トヨタ アクアはコンパクトハイブリッドカーのベストセラー車で、非常に高い人気を誇る車です。
今回はそんなアクアのサイズ感や寸法についてご説明します。
アクアのサイズ・寸法と広さ・大きさ
トヨタ アクアはコンパクトカーに燃費性能の高いハイブリッドシステムを組み合わせた車で、国産車の販売台数で常にトップ3をキープするほどの人気車種です。
アクアは完全なハイブリッドカーとして設計された車で、従来のコンパクトカーのようにハイブリッドとエンジンモデルの2モデルがあるわけではありません。
ですがその分アクアのハイブリッドシステムはトヨタ プリウス譲りの高性能なものになっており、アクアの燃費性能は国産車でもトップクラスの性能となっています。
この燃費性能とコンパクトカーの人気をもってアクアを選択する人は非常に多く、初登場した2011年から現在までマイナーチェンジを繰り返しながらモデルが継続しており、10年近くトップクラスの性能をキープしています。
そんなアクアのサイズや寸法について、まずは外観のサイズをご紹介します。
アクアの外観
アクアの外観はスペック上で次のような寸法を持っており、通常のアクアとSUV風のデザインを持つアクア クロスオーバーで多少寸法にも差があります。
スペック | アクア | |
全長 | アクア クロスオーバー:4,060mm その他の仕様:4,050mm | |
全幅 | アクア クロスオーバー:1,715mm その他の仕様:1,695mm | |
全高 | アクア クロスオーバー:1,500mm その他の仕様:1,455mm | |
ホイールベース | 2,550mm | |
トレッド(前/後) | アクア クロスオーバー:1,465/1,460mm その他の仕様:1,470/1,460mm | |
最低地上高 | アクア クロスオーバー:170mm その他の仕様:140mm | |
車両重量 | 1,060kg〜1,100kg | |
タイヤサイズ | フロントタイヤ | アクア クロスオーバー:185/60R16 その他の仕様:185/60R15 |
リアタイヤ | アクア クロスオーバー:185/60R16 その他の仕様:185/60R15 | |
ウインドウサイズ | フロントウインドウ | 約400mm✕1,200mm |
サイドウインドウ | 約400mm✕2,000mm | |
リアウインドウ | 約300mm✕1,100mm | |
ミラー幅 | 約2,000mm | |
エンブレム・ロゴサイズ | 約100mm✕50mm |
アクアの寸法
アクアはコンパクトカーとしては基本的に5ナンバーサイズという枠に収まるように設計されており、以下の5ナンバーの基準に合わせて外観寸法が決まっています。
スペック | 5ナンバー | 3ナンバー |
エンジン排気量 | 2,000cc以下 | 2,001cc以上 |
全長 | 4,700mm以下 | 4,701mm以上 |
全幅 | 1,700mm以下 | 1,701mm以上 |
全高 | 2,000mm以下 | 2,001mm以上 |
この区分は車の外観寸法とエンジンの排気量で決まっており、4つのうちどれか1つでも基準を超えると5ナンバーから3ナンバーへとサイズアップします。
以前は5ナンバーと3ナンバーで税金などの違いがあったために重要視されていたのですが、現在は制度が変わって税金面での差はありません。
ですが5ナンバーサイズという名前にはコンパクトな車というイメージも強く残っており、このサイズに収めることでセールス上で大きなメリットがあります。
そのためアクアは基本的に5ナンバーサイズを守るように出来ており、とくに全幅は基準ギリギリに設計されています。
全長や全高は基準よりも車の取り回しなどでコンパクトに収められており、全体的に小型の車となっています。
しかしながらアクア クロスオーバーに関してはSUVらしいデザインとするために全幅が1,715mmとなっており、このモデルだけは3ナンバーサイズとなっています。
その他最低地上高などもアクア クロスオーバーは高くなっており、タイヤサイズの違いなどから来ています。これにより全高もアクア クロスオーバーは高いです。
アクアは駐車場に収まるか?
車の寸法で気になる点は上記のサイズ以外にも駐車場への対応があり、特に立体駐車場への対応は重要です。
駐車場は一般的な平置きの駐車場と立体駐車場があり、それぞれ気になる寸法が違います。平置きの駐車場は場所や施設によってさまざまなサイズがありますが、一般的には幅が2.5m・奥行き5.0mが基準となっています。
アクアの外観サイズであれば十分この寸法に納まっており、問題になることは殆ど無いでしょう。
もう一つの立体駐車場は高さの制限があり、昔からある立体駐車場は「1.57m」という高さ制限の場合がほとんどです。
これは軽自動車やコンパクトカー、セダンなどに合わせた高さとなっており、アクアももちろんここに収まるように設計されています。
アクア クロスオーバーは車高が標準モデルよりすこし高いですが、それでも1.5mとギリギリ収まる寸法になっています。
なお立体駐車場は近年は高さ制限がどんどん緩くなっているところが増えており、トールサイズのミニバンの増加によって高さ制限は2.0m以上になってきているのでアクアはより余裕で駐車できるでしょう。
その他の外観のサイズ感
アクアの外観寸法はコンパクトカーとして一般的な小型の車ですが、そのサイズにもかかわらずスペースを取るハイブリッドシステムがしっかり納まっています。
ハイブリッドシステムは従来のエンジンのほかに大型のモーターやインバータという電動部品、高性能の大型バッテリーなどが必要で、普通のガソリンエンジン車よりも部品点数が多いです。
そのため車が大型化する傾向にあるのですが、アクアは非常にうまいレイアウトでコンパクトカーサイズにしっかりと納まっており、また重量もそんなに増加せずに成立しています。
一方で多少気になる点としてはウインドウサイズがあり、コンパクトカーで車高を低めに設計されているのでウインドウはそこまで高さがありません。
その傾向が顕著なのはリアウインドウで、アクアは空力を重視したデザインで後部が下がっていることもあり、リアウインドウはとくに狭くなっています。このことから後ほどご説明する後部視界に影響がでています。
アクアの内装
次にアクアの内装の各種寸法についてご説明します。
スペック | アクア | |
室内長 | 2,015mm | |
室内幅 | 1,395mm | |
室内高 | 1,175mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 660mm |
幅 | 1,000mm | |
奥行き | 700mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約1,000mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約1,000mm | |
後席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約1,300mm | |
奥行き | 約1,000mm |
アクアの車内の広さ
アクアの室内の広さはコンパクトカーとしては一般的なもので、特別広いということはありません。
近年はコンパクトカーでも背の高いトールサイズコンパクトカーが増加してきており、小型の車とはいえ車内は広い車も増えてきています。
ですがアクアはそういったコンセプトではなく背の低い一般的な乗用車なので、特に室内校ですがそこまで広々とはしていません。
それでも成人男子でも楽に乗り込めるスペースは確保してあり、ヘッドクリアランスも窮屈でない程度にはあります。
またアクアは5人乗りが可能な車で後席に3人乗りますが、こちらもコンパクトカーとしては一般的な1.4m前後の車内幅をしています。
この寸法は5ナンバーサイズの車幅をキープするためにはどうしても広くは出来ない箇所であり、広々とはしていませんが必要十分な性能はあるでしょう。
アクアはハイブリッドカーとしては高い性能を持っているのですが、車としての室内空間は一般的です。
アクアのラゲッジルームの広さ
次に車内の寸法で気になる点としてラゲッジルームがありますが、こちらもコンパクトカーとしては一般的といえます。
大人数乗りのコンパクトカーなどでは座席のスペースを確保するためにラゲッジルームが狭くなる車種もありますが、アクアは基本的な5人乗りの車なので極端に狭いということはありません。
車高が低いのでラゲッジルームの高さはそんなに広くありませんが、奥行きが700mmほどあるので日常の買い物などでは不便になることはないでしょう。
また大きな荷物を載せたいときにはリアシートを折りたたんでラゲッジルームを広げることができ、必要な時にはしっかり対応できる柔軟さもあります。さすがにミニバンほど積載量はありませんが、不便に感じる場面はほとんどないでしょう。
その他の内装のサイズ感
アクアの車内のサイズは他のコンパクトカーとそこまで変わりませんが、後席に関してはハイブリッドカーならではの点があります。
ハイブリッドカーは従来のガソリン車に対してさまざまな部品が追加されていますが、その中にハイブリッドカー用のバッテリーがあります。
このバッテリーは大きさとしてはかなり大きなものでハイブリッドカーでは床下などに搭載していることが多いです。
ですがアクアは車両サイズに制限の多い5ナンバーサイズ車なので床下への搭載は大変で、その代わりにリアシートの下に収めるレイアウトを取っています。
そのため車内のスペースをあまり減らさずにバッテリーを搭載できているのですが、一方でリアシートの座面位置は少し高くなっており、前席よりも高い位置に座ることになります。
またデザイン的に車の後部は少し低く空力を重視した形になっていますので、当然ながら頭上のヘッドクリアランスは前席より狭くなり、体の大きな人だと後席はちょっと窮屈かも知れません。
ですが一般的な体格の人なら十分に乗れますので、昔のスポーツカーのように後席が使えないほど狭いということはないでしょう。
アクアの運転
では次にアクアの運転性についていくつか見ていきましょう。
スペック | アクア |
最小回転半径 | アクア クロスオーバー:5.4m その他の仕様:4.8m |
ハンドルサイズ | 370mm |
アクアの旋回性
まず車の運転性能で気になる点は小回りが効くかということで、車の最小回転半径が気になります。
最小回転半径は車のハンドルを左右どちらかに最大限切った後、車を低速で走行させた時に一周回転するのに要する半径です。
この数値が小さいほど車の小回りが効くということで、日本国内で最も小型の軽自動車などでは4.0m〜4.5mぐらいが一般的となっています。
それに対してアクアの一般的な仕様は最小回転半径4.8mということで、軽自動車には当然ながら及びませんが十分小回りがきく車だといえます。
コンパクトカーでもホイールベースの大きな車では5.0mを越えているのが標準なので、アクアはよりコンパクトに運転できるでしょう。
ただアクア クロスオーバーに関しては仕様の違いもあって最小回転半径は大きくなっており、5.4mは大きめのコンパクトカー並となっています。
それでも実際にはそこまでハンドルを最大限切ることは多くないので、実用面で大変なことはないでしょう。
アクアの走行感覚
アクアはハイブリッドカーということで普通の車とは走行感覚が結構違っています。
アクアのハイブリッドシステムは主に発進時や低速走行時にモーターで走行し、中速域からはエンジンとモーターを併用して走ります。
そのため発進加速は結構良好であり、アクアにもそのサイズ感とは少し違った走行感覚を与えてくれます。
強烈な加速があるわけではありませんが、モーター特有のトルクフルな加速と静粛性の高さで他のコンパクトカーとは違った特徴があり、アクアの魅力の一つともなっています。
また重量のあるバッテリーが比較的下に装着されていることもあり、アクアは重心が低く走行時の安定性も高くなっています。
その分多少重量は重たくなっていますが燃費性能は高いので、普通のコンパクトカーとは走行感覚の面で違いはあります。
アクアの車内の運転感覚
アクアはコンパクトカーとしてのサイズは標準的ですが、ウインドウサイズは少し小さめとなっています。
小さめといってもフロントウインドウの視界は良好で、Aピラーが寝ていることから運転席から前方だけでなく左右の視界も開けています。
またそもそも車の前方オーバーハングが小さいので見切りを付けやすく、運転しやすい車といえます。
ただリアウインドウが狭いという点は少しデメリットで、車のデザインと空力上仕方ない点ではありますが後方視界が悪いです。
そのため運転中にバックミラーから見える視界や、バックの際に目視確認できる範囲がせまくなっており、運転時に少し不便です。
この特徴は同じトヨタのハイブリッドカーであるプリウスにも見られる点で、不評な点でもあります。
ですが最近はアクアクラスのコンパクトカーでもリアにカメラなどが設置されていますので、バックの際にはカメラを活用して確認することはできるでしょう。
アクアのサイズの評判
アクアのサイズ感に関してはTwitterにもいくつも評判が登っており、次のような意見があります。
新しい車決まったー!
ハイブリッドカーにする!トヨタのアクアにする!前の車緑で目立ってたけど今回は色味が控えめな黒にする
なんたって新しい車は椅子が暖かくなるし、普通車で広いから年明けコストコ行く予定だからちょうどいい!
予算30万ほどオーバーしてるけど気にしないフリする!— あお(6ヶ月育児中) (@ao6318) December 23, 2019
この方は新車購入に色々な車を検討されたそうですが、最終的にアクアに決められたそうです。
その決め手はやはりバランスの良さで、丁度いい使い勝手があるからでしょう。価格は少し予算より高かったそうですが、その価値は十分にありそうです。
後方視界の悪さは初代からのVitzやアクアもそうね
てか昨今の車後ろ見にくいの多い
加えて太めデザインの性で横幅もつかみにくい
トヨタって全体的にドラビリティが良くない印象
という訳でトヨタアクアVitz、マツダデミオホンダインサイトの順に後方視界貼り
全体的に良くないがトヨタは特に見えない pic.twitter.com/H1fw0Q7gik— 🌸禮恩🌸 (@kawasakireion) April 26, 2019
アクアの後方視界の悪さについてはTwitterでも度々つぶやかれており、いくつかの車種で比較してもアクアは後ろが見えにくい車といえます。
トヨタ車の傾向として全体的にそうなのですが、アクアは特に悪いようですね。
アクアを他の車と比較
ではアクアのサイズ感や寸法感などを他のライバル車と比較していきましょう。
スペック | アクア | ホンダ フィット | 日産 ノートe-power | スズキ スイフト | |
価格 | 1,818,300円〜2,581,700円 | 1,455,300円〜2,411,200円 | 1,937,100円〜3,087,700円 | 1,368,400円〜1,985,500円 | |
全長 | アクア クロスオーバー:4,060mm その他の仕様:4,050mm | HYBRID・S Honda SENSING:4,045mm その他仕様:3,990mm | 4,100mm | 3,840mm | |
全幅 | アクア クロスオーバー:1,715mm その他の仕様:1,695mm | 1,695mm | 1,695mm | 1,695mm | |
全高 | アクア クロスオーバー:1,500mm その他の仕様:1,455mm | FF:1,525mm 4WD:1,550mm | 1,520mm | FF:1,525mm 4WD:1,500mm | |
ホイールベース | 2,550mm | 2,530mm | 2,600mm | 2,450mm | |
トレッド(前/後) | アクア クロスオーバー:1,465/1,460mm その他の仕様:1,470/1,460mm | 1,480/1,470mm 1,475/1,465mm 1,490/1,480mm | 1,480/1,485mm | 1,480/1,485mm 1,475/1,485mm 1,490/1,495mm 1,485/1,495mm | |
最低地上高 | アクア クロスオーバー:170mm その他の仕様:140mm | FF:135mm 4WD:150mm | 130mm | 120mm〜145mm | |
車両重量 | 1,060kg〜1,100kg | 1,010kg〜1,230kg | 1,190kg〜1,310kg | 840kg〜970kg | |
タイヤサイズ | フロントタイヤ | アクア クロスオーバー:185/60R16 その他の仕様:185/60R15 | HYBRID・S Honda SENSING:185/55R16 83V 1.3L i-VTEC FF:175/70R14 84S RS Honda SENSING:185/55R16 83V その他仕様:185/60R15 84H | 185/70R14 | 185/55R16 83V 175/65R15 84H |
リアタイヤ | アクア クロスオーバー:185/60R16 その他の仕様:185/60R15 | HYBRID・S Honda SENSING:185/55R16 83V 1.3L i-VTEC FF:175/70R14 84S RS Honda SENSING:185/55R16 83V その他仕様:185/60R15 84H | 185/70R14 | 185/55R16 83V 175/65R15 84H | |
室内長 | 2,015mm | 1,935mm | 2,065mm | 1,910mm | |
室内幅 | 1,395mm | 1,450mm | 1,390mm | 1,425mm | |
室内高 | 1,175mm | 1,280mm | 1,255mm | 1,225mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 660mm | 860mm | 700mm | 860mm |
幅 | 1,000mm | 1,135mm | 950mm | 1,000mm | |
奥行き | 700mm | 680mm | 620mm | 640mm | |
最小回転半径 | アクア クロスオーバー:5.4m その他の仕様:4.8m | 4.7m〜5.2m | 5.2m | 4.8m |
アクアとホンダ フィットのサイズ感の比較
ホンダ フィットはアクアと同クラスのハイブリッドカーで、ハイブリッド仕様もある車なのでアクアの直接的なライバルの1台です。
フィットはアクアより以前からラインナップされている車ですが、本格的にハイブリッド仕様が追加されたのは最近のことで燃費性能は高くなっています。
さすがにハイブリッド専用車であるアクアのほうが燃費性能は高いですが、その分フィットは価格が多少安くコストパフォーマンスに優れます。
フィットの外観寸法はアクアとほぼ変わらず5ナンバーサイズに収まっており、車高もほぼ変わりません。
ですが室内寸法でいうと幅と高さはフィットのほうが大きくなっており、座った時にはわずかにフィットのほうが広々としているでしょう。
またラゲッジルームも高さはフィットのほうが高いので、より大きな荷物も乗りそうです。ですがアクアにはなにより圧倒的な燃費性能があるので、販売台数は以前アクアの圧勝です。
アクアと日産ノート e-powerのサイズ感の比較
日産 ノートe-powerは現在アクアと唯一競い合えているハイブリッドカーで、プリウスを含めて国内の販売台数のトップ3を競い合っています。
そんなノートe-powerはモーターをメイン、エンジンを発電用としたハイブリッドシステムをもっており、アクアのシステムとは大きく構成が違います。
ですが燃費性能は非常に近い性能となっており、価格帯も近いので販売台数で競り合っているのもわかります。
そんなノートe-powerは外観寸法がアクアより多少大きくなっており、5ナンバーサイズには入っていますが全長と全高は少し伸びています。
そのため室内の広さもノートe-powerのほうが少し広々としていて居住性は良いです。ですがラゲッジルームの寸法についてはアクアのほうが多少広くなっており、ノートe-powerはより大型のバッテリーが搭載されているからです。
ですが決定的な差というのはこの2車種にはないので、コンパクトハイブリッドカーの人気を二分しています。
アクアとスズキ スイフトのサイズ感の比較
スズキ スイフトはスズキのコンパクトカーで、燃費性能は限定的ですがコストパフォーマンスに優れるハイブリッドシステムが組み合わされています。
スイフトはアクアとはデザインコンセプトが大きく違っており、スポーティな外観が特徴的です。
またスイフトは外観サイズがアクアよりさらに一回りコンパクトになっており、それに伴って車両重量も軽いです。そのため走りは軽快で楽しいコンパクトハッチバックカーです。
ですが車内の広さは決して狭いわけでなく、アクアと遜色ない室内寸法をもっています。またアクアで搭載される大きなバッテリーはスイフトでは小型のものとなるので、その分ラゲッジルームの高さは確保されており広々としています。
価格もスイフトのほうが安いため、燃費性能を重視したアクアと価格とスポーツ感を重視したスイフトという違いがあります。
総評
アクアはトヨタが得意とする高性能のハイブリッドシステムと取り回しの良いコンパクトボディの組み合わせで、登場からかなり経つにもかかわらず以前高い人気を誇っています。
価格帯は普通のコンパクトカーより少し高いものの、その圧倒的な燃費性能は他社の追随を許さずトヨタの人気の源泉ともなっています。
長年乗り続けるコンパクトカーなので、少し価格が高くても性能の良い物を選びたくなるものです。