1分で車を60万円値引きする裏技

マツダ3の2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

新世代の魂動デザインをまとって登場したマツダ3。

マツダの主力モデルとして厳しい欧州の道路で鍛えられた先進安全装備や高い走破性は非常に優れており、多くのユーザーを惹きつけます。

他社にはないクリーンディーゼルやマニュアルミッションは、ドライバーをその気にさせてくれるものばかりで、非常に楽しみです。

さらに国産車とは思えないほどまでに洗練されたデザイン性と海外名に統一したことで、さらにプレミアム感が増しています。

フルモデルチェンジをうけてさらにデザインが洗練されたマツダ3ですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではマツダ3の良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

マツダ3の2ch(5ch)での良い評価

マツダ マツダ3参考:www.mazda.co.jp

プレミアムなデザインは誰もが振り向き、スマートなディーゼルエンジンが魅力的なマツダ3ですが、掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

昼休み近くのDで軽く実車見てきた。写真ではのっぺりしたCピラー辺り気になったけど実車では違和感無い。正面は結構威圧感ある。後ろに付いたらどいてくれそう。

現在のマツダの車といえば魂動デザインをモチーフに、プレミアムカーのようなデザインが売りです。その魂動デザインも3周目にはいり、洗練されて登場したマツダ3。

現行モデルではついにプレスラインをほとんど排除し、曲面とスタイルだけでこだわり抜いたスタイルとなっています。

ただこういった車は写真では光の加減など細かいニュアンスが出きらないため、のっぺりした印象になりがちです。

こちらのかたも画像で見るのとは印象が違ったと言っています。重心の低いフロントマスクは更に迫力が増し、追い越しなども有利に行けそうな印象です。

マツダの店頭で実車見てきたけど、写真や動画よか印象結構変わるな
もはや外車すぎてびっくりした。すっげーエレガンスね

最近のマツダ車は小手先のデザインでスタイリッシュさを演出するのではなく、スタイルとして車を完成させていますからとてもエレガントな印象です。

どんどん進化を続けている国産車のデザインも、ついに海外の車に近づいてきたと言えるのではないでしょうか。

色をソウルレッドにしようとしてるんだけど、車庫がなく屋根がないから日光浴びまくりで
色が退色してこないか心配なんだけど大丈夫かな

魂赤の褪せたのを俺は見た事ない。
初期CX-5のジールレッドを魂赤が褪せたんだと勘違いした奴は見た事あるが。
因みに、ファストバックのグリル縁の黒、よく見たら濃い茶色系でアルミフレーク入ったような感じだったぞ。

ちなみにマツダのこだわりカラーであるソウルレッドクリスタルメタリック。そんなレッドカラーといえば切っても来れないのが退色の恐怖です。とくに屋根などのない青空駐車の方は怖くて赤や黄色などは購入できないのではないでしょうか。

しかしあたりを見渡してみると意外にソウルレッドクリスタルメタリックの退色したものというのはおらず、きれいな状態を保っています。

塗装技術の向上もありますが、コーティングやマメな洗車など所有者の弛まぬ努力の賜物でもあります。

内装

マツダ3 インテリア参考:www.mazda.co.jp

ベースグレードだったけど、内装の質感が凄く高い。
スイッチのタッチ感とか作り込まれてるね。

内装はかなり進化していて今のCセグの中では最高クラスだと思う。好みはあるがメルセデスCクラス並みかも。

エクステリアが素敵なマツダ3ですが、もちろんインテリアも非常に上質です。

たとえベースグレードであっても造形はダイナミックで目を楽しませ、ソフトパッドの多用などで肌触りもよく、質感の高さを感じさせます。もはやまるでプレミアムカーのような品質を感じさせます。

若干言い過ぎな気はしますが、人によってはメルセデスのCクラスにも引けを取らないのではないかと言う人もいます。

あと後方の視認性は悪いけど、自分は気にならないレベル。リアシートも狭いなりにシートがえぐれてるから座り心地良い。アクセラ時代からリアシートの出来は良い。

マツダ3のエクステリアをみて気になるのが、あの太いCピラーです。巻き込みや車線変更などの確認の際やはり後方の視認性はよくなさそうですが、人によってはそこまで気にならないみたいです。

それに現在は後側方検知システム(BSW)やバックカメラなどの補助もありますから、そこまで重要視する必要はないのかもしれませんね。

マツダ3の後部座席は狭いという評判も多くありますが、座面が座りやすいようにえぐりこまれていますし、シート時のできが良いので意外に居心地は悪くないようです。

走行性能

マツダ3 エンジン参考:www.mazda.co.jp

走行感はベースグレードとは思えないほど引き締まった印象
車全体の剛性感が高い。
エンジンは1.5Lなので普通だった。

マツダ3には1.5L、2.0LのガソリンNAエンジン、そして1.8Lディーゼルエンジンの三種類があります。

車体自体も剛性が高く、サスペンションの動きが感じられる引き締まった走りで、走りはよくできているようです。

22XD乗りだが、今日15stに試乗したら気持ちがかなり持っていかれたわ・・・
正直1.5Gなんて眼中にもなかったが、小気味よく回るエンジンとその音にやられた。

現行モデルで人によってさまざまに評価が分かれているのが、このベーシックな1.5Lエンジンです。

こちらの方はマツダのディーゼルエンジンの中でもハイクラスの22XDにのっていますが、1.5Lエンジンの小気味よく回る様子やエンジン音に気持ちを持っていかれたようです。

けっして余力が有るとは言いにくいですが、回して走るにはちょうどよいエンジンなのかもしれませんね。

1.8D充分だな。
ディーゼルの馬力がしょぼいと言う奴はディーゼルエンジンの走らせ方が間違ってる。
ディーゼルは低回転域でドンドンシフトアップして高いギアで乗るものなのに、回転引っ張っぱろうとする。

1.8Lディーゼルエンジンも人によって評価が別れます。

ディーゼルエンジン自体は元々ターボラグが有るものですし、回転自体もガソリンエンジンほど高回転に回して走るようなものではありません。ですからガソリンエンジンのような走りを期待してはいけませんね。

マツダ3のような多段オートマチック(AT)でディーゼルエンジンの美味しい部分を使いながら、次々とシフトアップして加速していくのが一番自然な走りができます。

今はAWDの方式変わったの?

まず前輪がスリップしていない状態で常に後輪にトルクを2%回してる
これによって後輪介入時のレスポンスが劇的に上がった
あとGベクタリング+ではFFでも後輪のブレーキ制御で積極的に車の挙動を変えるけどAWDでは更にトルク配分を変えて制御してる

マツダのAWDシステムも多少変更が加えられているようです。

従来の方式に比べ後輪の介入レスポンスが早くなったり、コーナーリングなどでも最適なレーンがトレースできるようにセンサーで感知しながら駆動をかけています。

安全性能

マツダ3 レーンキープ参考:www.mazda.co.jp

ファストバック?(ハッチバック)の後方視界はバックモニター(標準装備)でカバーしてね
って担当営業マンにいわれたわ
どこまでカバーできるかわからんからアラウンドモニターつけた方が良さそうだね

安全性能ではありませんがマツダ3の後方視界の悪さは、販売の方なども認識しているようです。

とは言ってもスタイルはどうにもできませんから、バックカメラやBSWなど、運転補助システムはでしっかりとサポートしてもらいましょう。

このスタイリッシュさを維持するためにも、安全装置はなかなか重要な位置づけですね。

ライトは基本オートなんだね。
オフ側にひねっている間だけ、ライト消灯にできる仕様だった。
(離すと、オートに戻る)

バイクだけでなく、車も周囲からの視認性というのも非常に重要な安全装備です。ただヘッドライトの点灯は人によって認識に差がありますから、マツダ3では車側でその辺を管理しています。

これなれば夕方の暗がりに周囲から見づらくなってきた頃に、自分がついていないということは避けられますね。もちろんヘッドライトの消し忘れもなくなります。

ACCは修正舵が多めな感じ。
前車が停止するとかなり前からそろっ~っと減速して停まる。

最近は予防安全装備の副産物的に、多くの車にアダプティブクルーズコントロール(ACC)が採用され始めています。

マツダ3も多分にもれず採用されていますが、まだまだレーンキープは修正が多いようです。追従に関しても余力をしっかり残した状態で停止するようですから、今後はこのあたりの制御の進化が期待できますね。

マツダ3にはあまり先進安全装備に関する意見はありませんでした。ただオートライトや360°ビューモニターなど、装備の内容などを見ると安全性に関しては重視されていることが伝わってきます。

乗り心地

18インチでも乗り心地ゴツゴツ感なかった。静寂性素晴らしい!
エンジンは普通。全然面白くない。運転支援機能がすげぇ!色々と感動する。
フロントノーズ長いので気にしてたけど、360ビューモニターあれば全然大丈夫だ。

これだけスタイリッシュさとプレミアム性を打ち出すマツダ3ですから、乗り心地は非常に重要です。

実際に乗っている人の意見を見ていくと、18インチの大きなホイールであってもゴツゴツ感がなくスムーズだとのことです。

ACCや360°ビューモニターなど運転支援機能も豊富ですから、安心して乗っていられますね。

試乗してきた、セダンAWD1.8D、現車アテンザ2.2XDLパケ
走り始めは、アテンザより軽やか、アテンザの出だしはスムーズだけど重い感じ
踏み込みはアテンザよりあるが嫌いじゃない、静粛性はいい、、乗り心地は7年乗った
アテンザよりぜんぜんいい、松子根は普通かな

なんと1.8Lディーゼルエンジンの走り出しは、アテンザの22XDよりも軽やかで、乗り心地も優れているとのことです。

静粛性も優れているとのことですから、マツダの進化が感じられますね。現行モデルのマツダ6は更に良くなっているのでしょうか。

ディーゼルファストバックを試乗したけど、静粛性はホントディーゼル?と思えるほど静か。
乗り心地も良かったし、試乗したら買う!という人が大半かと思うよ。
マツコネはほとんどいじらなかったけど、ビューモニターの画素はキレイに映っていたよ。

みなさん口を揃えて言うのが静粛性の高さです。ガソリンモデルはもちろんのこと、メカニカルノイズが目立ちやすいディーゼルモデルであっても十分な静粛性で、乗り心地も優れています。

そしてマツダコネクトの表示もこれまでのものに比べかなり良くなっているようで、画質や表示速度などしっかり進化が感じられます。

価格

値段も高い言われてたけど、1.8Dプロアクティブツーリングセレクション2WDが、エコカー減税100%でセーフティ全部付き、ステアリングヒーター、オート格納ドアミラー、運転席パワーシート、CD/DVD地デジまで付いて\2,858,800はお買い得だろ。

マツダ3が登場した当初、価格がアクセラ時代から大幅に上がっていると不評でした。

しかし実際に乗るまでにして見ると装備内容によっては285万円程度と、軽自動車でさえも250万円することを考えると非常にお買い得な価格です。

もちろん装着するものによって価格は違いますから、予算や用途などをしっかり相談して決めましょう。

マツダ3の2ch(5ch)での悪い評価

デザインや乗り心地など、多くの面で進化が感じられるマツダ3。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

自分が見比べたのは両方白だったけど、正直アクセラの方がかっこよく見えてショックだったわ
黒いグリルが予想以上にプラ感強くてな

先代モデルのアクセラとマツダ3を見比べたときに、アクセラのほうがかっこいいと感じる人もいます。

もちろんアクセラ自体も非常に洗練されたデザインで人気を博したモデルですから当然です。ただグリルの質感がプラスチックで安っぽさを感じたというのは、なかなか見逃せないウィークポイントですね。

このあたりは人の好みもありますが、デザインの厳しいところですね。

マイナスの美学だって?確かに行き過ぎた付け足しは下品なデザイン(某ミニバンや某高級車)に繋がると思うが、相反する様に極端なマイナスはデザインを淋しくするしノッペリして見える。

マツダ3はそれまでのモデルに比べてメッキ装飾やプレスラインなど、デザイン的な手法をへらしててしまっています。

無駄なものを省き、素の状態で勝負できる車ということなのかもしれませんが、ここまでスッキリしてしまうとメリハリがなくのっぺりして見えるという厳しい意見もあります。

もちろん実際に見ると印象が全然違うという意見もありますが、シンプルすぎる外観は見た目の勝負がしづらく、なかなか厳しいです。

かっこいいけど、如何せんバイザーが長過ぎる・・・
バイザーは付けない方がよさそう。

クーペのようなスタイリッシュな車ですから、バイザーは人によっては違和感でしかありません。

マツダ3を選ぶ人は、少なくとも車のスタイルを重視する人ですから、バイザーはおすすめできないかもしれませんね。

内装

マツダ3 インテリア参考:www.mazda.co.jp

1.8Dのバーガンディ。
内装は想像してたより普通。
もっと高級な感じを想像してたのでハードル上げすぎた。
バーガンディのシートは全然派手に感じなかった。

エクステリアとともにインテリアの質感にもこだわりを感じさせるマツダ3。中でも質感の高さを売りにしているのがこのバーガンディです。

ワインレッドで彩られたインテリアが落ち着いた高級感を演出しており、マツダ3の魅力を存分に発揮します。

ただ、こういった前評判で期待してディーラーで実際に見てみると、思いの外普通な印象を持ってしまう方もいるようです。

最近はマツダのデザインは評価が高いですので期待は膨らみますが、まだまだ大衆車ブランドだということを忘れてはいけませんね。

まず、乗り込んで前方視界の悪さと車内の狭さが気になった。
更に後ろに至ってはほぼ見えない状態。ゆったり乗る車ではない。

やはりユーザーからも後方視界の悪さは指摘されています。包まれ感があって安心できるという人には良いかもしれませんが、一般大衆車のような運転のしやすさに慣れていると、非常に見にくいです。

スタイリッシュな分犠牲になっているとすると言い訳にしか聞こえませんが、ここは運転補助装置で補うしかありませんね。

しっかりケツを座席奥に着けて背筋を伸ばして後席に座ると、178cmの俺は天井に頭当たる。後席は170cm程度までじゃない。

ファストバックはデザイン上後席ルーフ左右を斜めにそぎ落してるんだよ
結果的に後席乗員の窓側頭上高が削られてる
まあ後席に人を乗せるデザインじゃないのは確か

後部座席の狭さについても言及されています。座席部分がえぐられていて頭上空間をなんとか確保していると言う意見もありましたが、実際に座ってみると大柄な人にはつらそうです。

元々スタイル優先でルーフがすぼめられていますし、尻下がりなスタイルでもありますから後席の居住性に関しては期待できません。

スタイリッシュで質感がいいことも考慮すると、二人乗りのデートカーとしての役割が一番いいかもしれませんね。

海外版には付いてる後部座席エアコン吹き出し口が無いってのが舐めてる

なかなか厳しい意見がありました。海外では標準で装着されているはずの後席のエアコン吹出口が、国産モデルには採用されていないようです。

後部座席に人が乗ることをあまり想定されてないとしても、これでは国内販売を軽視しているのではないかという意見が出てもおかしくないでしょう。

走行性能

試乗してきたけど、この車見た目の割に非力すぎじゃないか?

1.5G、1.8D、2.0Gどれ乗ってもパワー不足ってすごいな

現行マツダ3の評判として一番突っ込まれているのがこのパワートレインです。ガソリンモデルもディーゼルモデルもどれをとっても走りがたるく、パワー不足だと言われています。

ただマツダはSKYACTIVE-Xという新型エンジンの開発を進めており、年内にもマツダ3に搭載し発売するとアナウンスされています。こういった現状ですからこの新型エンジンに期待が高まりますね。

乗ってきた、1.5LのAWD
車の動がなんかすごい、全然感覚とズレなくて逆に違和感
しかしもうみんな騒いでるけどエンジンが明らかにパワー不足、せっかく静かな車内なのにエンジン音だけガンガン入ってくるし
トルク無いからすぐキックダウンするんでギクシャク、なんで1.5Lなんてラインナップに入れたんだこれ
もし1.5L買うならMTだな

こちらの方は運転感覚に関しては違和感があるほど素直だと驚いています。ただ先程の通りでエンジンパワーの不足という意見は変わりません。

パワーが足りないので踏み込みますし、そうすればせっかくの静粛性の高いボディも台無しです。もちろんトルクが足りませんので再加速ではキックダウンしてしまいますから挙動も不自然になるので不快です。

もし1.5Lエンジンを買うのであれば不自然な挙動を抑えられるマニュアルミッション(MT)車での購入が良いとまで言われています。

2.0にマジでMTが無い
ショックだ

AWDない方が問題

ではパワー不足の解消に2.0Lエンジンを選べば良いのかと言うとそんな単純なものでもありません。2.0Lエンジンにはなんと雪国で重要なAWDや走り好きに選ばれるMTのラインナップがないのです。

先代モデルではラインナップはありましたので、アクセラから乗り換える人にとっては選択肢が狭まってしまいます。

今後発売が予定されているSKYACTIVE-Xと言われる新型2.0Lエンジンの発売に向けて、現行ではあえてラインナップされていないのではないか、という見方がされています。

現行アクセラに乗り馴れてるせいか、トーションビームっぽさはやっぱりあって悪くないんだけど魅力的ではなかった。
1.8Dは予想以上に発進もっさり。

1.5L、2.0Lときて後は期待の1.8Lディーゼルエンジンですが、やはりこれも思いの外走りがもたつくようです。

つまりパワートレイン全てで走行性能に残念というお墨付きが出ており、スッキリとした走りができる選択肢はありません。

さらに現行モデルからはサスペンションがマルチリンクからトーションビームに変更されています。この違いが分かる人にはわかるようで、ユーザーからは好意的には思われていません。

期待が大きすぎた
内装とスタイリングを楽しむ車だぜ

走行性能があまりにも期待はずれだったためか、こういった意見まで出ています。スタイルやインテリアが非常に優れている分残念ですね。

ガソリンモデルを購入する場合は噂の新型エンジンSKY-Xが出るまで待つ、もしくはディーゼルモデルで無難な選択をするのが良いでしょう。

乗り心地

マツダ3 運転参考:www.mazda.co.jp

走り出すとタイヤは18インチ45なのにザラついた感じはなく、ロードノイズもほぼ気にならない。
ただ、やはりトーションビームのせいなのか元々サスが固いのか扁平タイヤのせいなのか、小さな段差や道路のくぼみでも乗り越えるときにかなりショックがある。試乗前に一番気になってたところが予想より悪くて残念。

乗り心地で不満が出たのがやはりこのサスペンションでした。

先代まではマルチリンクを採用しており、動きのスムーズな足回りが評判良かったため、現行ではトーションビームに格下げされたという印象が持たれます。

やはり大きな段差などを乗り越えた際のショックは強く、気になる人には気になるようです。

トーションビームは、合格点。ロードノイズが悪化すると思っていたけど、逆に良くなった感じがした。車体のサスペンション取り付け部剛性と遮音・制振材を改善したのかな・・。
ただ、乗り心地は微妙。私の22XDの路面に吸い付くような乗り心地と比べると不整路でのゴツゴツ感が少し大きい。このあたりが、トーションビームの弱点もしれないが、不快なレベルではない。

ただもちろんトーションビームといってもそれまでのものに比べるとかなり進化しており、乗り心地や静粛性は優れています。

車体剛性なども見直されており、車体の安定感は非常に良いのですが、ただどうしても先代アクセラと比べると劣化してしまったと感じるユーザーは多いようです。

乗り心地を重視する人は、ディーラーに頼んでこういった違いがわかるような試乗をさせてもらえるように交渉するのも重要ですね。

その他

上質な大人の車にパワーや攻めの足回りはいらない。
洗練されたエクステリアとラグジュアリーな内装だけあればそれ以外は全ておまけでしかない

現行マツダ3はつまるところこの意見にまとまります。上質なエクステリアとインテリアで、ゆったりとしたドライブを楽しむためだけの車と見て良いでしょう。

Xが概算で450万くらいになりそうだが、激しく迷ってる
年次改良でX自体のアップデートも可能性あるだろうけど、ベンチレーションなど機能のアップデートもありそうで
Xは10月ごろと言われてるけど、来年の年次改良は5月くらいになるだろうから半年ほどで古くなりそうだしw
X買おうとしてる人ってこの辺気にならない?

2019年12月に新型SKYACTIVE-Xを搭載したマツダ3の発売が予定されています。

ただマツダは毎年改良モデルを送り出しており、さらに近年年次改良で大掛かりな変更をかけてくることが多いです。そのため購入時期を悩んでしまいます。

特に発売から1年である5月には年次改良が発表されるでしょうから、発売して半年で構造などが変更される可能性も十分です。

安い買い物ではありませんからこのあたりは非常に悩ましいポイントです。

マツダ3は買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

マツダ3の最大の売りといえばこのデザインでしょう。CX-5から始まったマツダ渾身の魂動デザインを約10年もの歳月を得て洗練し続けた結果がこのマツダ3です。

プレスラインや過度な装飾などを取り去り、スタイルと面の見せ方だけで作り上げたこのボディはとても躍動感があります。

ただこれだけシンプルなスタイルですから見方によってはのっぺりした印象にもなり、スタイリッシュさから離れてしまうこともありますので、ボディカラーや装飾など注意が必要です。

内装デザインもかなり上質です。機能性よりもデザインを優先しており、さらにソフトパッドなどで質感をしっかり感じさせる上質なインテリアです。

メルセデスのような高級車にも匹敵するのではないかと言うほどの内装ですから、とても満足感が有ることでしょう。

ただ過度な期待は禁物です。なんだかんだで大衆車ですからある程度は価格相応な部分もあります。全く隙きのない上質なインテリアを求める人にはちょっと厳しいですね。

そして後部座席の狭さは確認が必須な重要事項です。頭上空間が非常に狭いスタイルですから、シートやデザインでどれだけ工夫をこらしていたとしても人によっては狭く感じます。

デミオと変わらないほどではないかと言われるほどですので、後席を頻繁に使う場合はおすすめできません。

走行性能

マツダ3の残念な部分がこのエンジン性能です。制御が良くないのかはたまたエンジンがそれほど良くないのかははっきりしませんが、どのエンジンもパワー感が今一つで走行性能の良さが感じられないという意見が多くあります。

特に1.5Lガソリンエンジンは重量の割にパワーが足りませんから加速ももったりですし、エンジン音もかなり気になるところです。

快適に運転する場合は現在のラインナップからだと最低でも1.8Lディーゼル、もしくは2.0Lガソリンエンジンを選ばなくてはならないでしょう。もしくはしばらく様子見をして、新型エンジンを待つのもありです。

マツダ3安全装備は重要です。そのスタイルの問題もあり後方視界はあまり良くありませんから、安全装備である360°ビューモニターやバックカメラ、後側方検知システムなど運転補助装置をふんだんに使って安全運転に務める必要があります。

衝突回避の安全装備は単眼カメラとソナーによるもので作動しており、最適な配光を行うアダプティブヘッドライトもありますから相性はばっちりです。アダプティブクルーズコントロールも装着されていますから、ドライバーの疲労も軽減され安全運転に務められるでしょう。

乗り心地は優れており、静粛性や振動などはかなりよくできています。18インチのホイールであってもゴツゴツ感が抑えられており、乗り心地は良いという意見があります。

ただ先代モデルであるアクセラに採用されていたマルチリンクサスペンションからトーションビームに一般的にダウングレードされており、乗り心地に対する不満も多くでています。大きな段差を乗り越えるような場所ではショックも大きく、残念がる人も多いです。

その他

今後発表されるであろうマツダ3の新型エンジンであるSKYACTIVE-X。それに向けてメーカーも準備しているようですが、発売から約5ヶ月ほどで発売から1年となります。マツダは毎年年次改良を行っていますから、その変化がどの程度のものなのか謎です。

海外モデルではついている装備が装着される可能性もありますし、そのため発売と同時に購入するべきか年次改良を待ってから購入するべきか不安な声が囁かれていました。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、新型マツダ3は買いなのでしょうか。結論としてはデザインや質感を重視する人にはおすすめします。ただ過度な期待は禁物です。

ポイント

マツダ3はアクセラから社名を冠することとなった初のモデルです。インパクトはありますが市場への浸透はまだまだかかることでしょう。それだけに今回のモデルはマツダにとっても非常に重要です。

もちろんそんな重要なモデルですからスタイルやデザインは海外のプレミアムモデルに引けを取らないほど上質で、小手先の装飾でごまかすようなものではない素晴らしい魅力があります。

それでもやはりプレミアムカーへの割り込みは難しいようで、目のこえた人からは期待していただけに残念という声もありました。

逆におすすめできないのは走行性能を期待するユーザーや使い勝手を重視するユーザーです。マツダ3はパワートレインはどれも正直中途半端で、期待通りではないという意見が多いです。

MEMO

さらに足回りではマルチリンクからトーションビームに一般的には格下げと見られる変更も有るなど、非常に残念にみられています。このあたりは今後発売されるSKY-Xの登場に期待するしかありません。

そしてこのクラスにしては後席やラゲッジスペースなど、使い勝手が良くないのも問題です。荷物を載せたり人をのせたりなど、一通りの用途を重視している人にはもっと使いやすい車を選んだほうがよいでしょう。

マツダ3は走りや使い勝手などは多少不便であっても良い、デザインや質感を楽しむ人におすすめの車だということです。