少し上となっていますので、コストパフォーマンスに関してはマツダ6ワゴンのほうが上といえるでしょう。
マツダ6とスバル レヴォーグのサイズ感の比較
スバル レヴォーグはレガシィツーリングワゴンに変わって登場したワゴンタイプの車で、Dセグメントではありますが少しコンパクトなワゴンです。
マツダ6ワゴンとサイズを比較すると分かるのですが、レヴォーグの外観サイズは全体的にマツダ6ワゴンよりも小型です。
全長はマツダ6ワゴンのほうが結構大きく、全幅に関しても広いです。前項はレヴォーグが少し高いですが大差はなく標準的なワゴンの高さと言えるでしょう。
一方で室内長や室内高に関しては以外にもレヴォーグのほうが広々としており、レガシィ系列より小型のエンジンを載せていることで車内のスペースが広く確保できています。
車内の幅はさすがにマツダ6ワゴンのほうが広めですが、大きな差はありません。またラゲッジルームの広さもマツダ6ワゴンとレヴォーグはほとんど同等であり、ワゴンとしての積載量は変わらないといえるでしょう。
価格帯も実はマツダ6ワゴンとレヴォーグはほぼ変わらないようになっており、直接的なライバルです。
ただマツダ6には燃費に優れるクリーンディーゼルエンジンがあるのに対し、レヴォーグは一般的なガソリンエンジンのみなので燃費性能はマツダ6ワゴンの価値です。
総評
マツダ6のセダンとワゴンはDセグメントクラスとしては標準的なサイズといえ、価格帯も相まって扱いやすい車といえます。
ですが前述で比較した通りライバル車のほうがサイズのいろいろな面で優れていることが多く、そのこともあってセールス面では苦戦しています。
というのもマツダ6はアテンザの頃から既に8年に渡ってラインナップされている車なので、その基本設計は決して新しくありません。
近々、次期モデルのマツダ6のフルモデルチェンジが予定されていますので、競争力がでてくるのはそれからといえるでしょう。